39 very much!

komaさんより、たくさんのお写真を頂戴いたしました。
2006年下半期の(東京での)あゆみの集大成、とくとご覧ください。
060730全日後楽園

カズ・ハヤシ選手と、限りなく行われた世界Jr前哨戦のうちの1戦。
「ニセ獅龍を投入して反則負け」となった試合です。
060822ElDorado新宿

「輝け!第1回菅原選手争奪腕相撲大会」。
第2回があるかどうかは知りません。
060822新宿CODE

「ElDorado FERAK Vol.1」でのトークショーの様子。
Ken45°選手の「45°」はドッティの助言で付けられたとか。
060827全日両国

世界Jr王座4度目の防衛戦。
スタン・ハンセンPWF会長の認定宣言。

同じく世界Jr戦から、ランサルセ。

試合後、ハンセン会長がベルトを手に近寄ります。

ハンセン会長よりベルトを受け取る。
その後ドッティはなぜかリングを下りてしまったため、
トロフィーの授与はロープを挟んで行われていました。
060917全日後楽園

小島聡選手と「特別試合」と銘打たれたメインでのシングル戦。
手四つで優位に立った瞬間。

リフトアップシーン。
『週刊プロレス』で長らく、「掲載写真パネルプレゼント」の見本として紹介されていたショットとほぼ同じ構図。
ベストショットです。

フランケンシュタイナーを受け止めた瞬間。
そのまま雪崩式パワーボムへ移行しました。
060930全日後楽園

VDMメンバー拡大記念コスチューム?
MC中、「ステーキハウス リベラ」のジャンパーを着た近ブラ。
061001ElDorado新木場

バラモン兄弟にWショルダースルー。

バラモン兄弟とチョップ合戦。
全日マットでは佐々木健介選手の役どころで、ドッティはもっぱら「2」の側に回ります。

「おまえらがいる限りElDoradoは絶対に潰さん!」。
エンディングを微妙にシメました。
061008WrestleLand後楽園

Jr界屈指のタッグチーム「邪道&外道」と初遭遇。

魔界軍のおともだちと。
061111RING SOUL LIVE FINAL

イタコネ復活。
懐かしのイタリアンなコスチューム(スズメ除けVer.)は
当時とはサイズが合わなくなったため、この日のために新調したようです。

久々のSUWAさん、久々のグリフォン。
イタコネの6人タッグでこの技が出た時は…名物の「3者同時ジャベ」です。

久々の巨頭列車運行。
VDMでやらないのは、やはり笑いが起こってしまうからでしょうか?

久々の"ファッションリーダー"と。
061119全日後楽園

武藤社長をリフトアップ。
061122ElDorado新宿

東郷選手との合体技。
初タッグ結成で、いとも簡単に呼吸を合わせられるところが職人同士です。
061210NOAH武道館

SUWA選手のダイビング股間エルボーをアシスト。

バビロン頂上。

バビロン落下。
061224ElDorado小田原

南京都高校・辻本君と対戦(ロックアップ)。

ElDoradoの王様とゆかいな仲間たち。
061227ElDorado新宿

東郷選手との合体技。
2回目のタッグで、連係がさらに進化しています。

タッグトーナメント優勝戦入場シーン。
酋長スタイルに次ぐ第2の入場コス。

優勝戦試合前の握手。
全日マットでは絶対に見られない光景です。

逆さ吊り串刺し低空ドロップキック。
070103全日後楽園

Jrバトルロイヤル。
「1分経ったら横にずれて次の人とお話ください」。
このお見合いパーティーで、ドッティは意中の相手を見つけましたが…。

片膝をテコに利用したハーフボストンクラブ。
オーソドックスな技にひと手間加えて拷問度を高めています。
070104新日ドーム

ビッグエッグバビロン。
おなじみの技も、カメラアングルと舞台によってスケールが大きく見えます。
070120ElDorado新宿

「賞金争奪マネーの虎大会」。
自分の提供額より、YASSHI選手から掠め取った金額の方が多いのに、この態度。

酋長の出陣。
ビッグマッチ開催の暁にはぜひとも、入場時にちびっ子インディアンを数名用意したいところです。

辻本君を挑発。

辻本君に「玉砕」。

辻本君に「龍原砲」。
撮りも撮ったり、計39枚。komaさん、本当にありがとうございました!