プロレスラーの日常
photo.jpg


●「ヤングドラゴン杯」優勝カップ

《「肉日記」登場シーン》

2001/12/1(土)
 明日はヤングドラゴン杯だ。必ず優勝する!!

2001/12/2(日)
 決勝で負けてしまった。はっきり言ってくやしいが、自分の中では良くやったと思う。控室に帰ると大柳選手が涙を流しながらバンザイ三唱で迎えてくれた。感動した。

2002/12/6(金)
 明日はいよいよヤンドラ。と、言っても、すごく力が抜けていていい感じだ。足下すくわれないように気をつけないと。

2002/12/7(土)
 やっちゃった!!まんまと足下すくわれた。でも、彼(※石森選手)の能力はすごいものがある。イタコネに入ってもいいんじゃないか?ミラノさんに話しておこう。でも、負けに納得できなかったからカップ盗んだ。

354.jpg

闘龍門の若手選手なら誰もが憧れる「Copa Dragon」の優勝カップです。この写真の撮影は2002年10月頃でしたので強奪前でしたが、もともとこのカップは歴代優勝者の持ち回りで、普段はこのように合宿所に飾られているものです。毎日のように目にすることで「晴れの舞台でいつかは俺も」と、若手選手のモチベーションUPにつながっているのですが、コンドッティの場合はそれが強奪という見事に屈折した形で現れてしまいました。


●お面

《「肉日記」登場シーン》

2002/10/2(水)
 今日、露店で仮装幽霊セットを買った。みんなおどろかせてやる!!

2002/10/3(木)
 今日、昨日買った幽霊セットをさっそくトイレに仕掛けた。自分でひっかかってしまった。

359.jpg

「自業自得」を絵に描くとこのエピソードになります。


●ナゾのマスクマン

362.jpg

この仮面についてはコメントがなかったので不明ですが、今度、この仮面をかぶった選手がデビューする…ということはなさそうです。


●ラケット?

「あれはハエ取りなんだ。電気が通ってて…。練習生が買って来たので、人間に試して遊んだ。でも、あまり痛くはないんだよ」

360.jpg

要は「電子ハエ叩き」みたいです。結果的に痛くなかろうが何だろうが、まずは人間で試すところが体育会系です。


●蚊取り線香

《「肉日記」登場シーン》

2002/4/16(火)
 最近、部屋に蚊が出るため、蚊取り線香をたいた。風流でなかなかいい。

2002/10/15(火)
 今日、蚊が出るため蚊取り線香をたいた。このにおい好きだ。

「向こうで売ってるヤツ。あの形は万国共通なのかね?」

361.jpg

どうしても日本オリジナルに見える渦巻き模様。その点を聞いてみたのですが、「箱に何て書いてあったか忘れてしまったけど、日本語書いてあったかなあ?」と、結局はわからずじまい。このデザインが日本発かどうか、興味のある方は誰か調べてみてください。


close.jpg