ホルヘワールド!
photo.jpg


●マエストロの肖像

《「肉日記」登場シーン》

2001/9/24(月) ※記念すべき第1回
 "バレ・トドの達人"ホルヘ・リベラが、寝ようとしている自分にイタズラ電話をかけるという、マエストロらしからぬ行いをしてきたので、それからというもの、毎日深夜2時にモーニングコールをしてあげている。ピヨピヨ。

2001/10/2(火)
 今日もまだ痛い。大丈夫か?と思うと心配だ。そこで、"マエストロ"ホルヘ・リベラに見てもらった。すると、なんか変な薬を飲まされた。その後、ゲリが止まらない。おい、ホルヘ・リベラ!!薬間違ってるよ!!

2001/10/5(金)
 今日はアレナ・メヒコにルチャ・リブレを見に行った。"マエストロ"ホルヘ・リベラのつてでタダで入れると待ち合わせをするが、来ない。試合は始まっているのに、まだ来ない!!すると、リンゴ・メンドーサがやって来て、入れてくれた。いい人だ。入ってみると、ホルヘ・リベラがいた。こっちが文句を言うと、「おまえら、時間に遅れたからだ」と、逆ギレされた。何て奴だ!!

2001/10/11(木)
 今日は"マエストロ"ホルヘ・リベラとその他で飲みに行った。でも、ホルヘ・リベラがメチャクチャ悪酔いして、朝まで付き合わされるわ、ひどくからまれるわで、泣きそうになった。もう二度とホルヘとは飲みに行かない。

2001/11/29(木)
 久しぶりに"マエストロ"ホルヘ・リベラに会った。久しぶりに会ったホルヘはあいかわらずだったが、おみやげに日本の毛生え薬を買っていったら大喜びしてくれた。よかった。

2001/12/12(水)
 今日の試合会場が"マエストロ"ホルヘ・リベラの自宅に近いということで、食事をごちそうになった。さすがに肉は出てこなかったが、うまかった。でも、試合後に腹痛がおそってきた。

2002/2/4(月)
 最近、"マエストロ"ホルヘ・リベラが変な日本語を使う。「ありねこう」?何だそれはと聞いてみると、スペイン語で「ガトー」は猫って意味で、彼なりのメキシカン・ジョークだった。

2002/2/6(水)
 今日、"マエストロ"ホルヘ・リベラとひざのサポーターを買いに行った。そこは医療器具専門店が立ち並ぶ通りで、ひととおり歩き回った後、ホルヘが一軒の店を勧めてきた。たいして安くもないし、いいものも置いてないのにその店に行きたがるのは、きっとそこの店員のおばちゃんを気に入ったからだ。結局、そこで買わされるはめになった。

2002/2/15(金)
 今日、腹が痛くなった。また"マエストロ"ホルヘ・リベラにもらった薬かな?

2002/3/10(日)
 日本で"マエストロ"ホルヘ・リベラに寿司をおごってあげた。日本が大好きで、どこに連れてっても喜んでくれる。でも、日本の女の子にちょっかいを出すのはやめてほしい。

2002/3/11(月)
 今日、久々に"マエストロ"ホルヘ・リベラに会った。ちょっと髪の毛薄くなった?

355.jpg

ホルヘさんと言えば「肉日記」…かどうかはわかりませんが、「肉日記」と言えばホルヘさん。T2P専属コーチをされていたホルヘ・リベラ氏は、レギュラーと言えるほど肉日記に多数登場し、実にたくさんのネタを提供して下さいました。ここに感謝と尊敬の念を込めて、愛すべき"バレ・トドの達人"を特集させていただきます。


●ジム「ヒムナシオ・ラティーノ・アメリカーノ」

「ここで週何回か、ホルヘの練習がある」

344.jpg

345.jpg

T2P勢の数々のジャベが誕生した場所。コーチの指導を受ける日を、選手たちは「ホルヘ練」と呼んでいたそうです。


●豚の貯金箱

《「肉日記」登場シーン》

2001/12/23(日)
 今日、"マエストロ"ホルヘ・リベラが豚の貯金箱を買ってきた。36にもなって何を買ってるのかと思っていると、何やら貯金箱に書き始めた。「me llamo Kondo」 。私の名前は近藤!? こんな大人にはなりたくない。

「この貯金箱は、日記で書いたヤツだと思う。現物かどうかわからないけど形は同じだし」

348.jpg

349.jpg

これを持っているのは、本邦初公開「スカッシュか何かやりに、ジムに遊びに来てた」ホルヘさんのお兄さんだそうです。性格は、お顔を見ておわかりの通り、ホルヘさんに輪を掛けたおしゃべり好きの陽気なラテン人とのこと。貯金箱は、肉日記に掲載された当初から、撮影を要請し続けていたものですが、ようやく撮れた写真には、例の文字はありません。このことを問い質すと「(当時も)文字はすぐに消してたんだ。道場にわざわざからかうだけのために持って来て、書いて、すぐ消して、持って帰った…だから子供だって言うんだよ!」。シブ目のルックスと、いつまでも失わない子供ゴコロを併せ持つホルヘさん、最高です!


close.jpg