jp.gr.java_conf.torutk.jlauncher
クラス CommandDispatcher

java.lang.Object
  拡張jp.gr.java_conf.torutk.jlauncher.CommandDispatcher

public class CommandDispatcher
extends java.lang.Object

リクエストを受け付け処理を行うクラス。 内部にクラスローダを保持している。

バージョン:
$Revision: 1.2 $
作成者:
Toru TAKAHASHI

コンストラクタの概要
CommandDispatcher()
           
 
メソッドの概要
 java.lang.String dispatch(java.lang.String request)
          リクエストの文字列を解析し、コマンドごとに処理するクラスに振り 分ける。
 
クラス java.lang.Object から継承したメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

CommandDispatcher

public CommandDispatcher()
メソッドの詳細

dispatch

public java.lang.String dispatch(java.lang.String request)
リクエストの文字列を解析し、コマンドごとに処理するクラスに振り 分ける。 リクエスト書式:
[コマンド記号] [引数]... CR LF コマンド記号:[A-Z] [C] クラスローダに引数で指定したクラスパス(URL表記)を追加する。 例) C file:/d:/home/java/java_ap/ 注記:パスはディレクトリの時は末尾に必ず'/'を付けること。さも ないと、jarファイルと見なされる。 [R] 1つ目の引数で指定した名前(FQCN)のクラスをロードし、2つ目の 引数で指定したクラスメソッドを実行する。クラスメソッドは main以外でもよいが、引数は必ずString[]でなくてはならない。 例) R foo.bar.MyApp main arg1 arg2 ...

戻り値:
コマンドの処理結果を文字列で返却


Copyright © 2002-2003 Apache Software Foundation. All Rights Reserved.