戻る

 2007年6月5日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日はちょっと暑いですが、
空気が気持ちのいい日ですね♪今日はそんな陽気にの
せられてか、靴を新調しました…というより、度重なる
市場の仕入れでくたびれてしまい、今朝靴底がガパガパに…
間に合わせの靴ですが、何かまた気持ちが変わるものですね、
今朝は新しい靴で歩き回り、一週間の始まりに相応しい
元気を得られました〜今日は一日頑張りたい感じですね。

さて、最近のおれんちについて。

 最近、平日暇です。金曜、土曜は怒濤の忙しさで、
かなり泣きが入っています。ご近所様は平日ゆっくり
いらっしゃった方が質の良いおれんちを味わえますよ!
なんて、都合良くも行かないものですが…最近、会社勤めの
方は仕事のあがりがかなり遅い様ですね…。常連さんと
お話をしていると何だか、かわいそうになります。。。
まあ、皆様のリフレッシュになる様、私も頑張って
美味しい物を用意させて頂きますので、是非遊びにいらして
下さいませ。

 ホルモン焼肉の方も、日曜日の営業が板に付いてきました。
私は日曜日、お休みを頂いていますので、親父と母が頑張って
お店を開けています。早い時間は賑わう様ですが、やはり
焼肉退けも早くすぐに落ち着く様子です。安心してご来店
頂けますので、是非遊びにいらして下さいませ。
お肉の方もかなり旨い物をお肉屋さんより分けて頂いて
おりますので、ご期待下さいませ!
ちなみに、肉の定休日は火曜日に落ち着く様子ですので、
ご来店の際はお気を付けて〜。

 それでは、今日の肴に移りましょう。

「今日の肴」

「ずわい蟹@ずわいがに」今日は先週末大好評だった
ずわい蟹を入手しました。今日は二本限定ですが、
美味しい蟹料理を堪能出来ますよ!お刺身にもなる極上物なので
是非どうぞ!基本的には七輪で焼き蟹をして、兜は
蒸し上げてお出しします。一本丸ごとでこの値段はかなり
安値!

 ずわい蟹一本丸ごと       2200円


「赤魚鯛@あこうだい」今日は2kg程の小さめのあこうが
手に入りました。お刺身で美味しそうな感じですね。
鮮度抜群なので、まあ何をしても美味しいのですが…
兜は煮付け、身はお刺身や、蒸し物がお勧めですので、
ご来店の際は赤魚鯛料理を是非どうぞ!

 赤魚鯛のお刺身          950円
 赤魚鯛の兜煮付け         950円
 赤魚鯛の特製スープ蒸し     1200円
 赤魚鯛の焼き物         1200円
 赤魚鯛の兜炙り汁        1100円
 赤魚鯛の茶漬け         1250円


「ひ烏賊@ひいか」するめいかの稚いかをひいかと言います。
とても柔らかくて美味しい烏賊です。ぶつ切りにして七輪で
焼いて食べると最高です。絡めた酒醤油が炭にじわりと落ちて
香りよく柔らかく仕上がります。ちびりと酒を味わいながら
楽しみましょう!今日はホルモン屋でも稚いかを堪能出来ますので、
是非どうぞ!

 稚いかの七輪焼き         550円
 稚いかの竜田揚げ         500円
 稚いかの炊き上げ         550円
 稚いかの炒飯           750円


「いろいろ」今日はお刺身系は平目と金目鯛、すずきが白身で
お勧めです。どれも甲乙付けがたい極上物ですので、是非どうぞ!
あと、今日は太刀魚も極上。太刀魚は握りで最高なので、是非
炙り握りをお楽しみ下さい!醤油の焦げた香りを纏った握りは最高
ですよ!あとは青森産の新もずくが初物で登場したので、是非どうぞ!
手打ち蕎麦も茨城産の蕎麦の実から仕上げていますので、かなり
旨いですよ〜それでは、今日は旨い物がドッサリなので、是非遊びに
いらして下さいね!


 それでは、席の方も平日、月曜から木曜日まで余裕ですので、
是非遊びにいらして下さいね!では、また来週!


                        豊


戻る

 2007年5月28日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。暑い日がだんだんと増えて
来ましたね。食材の方も夏のエッセンスが強くなって
きましたね!これから、ハモや岩がきといった食材が
メニューの要になってきますよ〜

 さて、最近のおれんちの事をちょっと書きましょう。
ここのところ、だんだんとお客様が付いてきた感じの
ホルモン焼肉おれんち。お肉の方も極上物をご用意して
います。ご要望の強かった、カルビも良い物を置くように
しましたので、まだメニューの方は以前のままですが
裏物でご注文できます。あと、肴メールの読者様にちょっと
良い思いが…。海鮮物の焼物もホルモンで楽しめるように
なります!活貝やイカやタコ。そして、今日はスペシャルで
しょうさいふぐ。かなりのポテンシャルを秘めたお店に
ホルモン焼肉の方も進化してゆきます!新メニューも現在
検討中ですので乞うご期待!

 海鮮居酒屋の方は最近、おまかせ料理が面白いです。
出来る限り、力を尽くして、お客様にあったお料理を
お作りしています。お飲みになるお飲物や老若男女等を
考慮にして、今日だけの限定コースの様な感じで楽しむ
事が出来ます。メニューにも載せない裏物料理も色々と
登場します。まあ、あまり忙しいときは私も腕が二本しか
無いので、限界はありますが、暇な平日のお任せ料理は
かなり質が高い物をお出しできていると思います。
数多いメニューから料理を選ぶのも大変ですからね…
ちょっと頭の片隅においておいて見て下さいね!

 それでは、今日の肴を紹介しましょう!


「今日の肴」

「岩牡蛎@いわがき」おれんちの夏の風物詩、岩がき
が今年も始まりました!あの超特大極上究極無比の岩がき
です。今年は初荷からなかなか良い物が手に入っていますので、
これから、夏に向けて本当に楽しみなところです!
濃厚な海のミルクを、本当の牡蛎の味を御堪能下さいませ。

 特大岩がきポン酢          2000円
 特大岩がきフライ          2000円


「めじ鮪@めじまぐろ」今日は7kg物のめじ鮪を入手!
なかなか物も良く、脂気もあり、7kgにしては良い色を
しています。お刺身や握り、どんぶり、茶漬け他、色々な
料理で楽しめますので、是非どうぞ!

 めじ鮪の刺身             900円
 めじ鮪の山かけ            750円
 めじ鮪の葱味噌焼き          900円
 めじ鮪のなめろう           850円
 めじ鮪の茶漬け           1150円
 めじ鮪のつみれ揚げ          850円
 めじ鮪の丼             1100円

                  他


「甘鯛@あまだい」今人気の食材ですね。姿焼き、姿蒸しが
甲乙付けがたいお勧めです。姿焼きも炭火でじっくりと焼き
ますので、味わいもかなりの物。蒸し物は葱塩蒸しと特製
スープストックのセレクトが出来きますので、その日の気分で
味わいも変えられます!今日は限定3本のみなので、早い者
勝ちです!

 甘鯛の姿焼き             950円
 甘鯛の姿蒸し物           1050円
 甘鯛の揚げ餡かけ          1050円
 甘鯛の姿炙り汁           1050円
 甘鯛の唐揚げ             950円



「いろいろ」今日は食材が沢山あります。酒の肴でも紹介
しましょう。まずは、ギンポ。ギンポは幻の食材と証される
最高の天麩羅ネタです。江戸前物を扱う天麩羅屋さんでは
ギンポが入ると大えばりするくらいの食材。まあ、おれんちは
毎日市場に通っているので、平気で手に入りますがっ♪
あと、今日はカスベもおすすめ。かすべは生のエイヒレです。
コレを竜田揚げにしてやると最高に美味!そうそう、唐揚げは
今日は桜海老もおすすめ。駿河湾産の今が旬の海老ですよ!
まあ、他にも食材が沢山ありますので、今日は是非遊びに
いらして下さいね!

 ちなみに、今日は席の方の予約がありません。暇そうな
感じですので、電話も要らない感じです。ゆっくりと楽しんで
頂けそうなので、是非どうぞ!
それでは、今日はこの辺りで。皆様、また来週!



                        豊

戻る

 2007年5月14日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です!今日は涼しい感じで、過ごしやすい
陽気ですね!今年の夏は暑くなりそうですからね〜覚悟して
おかなければ…。。。

 さて、先日は12周年記念の大吟醸酒会でした!お忙しい中
ご参加頂いた方々、本当にありがとうございました!今年も
精一杯頑張りますので、皆様、よろしくお願い致します!
今年はホルモン焼肉も始めまして、ちょっと忙しい日々が続いて
いますが、新たなチャレンジを忘れず、力を尽くしますね!
今後ともおれんちをよろしくお願い致します。

 さて、ホルモン焼肉の方ですが、今、親父が精一杯頑張って
います。焼肉のタレも色々と改良を加えて美味しい物が仕上がって
いますよ〜メニューには大々的には載せていませんが程度の良い
カルビも最近あつかいだしましたので、焼肉好きな方やお子さま
連れの方々にもご満足して頂けること思います!是非遊びに
いしてくださいね!平日は席の方も余裕ですよ〜

 あと、次回の酒の会ですが、まだ、内容を決めかねています。
一応、候補にあげているのが、県特集で、山形か石川県辺りの
県特集を考えています。郷土料理も面白そうですし…。何か
ご要望が有りましたら、是非!一応、日程は来月か再来月。
それもちょっと検討中です。。。

 それでは、今日も旨い物が沢山手に入ったので、魚の方紹介
しましょう!今日の肴です!


 「今日の肴」

「黒むつ@くろむつ」今が旬の極上魚です。脂気のある
銚子産の極上ムツが手に入りました!黒むつは高級魚で、
割烹料理屋さんなどでよく使われる食材です。お刺身も旨い
のですが、是非蒸し物を召し上がって頂きたく思います。
とにかく旨いのでやってみて下さいね!

 黒むつの刺身             1100円
 黒むつの小鍋             1350円
 黒むつの蒸し物            1250円
 黒むつの兜煮付け           1150円


「虎河豚@とらふぐ」今日はスポットで富山湾産の虎河豚が
手に入りました!今回の虎河豚はがっちり白子入りで、極上物の
白子料理が楽しめます!身の方もなかなかで、お刺身や焼き物、
アラの竜田揚げも最高!今朝まで元気に泳いでいたふぐなので、
身質も最高ですよ〜

 虎河豚の薄造り             1800円
 虎河豚のあらの竜田揚げ          800円
 虎河豚の小鍋              2000円 
 虎河豚の白子の焼き物          3000円
 虎河豚の白子の生海苔揚げ        2000円


「甘鯛@あまだい」今日は高級魚ばかり紹介していますね!
今日は長崎産の極上甘鯛です!最近人気で、姿焼きにして
やると美味。炭火のかおりがしっかり移って味わいも最高
です!他にも蒸し上げや揚げあんかけも最高に旨いので、
是非どうぞ!

 甘鯛の姿焼き              1050円
 甘鯛の姿蒸し物             1150円
 甘鯛の姿揚げ餡かけ           1350円


「いろいろ」今日は内緒で、天然鰻を入手しました!
昨年大好評だったあれです!暇なときなら尽くしもいけ
ますよ!超貴重な天然鰻、今日は5本限定です!是非どうぞ!
あと、今日は桜海老も極上。桜海老はお刺身でもいけます。
今日は山芋焼きが酒の肴にも良いですね!とても美味しい
お好み焼き風の焼き物になりますよ!後は、真鯵のマリネ、
自家製燻製玉子が美味です!

 今日は予約なしの暇日です…是非遊びにいらしてくださいね
それでは、皆様、また来週!失礼致します。




戻る

 2007年5月7日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です!今日は少々時間が遅くなってしまったので
簡略版で…休み明け早々済みませんです。

 さて、おれんちのお知らせから。
まず、12周年の吟醸酒会。まだ空席あります。今回は
日曜日なので、是非ご参加頂けたらと思います。
かなり、お得度の高い会なので是非!本当に凄いですよ〜

 そして、今年も天然うなぎが始まりました!一本7千円
から8千円くらいでお出しできます。もう少し値の方も下がって
来ると思いますので、鰻は平日限定でお任せ料理でお出しします。
最近、週末は忙しくて、とてもお出しできそうも無いので、
平日限定で申し訳ございません。

 あと、予告です。今週末より、極上物の内地物の鱧が手に
入りそうです。初はも料理お楽しみに!そして、少々前に
お伝えした、富山県産の天然トラフグ、がっちり白子入りです。
この季節にふぐもまた面白いところ。鍋をお出ししない、この
季節ならではのトラフグ尽くしを考えなくてはいけませんね。
値段の方もかなり安値でお出しできそうなので、是非!
鰻とトラフグは予約制で!

それでは、今日は時間短縮のため、携帯用、肴メールと
追加情報でご勘弁下さいませ…



「今日はコレ!」

まいど、豊です!休み明けで今日は張り切って
仕入れてきましたよ〜まずは、甘鯛!今日は甘鯛が二種。
大きな甘鯛と人気の小甘鯛。小甘鯛は姿で焼物が旨いのと、
大きな甘鯛は生麩と一緒に蒸し上げるのが美味!あと
今日は糸よりも極上。ムニエルにして白ワインソースも美味!
あと、久しぶりに赤いかも入手!甘みと歯応えのあるイカで
お刺身や握りで美味です。あまり仕入れてこないイカなので、
今日はチャンス!あと、今日は極上メゴチを久々に発見!
二色揚げでお楽しみ下さいね!あとは、極上あん肝に真鯵が
美味!電話不要♪


「今日の追加情報!」
追加情報です!今日は他にもがっつり有りますよ!まずは、
白海老。人気の海老ですね!唐揚げで最高です。あと、
海老といえば、ぼたん海老も入手したので、足の唐揚げと
身の竜田揚げのセットがお勧めです!あと、今日は馬づらが
お勧めで、肝醤油和えが最高。かなり良い酒の肴になりますよ!
あと、食べ得なところで、灯台つぶと、真つぶの煮含めのセット!
酒飲みの皆様、今日は色々あって楽しいですよ〜それでは、
今日は予約の方も無いので、暇そうです。是非遊びにいらして
くださいね!今日は久しぶりに開運が呑める。。。では、皆様、
また明日!


                      豊


戻る

 2007年5月1日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。だんだんと温かくなってきましたね!
暑い日と寒い日が交互にくるので、体調管理も大変な季節です…
連休を楽しく過ごせるよう、健康管理もしかっりしましょうね!

 さて、おれんちの連休のお知らせ。今回の連休はちょっと分散
させてとるので、普段、お休みの合わないお客様もチャンスですよ!
ちなみに、日程は下記の通りで、

 5月5、6 20、21日

が臨時連休となります。大きな連休にしないで、小さく二度連休を
取らせて頂きますので、是非遊びにいらして下さいね!まだ、予約
の方も少ないので是非!

 あと、おれんちの12周年の方も徐々に席の方埋まってきました。
美味しいお酒の方も準備が着々と進んで来ましたのでお楽しみに!
チケットの方も準備完了ですので、ご来店の際にお求め頂けたらと
思います。今回も前回に負けない極上酒ばかり用意する予定なので、
乞うご期待ということで!

 そうそう、ホルモン焼肉の方ですが、ちょっと皆様に折れて、
カルビの方、実験的におくようになりました。どのクラスの物を
定番化するかはまだ決めかねてはいますが、1000円くらいで
お出しできる良い物をと思っていますが、どうも良い物を見ると
欲しくなってしまいます。まあ、今後お客様のご意見を聞きながら
変化させてゆこうと思っていますので、ご意見の方、お寄せ下さいね!
あと、父がお子さま連れ様に特別セットを作っていましたので、お子
さま連れの方も是非遊びに来て下さいね!

 それでは、今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」


「赤魚鯛@あこうだい」仕入は先週ですが、食べ頃は今日です。
5KG近い赤魚鯛だったので、先週は味ののりがちょっと悪かっ
たのでこれは休み明けに食べ頃だなぁ…と思いました。やはり
今日、味見したらかなり旨かったです。ちょうど半身くらい残って
いますので、色々な料理でお楽しみ下さいね!ちなみに、赤魚鯛は
やはり、温菜で楽しむといける魚なので刺身とは言わず、ちょっと
温かい料理にチャレンジしてみて下さいね!

 赤魚鯛の刺身               950円
 赤魚鯛の蒸し物             1300円
 赤魚鯛の煮付け             1300円
 赤魚鯛の兜ちり蒸し(特大)       1950円

                       他


「鮎@あゆ」正直に言うと半天然物です。この半天然物というのも
ちょっとおかしな言い回しですが、いわゆる放流物で、物はなかなか
悪くないので、この季節は使わせて頂いています。完全天然はもう
ほとんど手に入らないので、仕方ないですね…。。。天然物しか
扱わないと豪語するおれんちの泣き所の一つですが、美味しいので
、是非どうぞ!鮎は炭火でじっくり焼き上げるのが一番旨いので、
今日は焼き物がお勧めです!

 鮎の姿焼き               450円
 鮎の唐揚げ               550円
 鮎と筍の掻き揚げ            850円
 鮎の焼き浸し              850円


「馬面@うまづら」近海物の馬面です。この季節肝が良く乗っていて
和え物にすると最高の酒の肴になります。肝醤油で細く切った馬面の
身をさっと和えてお出しします。皮剥にも負けない旨い肴になりますので、
是非どうぞ!

 馬面の刺身               850円
 馬面の肝醤油和え            900円


「いろいろ」今日は他にも色々と旨い物があります。まずは、
人気の白海老。富山湾内物の極上海老で、これだけ綺麗な味わいの
海老もなかなかいませんよ!唐揚げやかき揚げにしてやると香りも
最高なので、是非どうぞ!あと、今日は鰹も極上。千葉物で、色も良く
大変美味!特に、なめろうはかなりのものですよ〜あと、この鰹を
つかって極上味噌を仕込みましたので、焼き味噌も今日はお勧めです!
あとは、今日は大正海老に、桜海老も入手したので、エビエビエビ掻き
揚げが裏物でおすすめ。薄衣でさっくり揚げてお出ししますよ!
とまあ、他にもありますが、今日はこんなところがおすすめです!


 さて、最近、魚で入りきれないお客様をお肉の席を使って
魚メニューで楽しんで頂くスタイルが確立しています。
せっかく、遊びにこようと思って頂いたお客様をお断り
するのも悪いですからね…ちょっとお肉の良い香りの中で
魚を食べるのもあれですが、それでも宜しければ、是非
遊びにいらして下さいね!では、今日はこの辺りで失礼致します。
今日もガッツリ旨い物をご用意してお待ちしております!
それでは、皆様、また来週!


                       豊


戻る

 2007年4月23日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です!だんだんと日中の暑さを感じる
様になってきましたね。これから、初夏の足音が聞こえて
きます。魚の方も徐々に変わってゆき、鱧やら、鱸やら
穴子やらと夏のご馳走の季節がまた始まります…

 さて、先週の開運の会も無事終了しました。静岡の
郷土料理と、土井酒造さんの特別セレクトの極上酒で
皆様に楽しんで頂きました。このお酒の会は私自身に
とってもすごく勉強になる会で、今まで当たり前に飲
んでいたお酒をまた改めて見直す良い機会で、郷土料
理と共に学び直せます。お料理とお酒との相性も楽し
みつつ、とても楽しめる会ですよ!今後とも続けてゆ
こうと思ってますので、皆様も是非ご参加頂けたらと
思います。

 そして、次回の会。次回は、おれんちの周年記念に
なります。日時は5月13日の日曜日です。日曜日なので、
6時乾杯になります。この日はお料理はお出ししませんので、
酒の肴、持ち込みになります。変わりといってはなんですが、
おれんちはこの日、利益なしで、原価でお酒をお出しします。
つまりは場所だけ提供して、極上酒を楽しみましょうという
会な訳です。今回も万クラスのお酒をふんだんに並べて
楽しめますので、是非ご参加下さいませ。会費は前金制で
五千円になります。今現在、半数の席がすでに埋まっています。
席の方は早い者勝ちになりますので、ご予約はお早めに!


 それでは、今日の肴に移りましょう。

「今日の肴」

「平目@ひらめ」今日は平目が極上。銚子産の2kg物で
仕立ても良く、刺身でも旨い。良い肴なので、出来れば
火を通して食べてやりたいですね。蒸物が最高です。
皮と身のあいだが最高に旨いですよ!ちょっとした小鍋も
最高なので、是非どうぞ!

 平目のお造り             950円
 平目の特製スープ蒸し        1300円
 平目の小鍋             1300円
 平目のホイル焼き          1300円
 平目の葱味噌焼き          1150円


「鮎@あゆ」今日は鮎の初物を仕入れてきました。完全天然が
どうしても手に入らないので、放流物の半天然物です。焼き物
にして食べると美味いので、是非どうぞ!酒の肴で最高ですよ!

 鮎の炭火焼き             550円
 鮎の唐揚げ              550円
 鮎の焼き浸し             750円
 鮎そうめん             1100円


「穴子@あなご」今日は煮穴子が最高です。子安産の極上
穴子で、煮上がりも柔らかいので、食べて心地の良い穴子
です。酒の肴にそのまま、召し上がって頂いても良いですし、
握りにしても美味!卵とじや、穴子巻きの玉子焼きもお勧
めですよ!

 煮穴子                850円
 煮穴子の卵とじ            850円
 煮穴子の卵焼き            850円


「いろいろ」今日は裏物で、トラフグ料理が楽しめます。
小虎なので、安値で楽しむ事が出来るので、是非どうぞ!
あと、今日は金目鯛も極上。脂の良く乗った金眼なので、
鍋にしても美味です。今日は他にも超大量仕入れしてきま
したので、月曜日から楽しめますよ!

それでは、今日はこの辺りで失礼致します。
では、皆様、また来週!


                    豊

戻る

 2007年4月16日    「今日の肴」


 まいど、豊です!今日はちょっと時間が遅くなって
しまったので、少々省略版です。月曜日一度のメールなのに
済みませんです。

まずは、今日コレ&追加情報から。

「今日はコレ!」
まいど、豊です!今日も月曜日から大量入荷ですよ〜。
…でも今日は予約無くて暇そう。。。さて、まあ、無謀に
買ってきた魚を紹介しましょう!まずは、3.5kg物の
極上物の真鯛。天然活〆物で魚は最高です!料理は限定二
人前の兜煮付けと、身の方は茶漬けや酒蒸し、煮おろしで
最高に美味です。今日は薄ら寒いので、煮おろしが一番か
も知れませんね!お次も最強。4.6kg物の極上スズキ。
皮目に脂気もあり、焼物にしても旨いです!このクラスに
なると、アラに近い味わいも出てきて鱸離れした味わいに
なりますよ!電話不要!

「今日の追加情報!」さて、追加情報!今日は他にも大量に
入荷が有りますよ!まずは、珍しい白貝。北海道産の珍しい
貝で、お刺身でもいけますし、酒蒸しにしても美味!あと、
今日は大分の関あじじゃない、極上の真鯵。今日はお刺身で
いくもよし、ナメロウにして食べるのも美味です!あと、
今日は鰹も一本旨そうなのを発見したので、鰹料理もお勧め
です。ようやく初鰹も終わりに近づき、ほんのり脂気も出て
きたので、旨い季節ですよ!あとは小いさきが鮮度抜群なので、
ちょっと焼いて食べると美味です!今日は席の方予約が無い
ので、是非遊びにいらしてくださいね!それでは、お待ちし
ております!皆様、また明日!


 さて、もう少々。今週、いよいよ開運の会です。木曜日は
貸し切りとなりますので、みなさま、宜しくお願いたします!
尚、ご参加頂けるメンバーの方々は、7時乾杯になりますので、
お時間の方はきっちりいらして頂けたら幸いです。お料理も
一斉にスタート致しますので、食べ逃しのないように!
今回の会はちょっと特別なお酒も入っていて凄いことに
なってしまいました。土井社長に感謝です!郷土料理の方も準備
開始しましたので、お料理もご期待の程を!


 あと、手打ち蕎麦。今日の蕎麦はかなり良い出来映えです。
今回はたまに白い蕎麦が食べたいと思い、殻付き度合いを
少々減らして、打ち上げてきました。きめ細かい特別仕様の
蕎麦なので、是非どうぞ!


 それでは、今日はこの辺りで失礼いたします。今日は予約も
無いので、是非遊びにいらして下さいね!電話も要らないくらい
暇そうですよ〜皆様、また来週!



                         豊

戻る

 2006年4月9日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です!ここのところ、魚屋と肉屋の同時
営業で、なんだか、落ち着きの無いおれんちですが、一月
たってようやく形になってきた様な気がします!まあ、入荷
している食材の方は、共にかなりの極上物を使用していま
すので、そこのところは安心です。ホルモン焼きの方も
かなりの食材を仕入れて頑張っていますので、是非遊びに
いらして下さいね!本当にハシゴしても面白いので、是非ど
うぞ!
 さて、開運の会が近づいて来ました。メンバーも揃い、
お酒の方も準備が完了しました!なにやら、開運様より
とんでも無いお酒が届いた様で、今回、ご参加されるメン
バーの方々、相当期待していらして頂いて結構です!
土井社長様には頭が上がらないラインナップです…
ちょっと緊張してしまう程に…まあ、頑張りますので、
ご期待の程を!
 そうそう、開運の会が終わると、おれんちの周年記念
吟醸酒会が控えています!一応、予約の方、そろそろ
オープンにしようかと思っていますので、皆様、是非
ご参加下さいませ。日よりは、5月13日の日曜日です。
乾杯は次の日が月曜日なので、5時。会費は5000円で
料理一品持ち込みです。会は営利目的ではなく、極上の
酒を味わう事に目的が有ります。おれんちは一切の利益が
有りません。ということは、原価で一人5000円分のお
酒をこの機会だから楽しむわけです。各蔵の力尽くしの
お酒を一緒に楽しんでみませんか?かなり凄いですよ!

 それでは、ちょっと時間も押してきたので、肴の紹介に
うつりましょう!


「今日の肴」

「こうじんめぬけ」今日は7kg物のコウジンメヌケを入手!
といってもコウジンメヌケ?って感じですよね…まあ、要は
メヌケの親分だと思って下さい。最高クラスの銚子産の釣り物の
メヌケです。最近、メヌケはよく使っていて、その旨さもだいぶ
広まってきた感じが有るので、いよいよ手を出した食材です。
コレまでのメヌケとひと味違う、究極の味わいを御堪能頂ければ
と思います。料理はお刺身も良いのですが、やはり、火を通しま
しょう。旨い塩に、適度な蒸し加減。しゃぶしゃぶも解りやすくて
良いですね。まあ、手を入れすぎない料理で最高の味わいが楽しめ
ます!本当に高い魚なので、次回はいつ入荷するか解りません。
この機会をお見逃し無く!

 こうじんめぬけの刺身            1150円
 こうじんめぬけのスープ蒸し         1450円
 こうじんめぬけの蒸物            1550円
 こうじんめぬけと生麩のはさみ蒸し      1500円
 こうじんめぬけの焼物            1400円
 こうじんめぬけのしゃぶしゃぶ        4500円


「なめたがれい」今日はとんでも無い魚が入荷されていて、完全に
居酒屋離れしていて済みません。今日はなめたがれいも最強クラスの
物を入手しています。今日はなんと、2.4kg物の活〆物です。
物は最高で、お刺身でも楽しめます!煮魚にしても最高の味わいの
なめたがれいですので、是非どうぞ!この舐めたも次の機会が無い
かもしれない極上魚ですよ!

 なめたがれいの刺身             1050円
 なめたがれいの煮付け            1300円
 なめたがれいの唐揚げ            1350円


「活紫海胆@むらさきうに」いよいよ、今年も海胆の季節が始まり
ました!先週末も大好評だった紫うに、今日も入荷です!身がぎっしり
詰まった極上紫ですので、是非お刺身でどうぞ!海胆が臭くて苦手
という方、是非この機会に海胆好きになりましょう!

 活紫うにのお造り              950円
 活紫うにで作る槍いかの海胆焼き      1150円


「いろいろ」今日は他に、カスベがおすすめ。竜田揚げにして
最高の北海道産の生のえいひれです。軟骨を噛み締める感じと、
ゼラチン質の強い部分が食感や味わいの違いもあり、相当楽しめる
竜田揚げになります。本当に美味しいので、是非どうぞ!
あと、今日は白海老も初物で始まったので、ご来店の際は
えびえびもお勧めですので、頭の片隅に!後は、さわらが鮮度抜群の
極上物を入手したので、あぶりも旨い。あと、目仁奈も初物で
最高の物を入手したので、是非お刺身で!まあ、月曜日から
そうとう頑張って仕入れてきましたので、是非遊びにいらして
頂けたらと思います!それでは、今日はこの辺りで失礼致します!
皆様、また来週!


 

戻る

 2006年4月2日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です!桜もいよいよ散り際になりましたね。
桜が綺麗に咲き誇るとなぜか雨が降るもので、今年も先日の
雨と共にかなりの桜が舞ってしまいました…ちょっと惜しい
ですね。まあ、あの儚さがたまらないところでもあるのですが…。
おれんちも儚く散らぬよう、今週も気合いを入れて肴メールを
書きましょう!

 さて、いよいよ、開運の会も近づいて来ました。今回は
開運ということで、私も力の入るところです。さて、やはり
悩むのは静岡の郷土料理。今、色々と調べているところですが、
やはり、地魚を使って遊ぶのが面白そうですね。相手が開運なので、
洋食じみた物もちょっとチョイスしていきたいし、今から
作り手としても楽しみなところです。まだ、若干ですが、
空席もありますので、ご興味の有る方は是非!日時はHPに
掲載しておりますので、アクセスしてみてくださいね!

 あと、ホルモン焼肉の方も、ちゃんとしたメニューがようやく
完成しました!って、そういえばお客さんが面白い質問をして
きました。一体ホルモン焼肉はどこにあるんですか…?と。
そういえば、何度も紹介しているのに、場所を書いていなかった
んですね…おれんちの真隣で、魚おれんちと肉おれんちは店内で
繋がっています。道路に出ることなく、極上の魚料理屋と極上の
ホルモン焼肉屋がハシゴ可能です!今、メインで厨房に立っている
親父もようやく仕事に慣れてきたようなので、是非遊びにいらして
下さいね!今後、サイドメニューも充実させてゆきますので、
お肉の方も乞うご期待ということで!
ちなみにお出ししているメニューはこんな感じのお肉の種類です!

   牛
ミ  ノ 【第一胃袋】…脂気の無い部位で、さっぱり食べられます。       900円
ハチノス 【第二胃袋】…食べやすいように、煮上げて有ります。さっと炙って!  650円
センマイ 【第三胃袋】…焼き物でも美味しいのですが、お刺身でも楽しめます。  650円
ギ ア ラ 【第四胃袋】…人気の部位ですね、丸腸との差が貴方に解るか!     650円
ま る 腸 【小腸】………脂気がたまらなく甘い極上部位。入手困難食材です!   650円
ハ ラ ミ 【横隔膜】……人気のハラミ。最近有名ですね。塩味でも美味ですよ! 1200円
か し ら 【兜肉】………コレが、凄いです。少々歯応えは有りますが、脂も霜降り状!650円
タ ン 【舌肉】………これも貴重部位ですね、人気のタンです。      1050円

  豚
タ ン 【舌肉】………牛タンに負けない旨味が有りますよ!          550円
小 袋 【子宮】………豚ホルモンの人気部位。コチジャンベースの焼きダレで! 450円
ガ ツ 【胃袋】……脂気の少ない部位で、つまみに良いですよ!       480円
ヒ モ 【小腸】……小腸部位は七輪の弱火のところでじっくり焼きましょう。  480円
ホルモン 【大腸】……ホルモンと名が付くホルモン焼きの代表部位です。     480円
軟 骨 【食道】……のどの部位で、色々な食感が味わえますよ。        550円
ハ ツ 【心臓】……レバーに似た部位ですが、食べやすいので、是非どうぞ!  480円
レ バ ー 【肝臓】……新鮮なレバーをお出しすることをお約束致します。     480円
こめかみ 【こめかみ肉】カシラより脂気は少ないので、焼き肉感覚で!      550円
か し ら 【兜肉】……脂気が強く、燻し焼いてやると美味です。旨味がかなり強い!550円
ハ ラ ミ 【横隔膜】…豚のハラミも旨いですよ!是非どうぞ!          600円
ピートロ 【首肉】……脂気が強く、最近の人気部位です!            700円
と ん 足 【とんそく】実は焼いても美味しいトン足です、皮目をじっくり焼くこと!450円

  鶏
白レバー 【肝臓】………脂気の無い部位で、さっぱり食べられます。       500円
砂  肝 【胃袋】………食べやすいように、煮上げて有ります。さっと炙って!  500円
ハ  ツ 【心臓】………焼き物でも美味しいのですが、お刺身でも楽しめます。  500円
も も 身 【もも肉】……人気の部位ですね、丸腸との差が貴方に解るか!     650円

と、まあ、メニューを見て、肉好きの方は少々の食指は動くのでは
無いでしょうか…これだけの肉を集めるのに、かなりの苦労がありました…
究極に旨いホルモン焼きを御堪能して頂けたらと思います。


さて、それでは、魚の方の紹介に移りましょう!

「今日の肴」


「赤魚鯛@あこうだい」最近、結構気に入って使っている魚です。
赤魚鯛は大きくなると、九絵の様な食感に変わります。身質も
とても良いので、蒸物や、鍋にしてもとても美味な魚です。
それでいて、煮付けのような強い味わいにも耐えられる魚自体の
コクもあり、かなりお勧め度の高い魚と言えます。今日もお刺身を
お勧めせず、やはり、温かい料理でお勧めしたいですね。
高級料理屋さんで扱われる超高級魚ですので、是非どうぞ!

 赤魚鯛の刺身              1050円
 赤魚鯛の蒸物              1150円
 赤魚鯛の煮付け             1300円
 赤魚鯛と野菜の豆乳仕立て        1250円
 赤魚鯛の焼き物             1200円
 赤魚鯛の茶漬け             1200円


「甘鯛@あまだい」今日は火を通して美味しい魚ばかりです。
今日は長崎産の甘鯛も入手!甘鯛は姿で焼き上げてもかなりの
旨さで、炭火で焼き上げた時の香りが何とも言えません。
蒸し物にしてももう味わいが最高で、あれほど旨い甘みの有る
蒸し汁もなかなか有りません。今日は鮮度も抜群なので、
かなり楽しんで頂けることと思います。是非どうぞ!

 甘鯛の姿焼き              1100円
 甘鯛の揚げ餡かけ            1250円
 甘鯛の姿蒸し物             1100円

                         他

「初鰹@はつがつお」今、千葉の勝浦産の鰹が超美味。
今日は日戻り物の近海鰹が極上です。身質も最高で、味わいも
初鰹と戻りの中間の様な極上物。身質はモチ質で、酸味の利いた
初鰹らしい旨味もちゃんと持っています。こういう鰹はやはり
刺身が旨いですね。今日は薬味をたっぷりかけて鰹の香味ポン酢刺
なんていうのも旨いかも知れませんね!

 初鰹の刺身                950円
 初鰹のなめろう              850円
 初鰹の味噌つみれ揚げ           900円
 初鰹の香味野菜ポン酢刺         1100円
 初鰹のサラダ仕立て           1200円
 初鰹のつみれ揚げ餡かけ         1150円
 初鰹の手こね寿司            1150円


「いろいろ」今日は他にも水雲@もずくが最高!新物の
水雲で、産地は石川。物は最高です!ちょっとあり得ない
色をしていますよ。毎年扱っている青森物とはちょっと違
いますが、ぬめりも多く、より細くやはり産地の差が有り
ますね!酢の感じが苦手な人にも良く合う優しい割り酢で
楽しんで頂きます!あと、今日はあん肝がお勧めです。
ポン酢と、あと、間に合えば、味噌煮。それに、葱味噌焼きも
最高です!


 と、今日はちょっと長いメールにお付き合い頂き、
ありがとうございました!今週も気合いを入れて頑張りますので、
皆様、是非遊びにいらしてくださいね!それでは、今日は
この辺りで失礼致します。ちなみに今日は予約が少ないので、
予約の電話もいらない位です…お酒も入れ替え日で封切り
大量ですよ〜それでは、今日はこの辺りで失礼致します。
皆様、また来週!

                    豊


戻る

 2006年3月26日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です!今日はちょっと時間が無くて
手抜き版肴メールです…今日は今日コレに、少々追加情報を
交え、お伝え致しますね。ちょっと手が追いついていなくて
どうもすみません…。

 

「今日はコレ!」

まいど、豊です!今日は魚も肉も絶好調ですよ〜まず魚の方は
極上物の真鯛を入手!真鯛は旬の筍と合わせて挟み焼きにします、
上がりしなに酒醤油でさっと掛け焼きにしてやります。醤油の焼けた
香りと鯛と筍の甘みが最高に美味です!兜料理もお勧めで、この季節は
煮付けて食べるのが美味いですね、限定二人前なので早い者勝ち!あと
、今日はムツと、金目鯛、ニシンがお勧めです!さて、お肉の方は、
黒毛和牛のA4クラスを入手!A4クラス3種盛りで、カルビ、中落ち、
もも肉の盛り合わせ!超極上物の和牛を楽しめますよ!電話不要♪


「今日の追加情報!」
さて、追加情報!今日は川海老の極上物も入手!唐揚げで最高です。
ようやく川海老の季節になりましたね!とても美味しいので是非どうぞ!
あと、酒の肴では白バイが極上。活物を煮含めて置きますので、是非!
あと、今日は煮こごりも仕込みがあがり、3種盛りがお勧めです!
今日はメヌケ、真鯛、甘鯛の三種盛りです!あと、久しぶりにアボカドを
仕入れてきたので、アボカドのサラダ仕立てがお勧めですね!今日は金目鯛も
極上なので、豆乳仕立ての小鍋が美味!今日は席の方も余裕なので、
是非遊びにいらしてくださいね!それでは、皆様、また明日〜!


 更に、追加情報…今日は北海道産の甘海老も極上です。今朝は活物の
極上物を入手したので、氷〆にしてきました。甘みが出てちょうど、
夕方から食べ頃です!あと、今日は九絵で、かす汁仕立ての小鍋が美味!
使用する酒粕はなんと、梵の超吟!異常な世界に貴方をご案内致します!
そうそう、今日は手打ち蕎麦も頑張って打ちましたので、ご来店の際は
是非どうぞ!今日は茨城県産の蕎麦がベースの9:1蕎麦です!
それでは、今日は本当に手抜きメールで済みませんでした。今日は予約も
少ないので、皆様のご来店をお待ちしております!では、また来週!


                          豊



戻る

 2006年3月19日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。最近、魚屋とホルモン屋の
二本立てで、毎日緊張の連続です…まあ、やれば何とか
なる物の、ゆっくり花見をするような気持ちになれない
ところが何とも…。もう少しすれば、色々な意味でお店も
熟してくると思いますので、今は少々、ご迷惑お掛けする
こともあるかと思いますが、皆様よろしくお願い致します。
さて、ホルモン屋は日曜日も営業する予定だったのですが、
どうもスタッフの募集がうまく行かず、まだ残念ながら開ける
事が出来ません…。人材集めというのはなかなか大変ですね。
これから、人が増え次第日曜日も開ける予定なので、少々
お待ち下さいませ。ホルモン屋も何となく、掴めてきました
ので、近い内に、メニューもリニューアルして、本格的に
してゆこうと思っています!今、スタッフ一同精一杯頑張って
いますので、皆様、よろしくお願い致します!最近はホルモンと
魚のはしごが流行っていますよ〜結構楽しく皆様遊んでいる
様子なので、自分なりの楽しみ方で、おれんちとお付き合い
頂けたらと思います。
 さて、魚の方も、負けないようにバランス良く宣伝しなくては
いけませんね。まあ、今日は凄い食材が入っているのは後で紹介
するとして、来月は開運と静岡の郷土料理の会があります。少々
キャンセルがでて、席の方、ゆとりが出来ましたので、再び、
参加メンバー募集です〜!力尽くしの料理と、開運のコラボレー
ションをお楽しみ下さいね!

 それでは、凄い物を紹介しましょう。今日の肴です。


「今日の肴」


「九絵@くえ」今日は最近テレビで良く紹介してくれるおかげで
本当に手に入りにくくなってきた九絵です…本当にマスコミは
良い迷惑です。勝手にブーム作ってくれるおかげで、その前から
下地を作っている私たちは…ぶつぶつ。。。。
 まあ、そんな九絵が二週も連ちゃんで手に入ってしまいました!
本当はアラを狙いたいのですが、九絵も今の季節最高です。先週に
負けない脂を内に秘め、今日もおれんちにやってきてくれました!
是非しゃぶしゃぶでお楽しみ下さい。本当に旨いですよ!今日も
原価ぎりぎりで皆様に楽しんで頂きますので、是非どうぞ!

 九絵のお刺身               1400円
 九絵の焼物                1850円
 九絵の湯引きポン酢            1500円
 九絵のしゃぶしゃぶ            4850円


「蛍烏賊@ほたるいか」いよいよ、生の蛍烏賊が市場に出回り
出してきました。この季節の風物詩ですね、今日も蛍烏賊の
お刺身が楽しめます!さて、今年の蛍烏賊料理ですが、新しい物に
色々チャレンジしてゆく予定です!乞うご期待ということで!

 蛍烏賊の刺身                850円
 蛍烏賊の葱味噌焼き             850円
 蛍烏賊の二色揚げ              900円
 蛍烏賊のしゃぶしゃぶ           1950円

                      他


「金目鯛@きんめだい」この季節、金目鯛も最高に脂がのり
旨い季節です。と、いうか少し、脂が乗るのが遅い感じですね…
九絵もそうですが、年末より、今の方が脂がしっかり乗ってきて
いますし、例年と徐々に旬が変わりつつある感じがします。
金眼も秋から冬の魚なのに、冬から春になっている気がします…
温暖化の影響ですかね…。そういえば、お客様に、マイ箸を持参
していらっしゃる夫婦がいます。エコロジーで、ちょっと小粋で、
なんか、良い風景でした…食べ物を大切にしている感じもあるし、
いいものですね♪
 ん…!?話が脱線していますね、まあ、金目鯛極上なので是非!

 金目鯛の刺身                950円
 金目鯛の鶏わさ風             1150円
 金目鯛と生麩の豆乳仕立て         1300円
 金目鯛と筍の挟み蒸し           1300円
 金目鯛の茶漬け              1100円
 金目鯛の兜ちり蒸し             850円


「いろいろ」今日は高級魚が一杯です。北海道産のぼたん海老も
その一つ。今日は大きなぼたん海老がおすすめです。地元でも
高級なぼたん海老ですが、おれんちの必殺原価売りでお手軽価格に。
北海道から航空便できた本物ですので、この機会に是非どうぞ!
あと、今日はさごちも極上。炭火で炙ってたたきにしてお出しします。
かなり旨いので、是非どうぞ!


 今日は席の方、カウンターは余裕です。尚、今週の水曜日は
臨時営業致しますので、皆様、是非遊びにいらしてくださいね!
お待ちしております!それでは、皆様、また来週!


                           豊

戻る

 2006年2月19日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です!なんだか、最近忙しいのなんのって…
毎日、激務が続いています…。お店は平日は静かなのですが、
平日は、近日オープンのホルモン焼肉の方に力を尽くしていて
…。3月1日まで後少し。。。少々泣きが入ります…誰か、
私に時間を下さい…
 と、まあ、時も迫り、時間に追われている毎日ですが、
着々と準備の方、進んできました。今朝も朝っぱらから
近所迷惑と思いつつ、ハンマーで耐火レンガをたたき割って
炭起こし用の釜を作ってきました。そこで、炭を起こしつつ
余熱を利用して、コプチャンチョンゴルをぐつぐつやったら
良いかな…とか野望を抱き、日曜大工してきました。完成まで
もう少し!頑張らなければ…。
 今週中に厨房器具の方も入れられそうなので、少しはお店
らしくなるかな…そうそう、今日、お店がドア一枚でつながり
ました。というより、今、このメールを書いている瞬間に
壁を抜いている最中です。ちょっと楽しい事になっていますよ〜
メニューの方もとりあえず、昨日着手したし、なんとか
出口の光が見えてきた感じです!なんだか、愚痴めいた冒頭で
すね…

 ちょっと話題変更。さて、今週のお酒の会も準備に追われている
最中です。でも、今回はちょっと面白いお酒を石澤さんから
分けて頂けることになり、かなり楽しみ。皆様、ご存じの越乃寒梅。
これが、すごい。なんと、1999年から石澤さんの倉庫で自家熟成
させていた、お酒なんです。仕込みは特選{吟醸}で、今年の特選と
比べ呑み♪こんな機会は本当に無いことですからね…感謝感謝で頂か
せてもらいましょう。今回は、ちょっと異質な酒の会になりそうで
お客様の反応も楽しみなところです♪
 席の方はおおよそ埋まりましたが、数人なら、割り込みもOKで
すよ!

 それでは、今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「金目鯛@きんめだい」今日の一押しは金目鯛。脂気も十分にあり、
しゃぶしゃぶや、蒸し物で楽しみたいところですね…。特に、豆乳
しゃぶは今日の金眼なら力を発揮してくれる料理でしょう。薄く
張った湯葉に金眼を落として、湯葉を絡めてしゃぶしゃぶに!
これが、とても旨いんです。もともと、豆乳には旨味が十分で
金眼をしゃぶしゃぶしても、旨味が溶けでにくいので、かなり
旨いのですが、コレを更に、湯葉が張るまで、待つことにより、
湯葉で更にコーティング出来るのです。ちょっと面白いしゃぶしゃ
ぶになりますよ!

 金目鯛の刺身                 950円
 金目鯛の鶏わさ風              1050円
 金目鯛の兜ちり蒸し              850円
 金目鯛の豆乳しゃぶしゃぶ          3500円


「眼光@めひかり」入荷があったら肴メールに書いてくださいと
いうリクエストにお答えして、今日は眼光を紹介しましょう。
今日は福島産の、極上物で、唐揚げにしてやると最高。眼光は
肝を持っている魚で、唐揚げにしてやると、この肝が旨味に
拍車をかけてくれます。元々ふわふわしている身質の眼光が
更に、肝が加わり、食感も良い物に変え、旨味も載せてくれるの
です。捌いて天麩羅にしても旨いのですが、唐揚げ最強の魚です。
今日は是非唐揚げで!

 眼光の唐揚げ                450円
 眼光の天麩羅                850円


「寒鰤@かんぶり」もう最後と言いつつ、先週末に15kg物の
寒鰤を入手しました。身質も最高というより、ちょっと食べるのには
早いほどの鮮度だったので、今日あたりが喰い頃です。脂気は
もう徐々に落ちつつありますが、逆に食べて美味しい頃合いだと
思います。料理はしゃぶしゃぶも美味しいですし、焼き物、湯引き
ポン酢もお勧めですよ!

 寒鰤の刺身                1050円
 寒鰤の焼き物               1250円
 寒鰤の湯引きポン酢             850円
 寒鰤のしゃぶしゃぶ            2800円

                     他


「いろいろ」今日は沼津産の真鯵も極上。お刺身で美味しい味のある
鯵で、刺身も旨いのですが、なめろうにしても旨いので是非どうぞ!
あと、今日はサゴチの炙りがお勧めです。ふんわりした身質は春の
風物詩です。魚編に春でサワラですからね、春つげ魚のサゴチを楽し
みましょう!後は、コハダも良い物を入手しています。コハダは、
やはり握りが旨いですね。米の旨味と合わさった時のコハダは最高に
旨いですよ!香りも味わいもかなり増します!押し寿司には今日は
鯖ですね。脂気も鮮度も抜群の真鯖が最高ですよ!

 さて、今日も旨い物が沢山揃いましたよ!今週は地酒の会も
控えているので、月曜〜水曜は暇です。ちょっとしたお任せ料理
もこなせると思いますので、是非遊びにいらしてくださいね!
それでは、今日はこの辺りで失礼致します!
では、また来週♪


                       豊


戻る

 2006年2月13日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。先日は連休を頂き、どうも済み
ませんでした。おかげで、ホルモン焼肉の方もちょっと
仕事が進み、ありがたい休みとなりました!お店の内装も
大工さんが急ピッチで進めてくださっていますので、予定
日の3月1日を目指して頑張ろうと思っています!皆様、
ご期待の程を!
 焼肉の事を勉強しだして、日々も重なりつつありますが、
なんでも勉強するのは面白いものですね。なんか必死にな
ってやることが面白く感じます。しかし、面白みの反面、
今は、夏休み終了間際の小学生状態で、一日がもう少し
長ければ…なんて思っています。一日が30時間くらい
あると余裕が出るのに…。。。まあ、下準備はおおよそ完成
したので、後は、一気にたたみかけるのみです!今週、来週は
激しい動きもあるので、超楽しみです♪みんなで美味しい肉を
食べましょうね〜♪

 さて、忘れていけないのが、来週のお酒の会。2月22日の
お酒の会ですが、まだ、空席があります…日よりが悪いのか、
今回はちょっと集まらなくて少々困っています(T_T)。
というわけで、再募集!あと、5名ほど空きがありますので、
お酒大好きな方、是非ご参加下さいませ!美味しい料理と
お酒の新たな一面を楽しめますよ!今回は石澤酒店さんの
自家熟成のお酒を無理を言って出して頂きますので、ちょっと
そこらの会とは違いますよ!是非ご参加下さいね〜

それでは、今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「尾長鯛@おながだい」今日は沼津の尾長鯛が最高。久々の
3kg物で、温かい料理で最高の力を発揮してくれます!
蒸し物が私としては好みですが、しゃぶしゃぶにしても美味。
皮が厚い魚ですから、やはり皮ごと食べるのが美味ですね。
というわけで、今日は氷〆しておいた先週の極上赤魚鯛もあ
りますので、他にも色々合わせて五目しゃぶがお勧めですね!
まあ、尾長鯛自体、でもう最高の鍋になりますので、是非
やってみて下さいね!

 尾長鯛の刺身             1050円
 尾長鯛の蒸し物            1250円
 尾長鯛のカルパッチョ         1100円
 尾長鯛のホイル焼き          1250円
 
 海鮮寄せしゃぶ鍋           4000円

  尾長鯛、寒鰤、アラ、赤魚鯛、真鯛等が入る予定。
     贅沢きわまりない鍋です。


「糸より@いとより」今日は糸よりの良いのも手に入りました。
糸よりは、身が大変柔らかい魚で、お刺身でもまあ、旨いのです
が、ちょっと脂を絡めた様な料理で美味です!蒸し上げてオイルで
仕上げてやるとこれが何とも…。今日は滅多に手に入らない極上物
なので、是非どうぞ!

 糸よりの刺身              850円
 糸よりのオイル蒸し          1100円
 糸よりのフライ            1100円
 糸よりのスープ蒸し          1100円


「小肌@こはだ」最近よく、鮮度のよい小肌にあたります。
今日も房州物の鮮度抜群の小肌が手に入ったので、軽く酢じめを
した物をお出しします。そのままつまみでも良いですし、
押し寿司にしても最高です。今日は、小肌の他に、真鰯と
真鯖が光物でお勧めです!合わせてお楽しみ下さいね!

 小肌の酢〆               750円
 小肌の押し寿司             950円

 鯖の炙り                850円
 鰯のつみれ揚げ             650円

                       他いろいろ


「いろいろ」今日はやはり、馬刀貝@まてがいがお勧めです。
マテは最近良く入っていますが、今日のはかなり太めで、美味!
大きな馬刀貝は出汁が最高ですからね〜まあ、今日は酒蒸しにして
極上のスープをお楽しみ下さいね!あと、今日は水蛸@みずだこの
良いのが手に入ったので、タコ刺や、竜田揚げが美味!あと、
七輪で焼いても美味しいので、是非どうぞ!後は、こまいの卵が
酒の肴に良いので、是非どうぞ!


 それでは、今日はこんな感じのおすすめになりますので、
是非遊びにいらして下さいね!今週も月曜日から美味しい物
てんこ盛りですよ!席の方もまだまだ、余裕ありです〜
では、皆様、今週もよろしくお願い致します!
一週間頑張りましょうね!


                     豊

戻る

 2006年2月5日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。ここのところ風邪が流行っている
様ですが、皆様は無事にお過ごしでしょうか?インフルエ
ンザも予防接種の当てがはずれた様で、お世話になっている
酒屋さんの大将もお店をお休みしていました…頑丈そうなのに
…まあ、余談ですが、日中と晩では気温もかなり変わりますので、
お体にはお気を付けて!

 さて、焼き肉の方も順調に事が進んでいます。毎日準備に
追われて、寝ているのか起きているのか解らない感じですが、
準備の方は着々と進んでいますよ!今、私も肉の方、猛勉強中
なので、おもしろい肉屋にしようと思っています。おれんちの
常連様は、お酒の方もかなり舌が肥えている事と思います。
ちょっと出かけた先で、つまみは旨いのに、酒がなぁ…なんて
いう経験は有りませんか?今度の焼き肉の方も、飲み物にも
かなりこだわり、やっていくつもりです。きっと面白いスタイルの
お店になりますので、ご期待の程を!今のところ、3月1日に
オープン予定ですので、お楽しみに!

 忘れていけないのが魚の方。最近、おれんちは完全週末
集中型で、平日はちょっと寂しい感じの日々が続いています。
そこで、平日はちょっと値段設定の安めの物で、変わらず
楽しんで頂けるメニューを考えてゆこうと思っています。
現代人は平日より週末なんですね…なんて話を市場でも毎日の
様にききます。まあ、そんなご時世ですから、平日は安くて
美味しい物を、週末は選りすぐりの精鋭部隊で!そんな感じで
やってみようかと思っています。まあ、そんなことを言いつつも
良い物を買ってきてしまいそうですが…まあ、様子見ということで!
それでは、上の話をまるで無視している今日の入荷状況をご覧下さ
い!


 「今日の肴」

「寒鰤@かんぶり」今日は10kg物の寒鰤を入手!脂ののりも
良く、文句なしで、しゃぶしゃぶでおすすめ。勿論お刺身も美味し
いですが、どうせ、良い物なら、火を通して食べましょう!旨さも
最高に生かせます!今年もよく鰤を使いましたが、もう終盤です!
名残惜しく感じる方は是非どうぞ!

 寒鰤のしゃぶしゃぶ           3000円
 寒鰤のお造り              1100円
 寒鰤の冷しゃぶポン酢          1200円
 寒鰤の照り焼き             1200円
 寒鰤のカマ焼き             1800円

                   他

「真鱈@まだら」今日は北海道産の真ダラも極上。5kg物と
かなり大きさが有ります。特に今日は白子が極上ですね。
5kg物の雄鱈なので、かなり白子の質も良いですよ!今日は
鍋に力を入れているので、真ダラではタチしゃぶと身のちり鍋
で楽しみましょう!湯豆腐にしてもかなり良い出汁が出る魚なので、
白子も合わされば、只のたらちりでは済まない極上鍋になりますよ!
他のちょっとした料理もかなりお勧めなので、是非どうぞ!

 真ダラのお刺身              800円
 真ダラのホイル焼き            950円
 真ダラの湯豆腐仕立て          1200円
 真ダラのムニエル大葉のジェノバソース  1000円
 真ダラのフライ 特製トマトソース仕立て 1050円
 白子のポン酢               850円
 白子の生海苔揚げ             950円
 白子の揚げ南蛮和え            900円
 真ダラのちり鍋とたちしゃぶ       2500円


                      他


「どんこ」こちらも面白い魚です。ドンコは肝が極上。
お刺身でもいける鮮度の物が手に入ったので、肝醤油和えも
良いですし、肝をたたいて、焼き上げたドンコに掛け焼きにして
肝醤油焼きも美味!鍋にしても美味しい魚なので、今日は
味噌仕立ての鍋ならドンコが美味です!

 ドンコの刺身肝醤油           650円
 ドンコの竜田揚げ            600円
 ドンコの肝醤油焼き          1300円
 ドンコの味噌鍋            2000円


「いろいろ」最近、また煮こごりを始めました。今日も
5種盛りがお出しできます。酒飲みの心を鷲掴みにして
離さない煮こごりは如何でしょうか!あと、今日は太刀魚も
極上です。久しぶりの1kgアップの大太刀魚ですので、
今日は絶対に焼き物がお勧めです!そして、小魚では鰯の
良いのを入手しています。お刺身や、握りで旨いのと
つみれ揚げは絶品。あと、今日は珍しく、真ふぐを入手
しているので、ふぐの七輪焼きが最高です!


 それでは今日はこの辺りで失礼致します。旨い物を沢山
ご用意してお待ちしていますね!では、また来週!



                   豊


戻る

 2006年1月29日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です!日中は気持ちのいい日が続きますね!
朝が寒いのはちょっときついですが…まあ朝日が綺麗なので
許すとしましょう。

 さて、ホルモン焼き屋おれんちの準備が着々と進んでいます!
喜ばしい事に、国産牛、国産豚、国産鶏のすべての内臓の入手経路を
何とか確保しました!まあ、どうしても手に入りにくい部位もあるも
のの、何とか道筋が見えてきました!和牛のホルモンにこだわりを
持ち、やっていこうとしているのですが、今、直面したのが、まず
ホルモンが手に入らない事。そして、高値!ちょっとびっくりしたのが
和牛の生レバー、1kgで3500円もするんですね!?牛レバー
とか言ってちまたで売っているのは、まあ、種類も有りますが、
1kgで1500円も出せば良い物が買えるのに…極上物にこだわると
とんでもない事になりそうですね…。本来安くて食べやすい価格帯で
楽しめるホルモン焼きですからね。。。そのイメージはちょっと
失いたくないですね。まあ、安くて旨い物をお出しするために
今、足とコネを使って走り回っていますので、ご期待の程を!

 あと、2月22日にお酒の会を開催する話が肉屋に押されて
ちょっと遅れていますので、こちらもつめてゆかなければなり
ませんね〜せっかくの第5回ですからね!頑張って皆様にご満足
頂ける会を完成させたいと思います!席の方もまだまだ余裕が
有りますので、是非どうぞ!

 それでは、今日の肴に移りましょう!
色々と旨い物が手に入りましたよ!


「今日の肴」

「箱河豚@はこふぐ」珍しい、箱河豚を入手しました!実は
先週も一度入荷があったのですが、コレが究極の酒の肴にな
るんです!河豚はそもそも、肝臓の大きな魚です。肝で有名な
鮟鱇と比べてもその比率はかなりの物で、倍くらいの大きさは
有るのでは、無いでしょうか…しかも猛毒が有るので、食べら
れないし。。。しかし、箱河豚は別で、この河豚は肝臓を食べ
られます!しかもその旨さは究極です!箱河豚の殻を器にして
壺焼きにしてしまいます。味噌仕立ての味付けなのですが、
コレが飛んでも無い仕上がりに…今日はメニューに載せるほど
尾数が確保できなかったので、裏物と言うことで。

 箱河豚の壺焼き             1500円
                   必喰いです!


「鮟鱇肝@あんきも」では、肝の対抗馬で、あん肝を紹介しま
しょう!今日はこの季節絶好調の北海道産の究極のあん肝です!
あん肝だけで、1kg程ある、10kgクラスの鮟鱇の肝を入手
しました!産地は文句なしの余市で、思わず買ってしまいました…
まあ、今期最高のあん肝ですが、値の方も最高。原価でお出しし
ますので、是非どうぞ!

 あん肝のポン酢             1250円


「鰰@はたはた」さて、今週も居酒屋離れしてきたので、
居酒屋らしい魚を紹介しましょう!久しぶりに今日は生の
鰰を入手しました!今日は弱火でじっくり焼き上げて
骨まで食べられる鰰がおすすめ!カルシウム不足の現代人に
サプリメントではない本当のカルシウムをお出ししましょう!
脂も乗っていて美味しい鰰なので、是非どうぞ!

 鰰の焼き物                500円
 鰰の唐揚げ                500円
 鰰の味噌小鍋               850円


「いろいろ」今日は他にも極上食材が!先週末の仕入になり
ますが、寒鰤が食い頃で、しゃぶしゃぶが最高です!脂気も
まだ残っている九州物で、鮮度も氷でがっちり固めておいたので
バリバリです!上手に鮮度を保ち、旨味を引き出していますので
是非どうぞ!あと、今日は極上物の白甘鯛を入手しました!
今日コレにも書いたのですが、先日dancyuを読んでいたら
甘鯛のかぶら蒸しが出てきて、久々に食べたくなり、蕪も合わせて
極上物を仕入れてきました!蕪は地元の農家の方が朝畑から抜いた
物で、甘みも違いますよ!というわけで、今日は究極のかぶら蒸し
で勝負です!あと、活アワビも安値で入手できましたので、是非
どうぞ!伊勢海老もいますよ〜今週もバリバリです!


 それでは、今日はこの辺りで失礼致します!
美味しい物が沢山揃っていますので、是非遊びにいらしてくださいね!
皆様、また来週!


                       豊



戻る

 2006年1月22日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です!年明けは冷え込みますねぇ〜。
体調壊さず、元気にお飲みになっていますか?さて、
おれんちも今年は何かと忙しい年になりそうですよ!
実は、おれんちの隣のお店が店じまいしてしまいました…
そこで!隣も借りることになりました!しかもっ!今度は
ホルモン焼き専門店!炭火で脂の乗ったホルモンを焼いて
食べる焼肉屋さんです!今、工事の方着工しました。
三月位にオープン予定ですので皆様よろしくお願い致します!
おれんちの魚の水準に負けぬよう、肉部門も今後、研究
してゆきますので、焼肉屋の方もお見知り置きを!
一応、内容としては、国産牛のホルモンと豚ホルモン共に
生を仕入れ、シンプルな味付けでその物の味わいを楽しんで
頂こうと思っています。今、生の極上ホルモンが品薄で
入手経路に少々困ってはいますが…まあ、何とかなりそうな
目処は付いてきました。乞うご期待と言うことで!

言っちゃった……大丈夫かなぁ。。。
     まあ、有言実行と言うことで。頑張ります!

 そして、お知らせ第二弾!先週のクエも完売したところで
また、良いお話が舞い込んできました!今朝、なんと、あの
アラが港入りしたそうです!待ちに待ったアラがようやく
手に入りました!今朝のセリで落とすことに成功したので、
今頃、トラックが本州を北上している事と思います!まあ、
目方は少々小さめの7kg台なのですが、魚の状態はかなりの
物と言うこととなので、また明日から極上しゃぶしゃぶが
楽しめますよ!しかもアラと言うことで、今から超期待です!
実に二年間待った魚です。明日はちょうど予約も無いことです
から極上魚を楽しむには良い日よりですね〜皆様、お楽しみに!

 それでは、今日の肴に移りましょう!
また、明日あらが入るというこの予告で、今日は暇かも…
でも負けない食材が今日はあるので、めげずに紹介しましょう!


「今日の肴」

「天然虎河豚白子入り@てんねんとらふぐしらこいり」さあ、
今日は普段予約でしか扱わない天然とらふぐを今日はばら売り
します!値段を付けるのがちょっとやな感じの高級食材ですが、
まあ、こういう物は原価を割らなければ良いので、限界価格で
お出ししましょう!ちなみに、産地は豊後水道産で、活魚を
今朝締めてきた究極のふぐです!しかも、白子入りのより抜きで
もう言うことなしです!
 さて、気になる料理ですが、おすすめは白子料理。市場価格も
付かない程の白子です。まあ、注文して作ってもらうと1kg
3万円なんて言われますね。そんな極上食材を今日は安値で
楽しめます。焼いて食べるのが一番旨いですが、活魚仕立てだと
ポン酢で食べても美味。あと、裏技で、グラタンも究極です。
ゴルゴンゾーラとパルメジャーのをホワイトソースに溶かし込んで
白子にじっくり火を通します。コレが何とも言えない酒の肴に…
無濾過原酒の開運のぬる燗の出番ですね…。あとは、しゃぶしゃぶ。
今日はちり鍋と合わせても良いです。雑炊も至福ですよ!鍋の
後は勿論雑炊で!

 虎河豚の薄造り             1800円
 虎河豚の松前焼き            2500円
 虎河豚の柚子釜焼き           1300円
 虎河豚の白子ポン酢           1500円
 虎河豚白子の天麩羅           1500円
 虎河豚の白子焼き            3000円
 虎河豚の白子グラタン          3300円
 虎河豚ちり鍋              5500円

                        他


「真鰯@まいわし」次は居酒屋らしく、鰯でも紹介しましょう。
今日は銚子産の真鰯です。少々型は小さい物の、鮮度は抜群なので、
お刺身や、握り、つみれ揚げあたりの人気料理はすべて美味!
極上の鰯料理が楽しめますので、是非どうぞ!

 鰯の刺身                 500円
 鰯の姿焼き                500円
 鰯の梅肉和え               550円
 鰯の梅肉揚げ               550円
 鰯のつみれ揚げ              700円
 鰯のつみれ小鍋              850円

                        他


「舐鰈@なめたがれい」北海道産の極上なめたです。今日は少々小型
なので、限定二人前のみですが煮付けで食べると至福。ナメタは皮が
とても旨い鰈で、煮付けてやると身と皮がなんとも絶品。白いご飯が
食べたくなる酒の肴ですね。唐揚げにしてポン酢をかけても美味しい
ので是非どうぞ!

 なめたがれいの煮付け           1000円
 なめたがれいの唐揚げ            900円


「いろいろ」さて、今日はサバサバも極上。寒鯖で脂の乗った
九州物の真鯖の酢〆と胡麻鯖のあぶりのセットです!コレが
なかなかどうして、とても旨いので、是非どうぞ!って、皆様、
ご存じですね…お次は、真鯵。今日はナメロウが食べたくて
仕入れてきてしまいました。酒の肴にしても良いですし、
ナメロウを茶漬けにしても旨いので、酒好きは是非。
後は、鯣烏賊料理がこの季節とても旨いので、是非どうぞ!
勿論千葉物の極上するめで、肝の入りも最高なので、肝を
使った料理で楽しむと良いでしょう!

 それでは、今日はこんなところですね。今日は休み明けで
仕入もがっちりしてきましたので、楽しめますよ!美味しい
料理を沢山ご用意してお待ちしております!それでは、皆様、
また来週!



                       豊

戻る

 2006年1月15日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です!あけましておめでとうございますも
だんだんと聞かれなくなってきましたね…変わりに訪れたのは
極寒の毎朝。ここ数日、朝は車外気温1度から3度。まあ、
寒い訳ですね…ようやく冬らしくなってきた感じがします。
冬の朝って結構好きなんですよね、空気の張りが良いというか
日の出も遅いので、薄暗い中出ていく感じもまた一興です…

 さて、今年に入り、松葉蟹がトラフグが安値で食べられる
ようになりましたよ〜!先日、ふぐ協会の新年会があり、市
場の方と少々飲む機会がありました。そこで、かなりな耳より
情報を入手!まあ、毎日相場の変わる物ではっきりした値段は
言えませんが、松葉蟹で、1万2千円ほど(この間テレビで一
本3万円とかアホなこと言っていました…)天然白子入り虎ふ
ぐで、一人前、やはり1万2千円ほどで楽しむことができます!
数人集めて、トラフグと松葉蟹を一度に味わっても面白いかも
知れませんね!尽くしにしても良いですし、このチャンスは
見逃すと損ですよ〜!!!とりあえず、一月一杯はおそらく
大きな値の動きも無いことと思いますので、是非どうぞ!
共に、予約は3日ほど前に頂けると良い物を揃えることができ
ますので、必ず、お電話頂ければと思います!

 あと、もう一つ、お酒の会の日程が2月22日の木曜日に
決まりました。そして、今回の題材は「飲み比べ」。新酒が
出回っている今しか、楽しめない面白い飲み比べの会です。
酒屋さんに無理を言って、比較になる、熟成酒と新酒、そして
少々古酒も交えて、お酒が流れる時間の中でどのような変化を
見せてくれるのかを美味しい料理と共に味わってみようという
会です。もうすでに数件のご予約を頂いていますので、ご予約は
お早めにお願い致します!面白い会になることと思いますので、
酒好きな方、お酒の知識を深めたい方、呑兵衛様も是非ご参加
下さいませ!

@@@@@@@@ 究極の九絵@くえ情報! @@@@@@@@

 そして、もう一つ。明日、おれんち史上最大の九絵を入手
します!なんと、今回は28.9kg物!!!!!!!!
こんな物を仕入れて果たして大丈夫なのか、かなり不安なの
ですが、まあ、なんとかなるでしょう…多分。。。大丈夫か
なぁ…相当不安なのですが、こんなチャンスも滅多にないので、
今回は大きく出てみました!究極の九絵尽くしで楽しむのも
良いですし、鍋一発で楽しむのも良し、こんな九絵は地元でも
なかなか味わえない幻の九絵です!この機会をお見逃し無く!
明日は予約も有りませんので、遊びに来られる方は是非どうぞ!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 それでは、今日の肴に移りましょう!

「今日の肴」

「金目鯛@きんめだい」九絵をうたった後にパンチ力が少々
弱いのですが、今日は釣り物の極上金目鯛が手に入りました!
脂気も強く、温かい料理で楽しむと最高の金目鯛です。今日は
久しぶりの豆乳しゃぶがお勧めですね!湯葉の張った出汁に
金眼をすっと落として湯葉に繰るんだしゃぶしゃぶを作ります。
湯葉の香りと金目鯛のコクが何とも言えない至福の時が貴方の
舌を襲います!今日の鍋は金目鯛に決まりです!

 金目鯛の豆乳しゃぶとちり鍋        3500円
       〜雑炊も最高ですよ!リゾットみたいになります!
 金目鯛のお造り               900円
 金目鯛の鶏わさ風             1050円
 金目鯛と生麩の挟み蒸し          1250円
 金目鯛の茶漬け              1100円

                       他


「鯣烏賊@するめいか」この季節、鯣烏賊料理が最高に旨い。
千葉で水揚げされる鯣が本当に旨く、肝ののり、身の味わい
が共に最高です!生も旨いですが、やはり肝を使った料理で
酒の肴にするのがおすすめ。今日は下足を肝を使ってゴロ煮に
するのが美味!長ねぎや、椎茸をふんだんに入れて、ほんのり
甘みのある煮物を作ります!コレがたまらない酒の肴になりま
すよ!濃厚な味わいの酒の肴を是非どうぞ!

 鯣烏賊の刺身               550円
 鯣烏賊のゴロ焼き             650円
 鯣烏賊下足のゴロ煮            650円
 鯣烏賊の五味七輪焼き           850円
 鯣烏賊のさび焼き             550円
 鯣烏賊の炒飯               850円

                     他!


「活馬刀貝@まてがい」今日は極上物の馬刀貝を入手!
ようやく皆様に知れ渡ってきた極上貝です。馬刀貝は
酒蒸しにしたときのスープが尋常では無い旨さなので、
この機会に是非味わってみてくださいね!なかなか質の
良い物に出会えないので、チャンスですよ!

 馬刀貝の酒蒸し              850円
 馬刀貝のバター蒸し            900円


「いろいろ」今日は北海道産のニシンも極上。勿論刺身で
いける鮮度抜群のニシンで、今日はお刺身と焼き物がお勧
めです!現代っ子にはちょっと小骨が多く食べにくい魚で
すので、魚っ喰いの皆様、若者達にコレが「魚の喰い方だ
ぁっ〜」と見せてあげましょう。まあ、冗談は抜きにして
本当に良いニシンなので、是非どうぞ!あと、今日は白子が
極上です。久しぶりに北海道産の極上物が手に入ったので
今日はあえて、焼き白子や、白子のポン酢がお勧めです。
勿論人気の白子の生海苔揚げも超美味なので、是非どうぞ!
今日は他にもガッツリ仕入れていていますので乞うご期待と
言うことで!

 それでは、今日は長々と申し訳有りません。特に仕事中の
方…ごめんなさい。。。今週は予約の方も少ないので、是非
遊びにいらして下さいね!では、皆様、また来週!



戻る

 2006年1月9日    「今日の肴」


 明けましておめでとうございます!本年もよろしく
お願い致します。さて、長期連休明けのお客様もいらっ
しゃいますね、初仕事はいかがですか?私も連休続きで
すっかり体力が回復してしまいました〜♪先日は成人式で
華やかに着飾った若者達が街を歩いていましたね。毎年
若者が世の中に出てくるのがちょっと怖いですね…
気が付くと私もいい年のおじさんに突入しているんです
ね…若者に負けぬよう、頑張らなくては…。
 さて、年も明けたので、次回の酒の会の事をぼちぼち
考えなくてはいけませんね…予定日は2月22日辺りを
考えています。酒蔵の方がちょっと問題ですよね…
今回は2月22日ということもあり、新酒を楽しむ会に
しようかとも思っています…何となく、皆様のリクエスト
も受けてみようかと思っていますので、お酒の会のテーマ
にご意見、ご要望のある方、何となくメールの一通でも
頂けたら嬉しいです!今のところ、私の中では、新酒を
並べて、楽しんでみようかと思っていますので、是非!
無濾過原酒をぬる燗して飲んでも美味しいので、お酒の幅は
新酒でも文句なしに楽しむことができますし…まあ、
とりあえず、名前だけでもエントリーされる方がいらっしゃ
いましたら、おれんちまでお電話頂けたらと思います。
近々、HPの方に本格的に掲載しますので、お楽しみに♪
 それでは、今日の肴に移りましょう!今日も色々と
入手できましたよ〜


「今日の肴」

「舐鰈@なめたがれい」今日は北海道産のナメタガレイが
手に入りました!煮付けてとても美味しいカレイで、皮が
特に美味。柔らかい身に、ゼラチン質の皮が何とも言えない
旨い食感になり、強く煮付けてやるととても良い酒の肴に
なります。まあ、美味しいので、白米片手に食べても良い
ですし、燗でも片手に楽しむのも良いでしょう。
 あと、今日は煮付けで、ガヤも入手したので、こちらも
おすすめ!お好みでどうぞ〜

 舐鰈の煮付け             950円
 舐鰈の揚げ餡かけ          1250円
 舐鰈の唐揚げ             850円

 がやの姿煮付け            750円


「黒鯛@くろだい」今日は極上物の黒鯛も入手!
最近洋食じみた料理もちょっと作っていて、黒鯛もまた
良い食材の一つです。カルパッチョの様な料理もまあ、
美味しいのですが、やはり皮の旨さを引き立てやりたい
ところです。カマをさっと焼いてジェノベーゼで仕上げて
も旨いですし、オリーブオイルとニンニクでソテーして
白ワインでフランベ、軽く、フュメを加えて、蒸し器で
ポッシェ風に…???まあ、洋風の蒸し物ですね…そんな
料理も旨いですよ!今日は目方も2kgと大きいので、
そんな料理がお勧めです。

 黒鯛の刺身              850円
 黒鯛の焼き物(兜&カマ)       750円
 黒鯛の腹肉竜田揚げ          600円
 黒鯛のムニエル           1250円
 黒鯛のポッシェ風          1200円
 黒鯛のフライ             950円
 黒鯛のカルパッチョ         1050円


「鯣烏賊@するめいか」今日は千葉物の鯣烏賊が極上。
この季節、肝がとても良いので、お刺身も肝醤油和えに
してやるとこの上なく旨い。いかの身も甘みが有り、
とても旨い季節なので、焼き物にしてやると特に美味。
焼くときはさび焼きや、とも焼きが美味で、塩で焼くなら
干物が美味ですね…げその方もかなり旨いので、ごろ焼き
や、湯引きして、ぬた、もしくはそのまま、わさび醤油で
楽しむのがおすすめです!

 鯣烏賊の刺身             750円
 鯣烏賊のさび焼き           700円
 鯣烏賊の下足ゴロ焼き         550円
 鯣烏賊のとも焼き           800円
 鯣烏賊の下足唐揚げ          450円
 鯣烏賊の五味七輪焼き         850円


「いろいろ」さて今日は光物が充実しています。まずは
真鯖。炙って旨い脂の良く乗った鯖で、今日はさばさばで
炙りと酢じめを食べ比べるのがおすすめ。寒鯖は霜降り状に
脂が乗るので、食感もとても良く、食べて超旨口!是非
やってみて下さいね!あと、今日は鯵も極上です。なかなかの
大きさの釣り鯵なので、焼き物にしても旨いですし、なめろう
でも味があり、美味なので是非やってみて下さいね!
鰯の方も今日は新漁物で鮮度抜群の極上物を入手したので、
お刺身や握り、そして、つみれ揚げ等の料理で美味!
あと、酒の肴で、そら豆の初物を入手したので、茹で上げて
初物の香りを楽しみましょうね!


 それでは、今日はこんな感じの入荷状況です!他にも
旨い物がわんさと有りますので、是非遊びにいらして下さいね!
今日は予約も無いので、おまかせ料理もOKですよ〜
今日は寒そうですし、ゆっくり腰を据えて楽しみましょう!
それでは、皆様、今年もおれんちをよろしくお願い致します。
では、また来週!


                        豊


戻る

 2006年12月25日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。いよいよ肴メールも今年最後と
なりました。皆様からご好評頂き、書き手の私も楽しみの
一つとなっています。今年最後と思うと少々寂しい気にも
なりますね…来年もよりいっそう力を入れて頑張りますので
今後ともよろしくお願い致します!

 さて、年末年始のお知らせをしなくてはいけませんね。
今年の通常営業は12月28日までとなります。29日は
恒例の吟醸酒会を開催いたしますので、この日は予約制の
貸し切りとなりますので、ご了承下さいませ。
 年始は1月5日より営業開始となりますが、5,6日を
営業して、7,8日はまた2連休となります。今年はお休み
が多く、皆様にご迷惑お掛けしますが、よろしくお願い致
します。

 もう、今年も、もうあとわずかですね…あと、一週間も
すれば、除夜の鐘が鳴り響きますよ…力を尽くして頑張ら
ないといけませんね!そうそう、年越し蕎麦ですが、今年は
まだ、予約の方がまだ枠が残っていますので、31日の
2時〜3時の間に取りに来られる方、宜しかったらご予約
下さいね!今年も気合いの手打ち蕎麦で一年の締めくくりと
させて頂きますよ!

 それでは、時間も押していますので、今日の肴に移りまし
ょう!


「今日の肴」

「鮟鱇@あんこう」今日の目玉は鮟鱇です。肝もたっぷり
入った。鮟鱇ですので、今日は鍋は肝入り。鮟鱇鍋は今日は
小鍋でも楽しめますので、少人数のお客様も是非お楽しみ下
さいね!あと、竜田揚げにしても酒の肴に最高なので、是非
どうぞ!あとは、特製合わせ味噌で焼く、鮟鱇の味噌焼きも
最高ですよ〜

 あんこうの竜田揚げ           650円
 あんこうのみそ小鍋          1050円
 あんこうの味噌焼き           950円


「白甘鯛@しろあまだい」今日は極上の白皮が手に入りました!
蒸し物が最高の肴ですね。今日は旬の野菜と合わせて蒸し物が
最高の美味です!兜で椀物にしても旨いですし、筍と合わせて
挟み蒸しにしても楽しめます。まあ、美味しい魚なので是非
温かい料理で楽しんでくださいね!旨さが違いますよ〜

 白甘鯛の焼き物            1500円
 白甘鯛と野菜の蒸し物         1250円
 白甘鯛と筍のはさみ蒸し        1250円
 白甘鯛の椀物              850円


「天然鰻@うなぎ」秋口で終わるのかと思っていた天然鰻
まだ、バリバリ健在です。静岡の漁師さん頑張っています。
今日も2本ほど入手しました。天然鰻も特別仕様で、今、
入荷している静岡産の鰻はなんと、海水で生かしてきます。
河川と海の間で漁を行いますので、海水で活きているわけです。
淡水の鰻と比べ、細かくは言えませんが、味の方がとにかく
良いので、是非やってみて下さいね!
鰻もかなりの本数をこなしましたので、料理もこなれて来
ましたよ!感動的に旨い、白焼きから数種類の料理が楽しめ
ます!

 天然鰻一本造り            5000円より


「いろいろ」今日は久々に平すずきも入手。スズキの王様と
言われている沖のスズキで、通常のスズキより癖もなく、
色々な料理で美味。蒸し物にしても雑味の無い綺麗な味わいで
ちょっと美味。今日は、ホイル焼きやスープ蒸し等で楽しめます!
あと、今日は馬面が最高。この季節、肝がばりばりに入っていま
すので、肝醤油和えが最高!酒の肴になる刺身感覚でお楽しみ下
さいね!あと、鰯も何とか今年いっぱい良い物が手に入り続けて
いますので、つみれ揚げや、お造りでお楽しみ下さいね!
今日は他にも旨い物が超てんこ盛りなので是非!


 それでは、皆様、今年一年間お世話になりました!
来年も気合いを入れて食の道を究めてゆきますので、おれんち
をよろしくお願い致します!では、良いお年を!
また来年もよろしくお願い致します!


                        豊


戻る

 2006年12月18日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日は清々しい陽気ですね。
魚の方も色々なものが揃い、なかなか上々な月曜日です!
さて、今年も本当にあとわずかになりましたね…先週な
どは言っていてもあまり実感は有りませんでしたが、
暦を見ればもう押し迫っている年末もわずかだと感じま
す。それに、今年の今日の日はおれんちにとってちょっ
と特別な日でもあるので…。
 まあ、そんな話はさておき。新酒ももう扱い切れぬほ
ど、出回ってきてしまいました…もう酒屋さんに言われ
てもわややねん状態で、私の好みの蔵をつまみ食いして
いる状態です。今年の新酒は全体的にしっかりした造り
という印象がどうも強いのですが、皆様はどうお感じで
しょう?こういう造りのしっかりした年のお酒を寝かせ
てやると本当に旨いので、H18BYのお酒はちょっと
チェックかも知れませんね!ちなみに良く、お酒で醸造
年度を表すのに、BYと書くのですが、このBYの意味
をご存じでしょうか?これはブリュワリーイヤーといっ
て仕込んだ年の意味なのです。出荷年度とまた違い、ち
ょっと知っておくと、コレは一年熟成物なのか…とかそ
んな事が解ってきますので、ちょっと注意して見てみて
下さいね!熟成を知る意味でも面白いですよ♪

 それでは、さっそく今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「天然鰻@てんねんうなぎ」貴重な天然鰻を入手しま
した!もう終わりかと思うとなにげに出荷があるもので
す。まだ召し上がっていない方は再びチャンスが訪れま
したよ!今回も静岡の海水仕立ての極上鰻です!本当に
旨いので、是非やってみて下さいね!料理は召し上がる
人数によって変わりますので、お尋ね下さいませ。

 天然鰻一本           5000円より
  ※ちなみに、お二人で5〜6種の料理はお出しします。
 

「氷見鰤@ひみぶり」一体この居酒屋は何だ?と言われ
そうですが、今日は氷見鰤の腹身が極上。数人前ですが、
極上のしゃぶしゃぶをお楽しみ頂けます。私が認める
日本一のぶりです!この機会に是非どうぞ〜

 氷見鰤のしゃぶしゃぶ      4200円


「細魚@さより」さて、居酒屋らしい料理の紹介に
移りましょうね!今日さよりは房州物で、小型ですが、
とても鮮度が良く、お刺身や、天麩羅でとても美味!
大きな細魚は食感がとても良いのですが、小さな細魚は
香りが美味。天麩羅にしてやるととてもふんわりしてい
て美味なので、初物の山菜をあしらいに楽しみましょう!

 細魚の刺身           500円
 細魚と山菜の天麩羅       850円


「いろいろ」今日は休み明けの月曜日で、仕入も色々
ですよ!まずは、今日の目玉のあん肝。北海道の余市産の
日本一の極上物!今日はなんと、20KG物の鮟鱇から
捌きだしたあん肝で、あん肝だけで、有に1KGアップ
しています!今日は極上のあん肝ポン酢をご堪能下さいね!
あと、今日は金目鯛も極上。脂の乗った銚子産の釣り物。
いわゆる地金眼と言われる物で、しゃぶしゃぶや蒸しもので
超美味!勿論お刺身も最高なので、楽しんでやって下さいね!
あとは、甘鯛、平目、がお勧めです!

 と、今週も月曜日から絶好調です!美味しい魚が
食べたかったら是非遊びにいらして下さいね!
旨い物沢山用意してお待ちしております!
それでは、今年も次回を残すところ肴メールもあと
一回となりました…次回も気合いを入れてお伝えしますので、
皆様、よろしくお願い致します!
では、また来週!


                   豊

戻る

 2006年12月11日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です!師走、せわしく過ごしていますか?
おれんちも何となく年末らしい雰囲気になってきました!
美味しい魚も食べられる12月はやはり呑気がそそられますね!
週末の方は席の方も徐々に埋まりつつありますが、中日は
結構席の方も余裕なので、予約状況の方もチェックしてみてく
ださいね!
 さて、大騒ぎしていた、松葉蟹に、虎河豚ですが、松葉の
方がもうキロ単価も跳ね上がりつつあります。虎の方も
あがりつつは有りますが、まだまだ、許容範囲。この辺りからは
無理をせず、また来年単価が落ち着いた頃にチャレンジですね…
まあ、蟹やふぐ以外にも旨い食材がありますので、お任せの
コースで楽しんでみても良いでしょう。得意のお任せ料理も
この季節は光りますよ!
 あと、今年も限定30人前ですが、年越し蕎麦を打ちます。
31日に時間通りに取りに来られる方限定です。早い者勝ちに
なりますので、ご注文はお早めに!

 それでは、今日の肴に早速移りましょう!

「今日の肴」

「寒鰤@かんぶり」今日は氷見ではないのですが、お隣の
石川産の極上物。目方も10kgは切れてしまいますが、
物は最高です!お刺身もよいですが、やはり、焼き物か、
しゃぶしゃぶですね。最近始めた鰤のたたきも結構なお味なので
是非お試し下さいね!

 寒鰤のお造り            1300円
 寒鰤の焼き物            1400円
 寒鰤のしゃぶしゃぶ         3500円

 ※氷見鰤に匹敵するほどの鰤なので是非どうぞ!

                    他色々


「毛蟹@けがに」北海道産の活毛蟹で、今日は蒸し上げが美味。
最近月曜日の毛蟹率が結構高いですね…今日も極上物ですので、
是非どうぞ!毛蟹は良い出汁が出るので、海鮮鍋の具にしても
最高ですよ!半身は蒸し物で、半身は鍋に放り込んで今日は
毛蟹を満喫しましょう!

 活毛蟹の蒸し上げ           1900円
 活毛蟹入り海鮮鍋           3800円


「白子@しらこ」北海道産の極上白子を入手。生で食べられる
白子ですので、ちょっと火を通してやると更に旨い!今日は
生海苔揚げや、焼き白子がお勧めですね。是非やってみて下さいね!

 白子のポン酢             950円
 白子の生海苔揚げ          1050円
 白子の揚げ南蛮和え         1100円
 白子と生麩の豆乳仕立て       1250円
 白子のみそ汁             800円


「いろいろ」今日は真鯵も最高。釣り物の鯵で身質も良く味も
濃い。お刺身で美味しいのと、焼き物にしても身がふんわりしていて
美味!あと、今日は活〆物のマコガレイが有ります!お刺身で
美味しいので、是非どうぞ!あと、甘海老も極上。北海道産の
航空便で、最高の状態で来ています。お刺身や、唐揚げで楽し
みましょう!

 今日は月曜日で予約も少なく、ちょっと寂しげなので、
是非遊びに来て下さいね!寒いので、鍋でもしながら暖まり
ましょう!それでは、皆様、また来週!


                      豊


戻る

 2006年12月4日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です!いよいよ12月になってしまいま
したね!皆様は元気に呑んでいますか!年末ですよ、忘年会
、忘年会!今年一年お世話になった方や、古くからの友人達、
今年一緒に呑めなかった人はいませんか?お酒の悔いも残さぬ
よう、残された日々を謳歌しましょうね!
 さて、松葉蟹に、トラフグ。おれんちの冬限定の特別コースも
じりじりと値が上がってきました。松葉蟹は先週末で1万3千円。
トラフグも1万2千円。中頃過ぎには絶対にお勧めできない値段に
なってしまいますので、今週、来週がチャンスですよ!12月
後半は、5千円クラスのコース料理がお勧めになります。旬の
食材をふんだんに使った海鮮コースが面白いですよ!美味しい
冬の味覚をお楽しみ頂けますよ!
 あと、面白いのが、おまかせ料理。ちょっと楽しめるプチ
コースが平日限定ですが、お出ししています。前菜、焼き物、揚げ物、
温菜、酒の肴等をメインに、今日美味しい物をこまごまとお出し
しています!お一人でご来店のお客様に特にお勧めですよ!
どうせなら、色々と楽しみたいですもんね!ご予約の際、ご来店の際
お気軽にお申し付け下さいね!
 そして、新酒も色々と出て来ました!皆様、お待ちかねの
開運も無濾過生原酒が先週、初出荷となりました。今年も厚みの
ある、しっかりした酒が出来上がりました。今年も開運生が一年間
安心して楽しめますよ!無濾過原酒をぬる燗につけても面白いので
チャレンジしてみてくださいね〜!
 それでは、今日も旨い物が沢山入っていますので、早速紹介して
ゆきましょう!


「今日の肴」

「氷見鰤@ひみぶり」極上の富山鰤を入手!仕入は先週の土曜日に
なりますが、半身、がっちり氷〆にしてきたので、今日あたり、
とても美味しい状態で楽しめます!しゃぶしゃぶが最高ですよ!
目方もしっかり10kg越えで脂気も最高です!とろけるような
最高の鰤を楽しめますよ!おれんちの冬の風物詩なので、是非どうぞ!
お刺身も美味しいですが、出来ることなら、しゃぶしゃぶで楽しむと
より美味しく食べられますよ!

 氷見鰤のお造り              1400円
 氷見鰤の焼き物              1600円
 氷見鰤のしゃぶしゃぶ           3550円
 氷見鰤の茶漬け              1450円


「真魚鰹@まながつお」今日は極上物の真魚鰹を入手!お刺身でも
とても美味しい魚で、炙りにして食べると特に最高です。よく、
西京焼きなどで皆様には楽しまれていることと思いますが、今日は
お刺身でも楽しんでみてくださいね!

 真魚鰹のお刺身              900円
 真魚鰹の焼き物             1200円


「真鱈@まだら」北海道産の活〆物の真ダラを入手!しかも
今日は超極上物。お刺身でもいける鮮度の良さはまあ、当たり
前なのですが、今日は白子が今年一番の極上物。太り方も
しっかりしていて、濃厚さも文句なし!もう言うことのない
極上白子なので、今日はポン酢や生海苔揚げでお楽しみ下さいね!
焼き白子もお出しできますので是非どうぞ!

 真鱈の湯引きポン酢           850円
 真鱈のちり蒸し             850円
 真鱈の白子ポン酢           1050円
 真鱈の白子生海苔揚げ         1100円
 真鱈の白子入りちり鍋         2500円

                      他!


「いろいろ」さて、今日は酒の肴も一杯ですよ!まずは、
今、絶好調の酒の肴は何と言ってもカラスミでしょう。
今年は高値が付き、儲けなし(←大マジ)の意地の
一品となっていますので、ご来店の際は是非どうぞ!
あと、今日は生の柳葉魚@ししゃもがオール子持ちの
スペシャルバージョンです!今日は焼き物、天麩羅で
楽しんで頂きます!似非柳葉魚とは話が違う、本ししゃも
ですので、価値有りの一品ですよ!特に天麩羅は相当な
旨さなので、是非どうぞ!あと、白身で縞ソイと光物で
鰯の大羽が最高ですよ!

 それでは今日はこの辺りで失礼致します。今週も
旨い物をガッツリ仕入れておきますので、是非遊びに
いらして下さいね!では、失礼致します!
皆様、また来週!


                  豊



戻る

 2006年11月27日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です!もういくつ寝ると12月ですね。
肴メールの件名に日付を打ち込んでいて「うおっ!」とか
一人つぶやいてしまいました…今年もアッという間に一年が
過ぎようとしています!皆様は、今年やり残した事は有りま
せんか?もうあと、一月しか有りませんよ〜。あと一月頑張
りましょうね!…そうだ、年賀状も書かなきゃ。。。
 さて、今、おれんちのゲストビールは先週末に封切った
ベアードビールのペールエールです。久々に味見してみまし
たが、やはり旨いですね。もう出会って2年近くたつビールで
すが、飲み飽きもこず、飲むたびにやはり旨いと感じさせて
くれるビールです!特に、今回のペールは発酵状態も非常に良く
かなり良い状態なので、ご来店の際は是非どうぞ!
 あと、気になる松葉蟹情報。先週末、今年初の松葉蟹を
お出ししました。ちょうど、一キロを使用して、今のところ
1万2千円程で、フルコースをお出しできます。まあ、これから
年末に向け徐々に値の方も吊り上がっていってしまいますが、
今のところは可愛げのある値段です。トラフグも爆発寸前の
値の移り変わりをしていますので、手を打つなら早いほうが
良いかも…。松葉蟹は今年、すでに6本こなしましたが、どれも
最高でしたよ!蟹味噌もバッチリ入って身もとても良く、
他のずわい蟹とは、やはり、格の違いが有ります。まだ召し上
がった事のない方には是非、チャレンジして頂きたい食材の
一つですよ!
 あと、鮭の親分を皆様、ご存じでしょうか?その名も良く
テレビ等でお聞きになるかと思いますが、鮭児@けいじと言い
ます。まあ、恐ろしく高値が付き、滅多に見かけることも無い
食材なのですが、なんと、手に入るようになってしまいました…
こんな物手に入らなくて良いのに…と思うほど、高価な鮭様で、
仕入でも1kg1万8千円ほど。高値が付くと平気で2万円を
越えてしまいます。鮭児の目方は約3kg。3kgで2万付くと、
仕入で、6万3千円(税込み)。←こんなアホな鮭を誰が食べる
んでしょうね(笑)仕入で、こんな感じなので、料理代ちょっと
頂いてもやはり8万くらいでしょうか。尽くしで、5名で食べて
一人16000円。食べる人は居ないでしょうね…まあ、手に入る
事だけは皆様にお伝えしておきましょう。
 それでは、今日の肴に移りましょうか!庶民的な旨い物を沢山
仕入れてきましたよ!


「今日の肴」


「毛蟹@けがに」本来高級食材なのでしょうが、今日は北海道産の
活毛蟹が安値で手に入りました!活毛蟹をその場で蒸し上げて
お出しします。秋の長夜はちょっと深まり過ぎましたが、燗でも
付けてゆっくり蟹をほじくり今宵を過ごしては如何でしょうか?

 活毛蟹の蒸し上げ               1600円
 活毛蟹一匹使ったみそ汁            1650円


「天然鰻@うなぎ」天然物の鰻ももう終わったと思っていたら
突然発見!今日は鰻を買い占めて来ました。それもあの高級食材が
飛んでも無く、安く売っていたので、コレは買い占めるしかない…と
即買いしてきました。目周りが一本600gもある鰻で、産地は
静岡。しかも、川と海の入り交じる辺りで捕れる極上鰻で、脂気も
身質も最高です。今日は鰻を一本尽くしでお出しします。普通鰻屋
さんでもこんな値段では絶対に食べられないという値段で、楽しめ
ますよ!お一人で召し上がって頂けたら、約10種類の鰻料理を
楽しんで頂けます!この機会をお見逃し無く。また来年まで待つことに
なりますよ〜♪

 天然鰻一本丸ごと              6000円
      尽くしで料理約10種。超食べ得ですよ!
       天然鰻料理が一品600円ですよ…!


「タカベ@たかべ」漢字が出ないんですね…今日は脂が乗っていて
焼き物で最高のタカベがこちらも最安値でお出しできます。イサキと
旬の重なる魚で、夏の終わりから秋が旬。もう終了間際と言うことも
あり、安値で楽しめます。タカベは何よりも焼き魚で旨い魚なので、
是非やってみて下さいね!

 たかべの姿焼き              600円


「いろいろ」さて、今日はトラフグもばら売り致します。朝〆の
トラフグを安く譲って頂きましたので、コースじゃちょっと言う方には
最高のチャンスです!てっさもお出しできますし、皮料理、鍋料理、
様々な焼物も…今年はちょっとふぐに力を入れていますので、料理も
色々と楽しますよ!是非どうぞ。あと、今日は白子も良い物を入手!
今日は白子の生のり揚げがおすすめ!超人気の名物料理なので、是非
どうぞ!あとは、久しぶりに生の甘海老を仕入れてきました!冷凍物とは
全く違う甘みを体験出来ますよ!今日は他にも食材がどっさり!
お楽しみに♪


 というわけで、旨い食材が溢れるこの季節を実感して頂ける
物が沢山揃いました!月曜日から、今週もとばしていきますよ〜!
しかし、今日は予約もないのがちょっと気になるところ…。
先週ははちゃめちゃでしたからね…今週は久々に静かな日々を
過ごせるかも。それでは、ゆっくり楽しみたい方、是非遊びに
いらして下さいね!では、また来週!失礼致します。


                       豊

戻る

 2006年11月20日    「今日の肴」




 こんにちは、豊です…なんて、優雅に挨拶している場合
では有りません!!今週も月曜日から飛んでも無い物を
仕入れてきてしまいましたよ!なんと、氷見ぶり@10kg
アップ!先週は一週間高値が付いていて手の出しようも無かった
ブリですが、今日は何とか使える範囲に…まあ、そんな訳で
今日は月曜日から氷見ぶりの登場です!霜降り状に脂の乗った
氷見ぶりの旨さはやはりしゃぶしゃぶで光を増します!
冒頭から時候の挨拶もそっちのけでブリの紹介をしていますが、
まあ、それだけの価値のある食材ですので、今日は是非遊びに
いらして下さいね!
 さて、時候の挨拶を…だんだんと寒くなってきて鍋が
また、旨い季節がやってきましたね。肉のしゃぶしゃぶも旨い
ですが、やはり、極上物の天然海鮮食材を使った鍋はこの上なく
旨く、贅沢きわまりない物になります。天然物で、いつ入荷が
有るか解らず、時の運に任せなければならないところが、まあ、
何とも味があり、面白みの有るところ。霜降りの和牛も旨いですが、
魚の上質な脂身はもう最高ですよね〜!どうも頭が氷見ぶりで
時候の挨拶も鍋になってしまいました…味見が楽しみですよ、
本当に。
 忘年会の方のチケットもだんだんと底が見えてきました。
今年も凄い酒を引っ提げて皆様と共に楽しもうと思っています!
是非遊びに来て下さいね!毎年凄いことになっていますよ!!
 それでは、今日の肴を紹介しましょう!


「今日の肴」


「氷見鰤@ひみぶり」氷見は富山県の氷見で、ここの鰤は
毎年数本、扱えるかどうかのところで、お世話になっています。
まあ、安値が付かないとなかなか使いにくい高級食材で、先週も
狙っていながらも手が出なかった一品です。脂気も霜降り状に
のり、お刺身で食べても脂気がしつこくなく、身質も最高。
氷見の漁港で揚がる、魚は関東圏に来ても非常に仕立てが良いので、
他の産地とはまた違う魚になります。高値が付いても仕方ないか…と
思えるポジションでいつも舌を楽しませてくれます。
まあ、数年前に出会ってしまったのが仕方ないですね。今では
おれんちの冬の風物詩の一つになっています♪さて、肝心な
美味しい食べ方ですが、やはり鍋ですね。今日は大にぎわいに
ならなければ、氷見鰤尽くしも可能です。お造り、焼物、揚物、鍋を
中心に色々な料理をお出ししますよ!今日なら、内臓料理も…
まあ、旨いので、氷見鰤目指して是非遊びにいらして下さいね!

 氷見鰤お造り               1500円
 氷見鰤の冷しゃぶポン酢          1550円
 氷見鰤の握り                500円
 氷見鰤のカマ焼き             3300円
 氷見鰤のしゃぶしゃぶ           3800円

                          他色々!


「唐墨@からすみ@自家製」今年も唐墨が完成しました。第一弾です。
今年はおそらく三弾まで。ちなみに、三弾目の唐墨も本日入荷致しました。
今年は非常に高値が付いていて、タイミングを見はかり、なんとか入手
しています。第一弾の唐墨は非常に良い出来で、是非おすすめしたい
ところ。日本の三大珍味の一つ、唐墨。豊さん流に仕上げてみましたので、
ご来店の際は是非どうぞ!

 自家製唐墨                1200円
                  ハーフOKですよ!

「真鱈@まだら」鰤や、唐墨のあとに紹介するにはちょっと魚のクラス
が落ちる様な気もしますが、極上の白子を腹にしたためた真ダラなら
文句も無いでしょう。今年一番のパンパンに太った真ダラの白子が
今日は楽しめますよ!今日は非常にエンゲル係数の高い月曜日になり
ますね…まあ、旨いので、是非どうぞ!真ダラの身も活〆物の極上物
なので、是非どうぞ!

 真ダラの湯引きポン酢和え          750円
 真ダラと水菜の柚子ごしょう風味サラダ    850円
 真ダラのホイル焼き             900円
 真ダラのムニエル              850円
 真ダラの中華炒め              900円
 真ダラの白子ポン酢            1050円
 真ダラの白子生海苔揚げ          1100円

                          他


「いろいろ」今日は鯖も極上。江戸前物のお刺身で楽しめる極上鯖です。
今日は炙りで楽しんでも良いですし、酢〆して、バッテラにしても
最高。今日は半身でちょうど良いくらいの大きさなので、肉厚の極上
寿司になりますよ!あと、赤矢柄も最高。とても上品な甘みのある
魚で、割烹料理屋さんでは、この季節の椀種に欠かせない食材です。
炙った香りが何とも心地よいので、焼き物も最高ですよ!
あと、鰹も最高。先日入荷した鰹に匹敵するような極上物を入手した
ので、是非どうぞ!


 まあ、今日は正直買いすぎました…月曜日はどうもいけませんね。
おれんちならではの入荷状況となってしまいましたので、皆様
是非遊びに来て下さいね!というより、沢山有りすぎる程、食材が
ありますので、少し減らしたいので、手伝って下さいね…(笑)
では、今週も一週間頑張りましょうね!
皆様、また来週!


                      豊


戻る

 2006年10月13日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です!今日は凄い物が手に入りましたよ!
今日の肴は注目ですよ〜。さて、年末の香りが香ってきましたね!
おれんちも忘年会の予約がちらほらと入り出しましたよ。
しかし、最近は忘年会の勢いも無くなってきましたね…
一昔前は年末と言えば、血湧き肉躍り、朝の日の目を見るまで
帰らなかった物ですがねぇ…
 さて、そんな年末に向けて、おれんちでは、色々なコースを
用意していますよ!まずは、先駆けて始めた天然虎ふぐコース。
今年は、まだ安値で、今は本当に食べ得ですよ!12月になると
高値が付いてきますので、河豚は早めに!今は、11000円で
10数種の河豚料理が楽しめます。HP必見!
 お次は、本日解禁の松葉蟹!タグ付きの極上プレミアムずわい蟹が
今年も楽しめます!松葉尽くしも、やはり一人一本食べて頂き、
10種以上の料理を楽しんで頂きます。河豚は静なら松葉は動。
かなり派手な味わいの食材ですよ!是非どうぞ!気になる価格は
走りの今日で、12000円位。コレでもサービス価格の極上
食材です。河豚共に予約制になりますので、3日ほど前に必ず、
お店の方にご予約下さいませ。
 そして、年末にはこの二種は無視しておきましょう。非常に
高値が付き、お店もお客様も苦しい状態になりますので、そのころ
には色々な旬の食材を楽しむ、おれんちオリジナルコース、
旬菜の喰い切りがお勧め。コースは4000円から。天然物の魚介類を
中心に年齢層、男女比なども考慮に入れ、あなただけのコースを
ご提供致します。こちらも前準備が有りますので、ご予約はお早めに!
平日なら貸し切り宴会も可能ですよ!古き良き時代のあの年末をもう一度…

それでは、今日の肴に移りましょう!

「おまかせ料理」今まで、常連さん相手にやっていた
おまかせ料理を手も慣れてきたので、解放することにしました。
お任せ料理はお一人、3000円よりお受けしています。
旬の食材をおれんちなりに生かして、調理致します。
旬のお酒と合わせて、楽しむのが良いでしょうね!
おれんちの料理はなにげに大盛りですからね…一人二人の
お客様には朗報なのではないでしょうか。。。

 おまかせ料理          3000円より
   お腹の具合や、食べたい物のリクエストもOKですよ!


「九絵@くえ」これが凄い食材です!今日は何と、おれんち九絵史上
最強の九絵が入りました!その目方も何と20kg!!!!!!!
まあ、こんな大それた買い物は、今後もなかなか出来ないでしょう…
今日は清水の舞台では、かなり低めですね。スカイダイビングクラスです。
この九絵は生で食べては勿体ないですね。せっかくですので、九絵は
鍋にしましょう。もう、これは鍋以外では切りたくないですね。
鶏肉にも似た、食感の魚です。もう、言うことはありません。
お勧めするのは鍋。以上です。

 九絵しゃぶとちり鍋            4500円
            雑炊も死ぬほど旨いですよ。
  大きな九絵なので、今週いっぱいは楽しめますよ!


「せいこ蟹@せいこがに」松葉蟹が解禁になったので、ずわいの
雌がに、せいこ蟹も出荷が始まりました。先週初荷があったのですが、
今日のは元気も良く、初めて買う気になった訳です。腹子がびっしり入った
極上のせいこ蟹は蒸し上げて食べると美味いので是非!今日は限定3本のみ!
より抜きですよ!

 せいこ蟹の蒸し上げ            700円
 せいこ蟹の茶碗蒸し            950円
 せいこ蟹の雑炊              900円


「生柳葉魚@なまししゃも」北海道産の極上柳葉魚です。本物の
柳葉魚は本当に貴重で、昨年より、生で出荷されるようになったのが
奇跡的な食材です。小魚でもやはり高値が付き、鮮度落ちが早いので、
まあ、扱いにくい食材なのですが、この生柳葉魚、天麩羅が最高に旨い。
ふわふわな身質は口に含むと笑えますよ!とにかく旨いので、まあ、
食べてみてくださいね!

 生柳葉魚の天麩羅             700円
 生柳葉魚の炭火焼き            650円


「いろいろ」今日は先週漬けたのですが、面白いマリネがあります。
今年、梅干しを漬けたのですが、その梅酢で作った梅酢マリネが
なにげに旨い。鰯と鯖を漬けてみたのですが、面白い味わいに
仕上がりましたよ!まだ、数人前残っているので、是非どうぞ!
あと、今日は酒の肴系では、初白子の生海苔揚げ、するめいかの肝料理。
コハダの酢〆、えぼ鯛の炭火焼き&刺身が面白いところですね!
忘れていけないのは、尾長鯛。寝かせ頃も良く、蒸し物にしてやると
最高です。是非どうぞ!今日は九絵鍋を入れたプレミアムお任せ
コースも…コソッとやっていますので、一声お掛け下さいね!


 それでは、今日は月曜日からかなり派手な仕入になって
しまいましたが、気合い入っていますので、是非遊びにきて
下さいね!では、今週も一週間頑張りましょう!
皆様、また来週!


                         豊

戻る

 2006年11月6日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。過ごしやすい陽気ですね!夜になる
と涼しくなって、食べ物も旨いですしね!そうそう、雑炊の
作り方も書かなくちゃいけませんね!
 では、鍋奉行への道第二弾♪雑炊の作り方。…です。
さて、何週か前に、しゃぶしゃぶ鍋のやり方を書きましたが、
続きの雑炊の作り方です!自宅でも出来るように最初から書き
ましょうね!まずは、炊いた米を洗います。これは出汁に入
れた時にご飯がぱらっとほぐれるようにするためです。そし
て、雑炊には米の粘り気が最大の敵となりますので、粘り気
をとる意味でもこの作業は欠かせません!それに、塩と玉子
を用意して、下準備は完成。お好みで葱も入れてやると美味。
さて、想像しながら一緒に雑炊を作ってみましょう。まずは、
鍋の出汁に適量の塩を入れ、あたりをとります。同時に割っ
た卵に軽く塩をしておきます。出汁に塩を入れるのはご飯に
張りを出すのと、米を入れてから塩を入れては混ざりにくい
からです。あと、玉子に塩をするのは味のある出汁に、味の
無い物を入れると、味が薄く感じるため、出来る限り薄い塩
で旨味を感じる様にするためのちょっとした工夫です。まず、
塩をした鍋を沸騰直前まで火をいれます。ポコポコ言うくら
いになったら、葱を入れます。沸騰状態に入れるのは葱の臭
みをとり、甘みを出すため。そして最沸騰したら、いよいよ
洗ったご飯を入れます。このときに、鍋の出汁を米にかるく
かけてやると驚くほど、簡単に鍋の中に米の粒を残さず入れ
ることができますよ。このとき、絶対に米を混ぜない様に注
意して下さい。混ぜると雑炊がお粥に変わってしまいますよ!
その後は強火にして、一気に炊き上げます。鍋の周りが沸騰
していて中心はポコポコくらいが玉子の入れ時です。黄身と
白身が混ざりきらない位にといた卵を箸に這わせながら沸騰
しているところに糸の様に落としてゆきます。鍋の大きさに
もよりますが、土鍋なら、玉子を入れる寸前に火を止めてし
まいます。あとは、余熱で、玉子に火を通してやります。火
をとめてふたをするのも一つの手ですね。雑炊は米の粘り気
を出さないで作るのが出汁を殺さず、生かす最大の重要なポ
イントです!決して、混ぜ過ぎたり、煮すぎたりしてお粥を
作らないように注意をしてくださいね!長々書きすぎてわか
りにくいかな…まあ、良く読んで見て下さいね!覚えれば貴
方もきっと似非鍋奉行に引導を渡すことが出来ますよ!

 それでは、今日の肴に移りましょう!

「今日の肴」

「鰆@さわら」今日は最高の鰆が手に入りましたよ〜!脂気
もある三kg物の極上物で、皮目は金属色に輝いています。
勿論お刺身で美味しいですが、炙ってやると更に美味!焼い
てやると更に旨い。やはり良い物ほど、火を入れて食べてや
るのがいいですね!

 鰆の刺身                950円
 炙り鰆のおろしポン酢         1050円
 鰆の塩又は照り焼き         各1050円
 鰆の白ワインソース          1200円
 鰆のムニエル             1200円
 鰆のロースト             1200円


「生柳葉魚@なまししゃも」北海道産の生柳葉魚です。今日
は焼き物や、天麩羅が最高!共にふわふわな身質で、食べて
いて心地よさがあります。香りも鮮度抜群で、本柳葉魚なら
ではの旨味を感じる事が出来ますよ!

 生ししゃもの焼き物           600円
 生ししゃもの天麩羅           750円
 生ししゃもの天茶漬け          950円


「真はた@まはた」先週の仕入になりますが、真ハタの良い
物も持っています。ハタは旨味が乗ってちょうど食べ頃なの
であえてお勧めしたいとおもいます。まあ、しゃぶしゃぶに
してやると本当に旨いので是非どうぞ!

 真はたお造り              1450円
 真はたの焼き物             1400円
 真はたのおろしポン酢          1500円
 真はたのしゃぶしゃぶとちり鍋      4300円


「いろいろ」今日は白子料理が極上です。そしてその親の
真ダラも。白子はポン酢で超美味!身の方は湯豆腐がお勧め
です。極上の鱈の身を贅沢に使うので、豆腐まで旨くなりま
すよ!あとは、特大物のムール貝がおすすめです。滅多にと
いうか、見るのも初めな大きさですので、この機会をお見逃
し無く!まあ、旨い物が沢山ありますので、是非遊びにいら
して下さいね!

 今日は席の方も余裕がありますので、是非どうぞ!最近は
平日結構静かで、ゆっくり出来ますよ。仕事の疲れを癒しに
遊びにいらして下さいね!それでは、失礼致します。



戻る

 2006年10月30日    「今日の肴」

 こんにちは、豊です。ここのところ過ごしやすい陽気が
続いていますね。晩になると結構冷える日も多いので、
おれんちの売れ筋料理もだんだんと変わってきましたよ!
今、一番人気は、白身魚のスープ蒸し5種盛り。小皿に
分けて、極上魚を葱と共に蒸し上げ、特製のスープで蒸し上げ
ます。5種類の魚はそのときで変わりますが、味わいも
一皿一皿変わるところが面白みの一つです!

 さて、今年は早々と河豚コースが始まりました。早々に
良い天然とらふぐが安値で入っているので、年末に高い値段を
だして食べるより断然お得です!コースの方は完全予約制とな
ります。11月半ば過ぎにはだいぶあがってしまうことと思い
ますので、ご予約はお早めに!今年はお品書きを用意せず、
即興の河豚尽くしをお出ししています!おかげ様で、色々な
河豚料理が完成しましたので、結構楽しんで頂ける事と思いま
すよ!写真の方、HPにアップしておきましたので、是非
見てやって下さいね!
http://home.f08.itscom.net/orenchi/fugu2006.htm
ホームーページからはてっさの写真をクリックして下さいね!

 あと、忘年会の詳細書きましたっけ?確か、先週は
鍋のうんちくだったような…。忘年会の方も日よりが決まりま
した!日時は下記の通り。

 12月29日(木)5時半よりおれんちにて。
 参加費用5000円+酒の肴一品持ち込み。
(今回より前金制。おれんちでチケット販売中、予約可。)

 今回も営利目的ではなく、極上酒を楽しむ会です!
一升、万クラスのお酒(まあ、値段ではありませんが…)
が約10種ほど楽しむことが出来ます!まあ、そんな感じで
会の方の準備も進んでおりますので、年末の忙しい頃かとは
思いますが、一年の締めくくりの酒の会に是非ご参加下さいね!


 それでは、鍋の雑炊の作り方は、来週に回して、今日の肴を
ご紹介しましょう!


「今日の肴」

「甘鯛@あまだい」今日一押しの極上魚です!今日はお刺身で
楽しめる鮮度です。皮をひいては勿体ないので、お刺身は湯引きか
炙りにしましょう。しかし、実は生で食べるのは更に勿体ないので、
出来れば、蒸し物が最高。冒頭で紹介した、5種蒸しがお勧めです!
あと、今日は兜もお椀等で楽しむと最高です!何しろ1kgアップの
甘鯛は最高の高値が付く高級魚です!今日は0.98kgとギリギリで
安値の内に収まりましたので、この機会に是非!

 甘鯛のお造り             1300円
 甘鯛の蒸し物             1800円
 甘鯛の兜ちり蒸し            900円
 甘鯛の兜の椀物            1050円
 白身魚のスープ蒸し五種盛り      1450円


「真鯖&胡麻鯖@まさばとごまさば」今日はなんと、小柴産の活〆
物の真鯖と胡麻鯖が楽しめます。あえて、今日はお刺身でお出ししま
しょう!さばさばが今日は面白いですよ!でも他の青物もかなり良いので
今日は青盛りもお勧めですね。もうぼちぼち青盛りも終了ですよ!

 真鯖と胡麻鯖のお造り          900円
 真鯖のナメロウ             850円
 青盛り(青魚のお刺身の盛り合わせ)  1400円


「鱧@はも」今日は活鱧の最終便が来ました!今年もさんざんお世話になった
魚の豊さんもいよいよ年貢の納め時。もう終わりかと思っていた矢先の
入荷です!この鱧を食べ逃すと来年まで食べられませんよ!
今日は夏の名残の鱧尽くしも可能!土瓶蒸しは食い納めですね!

 朝〆鱧の刺身又は湯引き       各1000円
 鱧の白焼き              1200円
 鱧の天麩羅              1100円
 鱧の煮おろし             1250円
 鱧の椀物               1050円
 鱧の棒寿司              1300円
 松茸と鱧の土瓶蒸し          1050円

                   他いろいろ


「いろいろ」今日は紹介する物がまだまだありますよ!今日は
小型の真河豚としょうさい河豚が手に入ったので、あらの竜田揚げと
松前焼きのセットが美味!軽く昆布〆にした河豚を七輪で焼き
スダチを一滴。まあ、たまらない酒の肴に化けてくれます!
お出ししたお客様、皆様が喜んでくれています。河豚と昆布とスダチの
織りなす世界を口の中でまとめてみて下さい!小さな幸せが訪れます。
あと、久々に鰻の肝が手に入ったので、うな肝ポン酢がおすすめなのと
金眼の極上ものが手に入ったので、今日は金眼の豆乳しゃぶもおすすめ。
昨年の超ヒット鍋の復活ですよ!

 それでは、今日はこんなに色々と買い込んできた割りに、予約は
なしと、どやされそうな仕入なので、皆様是非遊びに来て下さいね!
買いすぎて、冷蔵庫も満タンです…
 では、今日はこのあたりで失礼致します!今週も一週間頑張りましょ
うね!皆様、また来週!

                      豊



戻る

 2006年10月23日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です!だんだんと寒くなってきましたね…
市場で氷水の中に手を突っ込むのが楽しい季節が近づいて来
ました。市場でもあらや、九絵と言った極上の冬魚の話を
ちらほら聞くようになってきました。鍋も楽しみな季節ですね!
先週は極上のぶりを使った鰤しゃぶでおれんちも盛り上がって
いました。今期の初物が13kg台の大物では、今年は先が
思いやられる…あれ以下の物では食べたお客様、満足して
もらえませんからね。。。まあ、美味しい物を探して歩くしか
ないですね…。さて、ここで、今年も鍋について語りましょう!
おれんちでは、魚のしゃぶしゃぶを主体とした鍋が冬の主になり
ます。お皿にはしゃぶしゃぶ用に切られたお魚の身とあらがのり、
別皿に野菜が付きます。まずは、しゃぶしゃぶから始めます。
しゃぶしゃぶの良いところはよけいな脂が落ちて、食べるときに
しつこくないこと。あらを最初に入れてやると、鍋の表面には
あらから出る脂気がでて、油膜コーティングのしゃぶしゃぶになって
しまいます。まあ、好みで先に入れてもよいのですが、私の好みは
やはり、しゃぶから。純粋な旨味も味わえますし♪。
そして、しゃぶが終わったら、いよいよあらを入れます。ぽこぽこ
位の沸騰状態の鍋に、あらを一ずつ沸騰しているところに落として
ゆきます。すべてのあらを一つずつ入れたら、次はざくを入れて
ゆきます。最初は豆腐。豆腐もぽこぽこに落としてやります。表面が
固まり、煮くずれも防げます。そして、火の通りにくい葱や白菜の芯を
入れてゆき、あとは、載せるように白菜や春菊を入れ、火が通って
自然に沈んでゆくようにします。コレを中火に落として、ふたをします。
ふたをしていても吹きこぼれない程度の火加減が最高。5分もすると
野菜も出汁に沈み、不思議な程、綺麗に澄んだ出汁がとれます。
野菜が魚のあくを吸ってくれるんです。この方法でとってやった
出汁で雑炊にすると最高ですよ!…ん?長くなってしまいましたね(^^;)
雑炊編は来週にしましょう。。。

それでは、今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「黒むつ@くろむつ」今日は銚子産の釣り物の黒むつが目玉。
しゃぶしゃぶにしても最高の魚ですが、身質がほろほろなので、
しゃぶしゃぶは箸でなく、お玉で行います。あらからも相当
深い味が出ますので、お刺身で食べるより、鍋が美味!コクが
あり、身と皮の旨味がたまらない鍋になります。まあ、今日は
黒むつが旨いですね!是非どうぞ。

 黒むつの刺身                950円
 黒むつのスープ蒸し            1300円
 黒むつの煮おろし             1300円
 黒むつのみぞれ蒸し            1400円
 黒むつの鶏わさ風             1050円
 黒むつのしゃぶしゃぶとちり鍋       3500円

 他黒むつ料理多数あり。


「青盛@あおもり」ここのところ、おれんちで流行物ナンバー1
の青盛り。今日はシケていて少々頭数が足りませんが、良い物は
お出しできますよ!今日は北海道産の秋刀魚、静岡の鰯、沼津の
真鯖、炙りと酢〆の二種。黒鯵も美味。今日は5種盛りで青盛りと
なります。他では味わえない、炙りも交えて盛り込みますので、
是非どうぞ!

 青盛                   1300円


「赤むつ@あかむつ」そして、またムツです。黒むつの倍高値が
付くのが赤むつ。まあ、高級魚で本来、居酒屋風情が扱うには
ちょっと荷の重い代物です…おれんちでも仕入れるといつも原価
販売がセオリー。まあ、愚痴っぽさを残しつつ料理を紹介しましょう。
赤むつは蒸し物が旨い。勿論鍋にしてもとろけるような食感で
幸せなんですが、蒸し物もまた格別。今日はこの赤むつと先の
黒むつを使い、蒸し物二種盛りの食べ比べがオツな料理。
別皿で蒸し上げ、出てくる出汁の味わいの違いも楽しめます。
もっと贅沢に食すなら、姿煮も美味!かなりいってしまっている
料理です。お酒片手より、ご飯片手に相手をした方が良いかも
知れませんね…まあ、美味しい食材ですので、是非どうぞ!

 赤むつと黒むつのスープ蒸し        1300円
 赤むつの姿煮付け             3300円
 赤むつしゃぶしゃぶとちり鍋        3500円


「いろいろ」今日はするめいか料理がお勧めです。季節も
いかの肝を育て美味しいゴロ料理が堪能出来ます。今日は
いかの身をきつね色に芳ばしく焼き上げ、仕上げにゴロを
酒醤油で割って、掛け焼きにしてお出しします!最高に
旨い酒の肴になりますよ!今日は薄ら寒いので、熱燗で
楽しみましょうね!あとは、西京焼きも楽しめるところ。
西京焼きは、石野味噌という京味噌を使った本格派!
何せ、味噌焼きですから、旨い食材に旨い味噌が一番の
近道です。今日は極上魚の盛り合わせですね。5種は
用意してありますので、西京焼き盛り合わせをご堪能下さい!
あとは、大正海老が極上なので、焼き物や蒸し物、
チリソース等でお楽しみ下さいね!


 では、今日は長くなってしまいましたが、旨い物が
沢山あることは伝わったでしょうか…特に、鍋には思わず
熱くなってしまいましたね。。。今日は予約も無く、寒いので
きっと暇です。席を広く取って鍋で一杯やりましょう。
最高ですよ!
 それでは、今日はこのあたりで失礼致します。
皆様、また来週!


                       豊

戻る

 2006年10月16日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です!今週はいよいよ待ちに待った地酒の
会第4段ですね!今回も大勢のご参加ありがとうございます!
地酒の会もスタイルが確立してきて、郷土料理と地酒のコラボ
レーションを楽しむ会へと方向性が出来上がってきました。
今回も極上の富山料理を考えていますので、どうぞお楽しみに!
満寿泉の方も、石澤酒店さんのご協力で飛んでもないお酒を
ご用意出来ましたので、ご期待の程を!次回のお酒のは年末の
忘年会となりますので、こちらも合わせてお楽しみに!
そうそう、ご報告。次回の忘年会より、酒の会がチケット制に
なります。ご購入は、おれんちにて承りますので、皆様、少々
ご面倒かとは思いますが、チケット制導入にご協力頂けたらと
思います。
 さて、もう一つ、結局、本日より封切りとなりました、ゲスト
ビール、八海泉のポーター。コレがなかなか良いビールですよ!
味わいも飲み口の良さが魅力で、この季節良い感じのビールです。
今回は2樽入手しましたので、今日から、終了までどのくらい持
つかは、解りませんがご来店の際は是非お楽しみ下さいませ。
ちなみに、このポーターは八海泉で行う、ビールフェスタの目玉の
限定醸造で、普通では現地でしか飲めないプレミアムビールです!
次はもうありませんのでお見知り置きを…
 それでは、今日もがっちり仕入れてきましたので、早速肴の方の
紹介に移りましょうね!


「今日の肴」

「活牡丹海老@ぼたんえび(活)」今日は北海道産の極上物の
活牡丹です!しかも一尾も相当な大きさで、地元でもかなりの値が付く
価値ありの一品です。地元まで航空運賃をかけて行かなくても、
極上の牡丹海老様がこちらに足を運んでくださった訳です。
まあ、おれんちでも滅多にお出しできない極上物なので、この機会を
お見逃し無く!

 活牡丹海老のお造り             一尾 800円
 活牡丹海老の焼き物                800円
 活牡丹海老の炙り椀               1000円


「汐子@しょっこ」間八の稚魚です。今日は朝〆物の極上しょっこで
お刺身も薄造りにしてやると美味!とっても旨いので、是非どうぞ!
しょっこもこの季節しか食べられない季節物ですよ!

 汐子のお造り                   850円
 汐子のカルパッチョ               1100円


「青盛り@あおもり」今、おれんちの一番の人気商品となりました!
今日も青魚盛り合わせは絶好調ですよ!まずは、北海道産の秋刀魚、
ニシン。そして、沼津産の黒あじ&尾赤あじ。さらに房州産のコハダに
銚子産の真鰯。さらには胡麻鯖!今日もまあ、よく、これだけ集まったもの
です、7種盛り今日も完成ですね!それぞれ、焼き物や、ナメロウにしても
とても美味しいので、メニューに無くともオーダーはOKですよ!

 青盛り                     1400円
 


「いろいろ」今日は他に、白子が美味!北海道産の白子がようやく入手
出来るようになってきました。湯引きしてポン酢にしても良いですし、
生海苔揚げもおれんちの名物料理なので、是非どうぞ!あと、今日は
鱈場蟹も活物で入ってています!タラバは今日は出来たら、一本丸ごと
でお料理を預からせて頂けたらと思います!人数に合わせて、調理致し
ますので是非!あとは、黒むつの蒸し物が美味しいので是非!特製スープ
で蒸し上げますよ!

 まあ、旨い物が沢山揃っていますので、お楽しみに!
今日は予約の方、かなり入っていますので、ご来店の際は是非
ご一報を。今日は要電話ですよ!それでは、皆様、また来週!
ではでは。


                         豊

戻る

 2006年10月10日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日は火曜日なのですが、休み
明けなので、軽めにメールを出しておきますね!お伝えしなければ
いけない事もありますので…。
 さて、まずは、お伝えしなくてはいけない事から。
実は、来週の満寿泉の会。高級なお酒を並べすぎて、ちょっと
追加メンバーを募集しなくてはいけなくなりました…あと、
2名様ですが、急募致します!私が、力を尽くして準備している
会ですので、参加して頂ければ、楽しんで頂けること、間違いなし
ですよ!富山の郷土料理と、満寿泉のコラボレーションをお楽しみ
下さいね!
 お知らせU!ふぐコースですが、今年は、早々に始める事に
なりました!極上天然ふぐがこの季節、最安値なので、年末に
高いお金を払って食べるより、宜しいのではないかと…思い
先週より、予約をお受けすることになりました!この季節のふぐは
産卵期前なので、身質も非常に良く、夏の白身の旨味も盛り込み、
味わい深い物です。初ふぐの極上コースを皆様、お召し上がりに
なりませんか?今のところ、8千円ほどで、天然トラフグのフルコ
ースを楽しむことが出来ます。年末は1万5千円程まで吊り上がって
しまいますので。半値ほどで楽しめます!あと、松葉蟹もそろそろ
声がかかると思いますので、乞うご期待と言うことで!

それでは、今日の肴に移りたいのですが、今日は少々忙しいので
携帯向け肴メールと少々の魚の紹介で今週は締めさせて頂きます…
皆様、どうも済みませんです…m(_ _)m


 「今日はコレ!Plus!」

まいど、豊です!今日はいい天気ですね!魚の方もかなり揃いました
よ〜!まずは、北海道産の初物の白子!生でも旨い極上物です。一年
ぶりの白子ポン酢は如何でしょうか!生海苔揚げにしても美味ですの
で是非どうぞ!お次は、久々に生昆布を入手したので、黒むつを生昆
布で包み、スープストックで蒸し上げ、松前蒸しに!酒の肴に最高な
ので、是非どうぞ。あと、なめたがれいも小さいですが、唐揚げにし
てやると最高です!あと、青盛りも今日は良い物が揃いましたよ!新
鮮な青魚の刺盛りをご堪能下さいませ!あとは八角が美味!席余裕です♪
 さて、ここからプラスです!最近、青盛りに押されて、白身魚が
かわいそうなのですが、今日も極上物の白身が揃っています!
まずは、八角。北海道産の極上魚で、今日は安値。刺身でお楽しみ
下さい!お次は、勝浦産の地金眼。脂気もあり、刺身や、蒸し物で
美味!あと、江戸前物の真ごちも美味で、こちらは薄造りでお勧めです。
更に焼物ではタカベがおすすめで、炭火を絡め焼き上げるとこの季節の
最高の焼き魚になりますよ!
まあ、他にも酒の肴を中心に色々と揃えていますので、是非どうぞ!

 今日は席の方も余裕なので、皆様、是非遊びにいらしてくださいね!
では、今日はこれで失礼致します。また来週お会いしましょう!


                   豊



戻る

 2006年10月2日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。いよいよ、10月ですね。
お酒の方もひやおろしが各蔵より出荷され、秋の香りが
漂っています。町の魚屋には秋刀魚が並び、そろそろ紅葉も
楽しみな季節ですね。
 さて、今日は初物と言うべきなのでしょうか、極上物の
活虎ふぐが手に入りました。物は最高で、今、おれんちの
水槽で元気に泳いでいます。今日は予約も取らず仕入れてきて
しまったほど、最安値。まだ使う人もいせんからね…先週、
北部市場に顔を出したときに、声をかけておいたら早速入手
してくださった一品です。今日は限定二本ですが、一本丸ごとで
12000円でお出ししたいと思います。旬の頃になると
一人でこの位の値段になりますからね…食べ得ですよ!
 あと、ビールの方も面白い物を入手出来ました。まだ、
封切りはしませんが、八海泉さんのビール祭り用スペシャル
造りのポーターを分けて頂きました。例によって神奈川県で
ほんの数リットルしか無い極上ビールです。おそらく今回の
ヒューが終了次第、封切りになる予定ですので、ホームページの
方、要チェックですよ!
 あと、天然うなぎですが、もう少しだけ、続けられそうです。
迷っている方、是非。飛んでも無い鰻なので、是非食べてみて
下さいね!一人やみつきになり三回も食べた人もいる程ですよ!
おかげで、鰻の方もしっかり勉強させて頂きましたし。今が
食べ時です!鰻の方は、予約制になりますので、3、4日前に
お電話頂けたらと思います。おれんち流の鰻尽くしは如何でしょ
うか!

 それでは、今日の肴に移りましょう!

「今日の肴」

「青魚@あおざかな」さて、今日は青魚が極上物で軒を連ねて
います。まずは、松輪産の真鯖。コレは酢〆。そして、沼津の胡麻鯖。
これでまず、サバサバが完成!更に、今日はアジアジも…。
沼津の尾赤あじに、青あじ。更に、旬の北海道産の極上秋刀魚。更に
房州物の小肌。しかも新子を抜けて、一番旨い頃の極上小肌。あと、
銚子産の終了間際の大羽の真鰯。これで、7種。これだけ集まれば
青魚で盛り込むしかありませんね。今日は青魚お造り7種盛りが
おすすめです!これは、他の店では真似出来ませんね!必喰の一品です!

 青魚お造り七種盛り            1450円


「真鱈@まだら」夏の終わりから秋にかけて夏だらが登場します。
先週も入荷がありましたね、今日は2kg物ですが、刺身で食べられる
極上物の活〆たらが手に入りました。生でいけるので、皮ごとさっと
湯引きして、ポン酢で薬味をたっぷりのせて酢の物にしてやると
良い酒の肴になります。ブイヤベースにしても良い出汁が出ますね。
まあ、何をしても旨い魚なので、ちょっと食べてみてくださいね!
和食エッセンスたっぷりにするなら、ちり蒸しや、小鍋も最高です!

 真だらの湯引き造り             900円
 真だらの湯引きポン酢            850円
 真だらのちり蒸し、小鍋          各950円

                      他


「朝網生しらす@なましらす」さて、凄い物が手にはいるようになって
しましましたよ!なんと、朝網の超極上生しらすです。もう、今までの
しらすは食べられません。真綿で自分の首を絞めているような気分に
なるしらすですが、こんな物の存在を知ってしまったのが私の不幸ですね。
おれんちでお出しするしらすはコレに決まりです。しょっちゅう入手出来る
物ではありませんので、予約もききませんがメニューに書いてあったら
食べなきゃいけない食材の一つでしょう。

 朝網生しらすお造り              600円
 朝網生しらす丼               1300円
 朝網生しらす玉子地寄せ            900円
 朝網生しらすの掻き揚げ            900円


「いろいろ」まあ、今日は飛んでも無く、色々揃ってしまった月曜日です。
市場三件から、極上食材のみを選りすぐって来ました!板前としても
おもしろい日ですね、今日は。さて、他の食材を紹介しましょう。まずは、
小鯛。今日は塩釜焼きも可能な良い大きさの物です。スープ蒸しにしても
美味しいですね。あと、小鯛の対抗馬で、先週、初入荷で人気を博した
へ鯛も今日もあったので、また仕入れてきてしまいました。真鯛によく似た
魚ですので、塩釜も可能ですが、黒鯛の様な味わいなので、そのまま、
焼いた方が旨いですね。勿論身質も良いので、刺身も最高ですよ!
あと、今日はするめいかが極上なので、肝を使った料理が美味です!
まあ、書いているだけでも何をお勧めしようか、迷ってしまう程なので、
今日のおすすめは、おれんちと言うことで…(笑)


 それでは、今日は予約も少々入っていますので、多少賑わうと思います。
お電話はお早めの方が宜しいかも知れませんね!では、今週も頑張って
皆様の舌を楽しませて頂きます!今週も頑張りましょうね!
では、皆様、また来週!失礼致します。


                          豊


戻る

 2006年9月25日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。だんだんと過ごしやすい陽気に
なってきましたね。暑さもおさまり、晩も冷えるようになって
来ましたね。体調管理には皆様、お気を付けて!
 さて、この季節が来たということは、お酒もひやおろしが
でて来たということですね。今年も各蔵より色々なお酒が出荷
されています。人気の開運も早々とひやおろしに切り替わりま
したよ!入荷予定がぎっしりなので、おれんちの裏物のお酒も
楽しみの一つにしておいてくださいね!
 あと、生ビールもヒューガルデンホワイトを入荷しました。
人気の一杯ですね。さわやかな飲み口で女性にも人気のビールで
す。三本樽を確保しましたので、しばらく、ヒューが堪能出来
ますよ!とても美味しいので、是非どうぞ!
 肴の方では、新蕎麦が出てきました。今日もほんの少量ですが、
新蕎麦入りの蕎麦を打ってみました。こね上げの段階で、やはり
差がでますね。まだ、早なりの蕎麦で、香りもそこそこですが、
ちょっと楽しめますので、ご来店の際は是非どうぞ!
 それでは、今日の肴の紹介に移りましょうね!


「今日の肴」

「冬牡蛎@かき」最初から、言っておきます。養殖牡蛎です。
天然物にこだわるおれんちが扱う唯一の養殖物です。まあ、
日本の風物詩の一つですからね。これから冬のあいだ楽しむ事が
出来ますので、是非どうぞ!おれんちでは、牡蛎は水槽で
活かし込んでお出ししています。鮮度抜群の牡蛎料理が楽しめま
すので、是非どうぞ!

 牡蛎のポン酢              700円
 牡蛎のフライ              750円
 焼き牡蛎                700円
 牡蛎の葱味噌焼き            550円


「秋刀魚@さんま」北海道産の極上秋刀魚です。大きな秋刀魚を
今日もより抜いてきました。秋刀魚の炭火焼きがご馳走です。
脂の乗った秋刀魚からしたたり落ちる脂を炭に落とし、煙に
なって秋刀魚を包む…繰り替えし煙に燻され、秋刀魚は最高の
味わいになります。皮は香りよくぱりっと焼き上がり、身は
ジューシーに。まあ、美味しいので、是非どうぞ!

 秋刀魚の姿焼き             750円
 秋刀魚の刺身              700円
 秋刀魚の梅肉揚げ            500円
 秋刀魚の押し寿司           1000円
 秋刀魚のつみれ小鍋           950円


「宮崎地鶏@じどり」皆様、お待ちかねの宮崎地鶏入荷致しました。
宮崎の本場の焼き方を取り入れ本場の地鶏を焼き上げてお出しします。
宮崎より、直送で送って頂いているこだわりの地鶏です。そこいらの
ふにゃふにゃした地鶏がおもちゃになりますよ!最高の地鶏をご堪能
下さいね!ちなみに、おれんちのさばさばや、かつおのたたきはこの
地鶏からヒントを得て完成した物です。炭火の原点を教えてもらった
鶏なので思い入れも強いところです…

 宮崎地鶏の燻し焼き           900円
 宮崎地鶏のたたき            950円


「いろいろ」季節も秋になりましたね。いくらもこの季節が最高に
旨いところ。今、人気の2段いくら丼。飛ぶように売れています。
いくらも一月ほどの間が旬で旨い頃なので、食べ逃しのない様に!
あと、今日は鰹が極上。とても新鮮で味のある鰹ですので、是非
やってみて下さいね!あとは、尾赤あじ料理が面白いです。刺身で
美味しいのですが、脂気があるので、つみれ揚げやトマトソースで
煮ても美味。こちらも旬の魚なので、ご来店の際は是非!


 では、今日はこのあたりで失礼致します。美味しい料理が今日も
沢山ありますので、是非遊びにいらして下さいね!今日は超極上物の
天然うなぎが二本限定ですがあります。かなりの代物ですので、
お召し上がりになりたい方はちょっと一声お掛け下さいませ。
それでは、予約も無い月曜日ですので、是非遊びに来て下さいね!
では、失礼致します。皆様、また来週!


                     豊

戻る

 2006年9月11日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今朝の雨は凄かったですね。
雷も相当なものでしたからね…月曜の寝起きそうそう
びちゃびちゃになりながらの蕎麦打ちでした…とほほ。。。
 さて、気を取り直して市場に行ってきましたが、
随分季節も変わってきましたね。夏の魚に加え、秋の
魚が主流になってきました。今、よく出ているのが、
ハタハタ。この季節、お刺身で食べられる極上物が
良く手に入ります。まあ、今日も入っているので、
楽しめますが。そんなハタハタの焼き物が旨いのと、
あと、秋刀魚も太ってきましたね。もう少しすると
焼き物が本当に旨い季節になりますね。あと、イカも
新イカが出だしてきました。先週も槍いか、墨いかなどの
小イカが市場に並んでいました。柔らかくて美味しいん
ですよね♪まあ、これから一週間でまた随分様変わり
してゆくと思いますので、日替わり情報もお見逃し無く。
 あと、ゲストビールですが、先週末、また新樽に
変わりました。今回もベアードさんからの物です。
お待ちかねのヒューもあとに控えていますので、乞うご
期待で!
 それでは、今日の肴に移りましょう!今日も沢山
入荷していますよ!


「今日の肴」


「墨烏賊新烏賊@すみいか」冒頭で何となく触れた墨いか
が今日も手に入りました。小いかで、甘みもあり、とても
柔らかく、この季節しか食べられない一品です。一週間ほど
すると、大きさも随分と変わってしまいますので、今が
チャンスですよ!お刺身や、にぎりで美味しく、下足も
美味!げそは炒め物にしても良いですし、湯引きで酢みそも
良い酒の肴になります。

 墨いか新烏賊の刺身          750円
 墨いかとズッキーニのソテー      800円
 墨いかの下足ときのこの中華炒め    650円
 墨いかの下足と長ねぎのぬた      650円
 墨いかとの炒飯            950円


                   他


「真鯖@まさば」千葉県産の首折仕立ての鯖です。
お刺身でとても美味しい極上物で、今日は酢じめせず、
そのまま、召し上がって頂きます。正直、関鯖より、
関東圏で食べるなら、確実に仕立てが上です。
江戸前物の極上鯖をご堪能下さいね!

 真鯖のお造り            850円 
 真鯖のなめろう           850円


「大浅蜊@おおあさり」愛知県産の大あさりです。
大あさりは焼いて食べると非常に旨く、酒菜に最高。
醤油で焼き上げるのですが、香りよく、旨味も強く
まあ、旨いので、是非どうぞ!酒蒸しにしてやると
また、ひと味違うので、是非どうぞ!そうそう、酒
蒸しは白貝も美味しいので、是非!ちなみに白貝は
北海道産の地貝でとんでもなく、旨い出汁がでます。
まあ、混出汁になりますが、大あさりと白貝とハマグリの
三種酒蒸しも面白そうですね。一体どんな出汁が出るやら…

 大浅蜊の酒蒸し           750円
 大浅蜊の醤油七輪焼き        450円
 大浅蜊と若鶏の牡蛎ソース炒め    900円
 大浅蜊のみそ汁           500円


「いろいろ」今日は他に、冒頭で紹介した、ハタハタが
おすすめ。お刺身をお勧めしましたが、実は美味しいのが
焼物。炭火で焼き上げ、干物とは違い、ふんわり仕上がり
ちょっとあまり口にすることのない焼き物になります。
普通は干物ですからね…まあ、この季節の旬魚なので、
是非どうぞ!あと、岩がきも極上。もう本当に終盤ですので
名残のある方は是非どうぞ!一応、連日予約しているので、
良い物が入手出来ると思います。
今週も旨い物を探し出して、皆様に楽しんで頂きますので
ご期待の程を!



 それでは、今日は予約が無く、暇そうな気がして
ならないので、是非遊びに来てくださいね!旨い物が
沢山ありますよ!では、今週も張り切っていきましょう!
皆様、また来週!


                    豊


戻る

 2006年9月4日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。なんだか、久しぶりに肴メール
書いている気がします…皆様、お元気でしょうか?
さて、先日の地酒の会は蔵元の利守さんまでいらっしゃって
頂き、大変な盛り上がりとなりました。お集まり頂いた
皆様、そして、利守さんにはこの場を借りてお礼を申し上げたい
と思います。さらに、次回の地酒の会にご予約頂きました、皆様
ご期待の程を。次回も今回に負けぬよう、頑張って旨い物を
作りたいと思います。次回は10月19日の木曜日です。
まだ、残席も少々残っていますので、迷っている方は是非
ご参加を!次回は富山県の満寿泉ですよ〜季節柄も良く、
色々な季節限定物が楽しめますので、お楽しみに!
 さて、ゲストビールの方も先週より、ベアードさんの
ブラウンエールに切り替わりました。また、ちょっと面白い
感じで楽しみが変わりますので、ご来店の際は是非!
ベアードさんのビールは大変好評なので、次樽も再発注しまし
た。あと、2樽はベアードビールが楽しめますよ!
 そして、地酒の方も今月より、ひやおろしが出荷されます。
日本酒にも旬があり、四季でお酒も変わります。最近は
、保存技術や、運搬、店舗のお酒の管理が変わり、火あての
お酒に加え、生酒が主流に切り替わってきました。生酒は
大変管理が難しく、蔵から、酒屋さんを経て、お店に届くまで
一瞬の気も抜けないお酒です。最近は、皆のお酒に対する
考えも変わり、酒質管理の向上が地酒に四季を与えてくれた
わけです。昔ながらの造りも大切ですが、今の時代のお酒も
楽しみの一つです。まあ、そんな訳で、ひやおろしが口切りと
なります。ちなみにひやおろしは春の新酒を瓶詰めして、一度火
で約半年、低温で寝かせます。新酒とはまた味わいも変わり、
まろやかにお酒が楽しめます。秋の落ち着いた長夜には
ぴったりですので、秋の風物詩の一つと頭の片隅において
おいて頂けたらと思います…長いですね。。。肴の紹介に
移りましょう!


 「今日の肴」


「太刀魚@たちうお」今日は釣り物の極上太刀魚が手に入りました。
太刀魚はお刺身もまあ、美味しいのですが、やはり少々火を通すと
美味しい魚です。今日は大きさもちょうど良いので、握りで美味。
さっと、酒と醤油で掛け焼きした太刀魚を熱々のまま、握ります。
ほろりととろけるような太刀魚の握りは最高ですよ!最近の握りの
締めの一品の不動の地位を築いている程ですので、是非!
勿論、焼き物や唐揚げにしても美味しいので、是非どうぞ!

 太刀魚のお造り               850円
 太刀魚の焼き物               950円
 太刀魚の唐揚げ               950円
 太刀魚の炙りにぎり             950円


「岩牡蛎@いわがき」今年ももう終盤となりました、岩がきですが
今が、最高に美味い季節です。初旬の牡蛎とはうってかわり最高の
岩がきが手に入ります。先週もハズレ一つ無く、皆様に楽しんで
頂けました。今日も極上の牡蛎を入手していますので、是非どうぞ!
岩がきは生で食すのが良いのですが、血迷ってフライにしても
逆にさっぱり食べられます。極上の岩がきをお楽しみ下さい!

 岩がきのポン酢               1850円
 岩がきのフライ               1900円
                  高いですが、でかいです!


「尾長鯛@おながだい」今日は極上物の尾長鯛です。お造りでも
脂がのっていて旨口です。蒸し物にしてやると更に旨く、厚みの
ある皮が何とも言えない味わいを醸します。まあ、今日のは鮮度も
抜群で、云うことのない尾長ですので、是非どうぞ!


 尾長鯛のお造り               1100円
 尾長鯛の蒸し物               1300円
 尾長鯛と百合根のスープ蒸し         1350円

                       他


「いろいろ」今日は久々に達磨いかが手に入りました。甘みの
強いイカで、握りで特に美味!げそ料理も楽しめますので、是非
どうぞ!あと、今日は胡麻鯖@ごまさばも極上です。人気のさば
さばも凄いことになっていますよ!鱧が極上なので、松茸とはも
で土瓶蒸しが美味!この季節しか味わえない一品ですので、是非
どうぞ!あと、手打ち蕎麦も香りのある蕎麦がお出しできますよ!
今週はまた、内地物の福井と、北海道の状態の良い蕎麦を合わせて
みました。乞うご期待で!

 それでは、今日は席の方、まだ残席がありますので、皆様
是非遊びにいらして下さいね。今日も美味しい物が沢山ありますよ!
では、皆様、また来週!


                     豊



戻る

 2006年8月21日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。なんだか、肴メールも久しぶりで
すね。今日は色々と仕入れてきましたので、色々と紹介し
ましょうね。
 もう夏も終盤ですね。今年は夏でも美味い食材が色々と
あったので、助かりました。今年は光り物が本当に当たり
年で特に鰯と鯖は目を見張る物がありましたね!大羽の極
上鰯をまだ召し上がっていない方は、もうあと、少しです
よ!秋刀魚に脂が乗る頃には無くなってしまいますからね…
この機会を見逃さない様に!
 あと、今週の木曜日は皆様、お待ちかねの地酒の会です。
おかげさまで無事第三回を迎えられそうです。出品酒の方
もようやくセレクトが終わり、いよいよ準備万端ですよ!
今回も酒一筋さんの蔵セレクトで極上酒が用意できました
のでご参加頂ける、メンバーの方々、お楽しみに!今回は
岡山の郷土料理も交えてお料理の方もご用意してみようか
と思っていますので、乞うご期待ということで!

 それでは、今日の肴に移りましょう!

「今日の肴」

「黒バイ@くろばい」歯ごたえ、香りがちょっと独特な貝
です。日本海側が主な産地で、今日は煮貝で楽しめますよ!
酒の肴にとても良く、一度食べると、見つけると食べたく
なる貝ですよ!普段は高級食材でなかなか手が出ないので
すが、今期は比較的安く手に入っているので、食べ得な食
材です!

 黒バイの煮含め            850円


「鰆@さわら」今日は2kgアップの鰆です。先週は極上
のサゴチが手に入っていましたが、やはりでかい方が美味
いですね。今日もタタキや焼き物がとても美味!ほんのり
脂気もあるので、色々な料理で美味しいですよ!人気の白
ワインソースにしても美味しい魚なので、ちょっと遊んで
みるのも一興ですよ!

 鰆の刺身               850円
 鰆の炙りおろしポン酢         900円
 鰆の塩焼き              950円
 鰆の二色揚げ             750円
 鰆の煮付け              950円
 鰆のムニエル            1050円
 鰆の白ワインソース         1100円
 鰆と旬野菜のホイル焼き       1050円


「真鰯@まいわし」今日は鰯の大羽がおすすめです。脂気
も十分にあり、出来たら凄みの解りやすい生食系の料理で
楽しんで頂きたいですね。今年は本当に鰯の当たり年で脂
気もあり、とても美味しいのでこの機会に是非どうぞ!
人気のつみれ揚げや、つみれ小鍋もひと味違いますので、
是非!

 鰯の刺身               750円
 鰯の姿焼き              800円
 鰯の梅肉和え             500円
 鰯の梅肉揚げ             550円 
 鰯のつみれ揚げ            950円


                    他


「いろいろ」今日は他にも本当に沢山の食材が手に入って
いますよ!鯖が今の季節、私がもっともこだわる食材で今
年も人気の鯖刺、サバサバが今日も堪能来ます。沼津の胡
麻鯖の炙りに、松輪産の酢〆がセットになります。どちら
も極上の鯖の刺身なので、ちょっと楽しめますよ!お次は、
金目鯛。釣り物で、脂気もあり、お刺身や、鶏わさ風がお
すすめです。久々の近海物の金目鯛なので、ちょっと貴重
ですね。蒸し物にしても美味しいので、是非どうぞ!あと
は極上のキンキがありますので、こちらは姿煮でお楽しみ
下さいね!それでは、まだまだ食材がありますが、紹介仕
切れませんので今日はこの辺りで。


 今日の肴はこんな感じです。美味しい物が月曜日から満
載ですよ!しかし、こんなに仕入れてきたのに予約が無い
のはちょっと心配なところなので、今日は是非遊びにいら
して下さいね!多分静かなので、お任せ料理も多分お出し
できますよ。それでは、皆様、この辺りで失礼致します。
また来週!


                      豊

戻る

 2006年8月7日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。ここのところ、暑いですね!
仕事休んで、河原でバーベキューでもしたいところです。
会費制で、おれんち主催のバーベキューでもやったらバカウケ
かもしれませんね…炎天下で飲むヒューガルは最高ですからね!
…無理か。。。
 さて、皆様。本日より、ビールもヒューガルデンホワイトに
切り替わりました。夏場は美味いですからねぇ〜外席で一杯
夕涼みにやってもまた一興ですよ!
 そして、夏に旨い魚、鱧@はもが今、旬絶好調です。ちょっと
良いルートが出来て、良い物が手にはいるようになりましたので、
今年も鱧尽くしが堪能できますよ!チャレンジしてみる価値の
あるコース無いようなので、極上の鱧で、夏を楽しんでみるのは
如何でしょうか?ちょうど、連休も臨時営業しますので、お休みの
日のお楽しみに是非どうぞ!
 あと、土用の丑も過ぎて、うなぎの味が消えぬ頃かもしれませんが、
うなぎ尽くしもちょっと面白いですよ!11、2種のうなぎ料理を
堪能して頂きます。勿論うなぎは天然物。非常に高価で、なかなか
手に入らない幻とも言える天然うなぎのみを使用したスペシャル
コースです。夏ばて解消に是非!
 今年の夏は、鱧に、うなぎですかね…あと、スッポンも今が旬で
すので、頭の片隅に!
それでは、今日の肴に移りましょう!
今日の仕入は気合いが入っていますよ〜!!!

「今日の肴」


「銀宝@ぎんぽう」さて、食通の方ならピンときますね。幻の
天麩羅ネタ、銀宝です。今日は市場を歩いていたら、一件だけ
ぽつっと、しかも一箱だけおいていました。物もなかなかで、
天麩羅にして食べるには十分過ぎる極上ギンポですよ!
なかなか、安値で手に入ったので、この機会に是非!

 銀宝の天麩羅             850円


「縞鯵@しまあじ」究極の縞鯵です。おれんち始まって以来の
縞鯵でしょうね。なんと、天然物で2kg物。まあ、滅多に
買える店も無いでしょう。こんな魚を仕入れてくる市場の人も
たいしたものです。今日はそんな極上の縞鯵を入手しましたので、
是非どうぞ!値は確かに高い!しかし、それ以上に入手困難な
一品ですので、是非どうぞ!

 縞鯵お造り           三かん 950円
 縞鯵の握り           二かん 700円

                 これでも原価です。


「白子@しらこ」今日はふぐの白子を入手!おそらく、今期
ラストの白子になりそうな感じですね…白子の生海苔揚げの
食べ納めです。ファンの方、今日がチャンスですよ!

 ふぐ白子の生海苔揚げ         1100円
 ふぐ白子の七輪焼き          1200円
 ふぐ白子の揚げ出し          1300円


「いろいろ」今日はほんとに色々あるので、面白いですよ!
この上三つでも面白いのに、今日は6kg物の尾長鯛に、
極上の首折鯖、そして、更に、活紫ウニ、更に更にハモに
ダルマイカ…まだ云わせて頂けるなら、キンキに、コハダの
新子、生の大正海老まで。まあ、月曜日から良くもまあ、
こんなに…と思うほどです。今日はちょっとおれんちの料理に
いつも以上の期待をして頂いて結構ですよ!


 まあ、今日はそんな感じです。本当に旨い物ばかりなので、
是非遊びにいらして下さいね!お席の方も今日はたっぷりあり
ますよ!皆様、それでは、また来週!

戻る

 2006年7月31日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。また、月曜日がやってきましたね!
さて、今週も暑さに負けず、張り切っていきましょう。

 まずは、おれんちの連休のお知らせです。今回の夏休みは
ちょっと異例なとり方をさせて頂きます。ホームページの
方にも明日あたり更新させて頂きますが、8月13日より
15日の火曜まで、通常営業。そして、16日の水曜日に
臨時休業。そして、日にちをずらして、8月27日より29日
まで3日間臨時休業とさせて頂きます。普段、休みが合わなくて
遊びに来られない方、今年の夏はチャンスですよ!予約の方も
休日は早めに埋まってしまうので、ご予約はお早めにどうぞ!

 あと、ビールのお知らせ。今回、三本連続で、ベアードビール
さんの生樽を回していますが、三本目で面白い物を分けて頂き
ました。なんとも長い名前で、覚える前に樽が終わってしまいそ
うなのですが、なんでもベアードさんが、蔵拡大のセレモニーを
行った際の限定醸造らしく、ちょっと価値ありの一本なのです。
飲み心地もベアードらしさを、残しつつ、軽快な飲み口で、この
季節に最適なビールです。先週末封切ったばかりなので、今週は
楽しめるかも…。ご来店の際は是非どうぞ!
 それでは、時間も迫ってきましたので、今日の肴に移りましょ
う!


「今日の肴」

「牡丹海老@ぼたんえび」北海道産の小牡丹です。甘海老をちょっと
大きくした程の大きさで、安値で仕入れてこられました。こういう時
こそ、ちょっと面白い料理をお出ししなくては…。今日は牡丹海老の
掻き揚げと、兜の焼き物のセットが美味!ってお刺身で食べられる物を
揚げてしまうのは勿体ないのでは?とお思いの方は、逆です。良い物ほど、
旨さを発揮させるために火を入れて食すのが正解です!今日はちょっと
遊んでみましょうね!

 牡丹海老の刺身                850円
 牡丹海老の焼き物               550円
 牡丹海老の掻き揚げと兜焼きのセット     1050円
 炙り牡丹海老と生麩の椀物           650円
 牡丹海老ときのこの白ワインソース       950円
 牡丹海老のチリソース             950円


「大浅蜊@おおあさり」愛知県産の大きな浅蜊です。今日は酒蒸しが
旨い大あさりですが、あえて焼いてしまいましょう。炭火で醤油の焦げた
香りで燻しながらお焼きしてお出しします。芳ばしい香りと浅蜊の
旨味が何とも美味です。やはり夏場は焼き物が美味しい季節ですからね…

 大浅蜊の湯引き酢みそ             550円
 大浅蜊の醤油七輪焼き             550円
 大浅蜊の酒蒸し                750円
 大浅蜊と若鶏のよん様焼き           800円
 大浅蜊のみそ汁                500円


「鯖鯖@さばさば」さて、いよいよこの季節が来ました!お刺身も
さっと炙って旨い季節。今年は青魚が旨い年で、鯖も当たり年です。
今日は真鯖の酢〆と、胡麻鯖の炙りのセットがお勧めです。先週あたり
から鯖がグンと良くなり、ようやくメニューに書ける様になりました。
真鯖は今日も関東の関鯖と呼ばれる、松輪産の極上物。そして、胡麻は
沼津産の脂の乗った物を炙りで。同じ鯖でもこうも違うか…と思われる程
身質も、味わいも変わりますので、鯖刺対決をお楽しみ下さい!

 さばさば                   850円


「いろいろ」今日は本当に色々な食材が手に入りました。中でも極上物は
金目鯛。漁獲が少なく、高値が付いている、銚子産の物が今日も入手!
お刺身や、とりわさ風、蒸し物でおすすめです。あと、金目鯛は煮こごりも
用意しておりますので、是非!そうそう、今日は煮こごりもお勧めです、
先週末がっちり仕込んで来ましたので、今日は是非!そして仕込みで思い出
したのが燻玉。久しぶりに作りましたので、是非どうぞ!今日もジューシーな
技の一品が堪能出来ますよ!魚の方では、すずきが美味!人気のオレンジソースが
楽しめるのと、蒸し物もとても美味!勿論生でも激旨の大阪湾産の3kg物です。
あとは、この季節の極上食材、新銀杏が早々と登場!エメラルド色に輝く極上
銀杏とお楽しみ下さい!


 それでは、今日はこの辺りで、失礼致します。今日は色々と揃って
いますので、幅広い料理が堪能出来ますよ!乞うご期待と云うことで!
では、皆様、また来週!

追伸:ここのところ、予約が週末に集中してますので、月、火、水は
   ゆっくり出来ますので、ご参考まで…


                         豊


戻る

 2006年7月24日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今年は梅雨らしい梅雨で、何より。
煩わしい雨日が続きますが、これも季節の風物詩と思えば
楽しめるものですね。梅雨時期は真鰯が旬で、今もっとも
旨い魚ですね。脂ののりもよく、どんな料理でも美味しく
食べられる食材です。鰯が終わる頃には秋刀魚が旬を迎え
ます。だんだんと秋刀魚の脂も乗ってきましたので、鰯も
そろそろ旬が去って無くなってゆきます。今が楽しめる
末期の季節なので、まだ召し上がっていない方は是非!
 先週より、生ビールが変わりました。なんと、人気のベア
ードビールです。パンチ力のあるビールで、一度飲むと忘
れられない感じのビールです。手間をかけ、仕込んだ地ビール
です。これからも大切にしてゆきたい蔵なので、皆様も
ご来店の際は是非どうぞ!ちょっとそこら辺りでは楽しめない
一杯ですよ〜!ちなみに、今日は帝国IPAですよ!
それでは、早速今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「たかべ」まずは、タカベ。イサキと平行して、旬を
迎える魚で、この季節、焼物にして最高の旨味を発揮する
魚です。料理屋さんでしか扱わない様な、稀少な高級魚で
私も見かけると思わず、買ってしまいます。小さな物は
たまにスーパーでも見かけるのですが、大きな物はまず
一般では手に入りません。脂もほんのり乗って上品な旨味で
楽しませてくれる魚です。今日は炭火でじっくり焼いた
タカベをご堪能下さいませ。

 タカベの姿焼き           950円
 タカベの姿煮付け         1050円


「真鯛@まだい」真鯛といってもちょっと小型な小鯛。
姿で料理出来るよう、仕入れてきました。とても鮮度が
よく、魚鯛がとても綺麗で、見るからに美味しそうな
鯛です。今日はスープ蒸しにと思い仕入れてきました。
腐っても鯛。極上の真鯛は味も極上です。今日は暇なら、
塩竃焼きのご注文もお受け致しますよ!

 真鯛のお刺身            850円
 真鯛の姿焼き            900円
 真鯛の塩釜焼き          1200円
 真鯛のスープ蒸し         1000円
 真鯛の姿炙り汁          1000円


「真鰯@まいわし」先週より、極上物の真鰯が手に入って
います。今日は特に安値が付き、先月まで超極上魚だった
鰯が、楽しむことができます。今日はお刺身や、握りで
美味しく楽しめます。焼き物にしても脂が乗っているので
かなり旨いです。去年はまったくだめでしたからね…
今年は光り物の当たり年です。お楽しみ下さい。

 真鰯の刺身             650円
 真鰯の姿焼き            700円
 真鰯の梅肉和え           700円
 真鰯の梅肉揚げ           700円
 真鰯のつみれ小鍋          850円
 真鰯のつみれ汁           750円
 真鰯の姿寿司            900円


「いろいろ」今日は大正海老も入手しました。大正海老は
生であまり出回ることが無いので、生の大正海老はかなり
貴重。今日は天麩羅がお勧めですね。フライにしても美味しい
ですよ!ちょっと贅沢に食すなら、白ワイン蒸しが美味。
今日のベアードビールに相性がとてもよいので、是非どうぞ!
あと、太刀魚も極上です。太刀魚は握りにしてやると
美味ですね。ふわふわした身は軽く崩れる様にシャリを
握り、食感を合わせてやると、口に入れたとたん、とろける
ように崩れてゆきます。何とも言えない旨さが堪能出来ますので
是非握りで。あとは、鯖対決がお勧めです。真鯖の酢〆と
胡麻鯖の炙りの対決になります。共に極上物の鯖なので、
ちょっと楽しめますよ!おれんちの夏の風物詩、さばさばを
お楽しみ下さい!


 それでは、今日も月曜日から、美味しい食材が沢山
手に入りましたので、是非遊びにいらして下さいね!
最近、週頭は静かで、お店もゆったりムードですよ。
今日は特に雨降りなので、暇そうな予感もしますし…
では、今日はこの辺りで失礼致します。
皆様、また来週!


                       豊



戻る

 2006年7月18日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日は連休明けで、珍しく、火曜日の
メールですね。ここのところ、暑さも続いていたので、この
涼しさは嬉しいですね!まあ、また数日後には灼熱地獄なので
しょうが…
 さて、いよいよ、八海泉のプレミアム樽、ゴールデンエールが
もう終盤です。久々の泉ビールでしたが、飲んでみると美味しい
物です。最近、リアルエールや、海外の輸入ビールばかりに着目
していたので、眼から鱗でした…。神奈川県で60リットルしか
無い超限定ビールなので、残りもわずかですし、お飲みのがしなく…
ちなみに次樽はベアードビールさんからのラインナップとなります。
アンバーエールあたりが来るのでは…小さな蔵なので、造りも
そのとき仕込んだものが…。まあ、この辺が面白みの一つでも
ありますが。。。皆様、乞うご期待ということで!
 あと、面白いのが日本酒で、諏訪泉の田中農場。純米酒なの
ですが、これがまたこの季節の料理によく合います。ほんのり
熟成香を含み、米の甘みが何ともよく、食中の一杯に結構楽しめ
ます。冷たい温度帯というか、氷を一つ落とした時の味わいが
また一つ面白いお酒なので、是非どうぞ!
 それでは、今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「鯨首肉@くじらくびにく」まあ、珍しい物が手に入りました。
ミンクくじらの尾の身はよく聞く部位ですが、首肉は初めてです。
今日はちょっと大枚はたいて買ってきてみました。通常、1kg
2万はする極上部位らしいですよ!今日はまあ、安値で手に入っ
たので、ちょっと試してみましょう。ちなみに、コレはおそらく
一発物で、次回入荷は期待できませんのでご了承の程を…

 鯨首肉の刺身                1200円


「鰆@さわら」今の季節、鰆がとても美味。少し前は大きな
3kg物ほどの鰆を使っていましたが、今は鰆もサゴチと呼ばれる
稚魚の季節。まあ、稚魚といっても1kg程の物になりますが…
今日は鰆の西京焼きが美味です。鰆の身はとても柔らかく、身に
味も浸みやすいので、西京焼きが特に美味です。酒の肴にしても
美味しいので、是非どうぞ!そして、今日のは生でも楽しめるので、
炭火で炙って炙り造りにしましょう。とろけるような身質が何とも
美味ですよ!あとは、炙った身を握ったり、おろしポン酢にしても
楽しめますので、是非どうぞ!

 鰆の炙り造り               850円
 鰆のおろしポン酢             900円
 鰆のなめろう               800円
 鰆の西京焼き               950円
 鰆の握り寿司               280円
 鰆の白ワインソース煮          1050円
 鰆の煮付け                950円
 鰆の味噌煮                950円


「鱧@はも」今、天然物の鱧がお勧めです。夏に向かって高値に
なっていきますが、今年は、まだ値の方は落ち着いています。
今は、和歌山産の活鱧を中心にお出ししています。まだ、中国産では
ありますが、初物の松茸も手に入っていますので、土瓶蒸しが
美味ですよ!

 鱧の刺身、又は湯引き           1050円
 鱧の白焼き                1150円
 鱧の天麩羅                1050円
 鱧のスープ蒸し              1350円
 鱧の椀物                  950円
 鱧と松茸の土瓶蒸し            1100円
 鱧の棒寿司                1450円



「いろいろ」あと、今日はキスも極上です。とても新鮮なキスですので、
あえて天麩羅がお勧めです。いつも云いますが、美味しい物ほど、火を
入れてやることで、本来の旨さが楽しめるものです。キスは旨味と香り
が楽しめる、天麩羅が美味ですね!あとは、平目も極上。今日は4kg
台の大物です。スープ蒸しが最高に旨いですよ!お刺身でも相当旨いですが
逆に握りの方が平目の味が堪能できますので是非!他にも色々な料理が
揃っていますので、是非遊びにいらして下さいね!


 と、今日はこんな感じのお勧めです。美味しい食材が
かなり揃った感じがしますね!お席の方も今日はかなり
余裕ですので、是非遊びにいらして下さい!それでは、
失礼致します。皆様、また来週!


                         豊

戻る

 2006年7月10日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。だんだんと暑さが身にしみて来ま
すね。団扇にブタさん蚊取り線香、たらいに入ったスイカが
似合う季節です。さて、今年の夏はうなぎとスッポンという
話は先週もしましたが、尽くし系料理も裏物ながら存在して
います。今年も、良い鱧@はもが手に入ったので、鱧尽くしも
そろそろ、スタートです。対抗馬で、穴子尽くしなんていうの
もOKですよ。穴子も結構面白い食材なので、色々とおだしで
きますよ!とっておきの一日を特別な料理で楽しんでみるのも
面白いですよ!
 あと、ビール情報。八海泉という、新潟の八海山という
酒蔵さんの特別仕込みの生ビールを特別に2樽入手しました!
ゴールデンエールという仕込みで神奈川県下でもほんの数件
しか出荷されていないプレミアムビールですよ!本日より、
本格販売です!香りとコクがある、とても美味しいビール
なので、ご来店の際は是非どうぞ!おそらく、今週来週は
楽しめると思います…
 それでは、早速今日の肴に移りましょう!


 「今日の肴」

「梭子魚@かます」今日は梭子魚が極上。大梭子魚で、脂も
良く乗っているので、今日は炭火で焼いてしまいましょう。
脂の乗った梭子魚は身もふんわりしていて、香りも良く、
何より旨口。本来淡泊のな白身の味わいなのですが、今宵の
梭子魚はひと味違いますよ!

 大梭子魚の姿焼き            1100円
 大梭子魚の揚げおろしポン酢       1200円


「鱧@はも」今日は淡路の極上鱧を入手しました!朝〆の
極上物です。多彩は鱧料理を堪能出来ますよ!お一人様なら
鱧尽くしも可能ですよ!ひれと中骨の唐揚げに、刺身二種、
白焼きに、椀物、天麩羅に生海苔揚げ、蒸物、天むす…
内臓が入っていれば内臓料理も。まあ、いろいろと楽しめま
すので、是非!

 鱧の刺身、又は湯引き          各1100円
 鱧の白焼き                1250円
 鱧の天麩羅                1150円
 鱧の棒寿司                1300円
 鱧の椀物                  900円

                     他


「真鰯@まいわし」今年は真鰯の当たり年で、久々の安値が
着いています。しかも物は最高で、かなり美味。脂ののりも
良く、鮮度も抜群です。料理も色々と旨い物がありますが、
今日はつみれ揚げが美味ですね。生の物は暑い季節は消化も
良くないので、火を入れたさっぱりした料理が体に優しい。
そういった観点辛み手も今日のベストはつみれ揚げです。
長ねぎを細かく刻んで、その場でたたく鰯のつみれ地と
軽く合わせ、ふわふわの地を中はふんわり外はかりかりに
仕上げます。それを特製のポン酢出汁をかけ、食します。
とても完成度の高い料理なので、是非どうぞ!

 鰯の刺身               550円
 鰯の姿焼き              650円
 鰯の梅肉和え             600円
 鰯のつみれ揚げ            650円
 鰯のつみれ小鍋            750円
 鰯の握り               280円

                    他


「色々@いろいろ」今日は真鯛も極上です。山陰方面の
真鯛で、今が旬の魚。今日はお刺身で皮目を霜降りした
松皮造りに特製スープ蒸しがおすすめです。腐っても鯛と
いいますが、やはり旨い鯛は最高です。お次は、稚鮎。
今の季節、稚鮎が旬で、焼物や唐揚げが美味です。
香魚と呼ばれる鮎ならではの味わいがとても旨い。
酒の肴に是非!あとは、久しぶりにおご鯛が手に入ったので、
お刺身やカルパッチョでどうぞ!

 今日は席の方も相当余裕で、なにやら寂しげな予感すら
します。ちょっと一杯飲んで帰りたいな…という方でも
お気軽に遊びにいらして下さいね!それでは、皆様、
また来週!


                      豊



戻る

 2006年7月3日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。だんだんと暑くなってきましたね。
初夏早々夏ばてな感じですよ…。なんていう方も大勢いらっ
しゃる、疲れ気味社会におれんちから希望の光を…。昨年より
とんでもない食材を分けて頂いている、北部市場の方より
夏場の目玉のプレゼントが!なんと、貴重な天然うなぎに
天然スッポンをやらせて頂ける事になりました!これは凄い
事で、注文しても伝手が無ければ絶対に手に入らない当たり前
でも幻の食材です。うなぎもスッポンも天然物は本当に貴重で
、専門店で消費してしまうことがほとんどで、あとはそのときに
余った物を出荷する程度で、天然うなぎなどでは、年間に本当に
2,3本分けて頂ければありがたい物でした…。まあ、少々値は
張るものの、お金を出す価値はある食材です。うなぎは皮が
しっかりしていて、炭火で炙ると皮はバリバリ。味わいも
とてもしっかりしていて、身質もとても良い。蒸し上げを入れて
ふんわり焼くよりは、特性を生かして、生のまま、酒醤油焼きに
して食べたいところ。うなぎ尽くしなんていうのも良いかもしれ
ません。焼き物を2、3種と揚げ物、酢の物、椀物、飯物…
まあ、なんでもこいといったところ。あと、スッポンも乗っている
脂が全く、養殖物とは異なるので、旨さも別物ですよ。スッポン
、うなぎ共に、完全な予約制になり、予約は4日前までには
確実にお願い致します。価格の方もそれなりに、専門店より
おやすくお出しできると思います。ご相談はメールや電話で。

それでは、今日の肴を紹介しましょう。


「今日の肴」

「鯖鯖@さばさば」今日は沼津の真鯖と胡麻鯖が手に入りました。
共にとても鮮度が良いので、サバサバ対決が楽しめます。脂気も
ほんのりとあるので、ちょっと面白い対決になりますよ!押し寿司
にしても旨いですが、握りでも美味しいので、今日は極上の鯖料理を
ご堪能下さい。

 鯖の刺身対決(さばさば)          850円
 鯖のおろしポン酢              900円
 鯖の押し寿司              各1100円
 鯖の握り寿司                280円
 炙りさば寿司               1100円


「真子鰈@まこがれい」小柴産の活〆物の真子鰈です。この季節の
鰈はとても旨く、味わいがあり、刺身にしても焼き物にしても
とても美味!今日は大きな鰈と小さな鰈を仕入れてきましたので、
鰈料理が色々と楽しむことが出来ますよ!

 真子鰈の刺身                900円
 真子鰈の姿焼き               750円
 真子鰈の2色揚げ              800円
 真子鰈の姿煮付け              900円
 真子鰈の揚げ餡かけ            1050円


「真鰯@まいわし」最近高値で非常に名が通っている真鰯です。
しかし、高価なのは大羽という鰯の中でもとても大きく立派な
物で、近海であがる小鰯はまだ、安値で仕入れてくることが出来
ます。小さな鰯だからといって侮れないのがおれんち。毎日
仕入に行くため、一日に使う分だけ仕入れるため小鰯でも超美味。
かえって今時期の小鰯の方が脂気も強く、とても旨い。刺身も
良いですが、半身で一カン握った握りもやみつきになる旨さです。
鰯料理は得意分野なので、鰯料理は必喰いですよ!

 真鰯の刺身                 550円
 真鰯の焼き物                600円
 真鰯の梅肉和え               550円
 真鰯の梅肉揚げ               550円
 真鰯のつみれ揚げ              650円
 真鰯のつみれ小鍋              750円
 真鰯のつみれ汁               600円
 真鰯の握り                 280円


「いろいろ」最近、おれんちでは、煮こごりが大ブレーク中。
そして、共に楽しめるのがスープストック蒸し。今日も極上の
スープがとれましたので、スープストック蒸しがおすすめ。
極上のスープで極上の魚を蒸す。まあ、不味いわけが無いの
ですが、その旨さは計り知れない物があります。ここまで濃厚な
魚のスープは飲んだことが無い。とよく皆様からお声があります。
まあ、是非一度は召し上がって頂いたい料理ですね。
あと、今年も冷や汁がひっそりと始まりました。宮崎の郷土
料理に改良を改良を加え作り上げた一品なので、是非どうぞ!
まあ、今日も色々な食材が手に入り、様々な料理が楽しめますよ!


 それでは、今日はこの辺りで失礼致します。

ではでは、皆様、また来週!


                      豊


戻る

 2006年6月26日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。先週はおれんちも地酒の会も
あったことで、盛り上がった一週間でした。今回は
義侠と、ちょっと難しいお酒の並びだったのですが、
同じ蔵の仕込みの近いものでもこれだけ味わいが変わる
と出席者の多くの方が楽しまれていました…ちなみに
出品酒はこんな感じでした。

純米生原酒     1500kg 60%   
純米生原酒     1500kg 50% 仕込み 7号
純米吟醸生原酒    750kg 50% 仕込み10号
純米吟醸生原酒    750kg 50% 仕込み13号
純米吟醸一度火入れ  750kg 50% 仕込み13号
純米吟醸生酒     750kg 30% 仕込み21号
純米吟醸 侶      


 と、書かれても何のことでしょう…?ですよね。
義侠は基本的に1500kg仕込みと750kg仕込みが
あり、%は精米歩合です。米は地元でこだわりをもって作った
山田錦を使用し、醸すわけですが、この微妙な差の中に、
かなりの味の変化が楽しめるのです。料理と合わせたり
色々な温度帯で味わうことで、かなり面白く飲むことが
出来ます。今回好評だったのが、1500kg 60%
純生原でコレをぬる燗にしてやると超美味!香りと濃厚さが
何とも美味でした。勿論他のお酒も超極上クラスでお料理との
相性もとても楽しめましたよ!

 気になる次回の酒会ですが、なんと、岡山県の「酒一筋」さん
です。もともと、お世話になっている酒蔵さんで、ちょっと
良いお酒が用意できると思いますよ!開催日は8月24日の木曜日
です。すでに予約の方9割がた埋まっていまい、募集メンバー枠も
少ないのですが、我こそはと思う方、是非ご連絡下さいませ!
早い者勝ちで、あとはキャンセル待ちとなりますので、宜しく
お願いいたします。

 では、今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」


「鱧@はも」まずは、内地物の鱧。この季節旬の魚ですね。
初夏から初物で出だして、これからが楽しめる季節です。
今日はちょっと涼しいので、お椀物や、炊き物がお勧めです。
白焼きにして、柚子ごしょうで楽しんでも美味。まあ、淡泊さの
中に味わいがある、ちょっと大人の食材ですので、今日はしっとり
と楽しみましょう!

 鱧の湯引き、お造り           各1100円
 鱧の白焼き                1200円
 鱧と焼き茄子の炊き物           1350円
 鱧のスープ蒸し              1300円
 鱧の棒寿司                1400円
 鱧の椀物                  950円
 鱧の茶碗蒸し                950円


「黒むつ@くろむつ」久々に、下田産の極上釣り物のムツを
発見!今日は脂ののりもよく、旨口。お刺身をはじめ蒸し物や
炊き物で楽しめますよ!贅沢にかぶら蒸しの様な料理につぶしても
美味しいです。お刺身よりはちょっと火を入れた料理がお勧めです。
とにかく旨いので、是非どうぞ!

 黒むつのお造り              1100円
 黒むつの蒸し物              1300円
 黒むつと旬野菜の炊き合わせ        1350円
 黒むつのスープ蒸し            1400円
 黒むつの茶漬け              1250円
 黒むつの握り                320円

                        他


「九絵@くえ」なんだか今日は、高級食材ばかり紹介していますが、
ちょっと手に入ったことが嬉しくて…さて、九絵の紹介です。
先週末に九絵が手に入ったのですが、16kg物と物も大きく、
熟成ごろも良いため、今日もお勧めです。お刺身にしても味があり、
旨い頃で、鍋はもう最高ですね。本当にいうことの無い食材ですよ…
最近はこういった高級食材をふんだんに使えるようになり、
着いてきて来てくれているお客様に感謝ですねほんとに…。

 九絵の刺身                 1250円
 九絵のあら焼き               1250円
 九絵のあら竜田揚げ              950円
 九絵の冷しゃぶポン酢            1350円
 九絵のしゃぶしゃぶ             4000円

                      他


「いろいろ」今日はどれもメインを張れる物ばかり紹介して
しまいましたので、ここはちょっと大衆化!まずは、鰯。…今や
鰯も高級魚か。。。まあ、今日は小鰯のなので、安値です。
しかし、鮮度はとても良く、脂気もあり、食べて旨口なので、
お刺身や、梅肉和えがとても美味です。お次は、久々の縞海老。
今日は活物を氷〆にしてきた特別仕立て。鮮度抜群で、食べ頃の
縞海老をご堪能して頂けたらと思います。あとは、活ヒラマサが
極上で、お刺身で美味です。


 まあ、今日はうまい物が月曜日からぎっしりなので、週末並に
楽しんで頂けると思いますよ!席の方も余裕なので、是非遊びに
いらして下さいね!それでは、皆様、また来週!


                       豊

戻る

 2006年6月19日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です!いよいよ、今週になりました。
おれんちの酒会、第二弾!「義侠の会」が…今回も前回の
開運に続き、マニアうけする蔵ですが。。。とりあえず、
力しっかり入るよう、最近好んで飲んでいる酒蔵から徐々に
攻めていこうと思っています。今回は吟醸クラスのお酒が
中心になりますので、食べ物との相性も前回の開運より、
より繊細さが求められ、食べ物好きな私としてもちょっと
楽しんで作れそうです。義侠は火あて酒もあるのですが、
火あてと言っても一度火。通常の火あて酒は2度火でお酒が
出来上がってから瓶詰め前に一度、瓶詰め後に一度で二度の
火あてをします。今回の義侠さんのお酒は一度火と、生々の
酒のみ。半年ほど前の生酒から、一度火の新酒が中心です。
柔らかく、生酒感も残しているので、まあ、杯が進みます。
温度帯もいろいろと楽しんでみる予定ですので是非!
あと、数人の空席が現在ございますので、ご興味のある方
是非どうぞ!

 さて、今日も早速肴の紹介に移りましょう!

「今日の肴」

「伊佐木@いさき」今が旬の魚ですね。今年はとにかく
伊佐木の当たり年で、旨味がとにかく違います。焼き物を
お勧めしたいところですね。炭火で焼いてお出ししますので、
脂の乗った伊佐木は皮もぱりぱりしていて、中身はジューシー
で焼き魚の王道ですよ!今日はお刺身用と焼き物用で産地を
分けてお出しするこだわり!伊佐木料理を是非。

 伊佐木の刺身             700円
 伊佐木の姿焼き            750円
 伊佐木の揚げ餡かけ          950円
 伊佐木の姿煮付け           850円

                     他


「太刀魚@たちうお」房州産の脂の乗った太刀魚です。
刺身にして美味しいですが、やはりこれも焼いて食べると
美味いです。香りよく、身はふわふわで、酒飲みの気持ちを
鷲掴みにしてくれる事でしょう。唐揚げにしてポン酢で
食べても美味しいので、太刀魚料理をと思われる方は
ちょっと火を入れた物を選ぶと正解かと…

 太刀魚の刺身             750円
 太刀魚の塩焼き            850円
 太刀魚の唐揚げ            850円
 太刀魚の炙り握り           900円

                     他


「本鮪@ほんまぐろ」最近、めじ鮪として、本マグロの
稚魚を出た位の13,4キロ台の生鮪を使っています。
この鮪、大きな鮪には無い、酸味の旨味を微少含んで
いて、食べると何とも美味い。シャリとの相性もなかなかで
旨味を味わいたいなら、握りも美味です。山かけの様な
料理も美味しく、鮪としての存在感があり美味。
オリーブオイルともなかなか合うので、カルパッチョも
いけますよ!まあ、色々な鮪料理が楽しめますので、
是非どうぞ!

 本マグロの刺身            950円
 本マグロの山かけ           850円
 本マグロの香味海苔巻き        950円
 本マグロの味噌つみれ揚げ       950円
 本マグロの炭火炙り          950円
 本マグロの茶漬け、丼、手こね寿司 各1150円

                     他


「いろいろ」今日は鰯も新鮮。小鰯なのですが、旨味が
強く、脂気も乗りだしてきました。こういう鰯はつみれが
美味しく、香りの良い極上のつみれになります、揚げても
小鍋にしても美味しいのでちょっとやってみて下さい。
あとは、今日は岩ソイというソイの一種も入手!コレは
刺身、よりも焼物、焼物より煮物と言う感じで、煮付けて
食べるのがとても美味!限定二本なので、早い者勝ちで!
まあ、季節がすすんで、夏魚が増えて来ましたが、色々と
旨い物を集めていますので、是非遊びにいらして下さいね!
この季節しか食べられない極上物をふんだんにご用意して
いますよ!

 それでは、今日は予約の方ほとんどありませんので、
是非遊びにいらして下さいね!ゆっくり楽しめますよ。
では、皆様、また来週!

                     豊




戻る

 2006年6月12日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日はなにげに過ごしやすい陽気で
助かります。夏になったら否応なしに毎日大変ですからね…
今の内に楽しておかないと。
 さて、最近のマイブームについてちょっと語りましょう…
ガンプラのマスターグレード…ではなく、煮こごりについて。
おれんちでは、すべて天然物の魚を使用しています。身の方も
勿論美味しいのですが、あらや兜も更に美味いんです。
骨の周りに美味しい旨味たっぷりの肉が沢山…以前は兜の
料理もよく売れていたのですが、最近の傾向でしょうか、
あらを使った料理がだんだんと出なくなってきました…。
そこで、そんな不人気になった、あら料理で考えたのが煮こごり
です。これなら、魚が本来持つ、旨味を味わってもらえる。
鯛はこんな味をしていたんだ…とか、平目はどうとか。魚に
よって本当に味わいが変わります。しかも次の日コラーゲン
たっぷりでお肌にもいい♪。まあ、ちょっと作るのは大変な
のですが、最近ちょっと頑張っていますので、ご来店の際は
是非どうぞ!ちなみに今日はそんなこだわりの煮こごりが5種
もあります。虎河豚、金目鯛、九絵、真鯛に五目…ちょっと
美味しい肴なので、お楽しみに!
 あと、義侠の会ですが、残席少々あります。こちらも
だいぶ、煮詰まってきましたので、ご参加頂ける方、お楽しみ
に!
 それでは、今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」


「あらかぶ」今日は珍しい魚が手に入りました。アラカブは
煮魚にすると最高の魚です。専門に漁を行っている訳でもなく、
しょっちゅう水揚げのある魚でも無いので、結構幻の魚です。
今日は限定二本ですが、仕入れてきてみました。煮詰めた煮汁も
とても美味しく仕上がるので、白米と共に楽しみましょう!

 あらかぶの姿煮付け           1050円
 あらかぶの刺身              950円
 あらかぶの唐揚げ             950円
 あらかぶの揚げ餡かけ          1150円
 あらかぶの特製スープ蒸し        1150円


「桜海老@さくらえび」今が旬の桜海老、唐揚げやはり人気
ですね。甘みが非常に良い海老ですからね!さて、この桜海老を
使って山芋焼きと言う料理がおれんちにはあります。醤油焼きの
お好み焼きの様な料理なのですが、これが美味い。芳ばしく
海老の焼かれた香りと共に焦がした醤油の香りが何とも美味い。
食べても焼いた山芋のふわふわした食感がよくこれもまた美味。
変わった料理が食べたい方、是非!

 桜海老の唐揚げ              500円
 桜海老の刺身               500円
 桜海老の掻き揚げ             850円
 桜海老の山芋焼き             900円


「鱧@はも」今日は四国物の天然物です。まだ天然物は手に入り
にくいので、貴重品ですよ!料理の方ですが、温かい料理は
白焼きにして、一番出汁の銀餡で炊き物にするのが美味い。
上品な甘みがなんとも言えず、大人の時間に迎え入れてくれます。
お刺身にしても美味く、朝〆なのでちょうど夕方あたりには食べ頃
になりますよ!湯引きにしても美味しいので夏の雰囲気を味わうのも
よいでしょう。

 鱧のお刺身、又は湯引き         各1050円
 鱧の白焼き                1200円
 鱧の天麩羅                1150円
 鱧の炊き物                1350円
 鱧の茶碗蒸し               1050円


「いろいろ」あと、今日は黒ばいを入手。黒ばいの煮含め美味い
ですよね。歯ごたえと旨味のコクが何とも言えず好きで、どうも
見つけると仕入れてきてしまいます…あと、いかも今日は納得の
ダルマイカを入手!お刺身で、反則的な甘みを堪能出来ます。
握りにすると更に解りやすく、美味いので是非どうぞ!
あと今日は、ふぐの白子の松前焼きがお勧めですよ!濃厚で
癖のない味わいは酒の肴に最高ですよ!今日も旨い物が沢山
ありますので、お楽しみに!


 では、今日はこの辺りで失礼いたします。席の方も今日は
余裕がありますので、是非遊びにいらして下さいね!
それでは、皆様、また来週!失礼いたします。



戻る

 2006年6月5日    「今日の肴」


こんにちは、豊です。連休も終わり、皆様も仕事が
波に乗ってきたところでしょうか?そうこうしていると
もうつゆが近づいてきますね…最近一年が早い。。。

 さて、いよいよ近づいてきました、愛知県の義侠を
飲む会。予約もようやく半数を超えました。そろそろ、
キャンセル待ち状態に突入してゆきますので、迷っている
方はお早めにご連絡の程を。極上の地酒とおれんちの
料理で、楽しむ会なので、ちょっとそこら辺の会とは
違いますよ!今回も気合いが入っていますので、是非!
日程の方は6月22日木曜日7時乾杯となります。
お酒の方もたっぷり用意してあり、料理もすべて天然物を
使用した、こだわりの料理をかなりの品数をお出しして、
7500円の会費。コレを飲み得と感じるかはあなた次第
ですね!
 今日は、時間も押していますので、早速食材の紹介に
移らせて頂きますね!(路駐出来なくなって結構大変…
よけいな時間がかかってしまう…)


「今日の肴」

「平目@ひらめ」今日は極上物の平目を楽しんで頂きます。
一押しの極上魚ですよ!銚子産の活〆物で、仕立ても非常に
よく、一目見たときに思わず、前回美味しかった平目の煮こごり
を思い出してしまいました…最近刺身の味わいより煮こごりが
どうも楽しみで…職業病でしょうか。。。
 そんな話はさておき、今日の平目はかなりの物ですよ!
前回入れた4kg物に匹敵する平目で、お刺身より、やはり
火を入れた料理で楽しんで頂けると旨味が更に解りやすい。
お勧めはスープストック蒸しですね。今日は先週の鯛と合わせて
蒸し物二種盛りにしようかと思っています。せっかくこれだけの
魚が二種類もあるんだから、食べ比べしなきゃ…なんて。
蒸し物以外では、天麩羅も美味。皮ごと切り身にして天麩羅に
します。皮目の旨さと縁側に乗った脂気が何とも美味!ちょっと
味わえない天麩羅ですよ!

 平目の造り               1100円
 平目の天麩羅              1100円
 平目と真鯛の特製スープ蒸し       1300円
 平目のカルパッチョ           1200円
 平目のフライトマトソース        1200円
 平目の握り                320円
 平目のあら汁               450円


「鰹@かつお」本日、いよいよ鰹のたたきが堪能出来ます。
今日は脂が結構乗ってきたなぁ…と思える鰹を入手!炭火で
炙ってお出しする例のスタイルです。一年ぶりですね…
私も味見するのが楽しみな一品。まあ、今日の鰹は旨味の
強い極上物なので是非どうぞ!なめろうや手こね寿司も美味
ですよ!

 鰹の炭火たたき             950円
 鰹のおろしポン酢           1050円
 鰹の味噌つみれ揚げ           950円
 鰹のなめろう              900円
 鰹の血合い竜田揚げ           450円
 鰹の手こね寿司            1150円


                      他


「水雲@もずく」今年もいよいよ始まって、今は旬の序盤を
過ぎたあたりの青森産の極上水雲。今日も入荷しました。
歯ごたえと香りがまるで違う水雲で、おれんちではこの水雲しか
使わない…という話はよくしていますね。まあ、今日も美味しい
水雲が楽しめますので、是非どうぞ!

 極上もずくの酢の物           450円


「いろいろ」今日は石持が美味。近海物の石持で、今日は
焼物や餡かけで楽しんで頂きます。石持は火を通すと美味しい
魚で、特に油通ししてやると私は好きですね。揚げ餡かけの様な
料理が最高の魚です。今日は和風バージョンと中華バージョンの
セレクト可能!あと、今日はメバルも良い物が手に入りました。
メバルは姿煮で。北海道物のメバルで、鮮度も抜群。お刺身でも
美味しい魚です。是非どうぞ!あとは、イサキも美味。脂がよく
乗った1kg近いイサキで、お刺身でかなり旨口。あと、肴では
やはり煮こごりは必喰ですね。今日は4種盛り可能です。特に
先週の真鯛でとった煮こごりは最高ですよ!まあ、色々と旨い物が
ありますので、是非どうぞ、遊びにいらして下さいませ。

 では、今日はこの辺りで、失礼いたします。予約の方も
少々入っていますので、いらっしゃるご予定の方は早めの予約が
よろしいかと思います。それでは、皆様、また来週!
失礼いたします。


                       豊


戻る

 2006年5月29日    「今日の肴」



 まいど、豊です!今日は小汗をかく陽気ですね、
だんだんと夏の足音が聞こえてきます。食材の方も
季節が進み、この時期しか食べられない青森産の水雲
@もずくや、夏の風物詩の岩がきが出回り出しました。
食材から季節が感じられるのがやはり日本人でしょう!
皆様の身の回りにはそんな季節感を感じられる食材は
ありますか?ちょっと目を向けてみましょうね…


 おれんち地酒の会第二弾「義侠の会」について。

 さて、おれんちの地酒の会の第二弾が近づいてきました。
第一回目は静岡の開運さんのお酒で楽しんで頂きました。
今回は愛知県の「義侠」さんのお酒が主役。お米の違いや
タンクの差、精米歩合の違いなどの比較にはもってこいの
酒蔵さんで、細やかな仕込みの違いがどのようにお酒に
影響するか…ちょっと楽しめるかなぁと、計画を練っている
ところです。開催日時等の詳細は下記のとおりです。

地酒の会第二弾
「義侠の会」
6月22日(木)19:00乾杯。
参加費 7500円(お酒とお料理込み)

 お酒と相性の良い料理をご用意して、楽しんで頂きます。
お料理の方も、気合いを入れてお作りしますよ!
ちょっと高いかと思われるかもしれませんが、かなり
酒も料理もちょっと違いますよ!参加メンバーを募集して
おりますので是非どうぞ!今、すでに半数近く席の方、埋まって
きましたので、ご予約はお早めの方が良いですよ!
直接お店の方にご連絡頂ければ結構です。皆様のご参加
お待ちしております!

それでは、今日の肴に移りましょう!

「今日の肴」

「鰊@にしん」今日はお刺身で美味しい小ニシンを入手!
ニシンのお刺身はとにかく新鮮さが重要。脂気がある魚で
特に生臭みが出やすいので、なかなか扱う店も少ない食材。
というわけで、今日はニシンをお刺身で楽しみましょう!
結構美味しいですよ。

 ニシンのお刺身            550円
 ニシンの梅肉和え           600円
 ニシンの姿焼き            550円


「めじ鮪@めじまぐろ」今日は13.6kg物の極上メジの
背身を入手!もう、ここまで来ると生の本マグロですね…
鮪はやはりお刺身が美味しいところですね。脂の乗ったところ
だと、ねぎま鍋にしても良いのですが、この季節は長ねぎが
あまり美味しくないですからね…生で楽しむのが良いでしょう。
今日は生食系料理がすべてお勧めです!是非どうぞ!

 めじ鮪のお刺身            950円
 めじ鮪の山かけ            950円
 めじ鮪のカルパッチョ        1150円
 めじ鮪の手こね寿司         1150円
 めじ鮪の中落ち葱トロ         850円
 めじ鮪の兜肉のお刺身         900円
 めじ鮪の目玉煮付け          800円
 めじ鮪の丼             1150円
 めじ鮪の茶漬け           1150円
 めじ鮪の冷や汁仕立て        1500円


「金目鯛@きんめだい」今日の温かい料理は脂のよく乗った
極上の金目鯛にお任せです。最近おれんちでは、魚のあらで
とっているおれんち流スープストックがあり、この特製スープで
魚を蒸すと異常に美味いので、今日は金目鯛を特製スープ蒸しに
したいと思います。本当に美味いので是非ご賞味の程を!

 金目鯛の刺身             900円
 金目鯛のとりわさ風         1050円
 金目鯛の特製スープ蒸し       1300円
 金目鯛の兜の煮付け          850円
 金目鯛の山芋蒸し          1400円
 金目鯛のみぞれ蒸し         1450円
 金目鯛の茶漬け           1100円
 金目鯛のちらし寿司         1150円

                     他


「いろいろ」今日は特製の薩摩揚げがお勧めです。おれんち
で使用している極上の白身魚で合わせた特性すり身です。
このすり身を使い、野菜をたっぷり入れてしんじょう揚げに
します!食材の甘みがあるので、とっても美味しいですよ!
酒のあてに是非!お次は、旬のもずく。青森産のもずくで
一ヶ月間ほど、楽しめる極上のもずく。歯ごたえと色合いが
気持ちの良い程、イケてるので季節の風物詩に是非!あと、
今日は白身魚で平目と真鯛が美味しいので、お刺身でどうぞ。
手打ち蕎麦も絶好調で、今日は福島県産の蕎麦を入手!
おれんちのメインの知床産の蕎麦とも相性がとても良いので、
今週の蕎麦もかなりの旨さ。最近少量生産なので、蕎麦の
確保はお早めに!


 それでは、今日はこの辺りで失礼いたします。
今日は席の方、余裕が有りますので、是非遊びにいらして
下さいね!最近、ちょっとおれんち暇気味です…(T_T)
では、皆様、また来週!

                     豊


戻る

 2006年5月22日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。先日はおれんちの11周年記念
吟醸酒会でした。ご参加頂いたお客様、どうもありがと
うございました、そして、お疲れさまでした!今後も
頑張って美味しい物を追求してゆきますので、よろしく
お願いいたします!ちなみに、吟醸酒会の出品酒はこんな
感じです。ご協力頂きました、石澤酒店さんにも感謝ですね
、この場を借りてお礼申し上げます!

「出品酒」

酒一筋  斗瓶取り純米大吟醸酒   岡山県 利守酒造
義 侠  遊            愛知県 忠本家酒造
田 酒  斗瓶取り純米大吟醸    青森県 西田酒造
開 運  波瀬正吉 無濾過大吟斗瓶 静岡県 土井酒造場
出羽桜  万禮           山形県 出羽桜酒造
満寿泉  寿            富山県 桝田酒造店
満寿泉  純米大吟醸 平成16年  富山県 桝田酒造店
満寿泉  純米大吟醸 平成17年  富山県 桝田酒造店
天狗舞  中三郎          石川県 車多酒造
天狗舞  純米大吟醸生       石川県 車多酒造

 と、こんな感じのお酒達です。今回もかなりのお酒が
揃ってとても幸せな会になりました。高い酒が旨いとは
言いませんが、やっぱり良いお酒は旨いですね…次回が
また楽しみです!

 あと、一月後に義侠の会が有ります。お酒と料理を合わせて
皆様に楽しんで頂く会です。前回開運で大変好評だったので、
次回も気合いを入れて取り組みたいと思います。日程は
6月22日(木)の7時からとなります。皆様のご参加を
心よりお待ちしております!

 さて、それでは今日の肴に移りましょうか…

「今日の肴」

「虎河豚@とらふぐ」今日は川崎の北部市場と南部市場の
はしごだったのですが、北部市場はふぐがかなりの安値で
取引されていて(だいぶまけてもらいましたが…)今日も
安値で、天然虎河豚が手に入りました。まあ、氷〆にして
あり、身の方はお刺身より唐揚げや焼物の方が美味しく
食べられると思います。今日はさっと昆布でしめたふぐの身を
七輪で炙り、あらは竜田揚げにしてセット物にしたいと
思います。大きさもそこそこなので、お一人様でも楽しめ
ますよ!

 虎河豚の昆布〆七輪焼きと竜田揚げのセット 2000円
 虎河豚しゃぶとちり鍋(ミニ)       2300円
                かなり食べ得ですよ!


「鱸@すずき」今日の目玉ナンバー2です。今日は4.5kg
物の大鱸を発見。即買いしました。大きな鱸は蒸し物にして
やるとまるで羽太の様な旨味が有ります。最近流行の特製煮こごり
出汁をスープにして、鱸の特製スープ蒸しがお勧めです!
勿論お刺身にしても美味しいので、是非どうぞ!あと、白ワイン
ソースも超お勧めなので是非やってみて下さいね!

 鱸のお造り                950円
 鱸の焼き物               1100円
 鱸の白ワインソース           1300円
 鱸のホイル焼き             1150円
 鱸の特製スープ蒸し           1250円

                        他


「岩牡蛎@いわがき」いよいよ夏の最高の珍味が登場です。
今日は昨年絶好調だった愛知県産の岩がきを入手!まだ殻を
割ってはいませんが市場の方の話では中身も良いとのこと。
20年もの近い極上岩牡蛎ですので、是非どうぞ!こんな
牡蛎はオイスターバーでも食べられませんよ♪

 特大岩がきのポン酢           1950円


「いろいろ」今日は青森の新もずくが初出荷となりました。
毎年、この季節だけおれんちでもずく酢が楽しめます。沖縄や
能登ももずくが有名ですが、この青森のもずくを食べてしまうと
どうも他がかすんでしまう程です。季節限定物で、今日から
一ヶ月間ほど、楽しめるので、ご来店の際は是非お楽しみ下さい。
あと、煮こごりが今、最高に旨いです。だんだんとこなれてきて
美味しく作れるようになってきましたので、是非どうぞ!
ちなみに、今日は尾長と平目、真鯛に真ごちの4種盛りです。
こだわりの煮こごりをお楽しみ下さいね!紹介仕切れない程、
今日は沢山の旨肴が揃っていますよ!


 では、今日はこの辺りで失礼いたします。今日は居酒屋って
言って良いのかなぁ…と思うほど、極上魚が目白押しです!
かなり楽しんで頂けると思いますので、是非遊びにいらして
下さいね!席の方も今日は予約がないので、ゆっくり楽しめま
すよ!それでは、皆様、また来週!失礼いたします。


                        豊

戻る

 2006年5月15日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日は過ごしやすい陽気ですね!
こういう月曜日は大歓迎です…。そろそろ、梅雨に突入
ですからね。今の内に春らしさを堪能しておかなくては…
 そう、春と言えば、今、家のベランダから見える駐車場に
ポピーが綺麗に咲いています。毎年咲く量も増えてきて
年々綺麗になってゆくのですが、今年、一つ発見しました。
ポピーって朝顔みたいに、朝咲いて、昼過ぎにはまたつぼみ
になってしまうんですね…ですよね?朝、今日も綺麗だな…
とおもって、また昼過ぎに帰ってみると、またつぼみに…
下を見ても花びらが散っている様子も見られないし、やはり
っ!と思いました。奴らは朝顔と一緒だ…。まあ、真相は
どうでも良いのですが、この季節、道ばたによく生えている
ので、季節の花ですから、ちょっと目を向けてみて下さいね!
 さて、いよいよ今週の末に迫りました、おれんち11周年記念
吟醸酒会。今年も盛大に行います。お酒の方も着々と準備が
進んでいますので、ご期待の程を…。この機会にご参加出来ず、
舌打ちしている方に朗報。6月にも定例、地酒の会があります。
今回のお酒は義侠。昨年から今年にかけておれんちで、急激に
人気になっている蔵で、私自身も感心する旨さを持った酒です。
小さなタンクで色々なお酒を仕込んでいて、その差も微妙な
ところにあるので、今回のお酒の会で飲み比べてみようかと
思っています!定例会はお料理の方も用意させて頂いていま
すので、お酒と料理の相性もお楽しみ下さいね!日程は未定ですが、
六月の真ん中辺りの木曜日に開催予定です。頭の片隅に
是非おいておいて下さい!
それでは、今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「眼張@めばる」先週末、入荷が有ったのですが、大好評で
瞬殺だった眼張です。今日も新入荷で、良い物があったので、
仕入れてきました。大きな眼張で、煮魚にしてやると最高な
ので、煮物好きはお見逃し無く!春つげ魚ですからね、もう
旬も深まり、絶好調ですよ!

 眼張の姿煮付け             1200円
 眼張の揚げ餡かけ            1300円
 眼張の酒蒸し              1100円


「平目@ひらめ」今日は近海物の活〆物の鮮度抜群の平目です。
お刺身や天麩羅で美味しいです。少々小型ですが、仕立てが
非常に良いので、是非どうぞ!

 平目のお造り               950円
 平目の天麩羅               950円
 平目のあら汁               400円
 平目の握り                290円


「伊佐木@いさき」今日はイサキも極上。お刺身で食べても
旨味が強い、脂のよく乗った伊佐木です。なめろうにしても
ちょっと味わいが青魚とちがうので、楽しめますよ!まあ、
とても良い伊佐木なので、私なら、焼いて食べてしまいますね!
この季節の伊佐木の姿焼きはご馳走ですからね…

 いさきの姿造り               700円
 いさきの姿焼き               750円
 いさきの煮付け               900円
 いさきのなめろう              750円


「尾長鯛@おながだい」今日は超鮮度抜群の極上尾長鯛が
お勧めです。最近良い尾長がよく手に入ります。料理屋さんで
この季節楽しめる魚で、ちょっと一般の魚屋さんでは見かけない
魚です。珍しいというより、高級魚ですし、鱗もきつい魚なので、
家庭向きでは無いのでしょうね…お刺身にしても味があり、
蒸し物にしてやると旨味は倍増。カマでつくった煮こごりも
相当お勧めですので是非どうぞ!今日は白ワインソース煮も
美味なので、ちょっと遊び気分でやってみて下さいね!

 尾長鯛のお刺身              1100円
 尾長鯛のカルパッチョ           1100円
 尾長鯛のホイル焼き            1200円
 尾長鯛の白ワインソース          1350円
 尾長鯛の煮こごり              700円


「いろいろ」今日はというより、最近、煮こごりにこだわって
います。ここのところ、大物系の極上魚が良く手にはいるので、
あらで、出汁をとり、身や卵と共に寄せています。これが
何とも言えない味わいでこの上なく旨いので、是非どうぞ!
あと、今日は小鯛がお勧めです。お刺身でもいける極上小鯛を
今日は焼いてしまいましょう。鯛は焼くと上品な旨味を持ち、
酒のあてには最高の魚です。上品な旨味なので、柔らかい米の
甘みのある酒で合わせてやると面白いです。相手が焼き物なので、
ちょっとぬる燗にしてやるのも手ですね!あと、今日は鰹も極上
なので人気の手こね寿司が美味。そうそう、蕎麦の方も茨城産の
蕎麦を入手して、少々変化したので、ご来店の際は是非!


 では、今日は予約もなく静かそうなので、是非遊びにいらして
下さいませ!かなりの食材を仕入れてきましたので、週末並に
楽しめる月曜日ですよ!では、皆様、また来週!


                    豊



戻る

 2006年5月8日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。皆様、連休は楽しめましたか?
おれんちも3連休もとらせて頂きました…どうも休み
気分が抜けない月曜日ですね。さて、気持ちを入れ替え、
頑張りましょう!
 さて、おれんちの吟醸酒会が近づいてきました!
今年も豪華なお酒をお出しできそうです。手始めに、
酒一筋さんに、ちょっと良いお酒を頼みました…今年も
凄いことになりそうです。もうそろそろ、メンバーも
集まり、キャンセル待ち状態に突入かな…といったところ
です。ご予約完了の方はお楽しみに!ご期待下さいませ。

 一応、日程と詳細の方の再確認です。

  「 居酒屋おれんち11周年 吟醸酒会 」
 日時 5月21日(日)6時乾杯(集合5時45分)
 場所 居酒屋おれんち
 会費 5千円と料理一品。酒の肴は自由です。

 と、こんな感じです。ご質問が有りましたら
お気軽にどうぞ。

 それでは、今日は早速今日の肴に移りますね!


「今日の肴」

「伊佐木@いさき」今日はイサキが極上。活〆物の
食べ頃ばっちりの伊佐木で、お刺身にしても良いですし、
焼物にしても美味しいので是非。ちょっと大きめなので、
お一人なら、半身焼物であとは刺身などでもOKです。
脂気もあるので、握りしても美味しいですよ!

 伊佐木の刺身            700円
 伊佐木の姿焼き          1350円
 伊佐木の姿煮付け         1400円
 伊佐木の握り            280円
 伊佐木の揚げ餡かけ        1450円
 伊佐木のカルパッチョ        900円


「ナメラ河豚@なめらふぐ」今日は河豚料理がおすすめ。
むき身の河豚が安値で手に入ったので、今日は竜田揚げや
小鍋、揚げ出し等で楽しめます。焼いても美味しいので、
色々な料理でお楽しみ下さいね!

 河豚の竜田揚げ           550円
 河豚と豆腐の揚げ出し        850円
 河豚の煮おろし           800円
 河豚の朴葉焼き           900円
 河豚と筍の筍皮田楽焼き       900円
 河豚の小鍋             850円


「白甘鯛@しろあまだい」今日は九州物の極上白甘鯛を
入手!しかも今日は安値。魚が全体的に少ない割りに、
今日は買い得物が多かったです…さて、この甘鯛、やはり
蒸し物が尋常では有りません。特に塩だけして、葱と蒸す、
蒸物は甘鯛の旨さを最大限に引き出す、良い料理で、まあ、
酒の肴に旨いので是非どうぞ!あと、今日は値段をあまり
気にせず使えるので、揚げ出しや煮おろし、炊き合わせと
いった料理もお勧めですので是非どうぞ!

 白甘鯛の蒸物           950円
 白甘鯛の揚げ餡かけ       1100円
 白甘鯛と野菜の炊き合わせ    1200円
 白甘鯛の煮おろし        1100円
 白甘鯛の揚げ出し        1100円
 白甘鯛の炙り雑炊        1200円

                   他


「いろいろ」今日は他にも旨い物が沢山。まずは、2kg
物の真鯛。鮮度もよく、お刺身でも温菜でも楽しめる極上物。
お刺身は、松皮造りがおすすめです。あと、真鯵も良い物が
手に入ったので、なめろうやフライが美味。魚以外では、
初物の岩がき、活ずわい蟹、槍いか、蛍いかがどれも極上。
今日は月曜日から、かなり色々な食材が揃っているので、
おれんちがお勧めですよ!それでは、今日は予約も少ないので、
是非遊びにいらして下さいね!ちなみに、今日は今月のお酒と
ゲストビールが封切りです!今回はベルギービールの小便小僧
を入荷!ホワイトビール系ですので、万人に楽しんで頂ける
一杯ですので、是非!


 では、今日はこの辺りで失礼いたします!
それでは皆様、また来週!


                     豊


戻る

 2006年5月1日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。ゴージャスな連休生活を楽しまれて
いますか?連休も仕事だよ…という方もいらっしゃるのでし
ょうか?おれんちも今日明日で、三連休になりますので、
皆様よろしくお願いいたします!連休明けは土曜日一日やって
日曜日はまたお休みしますので、飛び石状態で営業です…
少々複雑な営業ですが、よろしくお願いいたします!
 さて、今月のお酒ですが、休み明けからメニューを変更
します。それまでは、スポットのお酒で色々と回していますの
で、ちょっと変わったお酒が入荷されていますよ!ご来店の
際のお楽しみに!
 あと、今日は面白い物が手に入りました!なんと、マンボウ。
いつも切り身で売っているマンボウがなんと今日は姿で入荷!
コレはかなり珍しい!というより一大事?ですね。板前として
捌くのに久しぶりにわくわくする食材が手に入りました。
ある意味、奇怪な形をした魚ですから、クエやあらより捌くのが
楽しそう…。一応、身の方は刺身で食べられるそうなので、
今日はマンボウ刺身がおすすめ?…かな。
 それでは、今日の肴を紹介しましょう!


「今日の肴」

「黄羽太@きはた」今日は鮮度抜群の黄ハタを入手!脂気の
ない魚ですので、今日のはお刺身にしてやると良いでしょう。
最近、こっている藻塩とスダチで食べてみましょう。白身の
味わいが深まり、とても美味しく食べられますよ!兜はちり蒸し
にしてやると美味いので、是非!

 黄羽太の刺身              1200円
 黄羽太の兜ちり蒸し            950円


「皮剥@かわはぎ」今日は久しぶりに天然物の皮剥を入手!
どうも活魚にこだわっていると皮剥の良い物が手に入らない…
実に3ヶ月ぶり近くになりますね、良い皮剥が手に入ったのは。
というわけで、一応、肝の沢山入っている物をより抜いて
来ましたが、この季節の皮剥はちょっと解らないので、肝醤油は
運次第ということで。でも今日はとても安値なので、とっても
食べ得ですよ!

 活皮剥の姿造り              1500円


「キンキ」今日は北海道産のキンキが手に入りました。
姿煮付けがおすすめです。キンキは脂気が強い魚でお刺身には
ちょっと不向き。特に北海道産は霜降り状に脂が乗っているので、
鮮度は抜群でも焼き物や、煮付けで食べるのが美味です!
まあ、今日は型も良いので、煮付けがおすすめ!

 キンキの姿煮付け             2800円


「いろいろ」今日の色々は酒の肴を紹介しましょう!まずは、
最近、ちょっとこだわっている煮こごり。今日は平目、鯛、
混合の三種盛りで、それぞれ味わいの違いが楽しめます!
酒の肴として最高ですので是非。あと、今日はメヒカリが
お勧め。唐揚げが最高の肴で肝が何ともたまらなく、身も
ふわふわでかなりの旨さ。日本酒のあてに是非どうぞ!
あと、今日は極上の槍いかが入っているので、炊き上げや
さび焼きが美味い。槍いかは活物を氷〆にしたものでお刺身
でも抜群ですよ!あとは、穴子が極上なので人気の柔らか煮
がおすすめですよ!他にも沢山旨い物がありますのでお楽しみに!


 では、今日は連休中日で予約もなくてどんな状態に
なるか解らないので、一応、予約はお早めに!明日は
もう、すでに混雑状態なので、要電話です!それでは、
皆様、良い連休をお過ごし下さいませ!




                      豊


戻る

 2006年4月24日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日はとてもいい天気ですね。
少々暑さはあるものの清々しい陽気です!仕事にも張りが
出るものですね!
 さて、最近忙しいのと、少々体調が優れなかったりで、
蕎麦の方、幻になっていて済みませんです。皆様、結構
楽しみにいらっしゃってくれるのですが…今日はちゃんと
良い蕎麦を打ちましたので、お楽しみ頂けます。今日は
知床と音威子府、長野の三種の蕎麦を石臼で挽きぐるみに
して9:1で打った蕎麦です。香りとコクのバランスの
良い蕎麦ですので、是非味わってやって下さい!まあ、
たまに穴を開けてしまうことも有るかもしれませんが、
よろしくお願いいたします!
 あと、先週末、おれんち始まって以来の大物の24kg
物の九絵@クエが手に入りました。土曜日に入荷したので、
今日当たりは全然美味い頃です。味も乗ってきて先週末より
旨さが増している頃でしょう…。まあ、最強の鍋になります
ので、是非やってみてくださいね!
 ビールの方ですが、今日はベアードビールのポーターが
生で封切り!かなり、インパクトのある生ビールで、これが
日本の地ビール?と思われるかもしれません。ビールに
合わせて、燻製玉子も仕込んでありますので、ちょっと
つまみにしてやって下さいね!
 それでは、今日の肴に移りましょう!っと、その前に、
おれんちの11周年記念吟醸酒会の席がもうピンチです!
5月21日の日曜日ですので、ご参加希望の方は早急に
ご予約を…。


「今日の肴」

「鱧@はも」内地物の初物を入手!今日はめちゃめちゃな
食材の集まり方ですね…冬の極上魚、クエに、夏の極上魚、
鱧。そして、あん肝まで有る始末。。。まあ、この季節は
本当に魚も多種多様、色々と楽しめる物ですね…。
まあ、今日はハモは湯引きに、白焼き、洗いに、天麩羅、
定番系の料理は何でも出来ますので、お声をお掛け下さい。

 鱧の湯引き              1050円
 鱧の白焼き              1150円
 鱧の天麩羅              1050円
 鱧の押し寿司             1300円


「伊佐木@いさき」今日は焼き物にして最高な伊佐木が美味!
炭火でじっくり焼いた、伊佐木はこの季節の美味ですね…
勿論お刺身でも旨味が強く、脂気もあり楽しめますので、
是非どうぞ!

 伊佐木の刺身             650円
 伊佐木の姿焼き           1350円
 伊佐木のなめろう           750円


「細魚@さより」今日は房州物の閂がてにはいりました。
お造りや天麩羅がお勧めですね。さよりは大きくなると
身質も香りも良さが増す魚なので、この機会をお見逃し
無いように!

 細魚の刺身              650円
 細魚の天麩羅             850円


「いろいろ」さて、今日の目玉ははやり、24kg物の
クエ。今まで色々なハタ系の魚を扱ってきましたが、
間違いなく最強です。まあ、やはり鍋にして食べるのが
一番なので、是非どうぞ!あと、今日は酒の肴に床節を
仕入れてきましたので、煮含めでお楽しみ下さいね!
魚の方は極上物の真鯛を用意しているのと、真鯵も
良い物が手に入りました。今日は月曜日からかなりの
物が揃っています。是非遊びにいらして下さいね!

 それでは、今日はこの辺りで失礼いたします。
追伸:先日の開運の会、ご参加頂きました方々、ご協力
ありがとうございました。大成功でしたね。次回の
吟醸酒会、義侠の会もお楽しみに!
では、皆様、また来週!


                     豊


戻る

 2006年4月17日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です!いよいよ春陽気も気持ちよさが
増してきましたね。花見も終わるといよいよ野山は新芽が
出そろい、森林浴が気持ちの良い季節ですね…土の香りが
懐かしい…
 さて、いよいよ今週です。第一回のおれんちお酒の会…
一組キャンセルが出てしまい、空席が出来たものの良い感じ
に予約が埋まり、ちょっと一安心といったところ、あと、
1名か、2名様なら席の方ご用意できますので、平日では
ありますが、是非ご参加下さいませ。酒も料理も気合いを
入れてご用意しますので是非!
 あと、新蕎麦の方も非常に良い状態です。今は、北海道
は知床を中心に、長野、茨城、山形等の蕎麦も入荷してい
ます。週替わりに、色々な割りで、楽しんでいます。
今のところ面白かったのは、知床と山形、長野の組み合わせ
で、飲みあがりに実に美味い蕎麦が打てました。ちなみに、
今日は知床、音威子府、長野の蕎麦割りで、今日のも非常に
良い物が打ちあがりました。まあ、いろんな蕎麦を使うもの
ですから、毎日が感との戦いです…指先に神経を集中して、
ちょうど良い水加減を探しているとき、何とも面白みが有り
ますね…打ちあがった蕎麦を見てまたニンマリ…ほんと、
趣味の世界ですよ。早起きの価値があるってものです。
というわけで、今週も美味い蕎麦が楽しめますので、ご来店
の際は是非どうぞ!
 それでは、早速今日の肴を紹介しましょう!


「今日の肴」

「鱸@すずき」なんだ、鱸か…と思われる方がほとんどで
しょうね。僕も昨年まではなんだスズキか…のクチでした。
今日のスズキは銚子産の釣り物の3.6kg物です。この
大きさになると、スズキの旨味は化けてきます。良いスズキは
ハタに似た旨味が有ります。勿論お刺身でも美味しいのですが、
こういう美味いものは生で食べるだけでは勿体ない。やはり
火を通してなんぼって物です。今日は人気の白ワインソースが
お勧めです。白ワインとバターで仕込む、フレンチのソースで
蒸し煮にします。スズキからもソースに旨味がしみ出るので
元の旨味が有る魚で作るのが美味いんです。今日は極上の
発酵バター仕上げで、居酒屋でこんな物が…と思って頂ける
料理に仕上がれば、しめしめですね。是非お試しあれ!

 鱸のお造り               950円
 鱸の炭火焼き             1150円
 鱸の白ワインソース          1300円
 鱸と旬野菜のホイル焼き        1250円
 鱸のフライ              1050円
 鱸の握り                280円

                     他


「伊佐木@いさき」今日は久しぶりのうりぼうです。うりぼう
は小伊佐木の事を言うのですが、この伊佐木、なめろうに
してやるのが美味い。なにげに旨味が有るので、お刺身よりも
なめろう、なめろうより焼物といった感じで食材の旨味を
引き出せます。焼き物は旨味もあるので、ふき味噌焼きが
お勧めです。酒肴に最高なので、是非どうぞ!

 小伊佐木の刺身             550円
 小伊佐木のなめろう           650円
 小伊佐木の姿焼き            450円
 小伊佐木のふき味噌焼き         650円

                     他


「めじ鮪@めじまぐろ」今日は10kg物のめじ鮪です。
ここまで来ると本マグロですね。今日はお刺身にしても美味
ですし、丼や茶漬けが食べたいな…と思い、仕入れてきました。
あまり鮪は私の好む食材ではないので、おれんちで鮪を
食べられるのは結構貴重ですよ!今日の飯物に是非。

 めじ鮪の刺身              950円
 めじ鮪の山かけ             850円
 めじ鮪の茶漬け            1100円
 めじ鮪の手こね寿司          1150円
 めじ鮪丼               1150円

                     他


「いろいろ」今日は他にもまだまだ、紹介したいネタが
沢山あります。まずは、カスベ。もうおれんちでは有名に
なってきましたね!竜田揚げで美味い、生のえいひれです。
今日も良い物が入っていますので、是非どうぞ!あと、
自家製の薩摩揚げもお勧めです。長ねぎを大量に刻み込み
揚げるおれんち流の自家製薩摩揚げをご賞味下さい!
すり身に使っている魚も凄く、黄ハタと金目鯛が中心…
あとは、本マスも良い物が手に入りました。前回ほどでは
有りませんが、2kg物です。今日はちゃんちゃん焼き
に習って、本マスの朴葉味噌焼きで一杯やりましょう。
しかも鮭より繊細な味わいのマスですから、使用する味噌も
やはり石野味噌でやってみましょう。ちょっと贅沢な
焼き物が楽しめますね!

 まあ、今日も月曜日からかなり仕入れてきましたので、
楽しんで頂けることと思います。しかし、今日は残念な
事に、予約が有りません。というわけで、今日は暇そうな
感じです。是非皆様、遊びにいらして下さいね!
では、皆様、また来週!


                      豊




戻る

 2006年4月10日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日は冴えない空模様ですが、
極上の品々が手に入りましたよ!美味しい物を食べて
一週間乗り切りましょうね!
 さて、いよいよ、第一回目のお酒の会の定員が埋まり
ました。さすがは開運…。あと、会まで残すところ10日と
なりました…酒屋さんと最終調整に乗り出さないと。。。
ご参加頂けるお客様、お楽しみに!第一回ということで
力を入れて頑張りますので、よろしくお願いいたします。
もう一度日時の確認ですが、4月20日の木曜日の7時乾杯
になりますので少し早めのご来店をお願いしたく、思います。
当日はお料理もコース的な物をお出ししますので、時間厳守で…
席は自由席で、会費は7000円を予定していて、お料理の方も
ふんだんにご用意しておきますので、よろしくお願いいたします!
今回は生酒特集です!旬の肴と共に楽しんで頂けることと
思いますのでご期待下さい!
 そしてもう一つ、お酒の回の会のお知らせ。おれんちの
11周年記念のお酒の会の日取りが決定しました。会は
5月21日の日曜日になりました。こちらの方もそろそろ
、参加メンバーを募集しますので、日程が合いそうな方は
是非ご参加下さい。こちらの方は、儲け一切なしの極上酒を
楽しむ会ですので、ちょっと参加の価値がありますよ!
ご予約はEメールか、直接お店にお電話頂いても結構です。
 それでは、今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「床節@とこぶし」最近、床節は高値が付いていて、なかなか
酒蒸しに出来るような物が手に入らないのですが、今日は小降りの
物を大変安値で入手しました。年に数回のチャンスを物に出来ました。
今日は酒と塩で、煮含ませておきますので、ご来店の際は酒の肴に
是非どうぞ!

 床節の煮含め              850円


「黄羽太@きはた」今日は九州物の黄ハタを入手しました。
ちょうど、1.5kg物位で、お刺身にしてやると美味い
大きさです。脂気は無いものの、身の味は深みのある甘さを
もち、握りにしても美味いので、生食系の料理でお召し上がり
になるのがお勧めです。兜は蒸し物や、小鍋にしてやるのが
お勧めです。カマのあたりもたたいて、鍋にしてやると最高
なので、是非!

 黄ハタのお造り             1200円
 黄ハタのあら豆乳小鍋          1500円
 黄ハタの兜ちり蒸し           1200円
 黄ハタの握り               370円

                     他


「鯨@くじら」今日は生のミンク鯨が手に入りました。
久しぶりの入荷ですね!たぶん半年ぶりくらいでしょう…
今日は久々に極上の鯨刺が楽しめます。癖がほとんど無く、
鯨の癖も旨味に感じる程の極上物です。竜田揚げにしても
とても美味しいので、是非どうぞ!

 鯨の刺身               1100円
 鯨の竜田揚げ             1100円


「いろいろ」今日はめじ鮪も極上で、10kg物のメジの
腹身を分けて頂いてきました。脂気もあり、お刺身や握りで
美味いので、是非!あと、特製の山かけもお勧めですね。
あと、小鯛も今日はちゃんと小鯛らしい小鯛なので、蒸し物や
塩竃焼き、お造りで楽しめます。小さいですが、活〆物なので
物は最高ですよ!あと、酒の肴では、特製の煮こごりがおすすめ。
今回も良い出汁がとれたので、思わず煮こごりにしてしまいました。
口の中で溶かすように召し上がってみて下さいね!あと、酒の
肴と言えば、内地物の極上あん肝も入手しています!喰い逃しの
無いように!


 では、今日はこんなところです。他にも色々な食材を入手
していますので、あとはご来店の際のお楽しみに!月曜日から
気合い十分なので、是非遊びにいらして下さいね!
それでは、皆様、また来週!


                       豊




戻る

 2006年4月3日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日は風がつよいですね…
朝は富士山がとても綺麗でしたが、砂煙が凄くて少々大変
です。桜も強風で散ってしまうのが、惜しいですね。
 さて、今月のお酒も入れ替わりました。卯月のお酒は
また良い物が沢山揃っていますよ!その中でもおすすめは
私の好みになってしまうところもありますが、梵が最高です。
普段熟成酒を作っている蔵で、生酒はなかなか出荷しないの
ですが、今月は生の山廃大吟生原がラインに入っています。
しかもコストパフォーマンスはかなりの高さで、同じ値段で
買えるお酒を探してもこうはいきません。ご来店の際は
是非お試し下さい!
 あと、地酒の会の方、だんだんと日が近づきつつあります。
予約の方もあと残すところ、6席。初回は開運ということで、
私も力の入るところです。美味しい料理と共に様々な酒の
可能性を共に探ってゆきませんか?酒好きならあなたも是非!
ご予約はメールにお返事を頂いても結構ですし、お電話でも
大丈夫ですよ!
 それでは、早速、肴の方の紹介に移りましょう!


「今日の肴」

「鰆@さわら」おれんち史上最強の鰆です。なんと、
6kg物の超超極上の鰆です。脂ののり、身質共に
最高です。食べて美味い肴ですので、是非どうぞ。
料理はやはり焼き物が旨いですね。塩焼き、照り焼きも
旨いですが、今時期山菜の蕗の薹と味噌をたたき合わせ、
掛け焼きにする、ふき味噌焼きが酒の肴に最高です。
滅多に口にすることの出来ないクラスの鰆なので、
このチャンスをお見逃しのないように!

 鰆のお造り            950円
 鰆の塩焼き           1200円
 鰆の照り焼き          1300円
 鰆のふき味噌焼き        1300円
 鰆のおろしポン酢        1050円
 鰆のカルパッチョ        1100円
 鰆の茶漬け           1100円

                     他


「泥鰌@どじょう」今日は天然泥鰌が手に入りました。
活物の泥鰌で、唐揚げが美味です。酒の肴に最高で、
栄養価も高いので、お疲れの方は是非!あと、今日は
裂き泥鰌も入手していましたので、柳川仕立てもお勧
めです。長ねぎと泥鰌で、美味しい小鍋をお出しします!

 活泥鰌の唐揚げ         450円
 泥鰌の柳川仕立て        900円


「縞海老@しまえび」北海道産の縞海老が今日は最高。
活物を氷り締めにしてきましたので、夕方より食べ頃。
身質もよく、甘みもある極上物の縞海老は如何でしょうか?
お刺身で食べて頭を焼くのがお勧めです。

 縞海老の刺身          1150円
 縞海老の焼き物         1150円 
 縞海老の炙り椀          950円


「いろいろ」今日は市場休み明けで、色々な食材が
揃っていますよ!まずは、墨いか。今日は地物の極上物で
お刺身や下足料理がおすすめ。墨いかの下足は、わさびで
焼き上げても美味しいので、是非どうぞ!あと、金目鯛も
脂の乗った良い物が手に入ったので、蒸物がおすすめ。
豆乳仕立ての小鍋も最高なので、チャレンジしてみてくだ
さいね!酒の肴では、さらし鯨が酢みそで美味なのと、
煮こごりの4種盛りが外せないところですね!

 それでは、今日はさらりとこの辺りで失礼いたします。
今日は予約も無いので、ゆっくり楽しむことが出来ますよ!
是非遊びにいらして下さいね!
では、また来週!

                     豊



戻る

 2006年3月27日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です!桜いよいよ咲き出しましたね。
おれんちの近くに桜の名所とも呼べる並木道が1km程
続いています、夜桜がなんとも綺麗で、この季節の楽しみの
一つです。少々店からの帰り道では遠回りになってしまいますが、
ちょっと、お勧めですよ。
「お酒の会について…」
 さて、おれんちで隔月で開く、酒会の日程が決まりました!
記念すべき第一回は4月20日の木曜日です。時間は7:00
より。テーマは「新酒」そして、心の酒屋、石澤酒店さんが
選んでくれた、酒蔵は「開運」です。開運の米違いや仕込み違いの
新酒をざっくり揃え、色々な料理と共に、味わって頂きます。
開運はおれんちでも一番人気のお酒で、第一回にふさわしい
テーマです。会費のほうですが、七千円以内に押さえる予定
ですので、皆様のご参加をお待ちしております!定員は二十名で
予約が埋まり次第締め切りとさせて頂きます。
 もう一つ、お知らせ。先週、また、新産地の蕎麦の実が手に
入りました。今回は山形県産。知床産の蕎麦をメインに、山形
産の蕎麦と長野県産のそばと合わせてお出しします。知床と
長野は非常に相性が良かったので、山形をどう足すかが面白み
の一つ。今日、二割ほど抜き身を足して、製粉してみました。
実はまだ茹でていないのですが、生麺を食べたところ、結構
期待できそうな感じです。今週は合わせる種類は変えずに、
割りの方を少々いじって行く予定なので乞うご期待!
 それでは、今日の肴に移りましょう!今日は凄い物を手に
入れましたよ!


「今日の肴」

「九絵@くえ」先週の土曜日、九州の方から、連絡が入り
14kg物の九絵が水揚げされたとのこと…早速押さえて
頂き、今朝、市場に届きました。間違いなく、今年のハタ系
の魚の最高峰です。脂気も乗っていて、鮮度もよく、もう
言うことなしの極上魚です。浜にあがった時点で押さえて
頂いたので、仕立ても上々です!今日は幻の極上魚九絵料理が
堪能出来ますよ!料理はお刺身も良いのですが、やはり
火を入れて食べるのが上等!生では力を発揮仕切れないので、
是非鍋をお楽しみ下さい!

 九絵のお造り             1500円
 九絵の冷しゃぶポン酢         1700円
 九絵のあら焼き            1200円
 九絵の照り焼き            1950円
 九絵の豆乳小鍋            1800円
 九絵のしゃぶしゃぶとちり鍋      4800円
 九絵のあら鍋             2800円


「河豚料理@ふぐ」なんと、天然虎ふぐ尽くしが、夏場まで
楽しめるようになりました!↑の九絵を仕入れて頂いた、
お店で、産地と直取引をしているため、産地を追いかけて
青森産の虎河豚まで楽しめるそうです。しかも連休明けには
かなり安値で手にはいるようですので、チャンス到来です!
まあ、今日は虎河豚ではありませんが、ショウサイ河豚の
むき身と真ふぐの白子を入手してきましたので、色々な
料理で楽しむことが出来ます。ふぐ身は焼物や竜田揚げ。
そして、小鍋。白子は七輪焼き、天麩羅、南蛮和え等で
楽しめます!白子を人気の豆乳仕立てにしても旨いので是非!

 ショウサイ河豚の竜田揚げ        550円
 ショウサイ河豚の酒醤油焼き       600円
 ショウサイ河豚の筍皮田楽焼き      800円
 ショウサイ河豚のちり鍋        1850円

 真河豚白子の七輪焼き         1200円
 真河豚白子の天麩羅           950円
 真河豚白子の豆乳仕立て        1200円


「虎魚@おこぜ」今日はなんだか、凄い物ばかり買ってきて
しまいました…居酒屋万歳ですね!野〆の虎魚ですが、お刺身
でも楽しめます。あらを唐揚げにして、二度楽しめる魚なので
高いようでも結構安く楽しめます!是非どうぞ。

 本虎魚のお造りと唐揚げ        1400円


「いろいろ」今日は休み明けで他にもいろいろ仕入れてきま
した。もうストッカー満タン状態です…さて、まずは、真鯵。
今日はお刺身やなめろうで旨い鯵で、鮮度抜群。焼いても美味
しいですが、脂ののりが薄いので、生で食べるのがおすすめ。
お次は、青鯛。久しぶりに手に入りましたね。青光りしている
極上物ですので是非!お刺身やカルパッチョでお楽しみください!
温菜でおすすめは、ナメタガレイ。煮付けて最高です!
大きさも結構あるので、かなり食べ得な一本。あとは、生蛍が
久しぶりに一押しの荷主の物が手に入ったので、今日は必喰いです!
まあ、何にしてもありすぎるほど、今日はネタがあるので、
楽しんで頂けると思いますので、是非!


 それでは、今日は席の方もまだまだありますので、是非遊びに
いらして下さいね!楽しんで頂けること間違いなしですよ!
では、皆様、また来週!


                    豊



戻る

 2006年3月21日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日は少々薄ら寒いですが、
おれんちの近くの桜並木に、一枝、二枝と桜の花が
見えだしました。先日まで、寒さに凍える時期だとおもって
いたら、もう桜ですからね…季節の移り変わりは早いものです。
って、私もだんだん親父化が進んでいるのでしょうか…
一年がアッという間に感じます。
 さて、おれんちは、今風変わりな営業状態です。実は
先日、母が手首の骨を折ってしまい、長期療養中です。
母不在で店の方も普段より、真面目?に働いている感が
あり、たまには良いなぁ…なんて。真面目な話、居ないのは
かなり大変で、居なくなるとありがたみを感じるものですね…
まあ、どうして折ったかは笑い話の一環として、皆様の
ご想像にお任せしますね!母不在の間、お客様にもご迷惑
お掛けしております。そして、ご来店の際、色々なお手伝い
本当にありがとうございます。皆様の暖かい気持ちに支えられ、
おれんちがあるのだと、改めて痛感しました。感謝感謝です。
 さて、朗報を。おれんちのホームページ、携帯電話でも
見られるように、フレームを削除しました。携帯によっては
すべて読み込めない物もありますが、今後、改造してゆく予定
なので、皆様、よろしくお願いいたします。
 あと、元住吉、ブレーメン通り奥の石澤酒店さんのご協力で
おれんちで、隔月の地酒の会を開くことになりました。記念
すべき第一回の題材は「新酒」色々なお酒を並べて、料理との
相性を見たり、温度帯の変化での味の違いを楽しみ、普段飲む
お酒の味わいをよりいっそう美味しく味わえるよう、皆で
会を盛り上げてゆこうと思っています。4月中頃の木曜日、
7時位から。今のところ、20日の線が濃いです。ご興味の
ある方、是非ご参加下さいませ。企画が詰まって来ましたら
ホームページの方で確認できるように、アップしておきますので、
皆様、よろしくお願いいたします。年末の忘年会と違い、
料理の方も楽しめる物を用意させて頂きますので、是非ご参加の
程を!ちなみにこの会は貸し切りで、先着20名締め切りと
させて頂きますので、ご了承の程を…
 それでは、今日の肴を紹介しましょう!


「今日の肴」

「鰆@さわら」今日一番の目玉ですね。今日は3kg物の
極上鰆です。鰆も仕入れるときは1kg物が多く、派手さに
かけるところですが、今日の鰆はひと味違いますよ!大きな
鰆でしか味わえない旨味をご堪能下さいませ。料理はお刺身が
美味しいのと、焼物、蒸物、揚物と楽しめます。少々火を入れて
お出ししたいですね。良い魚ほど、火を通して食したいところです。

 鰆のお造り                950円
 鰆の焼き物               1050円
 鰆の竜田揚げ               900円
 鰆のホイル焼き             1100円
 鰆のフライトマトソース仕立て      1050円
 鰆のおろしポン酢            1000円
 鰆のふき味噌田楽焼き          1050円

                      他


「飯蛸@いいだこ」今日は明石産の極上物の飯蛸が手に入りました。
この飯蛸、出汁で炊き上げてやるとかなり旨い。柔らかく、味が
あり、何とも言えない酒の酒の肴になります。唐揚げにしてもひと味
違いますし、炒め物にしても美味。まあ、色々と楽しめる食材なので、
是非どうぞ!

 飯蛸の炊き上げ              750円
 飯蛸の竜田揚げ              550円
 飯蛸の中華炒め              900円
 飯蛸の炒飯                900円

                      他


「稚鰤@わらさ」さわらを買うとわらさを買いたくなる…
お客様が迷うのがちょっと面白い。たまに自分も言い間違えますが。
冗談はさておき、今日は鴨川産の極上稚鰤がお勧めです。
お刺身で食べても、焼き物で食べても美味しいです。何しろ
鮮度がとても良いので、お勧めです。

 稚鰤の刺身                800円
 稚鰤の焼き物               900円
 稚鰤の兜焼き               900円
 稚鰤の握り                260円

                      他


「色々」今日は酒の肴も色々。まずは、カスベ。人気の生の
エイヒレです。生のエイヒレは竜田揚げにしてやるとかなり
面白い揚げ物に…あと、なめたがれいも極上です。今日は姿で
遊べる大きさなので、姿煮付けがお勧めです。かなり安値で
手に入ったので、今日はチャンスですよ!
あとは、人気のずわい蟹の蟹味噌和え、特大帆立貝がお勧めで
す。特に帆立はこの季節のおれんち名物なので、是非!
 

 それでは、今日はがっちり食材の方、張り込んでありますので、
きっと楽しんで頂けることと思います。今日は予約の方も
一組のみなので、是非遊びにいらして頂けたらと思います。
では、今日はこの辺りで失礼いたします。
皆様、また来週!ではでは。



                      豊

戻る

 2006年3月13日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。ここのところ、寒い日と暖かい日が
交互に訪れているので、体調管理も大変ですね…風邪をひくと
なかなか治らない季節ですよね。仕事も忙しい季節ですからね
。体には十分気をつけて頑張りましょうね!
 さて、こんな薄ら寒い日になんですが、ベルギービール、
また新樽が封切られましたよ。今回もサンフーヤンの種類違い。
グリュゼットブロンシュ。ヒューガルの様なタイプのホワイト
ビール系です。軽快で美味しいビールで、香りもとても良い。
なかなか口にすることの出来ないビールですので、この機会に
是非どうぞ!食中に楽しめる一杯なので、是非どうぞ!
 日本酒の方は新酒が続々登場中です。今週は、能代の一時。
活性タイプの日本酒で、発酵中のタンクから瓶詰めした物です。
酵母がまだ活きていて、元気いっぱいのお酒なので、結構
楽しめます。日本酒好きが集まったときに封切り予定なので、
タイミングが合った方はラッキーということで!
 それでは、季節も春。魚の方も顔色が変わってきましたので、
肴の方の紹介に移りましょう!


 「今日の肴」

「生蛍烏賊@ほたるいか」先週より初入荷で富山県産の生の
蛍烏賊が楽しめます。まだ、初荷価格が続き、少々高値ですが、
初物ということで是非お楽しみ下さい。料理ですが、とりあえず
お刺身がおすすめです。しかし、今年の蛍烏賊は出だしからとても
物が良いので、火を入れた料理でも楽しめます。生海苔揚げや
朴葉焼きなども酒の肴になって美味いところです。今年はとても
蛍烏賊が楽しみな年です。

 蛍烏賊のお刺身              950円
 蛍烏賊の天麩羅             1000円
 蛍烏賊の生海苔揚げ           1050円
 蛍烏賊の朴葉味噌焼き          1250円

                     他


「帆立貝@ほたてがい」今日は超特大サイズの極上帆立貝
が手に入りました。このクラスはなかなか手に入らないレア
物です。お刺身にしてやると、ヒモが非常に美味いのが
おわかり頂けるでしょう。勿論貝柱も力強く美味。全体的な
味わいが非常にコクがあり美味いので、是非やってみて
下さい。

 帆立貝のお造り            1200円
 帆立貝の掻き揚げ           1300円
 帆立貝の七輪焼き           1250円
 帆立貝の貝鍋             1500円


「鰰@はたはた」今日はハタハタがお刺身で食べられます。
最近、捕れてから、市場に着くまでの時間がとても早くなっ
たので、一昔前では考えられなかった物がお刺身で食べられ
ます。ハタハタも地元でしか食べられなかったお刺身ですが、
今日日、関東圏でも楽しめるのは凄いことですね…ちょっと
独特な味わいのあるお造りになりますので、是非どうぞ!
勿論焼き物にしても揚げ物にしても最高ですよ!

 ハタハタのお刺身             650円
 ハタハタの焼き物             550円
 ハタハタの唐揚げ             550円
 ハタハタの味噌小鍋            850円


「いろいろ」あと、今日はアラカブが面白いところ。煮魚に
して最高の肴ですね。滅多に入荷がないのと、今日は最安値が
付いていて、普段では少々高値が付くこの魚も今日は食い得です。
しかし、限定二人前なので、早い者勝ちなので、ご了承の程を…
お次は、芝えび。今日も良い芝えびが手に入ったので、唐揚げが
美味い。あと、メール読んだ人限定の初物のそら豆入りの贅沢
掻き揚げも美味いので、是非。一声お掛け下さいね!あとは、
温菜でむつが美味しいので、今日は姿蒸しで勝負。あと、天然で
すが、輸入物の初ハモが手に入りました。湯引きや、白焼き、
天麩羅等、椀種にしても美味しいので、是非どうぞ!
食材も春めいてきて面白い季節ですね。今時期は冬の魚と春の魚の
両方が楽しめるので、食の旬とも言えるかもしれませんね!


 それでは、今日のお勧めは他にもまだまだあるのですが、こんな
ところです。席の方もゆとりがありますので、ごゆっくり出来ますよ!
今週より、週末はかなり賑わいそうなので、ご予約はお早めに!
あと、松葉蟹、ふぐの方も終盤も終盤なので、今年はどうしよう…と
お悩みの方はお早めにご決断を…
 では、皆様、また来週!



                         豊



戻る

 2006年3月6日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日は風が強いですね。これだけ
強いと、浜ではちょっと大変な事になっているので、今日は
明日以降、魚が無いと想定して、でたらめに買い込んできま
した…
 さて、手打ち蕎麦、いよいよ面白い季節になってきました。
先週もちょっと穴は開けた物の美味しい蕎麦を皆様に楽しんで
頂きました。北海道産の蕎麦と長野県産の蕎麦はなにげに
相性が良く、香りとコクの面で非常にバランスが良い。
今日はかなり細身で打ってみました。細打ちで歯ごたえがあり、
香りもある酒飲みの心にグッとくる蕎麦ですよ!
 あと、ビールの方も、限定物のベルギービールの生樽、3連発の
初樽に手がかかりました。初樽はサンフーヤンでとても軽快で
飲みやすく。キレの良い一杯。ヒューガルデンホワイト以外の
ベルギー生は久しぶりなので、ご来店の際のお楽しみにして
頂けたらと思います。
 あと、数年ぶりに、お酒の方のメニューも新しくしましたので、
ちょっと見てやって下さい。少々手間をかけ、パソコンを
駆使して作りました…よ。それでは、お魚の方を紹介しましょう。
今日はかなり良い物が入っていますので、最後までお読みのが
しなく!


「今日の肴」

「黄羽太@きはた」今日は極上物の黄ハタを入手。先週の土曜
日にも同クラスの真羽太を入荷して、今日は極上羽太の食べ比べ
が出来ます。黄ハタは脂気はさほど強くない物の、白身魚としては
かなり優秀で味わいも深く、生で食べても美味しい魚です。
しかも今日は初めて見る黄ハタの5kg物…ちょっとどんなことに
なっているのか楽しみなところです。料理はお刺身、しゃぶしゃぶが
特にお勧めですね。お鍋をご注文の方で、一声かけて頂けたら、
真ハタと黄ハタでハーフアンドハーフなんていう贅沢も可能です。
今日は暇そうなので、ハタ尽くしも可能ですよ♪

 黄ハタのお造り              1200円
 黄ハタの豆乳小鍋             1450円
 黄ハタのあら竜田揚げ            850円
 黄ハタの冷しゃぶポン酢          1300円
 黄ハタのカルパッチョ           1300円
 黄ハタの蒸し物              1450円
 黄ハタのしゃぶしゃぶ&ちり鍋       3500円


                          他


「甘海老@あまえび」今日は北海道産の甘海老が極上です。
勿論生の甘海老で、甘さも最高。今日は頭に内子が入った
物も多数いるので、味噌も美味いですよ。甘海老はお刺身が
お勧めですが、揚げて酒の肴にしても美味。今日は特別に
裏物として、甘海老の豆乳パスタなんて物もメニューには
載せませんが、このメールを読んだ方だけの特別メニュー
としてご用意しています。ご来店の際に一声お掛け下さいね!

 甘海老の刺身              750円
 甘海老の焼き物             550円
 甘海老の竜田揚げと頭焼き        850円
 甘海老と百合根の掻き揚げ       1300円


「鰰@はたはた」今日のハタハタはちょっと凄い。というより
鮮度がとても良いので、お刺身で食べられます。まあ、地元では
漁師と提携しているようなお店では食べられると思いますが、
関東圏ではなかなか口に出来ない物でしょう。焼いても勿論美味
いのですが、珍しいので、是非ご賞味頂けたらと思います。

 ハタハタのお造り            700円
 ハタハタの焼き物            550円
 ハタハタの唐揚げ            550円


「蛍烏賊@ほたるいか」いよいよ本日、富山県産の蛍いかの
生が解禁となりました。正確には3月1日出荷だったのでしょう。
うちが通っている川崎の市場には本日初物で入荷です。
蛍いかが始まると春だなぁと思える春の食材の初物です。
今日はお刺身でも行ける極上物なので、是非どうぞ!

 蛍いかの刺身               900円
 蛍いかの生海苔揚げ            950円
 蛍いかのふき味噌焼き          1100円
 蛍いかの朴葉焼き            1150円


「いろいろ」今日は他にも白身魚が色々と入っています。
まずは、青鯛。今日は鮮度抜群で、青光りしている極上物。
お刺身やカルパッチョで美味しいので、是非どうぞ!あと
真鯵も小さめながらお刺身で美味しい宮崎産の釣り鯵。
ナメロウにしても美味しいので是非どうぞ!あとは、白子も
安くて良い物が手に入ったので、豆乳小鍋がお勧めです。
今日はこんなところですね。


 それでは、今日は予約が久しぶりに0と冴えない天気の
月曜でかなり、暇そうな感じのおれんちですが、魚の方は
絶好調の極上魚がわんさとあります。結構楽しめると思い
ますので、皆様、是非遊びにいらして下さいね!
では、今週も一週間頑張りましょう。皆様、また来週!



                       豊


戻る

 2006年2月20日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日は3月も近いというのに、
薄ら寒いですね…暖かいと思って薄着をして出たので、
よけいに寒さを痛感してしまいました。そろそろ花見の
季節も近づいてきたのに…この時期の寒の戻りは身にし
みます。
 さて、先週も入荷がありましたが、酒一筋の田植え酒
絶好調に美味いです。来月の地酒のラインに載せる予定
ですが、今日も入荷予定なので、お飲みになりたい方、
一声お掛け下さい。内緒でお出しします。新酒もようやく
出そろい、もう終盤となっていますので、このチャンスに
是非お楽しみ下さいね!
 あと、極上ビールの方も、久しぶりにベルギービールの
他種を入荷いたします。と、先週も書いた様な気がしましたが、
少々暇で、今の生樽が週を持ち越してしまいましたので、
今週、封切りとなります。専門店でしか楽しめない、特別
な生ビールなので、ご来店の際のお楽しみに是非!
 それでは、今日は特別な食材も入手していますので、早速
魚の方の紹介に移りましょう!


「今日の肴」

「真羽太@まはた」九州物の7kg物のハタです。一月ほど
前に入れたハタ以来の大物です!脂気は7kg物なので、
それなりに乗ってきていると思います。今日はしゃぶしゃぶや
蒸し物、刺身辺りが美味い調理方でしょうね。お刺身は薄造り
にしてポン酢で食べるのが良いでしょう。今日から3,4日は
ハタが楽しめますので、是非どうぞ!今日がちょうど薄ら寒い日で
良かったなと思える食材ですね…

 真羽太の刺身             1200円
 真羽太の焼き物            1300円
 真羽太の蒸し上げ           1350円
 真羽太のしゃぶしゃぶ         3500円

 暇なら羽太尽くしも…

                      他


「小肌@こはだ」房州産の小肌です。今の季節、少々脂も
薄いので、旨口というわけではないのですが、今日はとに
かく鮮度が良いので、是非どうぞ!料理はやはり握りが旨
いですね!

 小肌の酢〆               750円
 小肌と胡瓜の酢の物           650円
 小肌の押し寿司             950円


「鮎並@あいなめ」今日は鮎並の刺身が楽しめます。
しかし、鮎並は刺身より唐揚げや温菜にしてやると
美味しいので、ちょっと火を通した料理で楽しみま
しょう。特に唐揚げは私自身も大好きでちょっとした
酒の肴には最高だと思います。美味いですよ!

 鮎並の刺身               750円
 鮎並の唐揚げ              700円
 鮎並の煮おろし            1100円


「眼光@めひかり」今日は福島産の特大眼光が美味。
眼光は唐揚げにしてやると最高で、かなり美味い食感です。
ふわふわしていて、肝の濃厚さもあり、とても楽しめる
肴ですよ!今日は大きいので、捌いて天麩羅も出来ます。
是非どうぞ!かなりの旨さですよ!

 眼光の唐揚げ             550円
 眼光と山菜の天麩羅          950円


「いろいろ」今日も他にも色々ありますよ!まずは
超特大物の帆立貝。帆立の極上物がようやく出荷される
ようになりました。特に、この大きさの物は売っている
市場も限られて、なかなか手に入らない貴重品です。
この機会に是非!お刺身や、七輪焼きが美味。あと、今日は
煮穴子が美味です。子安産の朝〆穴子を炊き上げておき
ますので是非どうぞ!そのまま肴にしても良いですし、
卵とじにしても美味です。


 それでは、今日は真羽太がご馳走です。高級魚なので、
あまり頻繁に入荷出来ない魚なので、この機会に是非どうぞ!
今日のもなかなかの一本ですよ!では、今日は予約も一組と
少々寂しいおれんちですので、羽太を囲んで皆で一杯やりま
しょう!それでは、また来週!


                   豊


戻る

 2006年2月20日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日は月曜日から、冷たい雨に
見舞われ少々テンションが下がり気味ですが、魚の方は
よく揃いましたよ!今週も旨い物のために頑張りますので
皆様、よろしくです!今週は少々予約の方も少ないので、
中日でしたら、席の方余裕があるとおもいます。普段
入れずに、悔しい思いをしている方、チャンスです!
 さて、今日は朝も暗いうちから起き出して久しぶりに
(2週間ぶり…皆様、すみません。。。)手打ち蕎麦を
打ちました。少々体調が悪かったのもあって、蕎麦打ちを
休んでいたのですが、一度やめてしまうとなかなか重い腰に
なってしまい、再び打つまで時間がかかってしまいました…
というわけで、今日は長野産の新蕎麦を少々混ぜ込んだ、
極上蕎麦をお出しできますので、ご来店の際は是非どうぞ!
 あと、ゲストビールについて。今回のヒューガルデンの
次樽が決まりました。久しぶりにベルギービールの変わり種を
数種入荷することが決まりました。ヒューガル終了予定が
今週末位なので、そのころ、ちょっと面白いプレミアムビール
が楽しめますよ!乞うご期待ということで。
 そして、地酒の方も、石川の手取川のあらばしり、
それに、皆様お待ちかねの酒一筋の田植え酒も入荷予定。
酒屋さんの方にようやく入荷いたしましたので、在庫と相談
しながら、今週扱う予定です。ご来店の際のお楽しみにして
頂けたらと思います。
 それでは、今日の肴に移りましょう。

「今日の肴」

「甘鯛@あまだい」今日は甘鯛がお勧めです。雨も降って
寒くなってきましたので、甘鯛で作る温菜がお勧めです。
甘鯛は、姿のまま葱と塩で酒蒸しにするのが私は好きな
食べ方ですが、今日は豆乳仕立ての小鍋がおすすめです。
一番出汁と豆乳を割り特製だしを仕立て、甘鯛を落として、
ゆっくり火を通します。甘鯛の甘みで出汁も旨くなり、
豆乳に絡んだ甘鯛も何とも言えない風味と食感になり、
酒の肴にも旨い鍋になります。今日、一押しの料理ですね。
ご来店の際は是非!限定3人前です。

 甘鯛の姿焼き             1100円
 甘鯛の姿蒸物             1200円
 甘鯛の揚げ餡かけ           1350円
 甘鯛の豆乳小鍋            1400円
 炙り甘鯛汁              1200円

                     他


「平目@ひらめ」今日は北海道産の極上平目を入手。
前回並とはいきませんが、2kg物の極上物。活〆に
なっていて仕立ても良い。お刺身で旨いので、今日の
白身は平目は外せませんね…昆布〆の方も本日仕込んで
おきますので、明日以降楽しめますよ!

 平目のお造り             1100円
 平目のあら汁              450円
 平目の蓑揚げ             1150円


「ほっけ」今日はホッケが激安。絶対に食べ得です。
おれんちで仕入れるホッケは勿論生のホッケです。
ホッケは普段は干物ですからね…今日は生ホッケをじっくり
炭火で焼き上げてお出しします。唐揚げにして、ポン酢
で食べても良い肴になりますし、フライにして特製
トマトソースで食べても美味。ちょっと面白いフライに
なりますので、是非どうぞ!

 ホッケの姿焼き             650円
 ホッケのふき味噌田楽焼き        750円
 ホッケの香味焼き            800円
 ホッケの唐揚げ ポン酢添え       650円
 ホッケの揚げ出し            900円
 ホッケの味噌小鍋            900円
 ホッケのフライトマトソース仕立て    900円


「いろいろ」今日は魚の方が色々集まっています。
お刺身で白身魚がどうも食べたくなり、色々と買い込んで
しまいました。まずは、関いさき。言わずとしれた豊後水道
産のいさき。身質が良く旨味も強いので、お刺身で美味。
なめろうにしても美味しいので、是非チャレンジしてみて
下さいね。お次は、青鯛。青鯛も極上。久しぶりに青光り
する良い物が手に入りました。ホームページのトップに
写真を載せておきますので、見てみて下さい。これだけの
物はなかなかありませんよ!青鯛はお刺身や、カルパッチョ
で美味なので、是非やってみて下さい。
 まあ、今日は他にも色々とありますのでお楽しみに!


 それでは、今週は頑張って蕎麦の方も打とうと思っていま
すので、皆様、よろしくお願いいたします。本当に、二週間に
わたり、済みませんでした…頑張りますので、手打ち蕎麦の方も
改めてよろしくお願いいたします。
では、今日は久しぶりに予約もないので、ゆっくり出来そうです…
皆様のご来店、お待ちしてますね!それでは、また来週!


                      豊


戻る

 2006年2月13日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。先週はちょっと体調を壊してしまい、
皆様にはご迷惑おかけしてしまいましたが、おおよそ回復し
ました…と、言いつつ、今朝も蕎麦打ちをさぼってしまいま
した。今週中にはしっかり回復出来ると思いますので…
本当に済みませんです。。今時期、流行物の病が多いですから
皆様も体調管理には十分、お気をつけて。健康維持も仕事の
内ですからね。
 さて、ここのところ、体調が悪いと言いつつ、毎日、
市場をはしごしています。おれんちも何気に忙しい店に
なってきていて、新しい食材を探し回っている訳です。
先週は、横浜の本場市場で追っ掛けを狙って仕入れていました。
追っ掛けというのは朝網の捕れたての地魚で、江ノ島や、
子安等、この辺りの近海地魚が捕れたてで回ってくるんです。
横浜の市場の強みでもあり、魅力の一つですね…今日も
2、3仕入れてきましたので、ちょっと味わってみるのも
楽しいでしょう。ちなみに今日はショッコ(間八稚魚)と
めじながお勧めです。
 そうそう、お待たせの茨城産の極上蕎麦も忘れていません。
ちゃんと今週中にはちゃんと蕎麦にしますので、ホームページの
方、チェックしてくださいね!
 それでは、今日の肴に移りましょう。


「今日の肴」

「さえずり@鯨の舌@くじらのタン」今日の一押しの極上肴
です。おれんちならではのこだわりの一品です。さえずりは
加工品では結構あるのですが、やはりこだわるところは手造り。
生の鯨のタンが手に入らないと、やはり話にならない。
美味しく蒸し上げて、冷ました物をポン酢でお出しします。
これが他に無いほど、洗練された旨味を持った肴で、脂が
乗っているのですが、乗った脂が旨いことときたら…
まあ、一度お召し上がり頂けたらと思います。

 さえずりのポン酢            1050円


「汐子&目仁奈@しょっこ&めじな」江ノ島産の追っかけ物
です。朝網の捕れたての地魚で、冒頭でも紹介した、横浜の
市場で見つけた、価値ありの一品。共に、今朝、市場で締めて
きましたので、夕方には身の方もだんだんと落ち着いてくると
思います。共に薄造りが旨いところです。今日のお造りのおす
すめですので、是非!

 ショッコの薄造り            1050円
 目仁奈の薄造り              900円


「毛蟹@けがに」北海道産の堅蟹で、物は最高。今日は活物で
手に入ったので、蒸し上げがお勧めです。毛蟹自体相当久しぶり
に買ってきたような気がします。毛蟹は、身よりも味噌に魅力が
あり、今日のもかなり旨そうな感じです。より抜きを二杯仕入れて
きましたので、早い者勝ちで!

 活毛蟹の蒸し上げ            2550円
     (一杯丸ごと!)


「いろいろ」今日は光り物がよく、にしんも北海道産の大きめの
物が手に入りました。お刺身にしてもよし、焼いてもよしの
極上魚です。真鰯も久しぶりに手に入り、楽しみなところ。
鰯は、握りに良い大きさで、他にもつみれ揚げや、梅肉和えで
食べられます。そして、太刀魚。最近お刺身で食べられる極上
物が安易に手にはいるようになり、嬉しいところです。今日は
お刺身、炙り握り、焼き物がお勧めです。とくに焼き物は初物の
蕗の薹と合わせて、ふき味噌田楽焼きにしてやると最高に旨いので、
是非やってみて下さい!


 それでは、今日は席の方、かなり余裕がありますので、
是非遊びにいらして下さいね!食材の方も、市場のはしごの
おかげで良い物が沢山手に入っています。幅広い料理が楽し
めますよ!では、今日はこの辺りで失礼足します!
皆様、また来週!


                         豊


戻る

 2006年2月6日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。先週は肴メールお休みして
しまって申し訳ありませんでした…変わりに今週はかなり
魚の方も気合いが入っていますよ!
 さて、先週は真はたでおれんちは盛り上がっていました。
22.2kg物の真はたで、間違いなく、おれんち史上、
始まって以来の大物でしたね…こんな魚を扱えるのも、
最近、知り合った市場の方のおかげです。というのも、
こんな特殊な食材を良くもまあ、平気な顔して売っている…
まあ、買う方も買う方なら仕入れる方も仕入れる方で
こういうのが楽しいところですよね!もう、これが最後の
仕事になっても未練なし。と思えるほど私自身も楽しむことが
出来ました。フグにしかり、松葉蟹にしかり、本当に
手に入りにくい食材で、しかも売れ残った時のリスクの高い
魚を平然と店に並べている、主人には本当に脱帽です。ちなみに
主人は遠藤さんといい、川崎の北部市場のとあるお店の主人です。
今後も凄い食材が入ったら彼のおかげだと思ってくださいね!
今日も感謝の気持ちで一杯ですよ…本当に。
 あと、新酒が色々と入荷しています。今月は特に私の
大好きな(あくまで個人的な嗜好です…酒屋さんに怒られそ
うですが。)富山県の満寿泉の大吟生が今月の大吟醸酒で
入荷しています。数年前に知り合い、それ以来毎年、この季節が
待ち遠しいお酒です。香りと飲み口が本当によく、美味しいので、
ご来店の際は是非楽しんでみてくださいね!冬は酒も肴も旨くて
本当に幸せですね。
 それでは、今日の肴に移りましょう。


「今日の肴」

「虎河豚@とらふぐ」冒頭の遠藤さんより譲って頂いた
凄い物です。今日は何にも無くて済まないねぇ…と言いつつ
まあ、こんな物を出してくるんですから。今日は2.5kg
物の天然虎河豚です。普段は予約のみですが、今日は単品
販売いたします。コース料理でしか食べられない料理が
今日は味見できる訳です。しかも、今日は極上物の白子入り。
通常天然物の白子は、白子のみでは全く手に入らないのが現状
で、仮に販売されるなら1kg3万円は付くほどの高級食材です。
まあ、馬鹿な食材ですが楽しめる機会に楽しんでしまいましょう。


 虎河豚の炙り皮の椀物          1100円
 虎河豚の薄造り(てっさ)        1500円より
                 大皿  6500円
 虎河豚の竹皮焼き            1350円
 虎河豚柚子釜焼き            1350円
 虎河豚白子の天麩羅           1800円
 虎河豚白子の七輪焼き          2300円
 虎河豚白子のポン酢           1500円
 虎河豚皮ポン酢              900円
 虎河豚あらの竜田揚げ          1200円
 虎河豚のしゃぶしゃぶとちり鍋      6000円

                        等


「初鰹@はつがつお」今は初鰹の季節です。今日も三重産の
極上物が手に入りました。初鰹はやはり、お刺身が美味しい
のですが、酸味のある独特な味わいがあります。まあ、初鰹
ならではの味でこの季節しか楽しめないので、ちょっと楽し
んで頂けたらと思います。今日は特製なめろうで、冷や汁用に
作った特製味噌で、茗荷と鰹を和えて酒の肴にしてみましょう。
酒好きには答えられない一品ですよ!あとは、鰹の手こね寿司
も美味しいので、是非どうぞ!

 初鰹の刺身                950円
 初鰹のなめろう(ノーマル)        900円
 初鰹の特製なめろう            950円
 初鰹の焼きさんが             950円
 初鰹の味噌つみれ揚げ           950円
 初鰹の手こね寿司            1150円

                         他


「細魚@さより」今日はさよりの良いのが手に入りました。
鮮度抜群で、お刺身にして美味。鮮度の良い細魚は香りが
とてもよく、歯ごたえもなかなか。天麩羅にしてもふわふわ
した身質でとても美味です。今が旬の食材ですから是非どうぞ!

 細魚の刺身                550円
 細魚と山菜の天麩羅            950円


「いろいろ」今日は色々な料理が楽しめます。市場3件はしご
して集めてきました…おかげで手打ち蕎麦が打てませんでしたが。。。
さて、ざっと紹介しましょう。まずは赤なまこ。活赤なまこで
物は最高。今日はなまこ酢、焼きナマコで楽しめます。焼きなまこは
常連さんの間で影のブームになっていて、何気によく作る料理です。
さっと炙ったナマコを切り、ごま油と薬味とあとは企業秘密で…
和え、合わせてお出しします。何とも言えない食感と旨味が
面白い料理です。そして、メヒカリ。唐揚げにして美味しい肴です。
この季節のメヒカリは肝も大きく、唐揚げにしてやると濃厚で
とても美味。ビールにも、酒にも合うので楽しめますよ!
あと、今日は石持がおすすめです。石持は餡かけが一押しで、
今日は葱と椎茸と三つ葉をふんだんに入れた特製餡でお出しします。
とても新鮮なので、焼き物にしても美味しいのでお楽しみ下さい。
あとは、肉料理もふんだんに用意してますので、居酒屋ならでは
の料理をお楽しみ下さい。まったく便利な看板ですね、居酒屋は…
虎河豚からビフテキまで楽しめます…(笑)


 それでは、今日はこの辺りで失礼いたします。今日は月曜日
から食材大量です。先日の日曜日営業で、なんだか今日は月曜日
なのに、週末のような気分です…気合い入れて仕入れてきましたので
是非遊びにいらして下さいね!
 では、皆様、今週もよろしくお願いいたします!
また来週。


                           豊


戻る

 2006年1月23日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。先週末は大雪でしたね。あれだけの
雪で、関東圏は大変なことになっているのに、新潟や長野の
方は本当に大変でしょうね…無事に乗り切って頂けたらと
思いました。
 さて、先週はとんでもない仕入日が続きました。新しく、
川崎の北部市場が仕入れ先に加わり、今度は知り合いの方が
いるので、早速常連気取りになってしまいました。先週は
高級ネタを中心に仕入れてきました、松葉蟹、あら、氷見ぶり、
大あんこう…等。まあ、壊れた仕入をしていましたね…
今週も何度か行く機会が有ることと思いますので。ホームページ
の方も要チェックですよ!
 プレミアムコースの松葉蟹尽くしと虎ふぐ尽くしがようやく
お手頃な値段で楽しめるようになりました。松葉蟹は約1万円
虎ふぐの方で、約13000円ほどです。特にトラフグの方は
かなり安くなっているのと、白子入りのふぐも期待できますので、
食べ得かと思います。北部市場の方に感謝しつつ、今年も頑張
りますね!共に、予約制のコースなので、3日前までにご連絡
頂けたらと思います。
 それでは、早速肴の方の紹介に移りましょう。

「今日の肴」


「芝海老@しばえび」今年も芝エビが出てきました。近海物の
新鮮な芝で、揚物やしんじょう地にして蒸し物が美味しいところ。
焼いて食べても美味しいので色々と楽しんでみましょう。

 芝えびの唐揚げ              500円
 芝えび焼き                500円
 芝えびの掻き揚げ             650円
 芝えびのしんじょう蒸し         1200円


「鱈場蟹@たらば蟹」今日は北海道産の鱈場が安値で手に入り
ました。人気のとも焼きが楽しめますよ。今年は鱈場蟹のばら売り
をしているので、色々な料理が楽しめますよ!鱈場蟹尽くしなんて
言うのも出来ますね…鱈場ならそんなに高値も付きませんし、
かなりご満足して頂ける事と思います…

 鱈場蟹の刺身 足1本           650円
 鱈場蟹の焼き物              650円
 鱈場蟹の天麩羅 足2本         1350円
 鱈場蟹と長ねぎの出汁蒸し        1000円
 鱈場蟹のとも焼き             850円

                     他大量。


「寒鰤@かんぶり」今日は鴨川産の極上物のブリを入手。7kg台
だったので、一本仕入れてきてしまいました。お刺身も美味しいですが、
焼き物や、しゃぶしゃぶがお勧めですよ。今年はぶり結構良い物が
手にはいるので、是非どうぞ!

 寒鰤の刺身                950円
 寒鰤の焼き物              1050円
 寒鰤の茶漬け              1150円
 寒鰤のしゃぶしゃぶ           3000円
 寒鰤のカマ焼き             1250円

                        他


「いろいろ」今日は蛍烏賊のボイル物が初物で楽しめます。
それに、白子料理も旨いところなので、是非どうぞ。あと、良いのは
真子鰈@まこがれい。まこは煮付けや唐揚げ等の料理で楽しめます。
産地は小柴で、物は最高です。冬場で旨味も強く本当に美味。
あと、久しぶりに、鰻の肝を仕入れ来てました。酒の肴に是非どうぞ。
おれんちでは、ポン酢でお出ししております。ちょっと美味しい肴
ですよ!

 それでは、今日はこの辺りで失礼いたします。今日も
美味しい食材が沢山ですよ!では、皆様、また来週!
ではでは。

                             豊


戻る

 2006年1月16日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日はちょっと冴えない天気ですが、
週頭からちょっと良いことが有りましたよ!
 先日、ふぐ協会の新年会に顔を出させて頂いたのですが、
そのときに、川崎北部市場の方と知り合いになりました。
(さすがはプロ集団の集まり…)実はその方、とんでもない
力を持った方で、長年の経験から、荷主さんと強力なパイプを
お持ちでした。お酒と共に、食材についてああだこうだと
語り合っているうちに気に入って頂いたようで、今後、取引を
始める事になりました。なんと、その方、私好みの極上食材を
取り扱っているとのことでした。しかも常備的においているので
価格の方も私の知らない世界でした…本当に安値で良い物が
手にはいるので、なんと今年あきらめていた天然トラフグまで
GOサインが出てしまったほどです。更に、松葉蟹も安値で
手にはいるとのことで、本当に今後が楽しみな仕入れ先が出来ま
した。と言うわけで、冬季限定極上スペシャルコースが解禁に
なりましたので、皆様、今が食べ時ですよ!新年会や、大切な
方との記念にお一ついかがでしょうか…完全予約制ですので、
ご注文はお早めに。
 それでは、早速今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「松葉蟹@まつばがに」今日はあまりの安さに結局
仕入れてきてしまいました。たぶん今年最安値ですね…
しかも物も極上で、二本のみの仕入ですが、共に1kg
アップです。なかなか手に入らないのに加え、普段は
高くて手のでない幻の蟹です。今日はお1.2名様なら
軽いコースをお造り出来ますので、牛来手の菜は是非

 松葉蟹の一本づくり        9000円
   安いのに加え、今日は大サービスです!


「寒鰤@かんぶり」こちらも松葉に負けじと
すごい食材です。今日は産地も日本海で、富山
付近。一歩間違えれば3倍近くするこの鰤も
今日は安値。しかも脂ののりがとんでもなくあるので
しゃぶしゃぶや、焼物が尋常では有りませんよ!

 寒鰤のお造り           1150円
 寒鰤の焼き物           1250円
 寒鰤のしゃぶしゃぶ        3000円


                     他


「めごち」今日は地物のメゴチも極上。小さめでは
ありますが、美味しそうなメゴチです。料理は天麩羅が
お勧めです。ご来店の際は是非お召し上がりください!

 めごちの天麩羅           600円


「いろいろ」今日は飛んでもない食材ばかり紹介
していますが、他にも色々と仕入れてきています。
あまり予約の無い割に少々がんばり過ぎた感が有
りますね…(笑)まずは、5kg物の真だら。白子
のがっちり入った極上物で、鱈料理に加え白子料理
がお勧めです。今日のは生でも完全に活ける極上白
子なのでポン酢もお勧めですよ!あと、極上物の
牡蛎がいよいよ最後を迎えました。荷主の方も出荷を
今日でうち切りとの事。おれんちで生かし込んでい
る牡蛎で今年の極上牡蛎も最終となります。あと
細かい物では、槍烏賊や、鰊、アワビ、真鯵他
色々と入荷しています。まあ、月曜日から仕入は
完全に壊れていますので、是非遊びにいらして下さい。


 それでは、今日は本当に予約の方、少ないので、
皆様、是非遊びにいらして下さいね!では、皆様
また来週!

                   豊


戻る

 2006年1月10日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日もいい天気ですね。最近、寒い
ので、正月ぼけした体には少々応えますね…今週あたりから
皆様も本格始動といったところでしょうか。今年も張り切って
頑張りましょうね!
 さて、この季節、新酒が楽しみの一つですが、おれんちでも
色々な新酒が味わえます。ちょこちょこと裏で回してますので、
お気軽にお尋ねください。ちなみに今日はくどき上手の純吟
しぼりたてを入荷しています。ご来店の際は是非どうぞ!
 あと、ベアードビールの方も生樽をひとつ確保出来ました。
今回のローズのあともベアードが控えています。最近なかなか
貴重なビールになってしまって、生樽も樽詰めが終わったら
回して頂いている状態です。なかなかあれだけのビールも
ありませんからね…時代の先駆けのプレミアムビールですので、
今後も期待しながら楽しんでゆきましょう。ちなみに今週末頃
次樽に詰め替え予定です…
 それでは、今日も早速肴の紹介に移りましょう。

「今日の肴」

「寒鰤@ぶり」今日は鴨川産の極上物の鰤を入手。年明け、
ようやくまともな魚が手に入ったような気がします。今日のは
8kg物で、脂ののりもよく、しゃぶしゃぶがおすすめです。
鮮度の方も申し分無いので、お刺身もお勧めです。焼き物や
ダッチオーブンローストにしても美味しいので、色々とお楽しみ
下さいね!

 鰤のお造り              1050円
 鰤の焼き物              1250円
 鰤のしゃぶしゃぶ           3300円
 鰤の茶漬け              1150円
 鰤の手こね寿司            1250円
 鰤の冷しゃぶポン酢          1250円

                         他


「飯蛸@いいだこ」今日は久しぶりに生の飯だこを入手。
しかもつつけば動くような極上物の飯だこ。こういう良いタコは
一番出汁に、醤油ベースで味を付け、炊き上げて食べるのが
超美味。タコの甘みが日本酒の甘みによく合い、とても楽し
めますよ!今日は竜田揚げか、炊き上げがお勧めですね。

 飯だこの炊き上げ            750円
 飯だこの竜田揚げ            600円
 飯だこのちゃーはん           950円
 飯だこの中華炒め            850円
 揚げ飯だこのポン酢和え         650円


「甘鯛@あまだい」今日は静岡産の極上甘鯛を入手。
今日のはちょっと清水クラスで、大枚はたいて買ってしま
いました…こういう良い甘鯛はやはり旨いのは火を入れて
食べるのが、良いでしょう。一番旨味を引き出すのは
やはり、蒸し物。葱と塩だけを使う、シンプルな蒸し物が
一番甘鯛を美味しく感じる料理です。メニューには載せま
せんが、お召し上がりになりたい方は一声お掛け下さい。

 甘鯛のお造り             1150円
 甘鯛と旬野菜の炊き合わせ       1450円
 甘鯛の椀物              1250円
 甘鯛と長ねぎの蒸し物         1400円
              …ちなみに原価販売。。。


「いろいろ」今日は初物の帆立貝が手に入りました。
久しぶりにさわってみると重さも増して、肝がよくなって
来ているのが解りました。もうこの季節は何をしても美味
しいので是非どうぞ。とても元気のいい帆立なので、驚き
たい方はお刺身でお召し上がり下さい。あとはドンコの
肝醤油和え、初物の活穴子、白子料理がおすすめです。


 それでは、今日はこの辺りで失礼します。
今日は席の方、余裕なので、今日こそゆっくり楽しめる事と
思います。是非遊びにいらして下さいね。
では、皆様、また来週!


                       豊


戻る

 2006年1月5日    「今日の肴」



 明けましておめでとうございます。皆様、本年もよろ
しくお願いいたします。今年も、頑張ってより良い店を
目指してゆきますので、よろしくお願いいたします。

     『おれんち禁煙化について…』

 さて、2006年も始まった事で、かねてより言っていた
禁煙化を実施してみようかと思います。居酒屋で禁煙?
せめて分煙?という意見もありましたが、とりあえずは
無理矢理実行です。愛煙家の方々には少々窮屈な思いを
させてしまうかもしれませんが、煙にうるさいお客様に
白い眼でみられながら吸うより、皆で表で気持ちよく吸
いましょう。というより、私も愛煙家の一人ですが、
迫害される前に、皆に迷惑のかからないマナーを身につけ
共に生きてゆける道を見いだすのがいいかなぁ…なんて。
少々ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願いいたします。

あと、携帯買いました。予約を中心にアドレスを公開
出来るお店用携帯を持つことにしました。アドレスは
下記の通りなので、開店以外の時間はこちらにメールを
いただけたらと思います。
ore_yutaka_0610@t.vodafone.ne.jp
上記の通りですので、よろしくお願い致します。


 今日はビールの方もベアードビールの方、封切りです。
新年を迎えるにあたり選んだのはアンバーエール!人気の
ビールですね。とても香りよく、美味しいビールなので、
ご来店の際は是非お楽しみ下さい。
 あと、毎年恒例の菊秀の樽酒(一升瓶)が新年のお楽し
みの一つです。菊秀さんで、樽酒を造り、一番良いコンデ
ィションの時に、瓶詰めした一品。本日より、限定二本の
みの限定販売となりますので、こちらもよろしくお願いい
たします。
 それでは、今日の肴に移りましょう。

「今日の肴」

「稚鰤@わらさ」今日は佐渡産の稚鰤が一押し。今年の
新漁で、6kg物。通常なら鰤で通してしまうところですが、
おれんちでは、稚鰤。というわけで、今日は美味しい稚鰤
料理が堪能出来ます。お刺身や焼き物、しゃぶしゃぶで
楽しめます。

 稚鰤の刺身             950円
 稚鰤の焼き物           1200円
 稚鰤のしゃぶしゃぶ        3000円
 稚鰤のダッチオーブンロースト   1250円
 稚鰤の握り             290円


「白子@しらこ」今日は北海道産の極上白子を仕入れてきま
した。年明けで、珍味のご馳走が無かったので、渋々、
白子だけで仕入れてきました…料理はポン酢や、焼き白子、
生海苔揚げが美味です。あと贅沢に豆乳小鍋も美味。

 極上白子のポン酢         1050円
 極上白子の焼き物         1250円
 極上白子の生海苔揚げ       1150円
 極上白子と筍の豆乳仕立て     1450円


「鯣烏賊@するめいか」今日は揚げ物用にと思い。千葉県
産のするめ烏賊を仕入れて来ました。今日は百合根と下足で
掻き揚げチックな揚げ物が美味。サクサクに揚げた掻き揚げ地
がふわふわな百合根とよく合います。美味しいので、是非どうぞ!

 鯣烏賊のお刺身           550円
 鯣烏賊のげそゴロ焼き        500円
 鯣烏賊のげそと百合根の掻き揚げ   700円
 鯣烏賊の中華風炒め物        800円


「いろいろ」あと、酒の肴では磯つぶが美味。元気のいい磯つぶ
を酒と塩のみで炊きあげ煮含めます。日本酒のあてに最高ですよ。
活きが良いので、肝も美味しく生臭みがありません。是非どうぞ!
あとは、鱸@すずきが活〆物で良い物が手に入ったので、お刺身や
カルパッチョでどうぞ。あとは、菜の花でブルーチーズクリームソ
ース焼きが面白い肴で、開運の無濾過とちょっと面白い組み合わせ。
煮穴子も極上物を用意しておりますので、肴にしても良いですし、
握りにしても美味です。まあ、初日にしては良い物が沢山手に入り
ましたので、是非どうぞ!

 それでは、今日は年末のムードも去り、ゆったり楽しめると
思いますので、是非遊びにいらして下さいね!お節もそろそろ
飽きが来た頃でしょう…旨い酒と肴で年明けを祝いましょう!
では、皆様、今年もおれんちをよろしくお願いいたします!
また来週!

                       豊


戻る

 2005年12月26日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。さて、今年もあとわずか。
皆さん、やり残した事は何も有りませんか?タイムリミットが
迫っていますよ!って私に言っているような物で、今年は多忙で
もう少し、時間が欲しいところです。今年は、武蔵小杉、元住吉では
有名なスーパー、大野屋さんの企画で、川崎のおせちと言うのがあり、
おれんちも参加させて頂くことになりました。まだ、予約残数が
少々あるとの事なので、面白い企画ですので、よろしかったら、
一声お掛け頂ければ、予約の方おとり出来ます。おれんち界隈で
名店と呼ばれるお店ばかりが参加して、一つのおせちを作るという
面白い企画ですので、ちょっと変わったお正月の華になるかも…
1セット1万円ほどです…

 「年越し蕎麦について…」

 そして、今年も内緒っぽく、年越し蕎麦を打たせて頂きます。
すでにご予約頂いている方もいらっしゃいますが、念のためもう一度
確認の意味でもご連絡頂けると助かります。去年はお代もまちまちだ
ったのですが、今年は2人前1000円でつゆ付きでお出ししようかと
思っています。北海道産の新蕎麦を自家製粉して作る本格手打ち蕎麦で
す。通常お店でお出ししている物と一緒の物を31日限定でお出ししま
すので、よろしかったらこのメールをお読みになった方でもご予約頂け
ればお打ち致します。現定数、40人前ですので、ご予約はお早めに…

「忘年会について…」

 あと、今年の忘年会もお席の方、無事全席予約完了致しました。
皆様、ご予約ありがとうございます。今年も乾杯は5時半になりますので、
お料理のご用意等ございますので、5時過ぎにはいらして頂けると助か
ります。極上のお酒をご用意しておりますので、お楽しみに!

「新年の営業について…」

 新年は、1月5日より営業開始となります。新年は毎年、好評の
菊秀の樽酒をスペシャル入荷で、販売いたしますので、是非。
香りの良い樽酒で楽しめますよ!

 それでは、今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「舐鰈@なめたがれい」今日は北海道産の極上物の舐めたガレイが
手に入りました。ナメタはお刺身でもいけるのですが、火を通すと
美味しいカレイです。皮目も何とも言えない食感なので、味噌仕立ての
鍋や、煮付け等がおすすめ。今日はかなりの極上物だったので、
一年ぶりの入荷です。この機会を逃さないように…

 なめたがれいの刺身             950円
 なめたがれいの唐揚げ           1150円
 なめたがれいの煮付け           1150円
 なめたがれいの味噌鍋           2550円

                        他


「平鱸@ひらすずき」今日は房州物の平すずきです。珍しい
鱸で、あまり入荷が無い一本です。鱸とは異なり、かなりの
高級魚で、お刺身や、カルパッチョの様な生食系料理から、
火を入れてムニエルや、ホイル焼きにしてもかなりの旨さ。
今日は2kg近い極上鱸なので、是非どうぞ!

 平すずきの刺身             850円
 平すずきのホイル焼き         1200円
 平すずきのムニエル          1200円


「真だら@まだら」今日も北海道産の極上真だらが
手に入りました。白子のがっちり入った5kg物です。
今日は白子料理も去ることながら、白子をブイヤベースで
食べましょう。先日、ちょっと食べたのが美味しかったので、
まねっこ。。…料理泥棒かもしれませんね。まあ、内容は
自分なりにアレンジ利かせて作ります。真だらは料理も
色々と楽しめますので、ご来店の際は是非どうぞ!

 真だらの湯引き香味野菜ポン酢   850円
 真だらのホイル焼き        950円
 真だらのブイヤベース      1400円
 真だらのムニエルトマトソース仕立て1050円
 真だらの湯豆腐仕立て      1100円

 白子のポン酢          1050円
 焼き白子            1200円 
 白子の天麩羅          1100円
 白子の豆乳小鍋         1300円

                     他


「いろいろ」今日は他にも色々入っていますよ。是非
召し上がって頂きたいのは赤やがらですね。静岡物の
2kg物で、身質、香り、旨味共に最高クラス。
料理はやはり火をとおした方が旨味も倍増いたしますので、
ちょっとした炊き物がおすすめですね。あと、するめいかも
旬絶好調で良いところのなので、肝を使った料理で
お楽しみ下さい。あと、今年いっぱいで終了の極上牡蛎も
本日入荷いたしましたので、食べ逃しの無いように…


 それでは、肴メールもコレが今年最後のメールとなりま
した。皆様、今年一年、ご愛読頂きまして本当にありがとう
ございます。来年もより力を入れて、おれんちをより良い
お店にしてゆきますので、よろしくお願いいたします。
実はかねてより考えていた、プランを年明け早々に発動
予定です…その名も、「おれんち完全禁煙化計画」たばこは
店内禁煙。お店の外に喫煙ブースを設けます。皆様の
ご協力頂けると嬉しい次第です…まあ、そんな締めくくりで
来年も力を尽くしますので、よろしくお願いいたします。
では、今年一年お世話になりました。来年もよろしくお願い
致します。

ではでは、良いお年をお過ごし下さい…

                     豊



戻る

 2005年12月19日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日は天気も良くて気持ちがいい
ですね。最近は朝起きると暗くて、なんだか得した気分に
なります。暗い内に出かけるとなんだかウキウキするし(私
だけでしょうか…)朝焼けも綺麗で夜と朝のコントラストが
なんとも言えませんし。冬の朝は起きにくいのを除くと最高
ですね…
 さて、今年も年の瀬が近づき、忘年会シーズンになりました。
先週もお伝えしましたが、おれんちでも忘年会を開催します。
といっても残席は4席と少々なのですが、ご参加希望の方、
まだ間に合いますよ!特別な大吟醸を数多く取りそろえ、お待ち
しております。参加費は5千円とおつまみ一品。12月29日
の5時半より約3時間の予定です。毎年好評の会なので、是非
一緒に呑みましょう!当日私も料理を作らず、一緒に呑みます!
一年の無事を極上の酒でお祝いしましょう。ご参加希望の方は
直接お店の方にご連絡下さい。早い者勝ちですのでお早めに…
 新酒の方も色々と出てきましたね。スポットで色々と入荷
していますので、ご来店の際はお気軽にお尋ね下さい!
 あと、久しぶりにベアードビールを生でお出ししています。
今は帝国スタウト。あと、酒屋さんの方に、仕込み違いの
樽を数本保存して頂いていますので、今年はベアードビールで
締めくくりとなりそうです。どれも美味しいビールばかりなので、
是非ご賞味下さい。あと、瓶ですが、季節限定物のビールも
入荷していますので、是非。
 それでは、今日の肴に移りましょう。


「今日の肴」

「鰤@ぶり」今日は日本海物の9kg物の鰤を入手。実は
先週より風が強いのと寒波せいで海は大しけ。本当に貴重な
鰤です。合間を縫って捕ってきたのでしょう、物は極上。
脂ののりもよく、しゃぶしゃぶで唸れるぶりです。勿論お刺身も
旨いですが、鰤の真骨頂はやはり火を通してなんぼです。
焼き物や揚げ物、鍋がやはり旨いですね。ご来店の際は是非。

 ぶりのお造り             1150円
 鰤の焼き物              1350円
 鰤の天麩羅              1200円
 鰤のしゃぶしゃぶ           3500円

                      他いろいろ


「どんこ」北海道産の極上どんこを入手。下氷仕立てで
肝も生でいけます。ということは肝醤油和えが美味。少々
濃いめの醤油で肝と細切りにした身をざくっと和えて
酒の肴にします。コレが本当に旨く、皮剥の肝醤油和えにも
負けない旨さがあります。鍋にしても旨いこの魚、今が
旬なので是非どうぞ!

 どんこの肝醤油和え           850円
 どんこの味噌小鍋            950円
 どんこの味噌鍋            2050円


「須磨鰹@すまがつお」ちょっと字が違うかな…確かこう書
いたような…今日は3kg物の脂の乗ったスマを入手。
お刺身で食べると猛々しい感じの赤身の魚。脂気が非常に強い
ので、鮮度落ちが早く、滅多にお刺身で食べられるものは
入手出来ません。最近は運送の水準があがり、地元でしか
食べられなかったこういった魚が手にはいるようになったのは
本当にありがたいことです…

 すまがつおの刺身            850円
 すまがつおのなめろう          850円
 すまがつおの手こね寿司        1050円

                    他いろいろ


「いろいろ」今日は時化の月曜日の割りには色々と手に入りま
した。まずは大正海老。あまり生の大正海老は手に入らないの
ですが、今年はなぜか豊漁。今日も良い物が手に入りました。
天麩羅が美味しい海老なので、是非どうぞ。あと、真子鰈も
久しぶり。唐揚げがやはり旨いです。ポン酢をジュッとかけて
食べれば良い酒の肴になります。あと、牡蛎が今年は凄い。
極上物の牡蛎を今年いっぱい扱えることになりましたので、
関東圏ではあまり食べられていない特別仕立ての牡蛎を是非ど
うぞ!産地は岩手県ですが、物が完全に違いますよ!
あとは鰊@にしんも良い物が手に入ったので、鰊のお刺身がお
すすめ。

 今日は月曜日のせいか、事前予約が少なく、暇そうな感じ。
晩は冷え込みそうですからね…燗でもつけて鍋でもつつきましょう。
今日は美味しい鰤に金目鯛の豆乳しゃぶしゃぶが待っていますよ!
極上の牡蛎で味噌鍋も泣けるところです。それでは、今日はゆっくり
お呑みになれると思いますので、是非遊びにいらして下さいね!
では、皆様、また来週!


                       豊



戻る

 2005年12月12日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日もいい天気ですね。朝は偉く
曇っていて、富士山も見えませんでしたが、今は気持ちのいい
陽気になりました。さて、先週は氷見ぶりの入荷でおれんちは
「旨いっ!」の声が飛び交っていましたが、今週もあらを狙って
市場にお願いしています。何とか、今年中にあらをと思い、注文
し続けて、はや、二週間…なかなか手に入らない物ですね…
去年の方が極上魚の流れが良かったような気がします。元々、
入荷が極端に少ない魚ですから、テレビの影響などで、有名に
なってしまい、本格的に手に入らなくなってしまいました…
テレビの馬鹿…ちぇっ。

 さて、今日は忘年会のお知らせも。今年もおれんちの忘年会を
行います。今年は年も押し迫る12月29日!もうすでに席の方
徐々に埋まりつつあります。もうあと残りは10席を切っていま
すので、ご興味のある方は是非ご参加下さい!内容は例年通りの
大吟醸酒会で、出品は超極上の日本酒のみ。酒の肴はお客様に
お持ち頂く、風変わりな会です。しかも会費はこんな会なのに、
5000円。…高い。と思われるかもしれませんが、コレでも
おれんちは一切の儲けなし♪。原価で5000円のお酒が楽しめ
ます。それもそのはず、並ぶのは最低一升1万円クラス。それが
10種類ほど並ぶわけですから、それは見事な光景です。
いつもお世話になっている酒蔵産のトップクラスのお酒を堪能
出来るわけです。日本酒好きな方は是非ご参加頂けたらと思います!
ご予約は出来たらお電話でお店の方に直接お願いします…
ご参加お待ちしてますね。

それでは、今日の肴に移りましょう。


「今日の肴」

「氷見鰤@ひみぶり」極上のぶりですね。鮮度が良い物だったので、
今日も楽しめます。あと、背身の頭の方が残っているので、しゃぶしゃぶ
が堪能できます。今回の鰤は11.6kgと超大物のぶりですので、
ちょっと今まで入荷してきた鰤とは少々話が違います。
本当に旨い鰤なので、是非どうぞ!

 氷見ぶりのしゃぶしゃぶ           4200円
 氷見ぶりのお造り              1250円
 氷見ぶりの冷しゃぶポン酢          1400円

                     他いろいろ


「馬刀貝@まてがい」コレは久しぶりの入荷です。本当に半年ほど
入荷が無かったのではないでしょうか…馬刀貝は活物をその場で
炊いてお出しします。とんでもなく良い出汁がとれる貝なので、
酒蒸しが超美味。貝は勿論、コクがあり旨いのは確かなのですが、
スープが異常です。ご来店の際は是非。

 馬刀貝の酒蒸し               800円
 馬刀貝のホイル焼き(イタリアン系)     850円
 馬刀貝のバターソテー            800円


「どんこ@どんこ」今、ドンコが旬ですね。今日のはとても
鮮度の良い釣り物のドンコです。ドンコは鱈の様な身質の
魚で、鮮度の良い物は肝が非常に美味。皮剥同様、肝醤油で
和えて食べるとかなり旨い。捌いた身を醤油でしめ、更に
肝醤油で和え食べます。コレが最高に旨い酒の肴になります。
肝醤油で姿焼きにしても旨いですし、鍋にしてもまた旨い…
まあ、ちょっと風変わりな奴なのですが、味の方は確かです。

 どんこの肝醤油和え             750円
 どんこの肝醤油焼き            1350円
 どんこのみそ小鍋             1050円
 どんこ鍋                 2000円


「いろいろ」今日はあと、光り物が良い物が沢山手に入ってい
ます。胡麻鯖が久しぶりに良いので、今日はあぶりが美味なのと、
真鯵も大物を入荷していますので、お刺身やナメロウ、特大フライ
等で堪能できます。あと、飯蛸も極上。今日は一番出汁で炊き
揚げる炊き上げがおすすめ。そして極め付けは帆立貝。今は
天然物の季節で、今年もようやく始まりました。かなり世間で
食べられている帆立とは違う物をお出しできるので、是非ご賞味の
程を…まあ、今日も月曜日から色々な物を揃えて来ましたので、
是非。


 では、今日はこの辺りで失礼いたします。席の方も少々
残席がありますので、遊びにいらっしゃる際は少々お早めに
ご連絡頂けると確実かと…。それでは、皆様、また来週!
今年も残りわずか、頑張りましょうね!!


                      豊



戻る

 2005年12月5日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今朝は冷えましたね。久しぶりに
車が氷っていました…何の準備もせずに、出てきてしまっ
たので、ガラスがなかなか溶けないのを気にしながらふと、
空を見上げると星がとても綺麗でしたね。冬の星座がびっしり
空一面に広がっていました。雲一つ無かったので、とても鮮明
でちょっぴり幸せを感じました。今日はそれだけじゃなく、
富士山も、すそ野の山々までとても綺麗に見えていて、これも
絶景。今年一番の透明度だったのでは無いでしょうかね…
月曜日の朝はとても空気がきれいな気がします…。寒い
朝、早起きしたご褒美はいろいろですね。
「今日の肴」今日は特別バージョン。時間短縮版です。。。
 今日は少々時間が無いので、ごちゃごちゃっと、色々紹介
してゆきますね。まずは、新酒、開運がとても美味しい話から。
開運とお付き合いし出してから、早数年?もうおれんちに欠か
せない食中酒になったような気がします。まあ、お酒は開運
だけではなく、他にも本当に美味しいお酒が沢山有ります。
開運にどうも力が入ってしまうのは、開運の懐の深さというか、
幅広いおれんちの料理を上手に受け止めてくれるお酒だと
思うからです…今日は美味しい自家製トマトソースを使って
髭鱈のフライのトマトソース添えなんて料理がお勧めなんですが、
こういう料理が開運の得意分野。和食のさっぱりした味わいに
合わせても楽しめるのに、方や脂を使い調理しソースを使って
お出しする料理にもよく合うんです。まあ、面白いお酒である
事は確かでしょう…原酒をロックにしたり、ぬる燗にしたり
しても更に、キャパの幅を広げますし、本当に楽しめますよ!
 さて、今日のお魚のほうですが、まずは、鱚@きすが上等。
紀州方面の極上物で、天麩羅が美味。お刺身でもいける鮮度で
天麩羅にしてやるとほろりととろけます。香りの方もとても良い
ので、天麩羅で是非どうぞ!揚げ物つながりで、久しぶりに
眼光@めひかりも入荷!唐揚げが美味しいので、酒にビールに
是非。暖かい料理では、甘鯛がお勧めです。甘鯛は食材を生かす
ために、蒸し物がおすすめです。塩と葱、それだけ加えて蒸す。
それが一番旨い。まだ召し上がった事のない方は是非チャレンジ
してみて欲しい料理です。ご来店の際は是非どうぞ!今日は
限定三人前です。あと、初物の帆立貝も始まりました。お刺身
最高に旨いです。おれんちでは、貝類は水槽で活かして保存して
おきます。とても元気の良い状態で帆立貝をお出しできるので、
他とはちょっと違う帆立貝に化けますよ!まだ、真骨頂である、
肝の方はまだ、未成熟なのですが、貝柱はこの季節でも本当に旨い
ので、是非どうぞ!あとは、ブリが最高。ここのところ、千葉物
の寒鰤がとても美味。お刺身は勿論、やはり召し上がって頂きたい
のはしゃぶしゃぶ。魚でしゃぶしゃぶ?と思われるかもしれませんが
コレが本当に旨い。しかも雑炊もかなり楽しめる味わい…養殖物では
味わえない、本当の旨い出汁がとれますよ!
 さて、まあ、たらたらと書き続けてしまいましたが、今日も色々と
旨い物を入荷しています。しかも予約も少ないので、是非遊びに
いらっしゃってください。12月は予約以外、ほとんどお客様が
いらっしゃらないので、今日も静かな感じだと思いますよ。
一週間の鋭気を養いに是非遊びにいらして下さい!
それでは、また来週!


                      豊




戻る

 2005年11月28日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。ここのところ気持ちのいい天気が
続いていますね。食べ物も美味しくなってきましたし、
ご機嫌な日々が続きます。お酒の方も新酒の季節になりま
したし、楽しみなお酒の出荷が続々と控えています。冷や
おろしが終わったかと思うと新酒ですからね。魚と共に
忙しい季節です。
 さて、今週は手に入ればですが、あらを呼んでいます。
まあ、本当に手に入ればの話なのですが…幻みたいなもん
ですからね…これから、氷見の鰤や、くえもそうですし、
大物が多い季節ですからね…まずは、あらをと思い、ちょっと
市場に声をかけてみました。もし入荷が有れば、少々臨時
メールをお送りしたいと思います。乞うご期待と言うことで。
今年も最高の鍋を食べましょう!呼んでいるのは勿論10kg
物です!
 では、今日は少々遅くなってしまいましたので、さっそく
今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「帆立貝@ほたてがい」北海道産の天然物の帆立貝が先週
初物で出荷されてきました。まだ肝も育っていない小型の
物ですが、甘みがあり、非常に美味ですよ!肝もヒモも
おつけしてお出ししますので、けっこう楽しめます。握りに
しても色々な種類の握りが楽しめますので、是非。七輪で
酒醤油で焼いても美味しいですよ!

 活帆立貝の刺身            700円
 活帆立貝の七輪焼き          750円
 活帆立貝の掻き揚げ          750円
 活帆立貝の握り            850円


「真鱈@まだら」北海道産の活〆物の真だらです。
鮮度抜群なので、白子も生で食べられます。まあ、極上物
の白子が欲しくて仕入れてきたような物ですが。今日は
白子料理に加えて、真だら料理がおすすめ。真だらは
ホイル焼きや、鍋、ムニエルにしても美味しく楽しめます
ので、是非どうぞ!白子料理はポン酢が一押しなのですが、
何をしても美味しいので是非どうぞ!

 真だらの湯豆腐仕立て         950円
 真だらのムニエル           900円
 真だらのホイル焼き          950円
 白子のポン酢            1000円
 焼き白子              1150円
 白子の天麩羅            1050円
 白子の生海苔揚げ          1100円


「活鱈場蟹@たらばがに」今日は北海道特集ですね。
北海道産の極上活♂鱈場蟹です。鱈場は雄の方が高価で
足肉の旨さも雌より雄の方が上です。足は七輪でさっと
焼いて食べるのが美味ですね。よくグルメ番組でやっている
刺身や天麩羅も今日はお出しできますよ!あとおれんちで
今、流行のとも焼きも楽しめます。今日は蟹が美味なので
是非。

 活鱈場蟹の刺身            1100円
 活鱈場蟹の焼き物           1100円
 活鱈場蟹の天麩羅           1150円
 活鱈場蟹のとも焼き           850円
 活鱈場蟹のとも蒸し           850円
 活鱈場蟹のグリル、ジェノバソース仕立て1150円

                      他


「いろいろ」さて、ここまで北海道なら今日は北海道
特集で行きましょう。するめいか。こちらも鱈場同様、
肝を使った料理が楽しめます。いかを丸焼きにして肝醤油
で仕上げてやると美味。下足も唐揚げやゴロ焼きが楽しめます。
あと、介党鱈の卵も入手。煮含めが美味なので、是非どうぞ!
更に、北海道産のいくらも入手。極上物の筋子から自家漬け
しておきます。今日はいくら丼が美味。


 まあ、今日はこんな感じですかね…他にも色々と
ありますのであとはいらしてからのお楽しみと言うことで!
席の方もカウンターなら余裕がありますので、ご連絡頂ければ
と思います!それでは、皆様、また来週!


                      豊

戻る

 2005年11月21日    「今日の肴」




 こんにちは、豊です。今日もいい天気ですね。月曜日の
朝は空気も澄んでいて気持ちがいい…といっても月曜日は
薄暗い内に店にはいるので、澄んでいるのは当たり前か…
今、雲がとても綺麗ですね。高い空にさっと刷毛で描いた
様な雲はなんとも風情がある…。紅葉した木々の隙間から
のぞくとまた味がある。今は本当に季節ですね…食べ物も旨いし。
 さて、人気のベルギービール、ヒューガルデンが今の
ゲストビールですが、今年もヒューくじの季節がやってきました。
今回の景品は、C賞が特製ヒューガルデンバンダナ、B賞が
特製ヒューガルデンボールペン。そしてA賞は特製ヒューガルデン
トートバックです。今回ももらって嬉しい、豪華景品ばかり
なのでヒューガルデンを飲んでバリバリくじを引きましょう!
毎年、小西酒造さんには感謝感謝です。この場を借りてお礼を!
 さて、今日はもう一つ、お酒の話題が…いよいよ、ひやおろしも
終盤を迎え、いよいよ新酒が始まりました。まず、手始めが
酒一筋のかたつむり。毎年、一番最初に出荷されてくるお酒ですね。
今年はどんなお酒になっているのでしょう。私も今日封切りなので
まだ味見していません…今日の楽しみの一つですね。皆で
味見しましょうね!
 あと、ボジョレーヌーボもまだ、残数が少々あります。
せっかくなので、ご来店の際は是非。食前酒にもいいですよ!
さっぱりとフルーティーでちょっとした前菜でも楽しめますよ。
 それでは、今日もいろいろと食材が手に入っていますので、
早速紹介しましょう。では、今日の肴です。


「今日の肴」

「太刀魚@たちうお」今日は房州物の極上釣物太刀魚を入手!
お刺身や、焼き物、唐揚げが美味。あと、握り好きの方は
太刀魚必喰いです。醤油でさっと焼き上げた太刀魚は握ると
最高に美味いです。何度が紹介してはいますが、季節も進み
太刀も美味しい季節ですから、味わいもかなり違いますよ!

 太刀魚のお造り              850円
 太刀魚の焼き物             1050円
 太刀魚の唐揚げ              950円
 太刀魚の握り              1050円


「平鱸@ひらすずき」こちらも極上物。久しぶりの入荷の
平鱸です。鱸とはまたひと味違う。平鱸は旨味が強く味わいも
綺麗で、白身魚として、美味い。勿論握っても美味しいし、
お造りにして、ポン酢で食べても美味です。ホイル焼きの様な
料理も美味しいですし、カルパッチョのような洋風サラダ仕立て
にしてもとても美味。あまり入荷が無い魚ですので是非どうぞ!

 平鱸お造り                950円
 平鱸のカルパッチョ           1150円
 平鱸のホイル焼き            1150円
 平鱸のあら汁               450円
 平鱸の握り                290円


「穴子@あなご」今日は煮穴子が極上。普段より一回り
大きな極上物の穴子が手に入りました。今日は煮あげたばかりの
ふわふわの煮穴子が堪能出来ますよ!煮穴子はそのまま、酒の肴で
たべても良いのですが、握りにしたり、棒寿司にしたりしても
美味。まあ、ちょっと違う煮穴子がお出しできますので、是非どうぞ!

 煮穴子                 1000円
 煮穴子の卵とじ             1050円
 煮穴子の棒寿司             1200円
 煮穴子と胡瓜の酢の物           650円
 煮穴子の煮こごり             550円


「いろいろ」さて、今日は先週末の入荷になりますが、クエが
あります。6kg程のクエで、しゃぶしゃぶが美味。勿論お刺身でも
美味しい魚なのですが、火を通す事に意義のある魚です。まあ、
おれんちの常連さんの間でも人気のある魚ですので、是非ご賞味下さい。
あとは、介党鱈の卵、助子が美味。酒の肴に、煮含めておきますので
是非。あとは、鰊も極上。お刺身でもいけますが、やはり焼き物で
お出ししたい。炭火で香りよく焼いてお出ししますので是非どうぞ!

 それでは、今日はこんな感じのお勧め状況です。今日は
この季節の割に予約が少ないので、是非遊びにいらして下さい!
明日から、予約の方もがっちりムードなので、今日がチャンスですよ。
では、皆様、また来週!


                       豊

戻る

 2005年11月14日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日は少々寒空でなにげに冷えま
すね。食材の方もだいぶん冬の色が濃くなってきたように
感じます。今日は冬が旬のせいこ蟹が初物で出ていました。
白子もだいぶん濃厚さが増し、美味しくなってきましたし…
これからは美味い物がふんだんにあふれ、毎日の仕入が
楽しみな季節でもあります。
 さて、今年もいよいよふぐのコースが始まります。しかし
このふぐがまた問題で、今年も天然物のふぐは非常に高値が
付いているようで、仕入れ値で1kg18000円ほど。
ということはお一人様、いったいいくらになるのでしょう…
と考えてしまうほどで、少々困ってしまいました。まあ、
お召し上がりになりたい方は、薄利でやらせて頂きます。
毎年楽しみにしてくださっている方も大勢いらっしゃいます
から…年末最後の大勉強とさせて頂きます。
 年末の楽しみが無いのもちょっと面白くないので、今年は
ふぐコースの対抗馬として、松葉蟹尽くしでもと考えて
います。まあ、ひけをとらぬ、高級食材なのですが、松葉の
方がまだ、安値で食べられますし。しかも食材としても凄く、
旨味はかなりの物ですので、是非やってみて下さい…最初から
最後まで蟹尽くし。贅沢なコースですので、ご興味のある方、
是非一声お掛け下さい。
それでは、今日の肴に移りましょう。


「今日の肴」

「せいこ蟹@せいこがに」さて、冒頭でも少々触れましたが
本日、初物で手に入りました。勿論活物のより抜きです。
せいこ蟹はずわい蟹の雌蟹で体長も雄に比べかなり小さく、
内子と外子が堪能出来ます。蒸して食べたり、茶碗蒸しの
具材にしたり、チャーハンや雑炊にしても楽しめます。まあ、
お手軽に食べられる蟹なので是非ご賞味下さい。

 せいこ蟹の蒸し上げ            700円
 せいこ蟹の茶碗蒸し            900円
 せいこ蟹のチャーハン           950円
 せいこ蟹の雑炊              900円
 せいこ蟹のみそ汁             750円


「飛魚@とびうお」今日は久しぶりに飛びを入手。たまに食べ
ると美味しい魚ですよね。身の鯵も白身と光り物の中間の様な
味わいで、ナメロウでもそうとう美味い。勿論お刺身や握りでも
味がありちょっと楽しめる食材です。まあ、色々な料理で楽しめ
ますので、是非ご賞味下さいませ。

 飛魚のお刺身              600円
 飛魚のなめろう             650円
 飛魚のつみれ揚げ            750円
 飛魚の香味野菜和え           700円

                     他

「金目鯛@きんめだい」今日は千葉県産の金目鯛で勿論
釣物。脂気も十分にあるので、蒸し物にするのが美味い。
生麩と合わせて挟んで蒸したり、山芋蒸しにしたり、
ちょっと手の込んだ料理でも美味しいですし、シンプルに
ちり蒸しの様にさらりとした蒸し物にしても美味しいです。
極めつけは豆乳しゃぶで、薄く張った湯葉に絡めて食べる
金眼しゃぶは最高ですよ!

 金目鯛の刺身              950円
 金目鯛のちり蒸し            850円
 金目鯛の鳥わさ風           1050円
 金目鯛の山芋蒸し           1350円
 金目鯛と生麩の挟み蒸し        1300円
 金目鯛の茶漬け            1150円
 金目鯛の兜雑炊             950円


「いろいろ」今日は他に、なんと、松葉蟹が手に入って
います。しかも今日は限定二本のみなんですが、超特別
価格で手に入っています。お一人様でも食べきれる大き
さなので是非チャレンジしてみて下さい。超高級蟹を
食べられる機会もなかなか有りませんよ!あとは、介党鱈の
卵、いわゆるタラコが美味。おれんちでは煮含めがお勧め
です。鰹だしで煮含めたタラコは酒の肴に最高ですよ!
あとは、天然ホヤが美味ですね。

 さて、今日はこの辺りがお勧めです。まあ、一押しは
松葉蟹ですね。予約のお電話も承りますので、是非どうぞ。
席の方も今日は静かそうな感じなので、ゆったり出来そう
ですよ!最近、週末集中型で、平日は静かですし。
是非皆様遊びにいらして下さいね!それでは、また来週!



                     豊


戻る

 2005年11月7日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日は本当にいい天気ですね。
今朝は朝の5時くらいまで雨が降っていて、なんだ、今日は
雨かと思いながら蕎麦を打っていたら打ち終わる頃にはすっかり
雨もやんで、晴れ間がのぞいていました…朝の市場が何とも
気持ちよかったことときたら…透明感がある空気に朝のさわやか
さが加わり、本当に心地のよい空間でした。。。
 今日は人気の極上ビールについて。今はベアードビールを
少々お休みして、ヒューガルデンホワイトをやっています。
ヒューもやはり美味いビールで、楽しめる一杯ですね…
なんとも飲みきってしまうのが惜しいというか、もっと飲みたい
と思ってしまうビールです。軽快さがなんとも心地よく、
ぐびぐびといってしまいますよ!今日は初物の桜海老の唐揚げ
が良い肴になりますので、是非やってみて下さいね!
 新蕎麦の方も旭川産の物が手に入りました。単独ではちょっと
面白みにかけるのですが、知床と合わせてやるとなかなかの
味わいです。お蕎麦も今が一番美味しい季節なので、ご来店の
際は是非どうぞ!楽しめますよ♪
 では、早速今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「桜海老@さくらえび」静岡県産の初物の桜海老です。先週末に
初入荷で出荷された物で、今日も良い物が手に入りました。唐揚げ
にしてやるとなかなか美味い。今日は極上のダルマイカも入手して
いますので、合わせて掻き揚げにしてやるとなお美味い…
食材としてなかなか良い味わいを持っていますので、とても楽しめ
ますよ!ご来店の際は是非桜海老料理を。

 桜海老のお刺身               550円
 桜海老の唐揚げ               450円
 桜海老とダルマいかの掻き揚げ        900円
 桜海老の山芋焼き              950円


「鰊@にしん」今日はお刺身で食べられる極上鰊を発見しました。
といってもいつもお刺身でたべられる物を仕入れて来てはいますが…
まあ、今日の鰊は特によく、是非お刺身でお出ししたいな…と。
脂ののりもよく、鮮度も申し分ないので、是非やってみて下さいね!

 鰊の刺身                 750円
 鰊の姿焼き                800円


「皮剥@かわはぎ」今日も四国物の肝の入りの良い皮剥が
手に入りました。今日は少々大きめなので、値の方も少々
あがってしまいますが、この季節に味わえる皮剥では
最高クラスですよ!活魚を締めて薄造りにして、肝醤油で
食べればあなたも食通の仲間入りですよ!ここのところ、
良い皮剥がよく手に入りますので、是非どうぞ!

 活皮剥のお造り 肝醤油付き       1600円


「真ホヤ@まほや」久しぶりの天然物のホヤです。今日は
ポン酢で食べるのがおすすめです。刻んだ胡瓜とアサツキ
をたっぷりかけて食べると癖もなくホヤが苦手な方にも
楽しんで頂けると思いますよ!

 ホヤのポン酢              650円


「色々@いろいろ」あとは、人気の炙り対決は久しぶりに
さばと胡麻鯖が揃いました。今日はさば対決が楽しめます。
あと、黒むつが極上。姿のまま蒸し上げてやるのが美味いので
是非。食材の味を味わうには最高の料理ですよ!あと、
今日は生麩を仕入れてきましたので、黒むつと合わせた蒸しもの
も美味ですよ!そして、真鯵。アジは今日はフライがお勧め。
特製のトマトソースでお出しします。フライもオリーブオイルで
仕上げる特製版でちょっと違う一品ですよ!今日は色々と
美味い物が沢山ありますので是非!

 今日は予約の方も少なく、ゆっくり出来そうですよ…
最近予約が無い日は本当に暇な日が多いので、是非遊びに
いらして下さいね!それでは、皆様また来週!ではでは。


                     豊


戻る

 2005年10月31日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。秋は気持ちがいいですね…
仕事もせずに河原でも行ってひっくり返っていたい陽気です。
無理な話か…
 さて、今、新蕎麦の季節の季節ということは最近お伝え
していますが、ここのところ、本当に良い蕎麦が打てています。
もう、二年も過ぎますからね…蕎麦のなんたるかが何となく
見えてきてはいるのでしょう。内地物の新蕎麦が出てからという
もの、自分は天才じゃないか…?なんて思うほど、楽に良い物が
出来てしまうので、ちょっと笑えます。今日も極上の蕎麦が打て
ましたので、是非ご賞味下さい。
 ビールのほうですが、ここのところ、ずっとベアードを扱って
いますが、今日も新樽でレッドローズをお出しします。ローズは
ベアードビールで一番最初に味わった思い出のビールで私の思い
入れも高いビールです。何しろ他では味わえない香りとコク、
キレがあり、出会ってしまったが最後。知らなきゃ良かった…と
思うほど、美味しいビールです。色々なビールを飲んできましたが
これだけの物はなかなか有りませんよ。ご来店の際のお楽しみの
一杯に是非どうぞ!
 あと、朝どれ野菜の方も、秋の収穫がはじまり、色々な葉物や
根菜類が出てきています。これからもう少しすると、水菜や白菜
、大根など…色々な野菜が出てきます。今楽しみなのがブロッコ
リーで、もう少しすると出荷されてくることと思いますので乞う
ご期待さっと湯がいてバターでソテーしてやるとほんと美味いです。
 それでは、魚の方も今日はいろいろと入荷していますので、
紹介してゆきましょう。では今日の肴です。


「今日の肴」

「鱈場蟹@たらばがに」北海道産の活鱈場蟹です。今が旬で今年は
一番価値のある2kg物の鱈場蟹が最安値状態です。昨年の半値近く
安いのでは無いでしょうか…。というわけで、極上の鱈場を見かけては
最近仕入れてきていますので、お見かけの際は是非ご賞味下さい。
料理は、蟹刺、焼き蟹、天麩羅、蒸し物、変わり焼き等がメインで
タイミングさえ合えば独り占めで鱈場尽くしもいけますよ!

 鱈場蟹の刺身                  1200円
 鱈場蟹の七輪焼き                1250円
 鱈場蟹の天麩羅                 1250円
 鱈場蟹のとも焼き                 950円
 鱈場蟹の兜蒸し上げ               1850円

                          他


「めじ鮪@めじまぐろ」今日は久しぶりにメジを仕入れてきました。
メジは本マグロの稚魚で、今日は8kg物のメジです。今日は腹身を
一本仕入れてきました。脂ののりも申し分無く、本当に見るからに
美味そうな鮪です。お刺身や握り、山かけなどの生食系料理がおすすめ
なのと、ねぎま鍋や、鮪茶漬けの様なさっと火を入れる料理にも最適。
滅多に仕入れないメジなのでファンの方是非どうぞ。

 めじ鮪の刺身                 950円
 めじ鮪の山かけ                750円
 めじ鮪の茶漬け               1100円
 めじ鮪の鮪丼                1200円
 めじ鮪のねぎま鍋              2800円

                        他


「小肌@こはだ」ようやく新子の季節も抜け、大きくなってきました。
脂気も含むようになり、食べて美味い季節になりましたね。今は
握りにして半身一かんでちょうど良い大きさです。酢の物にしても
酢に負けない旨味がありますので、結構楽しめます。

 小肌の酢〆                 750円
 小肌の酢の物                600円
 小肌の押し寿司               950円


「いろいろ」今日はサバサバがおすすめ。極上物の胡麻鯖に真鯖が
手に入ったので、久しぶりの炙りサバ対決が美味です。とにかく
美味いので、是非やってみて下さい。特に真鯖はナメロウやお刺身で
も美味しいので、是非ご賞味下さい。あと、金目鯛も極上物を入手。
金目鯛はお刺身や、しゃぶしゃぶが美味しいのです。お刺身も旨味を
逃がさない、湯引きがお勧めですね。さっと皮を霜降りして、鯛の
松皮造りのようなお造りが美味です。まあ、今日は本当に色々と
食材が揃っていますので、是非遊びにいらして下さい。

 今日は予約も無く、ちょっと寂しい月曜になりそうな予感…
まあ、沢山仕入れてきましたので、是非遊びにいらして下さい。
それでは、皆様、また来週!


                          豊

戻る

 2005年10月24日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日は本当に秋晴れの良い天気で
気持ちがいいですね。雲さえなければ、今朝も富士山絶対
見えてましたよね…。これからの朝は富士山が綺麗に見える
ので、朝の仕入の時、ちょっと楽しみなんですよね…
 そういえば、先日テレビでやっていたのですが、海を
濾過する船、が特集されていました。大阪湾で稼働中?(た
しか…)している船で、濾過前と濾過後の海水はあからさまに
違っていて、今まで、生息困難だった、カブトガニまで今では
生息出来るようになったとかならないとか…。確かに、これ以上
汚染を広げないためにも、汚さない事も大切ですが、汚れきった
海はもう、自然に回復するだけの力も残っていませんからね…
この特集見ていて、偉いっ!と思いました。世界の海を大阪湾から
綺麗にするんだと大志を抱いているおじ様が、なんだか輝いて
見えました…余談でした。
 さて、手打ち蕎麦がかなり良い状態になっています。今年の
新蕎麦は粘り気も強く、伸しやすさが倍増で普段以上の良い出来の
蕎麦が連発状態で、毎日会心作が出来ています。かなり美味しい
ので、ご来店の際は是非やってみて下さい。本当に美味しいですよ!
 あと、ベアードビールも生を着々とこなしています。完全制覇は
11月中には完成しますね。蔵にビールが切れてしまい、一時的に
ペールエールを再入荷したので、少々もたついてはいますが、何に
しても美味しいビールなので、扱える事自体が嬉しいことです。
ベアードさんに感謝ですね。今日はライジングサン・ペールエールで
次樽はスタウトの予定…
 それでは、今日の肴に移りましょう。


「今日の肴」

「皮剥@かわはぎ」活皮剥ここのところ、四国物がよく手に
入ります。肝の入りも上々で、なかなかの皮剥。安くお出しで
きるように、小型の皮剥を仕入れてきていますので、是非
どうぞ!肝醤油本当に美味しいですよっ!

 皮剥の姿造り              1250円


「飯蛸@いいだこ」最近、飯蛸をよく仕入れてきています。
飯蛸は出汁で炊き上げと言って、霜降りした飯蛸を出汁で
炊いて、熱々をお出しする料理なんですが、最近始まった
朝どれの野菜を入れ、一緒に炊いてやるとまた更にひと味旨い。
今日は朝どれの蕪がありますので、新蕪の葉を使い、炊き上げに。
出汁のよく利いた、旨出汁になりますので、是非どうぞ!
他にも竜田揚げや、煮付けなど出来ます。

 飯蛸と蕪菜の炊き上げ          750円
 飯蛸の煮付け              700円
 飯蛸の竜田揚げ             550円
 飯蛸のチャーハン            850円


「鱈場蟹@たらばがに」今日は北海道産の活鱈場が安く
手に入りました。たまには蟹刺なんて如何でしょう。
約、2kg物の鱈場なので、お刺身にしても食べるところ
がちゃんとありますよ!天麩羅も美味しいですし、真骨頂は
やはり焼き物でしょうかね。
 兜も販売します。限定一人前のみですが、兜蒸し。これが
かなり旨いので、是非やってみて下さい。喰いでがあるので
1名では、やめた方が良いかも…2,3名様でおすすめ。

 鱈場蟹の刺身             1200円
 鱈場蟹の焼き物            1200円
 鱈場蟹の天麩羅            1200円
 鱈場蟹の兜の蒸し物          1450円


 「いろいろ」朝どれ野菜が始まりました。秋の葉物と冬の
根菜の走りの物が出荷されてきています。今は蕪、人参、
小松菜、ほうれん草が、中心で、これから大根や、ブロッコリー
白菜なんかが出てきます。魚の美味しい季節になりましたからね。
今年も魚と野菜を合わせて新しい味に挑戦してゆきますので
乞うご期待。そして、自家製唐墨も良い状態です。第一弾販売
開始しましたので、是非ご賞味下さい。朝どれの蕪があるときは
兜合わせてお出しします。酒なしでは考えられない味わいですよ!
ご来店の際は是非。


 それでは、今日も色々と入荷があるのですが、このあたりで
失礼いたします。皆様、また来週!

追伸:ふぐコースも予約受付ぼちぼち開始します。
   乞うご期待!

                     豊


戻る

 2005年10月11日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。なんだか、また台風がくすぶっていて
雨降りが続きそうな感じですね…。こういう時の前後は魚が極端に
少なくなるので、早起きの日が続きそうです…頑張らなきゃ。
 さて、先週も少々触れましたが、新蕎麦がスタートしました。
北海道産の新蕎麦が出荷を開始しました。今日も打ってきましたが
良い感じの蕎麦だったので、皆様、今が食べ時ですよ!そして
お米の方も新米ですね。意外とおにぎりなんかが旨いので是非!
まあ、秋は穀物も、魚も美味しくなりますからね…たまりません。
 そしてもう一つ。秋の朝どれ野菜が早々と、始まりました。
もう少し後からかと思ったら、先週の土曜日に初出荷となりました。
今日も少々手に入りましたので、色々な料理でお楽しみ下さい。
今日は小松菜、チンゲンサイ、蕪、オクラ、ナス、人参が手に入り
ました。野菜の刺身盛りや、お浸し、炒め物等で楽しめますので、
ご来店の際は是非お楽しみ頂けたらと思います!
 それでは、今日は魚の方のお勧めもありますので、早々に今日の
肴に移りましょう。


「今日の肴」

「尾長鯛@おながだい」今日は近海物の超極上、特大尾長鯛を
入手!市場に二本しか入荷が無かった内の一本です。大物好きな
私のためにあるような尾長(笑)で物は本当に最高です。もう
言うことなしの一本ですので、是非ご賞味の程を。料理はもう
何でも大丈夫です。正直、あまり手を入れた料理よりは、食材を
生かし、しゃぶしゃぶや、お刺身のような料理がお勧めです。
まあ、やるなら豆乳鍋あたりが面白いところでしょうかね…
蒸し物にしても最高の味が出ますので、是非どうぞ!

 尾長鯛の刺身               1100円
 尾長鯛の焼き物              1250円
 尾長鯛の蒸し物              1350円
 尾長鯛のワイン蒸し            1300円
 尾長鯛のしゃぶしゃぶ           3200円
 尾長鯛の豆乳しゃぶ            3300円
 尾長鯛のカルパッチョ           1200円
 尾長鯛の握り                320円

                       他


「柳葉魚@ししゃも」さて、お次は、ししゃも。まあ、笑える事に
ししゃもをお刺身で食べられます。如何な物でしょう?漁や、
輸送技術が増しているんですね。こんな物までお刺身で食べられる
ようになるなんて…。しかし、お刺身よりは、焼いて食べた方が
美味しいので。変わり物が好きな方は、是非お刺身で。

 柳葉魚のお刺身              850円
 柳葉魚の焼物               850円


「金目鯛@きんめだい」今日は千葉の釣物で鮮度がとてもよく
かなり旨そうな金目鯛です。今日は尾長と喧嘩してしまいそうですが
しゃぶしゃぶが相当な旨さです。人気の豆乳鍋も最高ですし、
兜の方もおすすめ。今、金眼は良い季節ですからね。是非ご賞味
下さい。

 金目鯛のお造り              900円
 金目鯛の鶏わさ風            1050円
 金目鯛の兜ちり蒸し            800円
 金目鯛のしゃぶしゃぶ          3000円
 金目鯛の豆乳鍋             3200円
 金目鯛の握り               290円
 金目鯛の茶漬け             1100円
 金目鯛のちらし寿司           1150円


「いろいろ」今日は朝どれ野菜も充実しているのと、海鮮食材も
色々。酒の肴では、飯だこや、虎バイが美味です。あと、人気の
燻製もベアードのために仕込んでおきましたので、是非どうぞ。
そうそう、ベアードも先週末、帝国IPAを封切りましたので、
ご来店の際のお楽しみに是非。かなり美味しいですよ!状態も
かなり良いと思いますので、是非どうぞ!

 それでは、今日は予約もありませんので、是非遊びにいらして
下さいね。月曜日から今日は雨降りで暇そうです…
では、皆様また来週!


                      豊

戻る

 2005年10月11日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。連休明け、皆さん元気に働いてい
ますか?私も今日は少々早起きしてがんばっていますよ!
もう、そろそろ、冬の足音も聞こえてくる季節ですからね…
一日一日、大切に過ごしましょう。あと3ヶ月切っています
からね…
 さて、今日より、本格的に新そばが始まりました。
まずは、北海道産の新そばが手に入り、今日は新バランスで
チャレンジしてみました!今年もこれから色々な産地のそばが
手に入りますので、皆様、そばの旬をお見逃し無く!そうそう、
少々雑談的な話になりますが、オーストラリア産の新そば、
内地物という面にこだわらなければ、相当良いそばです。
おれんちでも、一番内地物が悪い時に、ほんの少量ではありま
すが、混ぜて使っていました。逆にその季節の古蕎麦より
よほど安心して食べられる様な気がしました。ほんのり
頬の内側にキュッと言うような酸味があり、ちょっと面白い
蕎麦の味わいになります。今後、少々、北海道産の新蕎麦と
混ぜて使ってみようかと思っていますので、食された方は
少々ご意見をお聞かせ頂けたらと思います。
 あと、ベアードビールの新樽が手に入り、先週の末より
販売を再開始しました。今回はブラウンエールで独特な
風味が楽しめるビールです。かなり出来のよいビールですので、
ご来店の際は是非ご賞味の程を…しかし、ベアードビールは
美味しいですね。お付き合いさせて頂けるのが本当に幸せです
今後も順繰り色々なビールを扱ってゆきますので、ベアード
シリーズ乞うご期待です!
 それでは、今日の肴に移りましょうね!


「今日の肴」

「鱸@すずき」今日は4kg物の大スズキです
前回仕入れて、大きなスズキはこれほど、美味い物か…
と思った物で、今日はそれ以来久しぶりに入手できた貴重な
一本です。大きなスズキは、あらに近い様な味わいがあり
しかも、小さなスズキでは旨くない、蒸し物でも美味しく
味わえる。変な話、しゃぶしゃぶにしても美味しく食べられ
ます。まあ、ちょっと面白い食材なので、今日はスズキ尽くし
なんて言うのもありかもしれませんね!

 鱸のお造り             900円
 鱸のカルパッチョ         1050円
 鱸の焼き物            1200円
 鱸の酒塩蒸し           1200円
 鱸のムニエル           1200円
 鱸のクリームソース煮       1250円
 鱸の握り              280円
 鱸のあら吸い物           450円

               他


「真鰯@まいわし」今日は銚子産の鰯が超極上。まあ、
本当にHPで写真を見て頂きたい程、とても綺麗な
鰯です。滅多にこんな物は無いので、ご来店の際は
是非、鰯料理をご賞味下さい。

 真鰯の刺身             750円
 真鰯の焼き物            800円
 真鰯の梅肉和え           800円
 真鰯のつみれ揚げ          850円
 真鰯のつみれ小鍋          900円

                    他


「真鱈@まだら」今日は北海道産の白子入りの活〆
真だらも美味です。白子もなにげに白い物が手に入り、
白子料理もお勧めですね。まあ、まだ濃厚さが無いので
ポン酢よりは天麩羅の様な料理の方がお勧めです。
真だら自体は湯豆腐仕立てが今おれんちで流行っています。
まあ、一人で食べると食が完結してしまいますので、
数人でいらした時にお勧め。

 真だらのホイル焼き        1050円
 真だらの香味味噌焼き        950円
 真だらのムニエル         1150円
 真だらの竜田揚げ          650円
 真だらのグラタン         1100円
 白子の生海苔揚げ         1050円
 白子の天麩羅           1000円

                   他


「いろいろ」あと、今日は煮穴子が必喰の一品。
もう穴子の旬も終了間際で美味しい季節ももう最後です。
箸でもてない程、とろける煮穴子をご堪能下さい。
ちょっと贅沢な感はありますが、握り寿司にしてやると
とても美味です。あとは、沖タカベが旬で、お刺身でとても
美味しい白身魚です。ちょっと味の濃い肴なので、
カルパッチョの様な料理でも全然負けず、かなり美味。
身の締まりも良いので、握りにしても存在感がありますよ!
あと、今日の炙り物は胡麻鯖と鰹です。まあ、特に鰹の
方は今が旬で、戻り鰹の最盛期に近づいてきました。
先週の末は今年一番が出ましたし(笑)
まあ、いろいろと楽しめる食材が色々とありますので、
ご来店の際はお楽しみに!

 それでは、今日は少々遅くなりましたが、このあたりで
失礼させて頂きます。今週は予約の方もまだ少ないので、
ごゆっくり楽しんで頂けると思います。皆様、是非遊びに
いらして下さいね!

                    豊


戻る

 2005年10月3日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。さて、先週はイレギュラーな
お休み状況でした…かなり忙しい一週間で、お客様も
かなりお断りしてしまいました。本当に済みませんで
した。今週は少し緩和されることと思いますので、め
げずにまた、チャレンジしてみてくださいね!
 さて、好評の内に第一便を終了してしまった、ベア
ードビールですが、本当に良いビールでしたね。今、
3種類目まで進んだので、次回は残りの三本を発注して
みますので、乞うご期待ということで。さて、気になる
今日の極上生ですが、先週間末に封切りした、八海泉の
アルトになります。久しぶりに入荷した八海泉…香りも
バランスも非常に良いビールですので、是非ご賞味の
程を。
 そして日本酒の方も、今は冷やおろしの旬です。今月も
色々なお酒が揃いましたので、ご来店の際はお楽しみに
どうぞ。ホームぺージの方も暇をみて更新しておきます
ので、是非どうぞ。
 思い出しました、ホームページの方ですが、携帯でも
見られるミニ版を制作中です。とりあえずは、今日の入荷
状況程度なら見られるようになっていますので、アクセス
してみてくださいね!アドレスは下記の通りになっています。
尚、バーコードリーダーをお持ちのお客様は、おれんちの
日替わりメニューの方に、アドレスをQRコードで乗せて
ありますので、ご来店の際にでも読み込んで見てください。
そのうち名詞の方にも生かしてゆく予定なので、何となく
お楽しみに。
 それでは、今日の肴に移りましょう。


「今日の肴」

「赤ほや@あかほや」北海道産の天然物のホヤです。まあ
滅多に出荷の無い幻のホヤですね。今日は大きさも程良いので
お一人様でお楽しみ頂けます。赤ほやは本当に癖が無く、
食べやすさでは、真ほや以上です。しっかりしたコクもあり
ますので、ちょっといつものとは違うホヤを堪能出来ますよ!

 赤ほやのポン酢           550円


「鰆@さわら」今年は鰆が本当にいいですね。2kgクラスの
極上鰆が安値でしかも良い状態で手に入ります。今日も2.1kg
物で、お刺身で食べれらる極上物です。さわらはさっと炭火で
炙って、お造りにしてやるとふんわりと美味く、香りもまして
美味。あと、裏物でやっていたんですが、最近メニューに載せ
だした、鰆のフライのトマトソースもかなりの物です。人気の
開運とも相性が非常に良いので、是非お試し下さい。

 鰆の炙り造り            900円
 鰆の香味田楽焼き         1050円
 鰆の塩焼き             950円
 鰆の竜田揚げ            850円
 鰆の煮付け             950円
 鰆のガーリックオイル蒸し     1000円
 鰆のホイル焼き          1050円
 鰆のフライ〜トマトソース     1050円
 鰆の握り寿司            280円
 あぶり鰆の茶漬け          950円


「達磨烏賊@だるまいか」今日の烏賊は達磨烏賊。甘みが
強い烏賊で、しかも食感がとてもいいので私は烏賊の中では
一番好きな烏賊です。今日は少々小さめの稚烏賊ですので、
お刺身が旨い。下足もさっと湯引きして酢みそにしてやると
とても柔らかくて美味しいので是非どうぞ。

 達磨烏賊の刺身           650円
 達磨烏賊の下足の酢みそ       450円
 達磨烏賊の握り寿司         250円


「真鰯@まいわし」今、鰯が良い季節になりましたよ。
脂もだんだんと乗りだしてきて、しかも、鮮度の良い物が
手に入っています。お刺身を中心に、生で食べる料理は
なんでもお勧めですね。加熱系料理ではやはり人気の
オリジナル料理のつみれ揚げがやはり美味い。脂の乗った
鰯で作るのが一番美味い料理ですからね…是非ご賞味下さい。

 真鰯の刺身             700円
 真鰯の焼き物            750円
 真鰯の梅肉和え           750円
 真鰯のつみれ揚げ          850円


「鰤@ぶり」いよいよ冬の代名詞、鰤が登場です。
先週初物で、出てきて今日も良い物が手に入りました。
なんと、もうしゃぶしゃぶが楽しめるほど、良い鰤なん
ですよ…これが。今年は光り物が非常に良いので、鰤も
自ずと、美味い年になります。今年の冬も深まる頃には
飛んでもない事になります。今日の鰤を見ると楽しみで
なりません。

 鰤の刺身              950円
 鰤の塩焼き            1050円
 鰤の冷しゃぶポン酢        1150円
 鰤のしゃぶしゃぶ         3300円
 鰤のダッチオーブンロースト    1400円


 と、今日はこんな感じのお勧め状況です。他にも
色々とありますが、どうもメールを書いていて熱くなって
しまい、時間切れになってしまいました。これから大急ぎで
ホームページと日替わりメニューを仕上げなければいけない
ので、このあたりで失礼します…やはり休み明けは時間が
24時間では足りない。。。。それでは、皆様また来週!
そうそう、今日は予約がありませんので是非。


                    豊

戻る

 2005年9月26日    「今日の肴」


 皆様、こんにちは。豊です。今週は休みがちょっとずれ込み
少々連続営業が長く、曜日感覚が…先日は、皆様ありがとうご
ざいました。あまりの盛況ぶりでお断りしてしまったお客様が
沢山いらっしゃったので申し訳なかったな…と。今日はうって
変わって予約は一件もなし…。この波が無くなればと思いつつ、
今日は色々な料理を仕込んでおく良い日になりそうです…。
 さて、いよいよ始まったベアード生ですが、さっそく蔵にある
ビールが底をついたようで、押さえて頂いた10L樽で少々間が
あきそうです。今、二本目のペールエールが半分ほど進んだので、
今週半ば当たりには、また新樽が10L限定ですが、封切りです。
その後は少々間は空きますが、6種すべて回す予定なので乞うご
期待!ということで。切れてしまう期間は久しぶりに八海山の
泉ビールを入荷致しますので、お楽しみに。結構久しぶりですよね…
 昨年からビールが面白くて力を入れていますが、日本酒の方も
今、また旬を迎えています。ひやおろしがドッと蔵から出てきました。
もう把握出来ないほど、いろんな種類の酒が出番を待っています。
スポット入荷も色々とありますので、ご来店の際のお楽しみにどうぞ。
 それでは、今日の肴に早速移りましょうね。


「今日の肴」

「いくら@いくら」北海道産の生筋子が絶頂期を迎えています。
この季節は自家製のいくらの醤油漬けが美味。今日は漬けたてにな
りますので、生卵の様な、柔らかい醤油漬けが堪能出来ます。
これをいくら丼にすると最高ですよ!しかもおれんちのいくら丼は
2段。たっぷりいくらを乗せ、挟み込みお出しします。ちょっと
贅沢な一杯ですね…

 いくらの醤油漬け              600円
 いくら丼                 1400円


「胡麻鯖&真鯖@ごまさばとまさば」さば対決、もう皆さんお済み
でしょうか?炭火であぶった、炙り鯖を比べるので、旨さもかなりの
もの。胡麻鯖と真鯖は少々身質が異なるので、好みの分かれるところ
ですが、胡麻鯖自体がいま旬でかなり旨いので、高値のつく真鯖と
同等か、それ以上の旨さです。まあ、この季節の炙り鯖対決はご来店の
際は是非召し上がって頂きたい肴ですね。

 真鯖と胡麻鯖の炙り鯖対決          950円
 真鯖のなめろう               850円
 胡麻鯖のおろしポン酢            950円
 焼き鯖寿司                1050円
 鯖の味噌煮                 850円

                        他


「鱧@はも」今日は内地物の鱧がようやく手に入りましたので、松茸の
土瓶蒸しが楽しめます。やはり、内地物の鱧で下味の出汁をとり、松茸
を加えてやると違いますからね…鱧以外で土瓶蒸しは考えられませんし、
海外の輸入物では、やはり香りからして違いますから…。こだわるなら
活ハモを朝〆にして、夕方くらいまで寝かせ、作る土瓶蒸しが一番旨い…
まあ、今日はそのこだわりのすべてが集まっていますので、是非どうぞ!

 松茸と鱧の土瓶蒸し             1100円
 鱧の湯引き                 1050円
 鱧の白焼き                 1250円
 鱧の天麩羅                 1150円

                        他


「いろいろ」今日、あと旨いのは、タラバガニ。活物の鱈場蟹を
内子と、外子と共にたまり漬けにしておきますので、酒の肴に
どうぞ!足を少々焼き物で取っておきますので、こちらも合わせて…
そして、白バイ。最近バイ貝旨いですね。さっぱりと白出汁で炊いて
おきます。酒の肴に良い、味に深みのある良い貝ですので是非。
あとは、芝エビ料理がおすすめです。


 今日は席の方、予約が無く、暇そうな予感が致しますので、
今晩の晩酌にお悩みの方は是非遊びにいらして下さい!
それでは、今日はこのあたりで失礼いたします。
では、また来週!


                       豊
 



戻る

 2005年9月20日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日は少々遅くなってしまったので、簡易版のメールに
なってしまいます。下のは、携帯用、肴メールと、ホームページの追加情報の
引用です…。まあ、今日の目玉はとにかくベアード生なので、ご来店の際は是非どうぞ。
まずはアンバーエールを仕掛けますので、是非どうぞ!


「今日はコレ!」
まいど、豊です!今日は怪しい空模様ですが、本日ベアードビール生封切りです!
お初でどこまでの状態で出せるかは今後の課題なのですが、とりあえずは着工とい
うことで。今日はビールに合わせて、キノコのバルサミコ酢ソテー、じゃが芋のブ
ルーチーズ焼き、アボカドチーズ焼等をとりあえず用意しております。まあ、ちょ
っと独特なビールですからね…今日はかなり楽しみです。魚の方は、休み明けでか
なり大量入荷しています、細かくは紹介出来ませんが、サワラ、黒むつ、鰹、真鯖
、真鰯あたりは極上。ダルマイカ料理も美味。予約0!


「今日の追加情報!」
さて、追加情報を。今日は魚の方の紹介が、出来なかったので魚を中心に紹介しま
しょう。まずはビールの魚にも良い、わかさぎ。今日はかなりの鮮度の良さです。
是非やって頂きたい肴ですね。お次は、しらす。静岡物のしらすで鮮度抜群。今日
は涼しいので、卵地寄せがおすすめですね。そして、白海老も久しぶりに入手。も
う、終了間際で、ほとんど入荷が無いので、今日は是非。それと、先週仕入になり
ますが、尾長鯛がちょうど身も落ち着いて旨い頃です。今日は生麩を仕入れてきま
したので、はさみ蒸しや揚げ出し等も美味。勿論一押しのしゃぶしゃぶも絶好調に
旨いので是非どうぞ。今日はベアードの封切りだというのに、予約がありません。
あんまり寂しいのもなんですので、是非遊びにいらして下さい。

豊より。

皆様、今日はごめんなさい。


戻る

 2005年9月12日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日もまだ残暑激しいですね。
もう、秋の食材が市場を埋めつつあるというのに…
 さて、ひやおろしが随分と揃ってきましたよ。と、
言うよりは、色々なお酒を回してゆく状態になりますので、
呑み逃すと今年は出会えない可能性も…そんな訳で、
今日はくどき上手の44と、富久長の美穂が楽しめます。
どちらも香りの良いお酒なので、朝どれの野菜でもつまみ
ながらやってみて下さい。
 そして、予告していたベアードビール。ついに生ビールが
現実の物に…。一応、今週の木曜日に石澤酒店さんに生樽が
届くことになりました。まず、手始めにペールエールと
アンバーエールの二種。封切りは私の大好きなアンバーエール
を封切ろうかと思っています。価格の方もベルギービールと
同じ価格帯で楽しめると思いますので、是非。ホームページの
方で、封切りはお伝えすると思いますので、木曜日以降は
要チェックですよ!
 それでは、今日の肴に移りましょう!今日も色々と入荷
していますよ…

「今日の肴」

「赤貝@あかがい」久しぶりの赤貝です。三陸の閖上玉に
こだわっていたため、入荷がなかなかありませんでした。
今日はお隣の千葉県産の物で、久しぶりに良い物があったので
仕入れてきてみました。意外とファンの多い赤貝ですので
今日は早い者勝ちです。

 赤貝の造り(2個付き)        750円
 赤貝の握り              800円


「牡丹海老@ぼたんえび」北海道産の大きな牡丹海老です。
今は旬で、子持ち物。卵もお刺身で食べられますので、
脇に添えておきます。数本付けると少々高値になってしまい
ますので、今日は一本から…地元に行かないとなかなか食べ
られない生物なので、是非この機会に。

 牡丹海老のお造り(1本)       500円
 牡丹海老といくらの贅沢北海丼    2000円


「太刀魚@たちうお」千葉県産の極上釣り物です。今年は
太刀魚がすごくいいですね。鮮度もとてもいいので、お刺身が
とても美味。太刀魚は先日もお伝えしたとおり、炙り寿司が
尋常でない旨さなので、是非。

 太刀魚のお造り            850円
 太刀魚の焼き物            950円
 太刀魚の炙り寿司(5かん)      950円


「鮟鱇@あんこう」初物ですね。今日は小鍋にしましょうか…
ちょっと暑さも気になるところですが。まあ、汗をかくのが
やな方には竜田揚げが美味です。まあ、初物なので是非どうぞ。

 鮟鱇の竜田揚げ            650円
 鮟鱇の小鍋             1050円


「いろいろ」まあ、今日は本当に色々あります。まずは今年も名物と
して役だってくれた岩がきも本日最終入荷分で、今年は終了です。
限定3人前のみ。明日からは冬牡蛎がメインになりますのでよろしく
お願いいたします。あと、サバもなかなか良い物が入手できましたので
今日は刺身で。産地は佐島。あと、真子鰈@まこがれいが美味。
今日は小さなカレイなので、干物にしてきました。超破格ですので、
ご来店の際は是非。あとは、生しらす料理がお勧めです。


 それでは、今日は予約が無く、暇そうな感じですので、
是非遊びにいらして下さいね!美味しい物沢山用意して
お待ちしております。

 そうそう、燻卵も久々に作りましたよ(^^)@

それでは、皆様、また来週!


                       豊

戻る

 2005年9月5日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今週は週明け早々豪雨に見舞われ
関東は大変でしたね。沖縄あたりにくすぶっている台風も
少々気になりますし…そろそろ秋の足音が聞こえてきます。
 さて、久しぶりに地酒の事を。この季節ひやおろしという
季節限定物の熟成酒が各蔵より出荷されます。春に作った
お酒を瓶詰め後火あてをし、半生状態?で半年間寝かせた
お酒です。ここ一月は色々なお酒がめまぐるしく出荷されて
きますので、スポットのお酒も色々です。この季節にしか
飲めないお酒ですし、味わいもなかなかで生酒とはまた違う
落ち着きを秘めているので、料理の方も色々楽しめる物が
多くなっています。今週は、まず、満寿泉の酒仙一献を入手。
開運のひやおろしも近々入荷予定です。まあ、特に宣伝も
行わず、裏物として楽しんで頂きますので、ご来店の際は
一声お掛け下さいね!
 それでは、今日はさっそく今日の肴の方に移りましょう。


「今日の肴」

「黒むつ@くろむつ」今日は少々小型ではありますが、
良いむつが手に入りました。黒むつは蒸し物にしてやる
と力を発揮する魚ですので、今日は葱と塩だけで蒸し上げ、
よりシンプルに魚の旨味を引き出す、黒むつの蒸し物が
おすすめ。皿の下に、魚と葱からスープがでるのですが、
このスープがまた旨く、たまらない甘みがあります。
スープをほぐした身としっかり絡めて食べれば至福の時
が訪れますよ。

 黒むつの蒸し物           1200円
 黒むつの揚げ餡かけ         1350円
 黒むつの姿煮付け          1300円
 黒むつの刺身             850円
 黒むつのちり蒸し          1200円
 黒むつのみぞれ蒸し         1400円

                    他


「鱸@すずき」今が旬の魚ですね。今日はちょうど1kg物
でいわゆるフッコといわれるクラス。今朝活魚を締めて氷締め
にして、夕方あたりにちょうど食べ頃。薄造りにしてポン酢で
食べても良いですし、上身の方はあらいにも出来る程度の
締まり加減だと思いますので、合わせておすすめ。兜で潮汁に
しても美味です。

 鱸の薄造り             1050円
 鱸のあらい             1050円
 鱸のあら潮汁             450円


「牡丹海老@ぼたんえび」北海道産の大小の牡丹海老を入手。
大きな物は超高級極上物で値段の方もかなりですが、活物の
割には破格の一品。大きな物はお刺身で小さな方は逆に
最安値が付いているほど超喰いどく物なので、今日は掻き揚げ
等にしても良いかもしれません。滅多に牡丹海老の掻き揚げなど
食べられませんからね…あと、人気の料理の玉子地寄せも今日は
牡丹海老でお作りできます。

 極上牡丹海老の刺身(一本)      650円
 小さな激安牡丹海老刺身(7本)    550円
 小牡丹の掻き揚げ           900円
 小牡丹の玉子地寄せ          900円
 小牡丹の唐揚げ            550円
 小牡丹のみそ汁            500円


「いろいろ」他に、今日は小肌の新子があります。まあ、
この季節ですから少々大きくなってしまいましたが、鮮度も
よく、軽い酢じめにして握りにするのが美味。そして、久し
ぶりのずわい蟹の蟹味噌和えが楽しめるのと、蟹身があるので
生春巻き的な料理もたまにはお出ししようかと思っています。
あとは、鰯が極上で、お刺身で食べて頂きたい鮮度の良さ。
サバも江戸前物が手に入ったので、今日はあぶりがおすすめ。

 それでは、今日は席の方もほとんど予約が無く、大変な
暇が予想されますので、是非遊びにいらして下さいね。
では、皆様、また来週。一週間がんばりましょう!


                      豊


戻る

 2005年8月29日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。夏もがんばりますね…もう9月も
そこだというのに。さて、夏も終盤、食べ残した、夏の食材
はありませんか?9月1日には、冬牡蛎の初物まででるらしい
ですよ…全く、この世の中どおなってんだろうと思うほどです。
 先日、沼津の地ビール、ベアードビールさんにおじゃまして
きました。とても小さな蔵で、よくこの規模でこれだけの物を
作れるな、とまず関心してしまいました。そして、タップルーム
という、ベアードビールのバーにおじゃまさせて頂き、お話を
少々お伺いしながら、生ビールを味見してきました。一応、季節
限定物も含め全7種をすべて味わってきましたが、どれも美味しく
楽しめる物ばかりでした。少々生ビールを始めるに当たって
苦難はありそうなのですが、とりあえず入れてみるか…という
軽い気持ちで、やらせて頂こうかと思っています。提供する温度が
一番の天敵で、おれんちの設定温度より高めで提供して下さい、
とのことなので、ちょっと工夫が要りそう。まあ、近日入荷
出来ると思いますので、お見かけの際は是非味見してみてください。
こうご期待ということで…。
 それでは、早速今日の肴に移りましょう。


「今日の肴」


「太刀魚@たちうお」近海物の鋭い太刀の様な輝きを持つ
太刀魚です。最近は漁の技術も格段に進歩し、一昔前では
考えられなかった鮮度の良さで、良い物が手にはいるように
なりました。太刀魚を見ると本当にそう思ってしまいます…
というわけで、鮮度抜群の太刀魚ですので、今日はお刺身や
握りでどうぞ。太刀魚の炙り寿司旨いですよ♪

 太刀魚の刺身               800円
 太刀魚の塩焼き              950円
 太刀魚の唐揚げ              900円
 太刀魚の炙り寿司(5カン)        850円


「疣鯛@いぼだい」関東の呼び名はえぼだいですね。今日は
生のまま、姿焼きでお出ししたいと思います。焼き物にすると
まあ、美味しい魚なので、酒の肴に是非どうぞ。唐揚げにして
餡かけにしても旨いので是非。

 疣鯛の姿焼き               500円
 疣鯛の唐揚げ               500円
 疣鯛の揚げ餡かけ             750円


「ワカシ@わかし」出世魚、ぶりの幼魚です。今日は活魚で
手に入りました。わかしの活魚は一年を通しても今時期しか
食べられないので、今日は正直チャンスです。料理はお刺身に
カルパッチョがおすすめです。それに香味和えはまた、楽しめる
料理で、朝どれ野菜を細かく角切りにして、ワカシの身と一緒に
あえて、醤油ベースの割り出汁にささっとくぐらせお出しします。
この季節、結構美味しい冷和え物なので、是非やってみて下さい。

 ワカシの薄造り              900円
 ワカシのカルパッチョ          1000円
 ワカシの香味和え             950円


「秋刀魚@さんま」北海道産の貴重な秋刀魚が今日も手に入り
ました。まあ、漁場は同じなんですが、本州物の秋刀魚も出だして
きて、これからが美味しい秋刀魚を手に入れるのに難しくなる
季節です。北海道産の秋刀魚にどうしてもこだわりたいので、
秋になると秋刀魚もおれんちから徐々に姿を消してゆきます。
今が秋刀魚を食べるのにもっとも良い季節です。ご来店の際は
是非どうぞ!

 秋刀魚の刺身               700円
 秋刀魚のたたきおろしポン酢        800円
 秋刀魚の梅肉揚げ             500円
 秋刀魚の唐揚げ              650円
 秋刀魚寿司                950円

                      他


「色々」今日も朝どれ野菜が色々と手に入りました。最近面白
いのはなんと言ってもイチジク。今朝も良い物が沢山手に入っ
たので、イチジクはソースにしてお出しします。鰆のムニエル
を特製イチジクソースで食べれば、まあ、楽しめる料理になります。
あとは、松輪産の真鯖。鮮度抜群で、お刺身でいけます。
最近、サバも良い物が手に入り、時代の進化を感じる物の一つと
なりました。美味しいので是非やってみて下さい。あとは名物の
かつおのたたきが今日も堪能出来ますよ!


 それでは、今日は席の方も余裕があり、ゆっくり出来そうな
気がしますので、某ミク○イの常連さんたちも情報に踊らされず
チャレンジしてみて下さいませ…(笑)それでは、皆様、また来週!
岩がきも終了寸前なので、是非遊びにいらして下さいね!




戻る

 2005年8月22日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。って書いているせいでしょうか…
最近、ネットでもおれんちがいろいろと話題になっているよ
うで、一限さんでいらっしゃるお客様にも豊さんですか?
と聞かれてしまいます。ここのところだんだんと時代が変わ
ってきましたね…口コミで10年がんばってきたおれんちで
すが、ここのところまた新しい風が吹きつつあります…。
おれんちもネット社会と上手につきあってゆっこうと思う
今日この頃です…
 さて、久しぶりにちょっと雑談。今、はまっている物が
一つあります。なんと、それはガンダム。今、新しいシリ
ーズがたまらなく面白く、市場の仲間に最初みせてもらい、
お客様からお借りして、ようやく今やっている付近まで
追いついてきました…久しぶりにガンプラ(笑)を買って
しまうほどハマっています。今朝もそば粉を挽きながら
先週の放送分を観たんですが、まあ、たまらないものがあり
ます。もともと、子供っぽいところが残っているのでしょう
か…恥ずかしながらガンプラいじってニンマリしています。
お好きな方がいらっしゃったら一杯やりながらガンダム話で
もしましょう。どうでも良い雑談でした…それでは、今日の
肴に移りましょう。仕事、仕事!


 「今日の肴」

「岩牡蛎@いわがき」今年は岩がきかなり良かったですね。
という言い回しももうそろそろ終わりが近づいて来ましたので、
ファンの方は食い納めですよ。そろそろ冬牡蛎の養殖物が
出だしてくる時期が近づいてきたので、それと入れ替わるように
岩がきは消えてしまいます…最近は一日限定3個ほどですが、
極上物を用意しています。今期は特に良いので、ご来店の際は
是非どうぞ!

 岩がきのポン酢             2100円
 岩がきのフライ             2100円

              超特大物ですよ!


「ショウサイ河豚@しょうさいふぐ」地物のしょうさい河豚が
最近よく入手出来ます。よく太っていて物はなかなか。まあ、
生で食べて旨い物でもなく、火を入れてやるとちょっと面白い
河豚です。一匹が少々大きいので、2種類の料理をセットにして
お出しします。竜田揚げと、焼き物。または小鍋あたりのセット
販売。お一人のお客様でも楽しめると思いますので、是非やって
みて下さい。今日は限定二本のみ。

 しょうさい河豚の焼物と竜田揚げ    1500円
        (お一人様なら3種セットも…)


「秋刀魚@さんま」北海道産の秋刀魚が良い季節ですね。
大きな物は勿論、少々小型な物も良い感じに旨味がのって
います。値段の方もずいぶん下がったので、是非今こそ、
姿焼きをご賞味下さい。旨いですよ!そしてそのほかの
秋刀魚料理も色々とあって、炙り秋刀魚寿司なんかもかなり
おすすめです。炙った秋刀魚の香りと、酢飯が合わさると
ちょっと幸せな事になりますよ!

 秋刀魚の造り              600円
 秋刀魚の姿焼き             650円
 秋刀魚の炙りおろしポン酢        700円
 秋刀魚のつみれ揚げ           750円
 秋刀魚の炙り寿司            850円


「いろいろ」今日は煮穴子が旨い。夕方お客様がいらっしゃる
寸前に炊き上げとろとろに柔らかく炊いておきます。その場で
煮かえして煮物として食べても良いですし、卵焼きに巻き込んで
あ巻き玉子にしても最高。是非やってみて下さい。朝どれ野菜も
色々と入手!ちょっと変わり種では、サツマイモの茎。ちょっと
いじってみて、料理を決めようと思っています…ちなみに朝どれ
野菜料理で一番人気は水なすの刺身ですね。裏メニューで野菜
刺盛りなんていうのもやっていますので、一声お掛け下さい。


 それでは、今日は席の方も余裕がありますので、是非遊びに
要らして下さい。連休もあけてそろそろ、忙しさもひけてくると
思いますので是非!それでは、今週も一週間がんばりましょう!




戻る

 2005年8月17日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日はまだ残暑ではないのでしょ
うが、激烈な猛暑とは違う暑さですね。まあ、夏らしいと
言えば夏らしいのですが。今朝、早く市場に行ったら、変
わった蝉がいました。子供の頃、よくとっつかまえて何ゼミ
だぁ〜とか叫んでいましたが、年はとりたくないもの…
何蝉だか解らない蝉を捕まえてしまいました。でもちょっと
嬉しかったので、しばらくホームページのトップページに
乗せておきましょう。
 手打ちそばが今、また旬を迎えています。何周かにわたり
オーストラリア産の新そばの事を書いているような気もしま
すが、新そばの香りが中国産の物に比べ遙かに内地物に近い
味わいで、かなりの水準のそばになっていると自分でも思い
ます。夏の呑み上がりにちょうど旨い頃ですよ。同時期に
冷や汁もお出ししてしまっているので、今ひとつ陰の薄い手
打ちそばですが、おすすめなので是非どうぞ!
 あと、今週から宮崎地鶏発動いたします。季節の目玉料理
が多すぎて、今年は少々遅い仕掛けになってしまいましたが、
燻し焼き、最高に旨いです。本場の焼き方を取り入れ、煙と
炎で焼き上げる地鶏は、歯ごたえがあり、最高の味わいにな
ります。今日届く予定ですが、明日の方が確実かもしれませ
んね。もし、ご来店の際、お見かけになりましたら、是非!
 それでは、今日の肴です。


「今日の肴」

「常節@とこぶし」房州物の超特大常節で、物は最高です。
歯ごたえが大きくなるとずいぶんと変わりますので、今日は
お刺身で召し上がって頂きたい。物の良さの割に、非常に
安値で手に入りましたので、是非!

 極上常節の刺身             800円


「真鯖@まさば」江戸前物の真鯖。刺身でいけるほどの
鯖です。まあ、よく市場休業明けにこんな物が…と思います。
まあ、ラッキーということで、仕入れてきてみました。
脂気も少々ですが、ありますので、食べてちょうど旨い
鯖でしょう。是非!

 鯖の刺身                900円
 鯖のなめろう              900円
 鯖の竜田揚げ              600円
 鯖の押し寿司             1050円


「達磨烏賊@だるまいか」久しぶりの達磨ですね。私が
一番美味しいと思う烏賊です。甘み、歯ごたえ共になかなか
どうして、もう一口食べたくなる烏賊です。げそも湯引きして
酢みそで食べると何とも甘みがあり、美味です。今日は
お刺身や、握りで楽しめます。

 達磨烏賊の刺身             700円
 達磨烏賊の握り             260円
 達磨烏賊げその酢みそ          450円
 達磨烏賊と野菜の割り出し        550円


「浅蜊@あさり」ただの浅蜊ではありません。かなり大粒の
しかも江戸前物の極上活浅蜊です。市場でも高値が付く、
料理屋さん用の超高級浅蜊。本当に良い浅蜊なので、酒蒸しが
おすすめです。

 浅蜊の酒蒸し              850円
 浅蜊の白ワイン蒸し           900円
                   他


「色々」さて、あと今日、旨いのは白身魚では、すずきと
メジナ。共に似たような料理方が合うので、味を変えて
チャレンジ。まあ、微妙な変化が解るように、すずきと
メジナでカルパッチョ盛り合わせ等も良いかもしれませ
んね!そして、秋刀魚、コハダ共に、脂がよくのり旨口。
秋刀魚は生でもよいのですが、出来れば、焼き物が旨い。

 今週は連休明けで、お店も静かそうなので、皆様、
是非遊びに要らして下さい。まあ、特に今日、明日は
閑古鳥のおそれあり…くらいだと思います。
それでは、皆さんまた来週!


                       豊



戻る

 2005年8月8日    「今日の肴」


 みなさんこんにちは、豊です。夏も絶好調ですね…
腕のドカタ焼けも度が進んできました。魚もすっかり
夏の物に変わりましたし、この間までつゆがどうのと言って
いたのが懐かしい…そうそう、先日すごい物をみてしまい
ました。先週のホームページにも写真だけ乗せておいたの
ですが、脱皮仕立ての蝉を発見。まだ柔らかく、色も白っ
ぽいやつです。この年になり、初めて生で見た私は超感動…
持っていた携帯カメラでパシャパシャ連写てしまいました。
さわってみると蝉はなんとなく柔らかい感じで、更に感動。
あまり体験することのない、出来事でちょっと嬉しい自然からの
ご褒美でした。
 そして、現実的な話に…。今日はどうもついていない日で
車のバッテリーがあがってしまって、バッテリーを交換する
羽目に…ここのところ、夏で電気を消費してしまったのでしょ
うね。ジャフを呼んで、エンジンかけてもらってバッテリー交換
して、3万近くかかってしまいました…。今日はちょっと
ショックが大きかったですね。最近車のトラブルも少なかっ
たので、何ともむなしい朝でした…こういうときは気を付け
なきゃ…。
 それでは今日の肴に移りましょうね…さっさと。。。


「今日の肴」

「伊勢海老@いせえび」今日は房州物の極上伊勢海老が
破格で手に入りました。今日は伊勢海老がおすすめです。
伝説の伊勢海老のフライにチャレンジするのも今日が
いいかもしれませんね…(笑)まあ、冗談はぬきにして
お刺身で食べたあと、兜で作るみそ汁は最高の美味です
ので是非どうぞ!

 伊勢海老のお造り         2700円
 伊勢海老の鬼殻焼き        2700円
 伊勢海老のフライ         2700円

           だいたい一本400g位です。
            ほとんど原価ですよ…


「真鯖&胡麻鯖@まさば&ごまさば」今日は鯖対決が
楽しいところ。ここのところ、良い胡麻鯖に当たらなか
ったので今日はラッキー。共に地物の鯖で、鮮度抜群。
炙りで香りよく両者をお出ししますので、是非どうぞ!
今日は焼き鯖寿司や、なめろうも美味しいですよ!

 真鯖と胡麻鯖の炙り造り       900円
 真鯖のなめろう           850円
 胡麻鯖の焼き鯖寿司        1000円
 胡麻鯖のおろしポン酢        850円
 胡麻鯖の梅肉和え          800円
 鯖の竜田揚げ            650円
 鯖のつみれ揚げ           750円

                     他


「伊佐木@いさき」今日は四国物の極上釣り物伊佐木を
入手。コレはお刺身で美味しいいさきで、身質も良く、
味もあるので、かなり旨口のお刺身になります。と、言
うことはちょっと握りにしてやるとかなり美味いと言う
ことになりますね。

 伊佐木のお造り           950円
 伊佐木の握り            290円


「鯣烏賊@するめいか」千葉県勝浦産の鯣烏賊です。
ここのところ良い物が入っていて、肝を使った料理が
旬です。北海道産の烏賊も名が通っていますが、千葉の
烏賊の方がこのあたりで食べるなら漁場も近いので、
良い状態で食べることが出来ます。今日も吸盤がくっつく
様な烏賊なので、ちょっと楽しめますよ。料理は
塩辛に似た、烏賊の肝醤油和えやゴロ焼き、しんじょう揚げ
等がおもしろいところです。

 鯣烏賊のお造り            500円
 鯣烏賊の肝醤油和え          550円
 鯣烏賊のげそゴロ焼き         500円
 鯣烏賊のさび焼き           550円
 鯣烏賊のしんじょう包み揚げ      700円
 鯣烏賊のちゃーはん          700円

                  他いろいろ


「色々」今日は朝どれ野菜も色々と手に入っています。
今はオクラが旬で生で食べられるのがおもしろいのと
さっと日を通して、割り出汁で食べても良い酒の肴に…
あと、一品物で、まながつおの西京焼きがやばい肴で
最高の白つぶ味噌を使用して漬け込んでおきました。
ご来店の際は是非。あとは、まながつおの卵を一番出汁で
炊いた物が夕方には漬かり頃もよく美味でしょう。


 と、今日は月曜日からかなり色々な物が揃っています。
予約も一件と少ないので、今日は楽しめますよ!ゆっくり
した雰囲気ならお任せ料理もおっけーですよ!
それでは、一週間がんばりましょうね!


 おれんちの夏休みは来週の14,15,16日の三日間
になります。市場もお休みなので、開店不能です…それでは
皆様、良い夏休みをお過ごし下さいませ。
ではでは。


                    豊

戻る

 2005年7月25日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。いよいよ暑くなって来ましたね。
今週は週頭から台風の影響で雨がふると予報で言っていますし、
夏を身をもって実感しているかんじです。(風邪ひいてばて気味…)
さて、夏と言えばビールが旨いところなのですが、小西酒造さんより
ヒューくじが届きました。ヒューガルデンキャンペーン開始です。
今回は、C賞が一番嬉しいかもしれません。なんと、ヒューガルデン
扇子。私も一本くすねて使っていますが、なんともさわやかな風を
おくってくれます…ご来店の際のお楽しみにしていただけたらと思い
ます。といっても、今回の樽が終わると、次樽は八海泉になってしまい
ますので、少々くじ引きも間が空いてしまいますが、泉の次はまた
ヒューガルデンになりますので、お楽しみに!
 さて、今年は早い内から最盛期を迎えている秋刀魚ですが、今日
の秋刀魚はとんでもない極上秋刀魚です。秋刀魚は同じ目方で、尾数
が変わって一箱に20本入っているか、18本入っているかで大きさ
が変わります。先週20尾入りが手に入り、立派だなぁ…と思ってい
たのですが今日は18尾サイズの最高品。通常市場に出回る最高サイズの
物が初出荷となったわけです。少々高値は覚悟の上で仕入れてきました。
しかも一本はすでに予約が…まあ、最高の秋刀魚が初出荷となりましたので
今後の秋刀魚に更にご期待の程を…。ちなみに今日は20尾の秋刀魚を
6本と、18尾を2本仕入れてきていますので、是非。
 それでは、今日の肴に移りましょうね。


「今日の肴」

「甘鯛@あまだい」最近、携帯電話向けの肴メールがメインに
なっている感があり、どうも今日の肴が寂しかったので、今日は
とっておきを紹介せずにこちらに回してしまいました。そう、そ
の魚は超極上物の甘鯛。静岡産の1.2kg物の甘鯛で久しぶりに
手を出した極上魚です。この大きさになるとまたひと味変わるのが
甘鯛で、最高の食材となります。さて、料理ですが、勿論生でも
食べられるのですが、やはり蒸して食べるのが一番旨いかな…と
思います。毎回芸が無いな…とも思いますが、色々と料理した結果
食材を最大限に生かすのに一番蒸し物が良いと思います。今日は
せめて、生麩があるので、仕上げに焼き生麩を添えてお出ししまし
ょう。

 甘鯛と長葱の蒸し物〜焼き生麩添え     1500円
 甘鯛の煮おろし              1500円
 甘鯛の兜のちり蒸し             750円
 甘鯛兜の椀物                800円
 甘鯛兜雑炊                 950円


「太刀魚@たちうお」今日はとても新鮮な太刀魚が手に入りまし
た。今日はお刺身がおすすめです。まあ、程々に大きさもありま
すので、焼いても美味しいのですが、焼くなら今日は秋刀魚ですね。
あと、ムニエルにしも旨いのですが、今日はまたあいにくと極上
物の黒舌平目がいるので、ムニエルは舌平目がおすすめ。こまった
もんだと、思いつつも良い太刀魚だったので買ってきてしまったので
まあ、お刺身か、唐揚げ当たりで勝負してみてください。

 太刀魚の刺身                800円
 太刀魚の塩焼き              1000円
 太刀魚の唐揚げ              1000円
 太刀魚のムニエル             1100円


「小肌新子@しんこ」今日はなんと、超高級食材小肌の新子を
思い切って仕入れていました。と言うのも先日まで1kg2万
近くしていたのが、今週頭で一気に下がったので仕入れてきま
した。少々、捌く時間があるかどうかは不安なのですが、もし
あったら是非召し上がって頂きたい。新子はお刺身も良いのですが、
やはり握りが旨いので、少々でも召し上がって頂きたく思います。
この季節、高級な寿司屋さんでは必ず、意地になってでも仕入れて
くる一品なので、是非寿司で。

 小肌新子酢〆               1200円
 小肌新子握り                500円


「いろいろ」今日は食材が本当に色々と入っています。7月は
非常に忙しい日が続き、嬉しい悲鳴を奏でつつ仕入もかなりのもの…
みなさんには感謝ですね!今日は文中にもあったように、西洋料理では
高級魚とされている黒舌平目(実は結構安い…)料理がおすすめなのと、
鰯も極上。それと、甘海老も安値で手に入ったので、今日は掻き揚げが
旨いですね。甘海老の掻き揚げというのも珍しい話ですが、意外な
旨さで、結構癖になりますので是非。あと、野菜料理も色々とあり、
今日は紫じゃがいもと言うのが初入荷で手に入っています。勿論朝どれ。

 それでは、今日もにぎわいそうな予感がありますので、ご来店を
お考えの方はお早めにご一報下さい。メールを書いている内にも
二組予約が入りました…それでは、また来週!


                     豊

戻る

 2005年7月19日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。暑い日が続きますが、皆様体調は
いかがでしょうか…少々エアコンに体力を削られている
様な気もしますね。前はこんなに暑いことも無かったような
気がしますが、これだけ部屋の中と外で寒暖の差があるのも
夏の疲れに影響しているような…。
 さて、暑さが功を奏す事もあり、野菜はこの暑さのおかげで
かなり旨くなっています。特に、暑いとき、成長が良いのが
なす。近頃、毎日のように畑に入れさせて頂いているので、
だんだんと、野菜がどういうときに大きくなるのか理解出来て
来たような気がします。まあ、今日のなすは特に旨そうなので
おすすめ。それと、本日、初物の茶豆がでました。成長具合も
良かったので、そろそろかな…と見ていたのですが、農家の
方が食べてみたら、味も香りも良いとの事で初出荷となりまし
た。本来秋に収穫する物なのでしょうが、枝豆と一緒に植えた
様なので、この時期の出荷となりました。香りの良い豆ですから
良い酒の肴になってくれますよ!ご来店の際のお楽しみに
していただけたらと思います。あと、オクラも初物で先週末に
出荷されていますので、また新しい朝どれ野菜を楽しむことが
できます。お楽しみに♪
 最近、あんまりそばの話題に触れていませんが、毎日汗だくに
なりながら、がんばって作っています。今は中国産の新そばが
加わっているので、またひと味違ってきています。基本的な
そばはやはり、季節は下火に成りつつも北海道は知床の物がよく、
おれんちのそばの香りの中心になっています。おれんちの夏の
風物詩、ひや汁と共に、楽しんでいただけたらと思います。
それでは、今日の肴に移りましょう。


 「今日の肴」

「黒むつ@くろむつ」今日は佐世保産の黒むつが旨いです。
小さなむつながらも脂気があり、蒸し物にしても旨いところ。
お刺身は、皮を霜降りして、松皮造りがおすすめで、只の
お刺身より、旨味が強く美味。兜はみそ汁にしてやると旨い
ので是非どうぞ!

 黒むつの刺身              950円
 黒むつと野菜の蒸し物         1250円
 黒むつとオクラの焼き物        1150円
 黒むつ兜のみそ汁            450円

                   他


「岩牡蛎@いわがき」岩がきがまた復活しました。ここの
ところしばらく見なかった夏の目玉、岩がきです。おれんちの
岩がきを見たことが無い人はモグリですね。使用している牡蛎は
20年から30年物がほとんどで、ちょっとそこいらでは
お出ししていない、特別物ですよ!少々仕入れ値は上がって
しまったのですが、値段の方はお勉強価格でお出ししていますので、
是非どうぞ。

 岩牡蛎のポン酢            1950円
 岩牡蛎のフライ            1950円


「鰹@かつお」最近、気仙沼産の鰹が最高です。鰹は
色、脂、身質の三拍子揃って、旬の良い物が手に入った…
と思えるのですが、今日もその三拍子揃い。そして
良い鰹が手にはいるとやはり食べたくなるのはタタキ。
こだわりのタタキを編み出してから、3年ほどに成るの
でしょうか、人気も高く、リピーターが多い造りの一つ
です。最高のタタキはタイミング次第でお出しできるか
どうかが決まってしまいますが、おれんちでタタキを
おすすめしたら是非召し上がっていただけたらと思います。

 鰹の刺身、又はたたき         各950円
 鰹のなめろう              900円
 鰹の焼きさんが             950円
 鰹の味噌つみれ揚げ           900円
 鰹のサラダ仕立て           1150円
 鰹のたたきおろしポン酢        1000円
 鰹の手こね寿司            1100円
 鰹のなめろう茶漬け          1150円

                      他


「いろいろ」今日は、海産物では、活白みる、水蛸、
初秋刀魚、サバ等がおすすめ。あとは、冒頭お伝えした
野菜料理が旨いところですね。トウモロコシの方もだいぶん
成長して、今はお刺身より、焼き物に軍配が上がるかな…
というところなのですが、まあ、甘くて旨いです。
そうそう、あと、真子鰈@まこがれいもいいです。夏に
なると唐揚げにしてバリバリと魚を食べたくなるので
どうもちょこちょこと買ってきてしまいます…今日も
江戸前物の良い物が手に入ったので是非どうぞ。
今週は週中頃からヒューガルデンホワイトが楽しめる
予定…。その次は久しぶりの八海泉が登場しますので
こうご期待!

 それでは、皆様、また来週!今週もおれんちを
よろしくお願いいたします。


                   豊

戻る

 2005年7月11日    「今日の肴」



 こんにちは豊です。今日も蒸し暑い日ですね…ちょっと
動くと汗ばむな…と思うのは、まだ夏になっていない証拠
ですね。まだ汗をかくのが当たり前になっていない。
 さて、夏と言えば旨いのはビール。先週より、越後ビール
を回しています。ちなみに今日の樽は、アンバーエール。
少々高級なビールで、高値がついてしまいますが、価値の
あるビールですので、ご来店の際は是非やってみて下さい。
 さて、最近おれんちで熱い食材。それは野菜ですね。
まあ、農家の方もよくして下さるのもあって、美味しい
野菜がお出しできます。今朝も畑に足を運び、なすや、
胡瓜、じゃがいもに枝豆等々頂いてきました。本当に
今朝取れたての野菜ばかりなので、香りや、甘みが違いま
すよ。そういえば、最近みなさん、おれんちでトウモロコシを
みていないと思いますが、なんと、お世話になっている農家
のトウモロコシがカラス様の肴になってしまったようです…
収穫直前の熟れまくったトウモロコシが、あの黒いクチバシの
餌食に…とんでも無い話だ。一応、明日からまた復活出来そう
との事なので、人気のトウモロコシ、明日いらっしゃって頂け
たら、食べられます。朝どれのトウモロコシは生でも食べられ
るので、トウモロコシ刺と称してお出ししています。ほとばしる
甘みは何ともたまらないところですよ。勿論焼いて食べても
美味しいので、是非どうぞ!
それでは、野菜ばかりではなく、海鮮物の方も紹介しなくて
いけませんね…今日の肴です。


「今日の肴」


「鰹@かつお」今年は鰹が脂気をもつのがかなり早く、
今の鰹料理はタタキがおすすめです。かなり毎日のように
鰹のたたきをおすすめにしていますが、どうにもこうにも
やっぱり旨い。炭火を出来る限り強く仕掛け、一気に
炙り倒す…鰹の背身しかタタキにしない。これがおれんちの
鰹のたたきの流儀で、あぶってから2時間ほどが旨い時。
それをすぎると喰い頃を過ぎる…まあ、タイミングの難しい
料理ではあるのですが、これが本当に旨い。まあ、ご賞味
のほどを。それと、腹身の方はあまりおだししてはいませんが
銀皮造りが美味。さっと熱湯をかけ、さっと冷ます。皮だけに
火を通すのがまた旨く、脂気を逃さないので、旨口な刺身に
なります。夏は鰹料理が半分メインの様な感じがありますので
使い慣れている分、細やかなところまで研究が進んでいますよ!

 鰹の刺身、たたき、銀皮造り    各900円
 鰹のなめろう            900円
 鰹の味噌つみれ揚げ         900円
 鰹のサラダ仕立て         1200円
 鰹の手こね寿司          1100円
 鰹のなめろう茶漬け        1150円

                     他


「秋刀魚@さんま」北海道産の新秋刀魚が初物ででて
きました。まあ、早いですね。先週土曜日が本当の初
荷で、なんと、仕入れ値で、一本1300円…まあ、
ばかげた値段が付いていますが、これはご祝儀相場。
今日はすでに3分の1ほどの値段に…。余談ですが、
コハダの新子を皆様ご存じでしょうか?あれも恐ろしい
値が付く物で、1kg2万円ほどもします。そして
半月もすれば、1kg2千円ほどに…。まあ、10倍も
値段が変わる物もめずらしいですね。まあ、今日は
秋刀魚が少々安くでてきましたので、おすすめと
いえるでしょう。西を向いて、長生きできますように…
と念を入れながら箸を進めましょう。

 初秋刀魚の刺身           800円
 初秋刀魚の姿焼き          850円
 初秋刀魚のおろしポン酢       900円


                他


「常節@とこぶし」今日は今まで最強と言ってもいい位の
常節が手に入りました。秋刀魚とは逆に、最高値がついた
感じもしますが…どうしても欲しくて買ってしまいました。
まあ、今日は原価売りですね。その代わりといっては何ですが、
今日はお刺身で楽しんで頂けたらちょっと幸せかな…

 常節造り             1200円


「色々」今日は他にも色々と手に入っています。少々時期はずれ
ですが、毛蟹の活物。コレは酒蒸しにして蒸した手の物をお出し
します。北海道産の物で、とりあえず元気はいいのでかなりおす
すめ。大きさもかなりある割に本当に安値です。あとは金目鯛も
銚子産の極上物を入手。今日のは脂気のある金眼で、蒸し物等が
やはり食べて頂きたいところ。兜料理も限定二人前で美味です。
あとは、鯖が今日は松輪産で極上。西の関鯖、関東の松輪という位
関東の鯖もなかなかで、特に松輪産の物は珍重されています。
炙りでお刺身にするのが美味です。


 と、今日はこのあたりが旨いところですね。色々と
幅広く食材が集まっていますので、楽しんでいただける事と
思います。予約もありませんので、是非遊びにいらして下さい。
それでは、また来週!


                      豊



戻る

 2005年7月4日    「今日の肴」



 まいど、豊です!今週はあいにくの天気のようで、
いよいよ梅雨らしくなりました。こうなると逆に心配なのは
海の方で、仕入には少々苦労しそうな予感…
 さて、好調のベアードビールですが、ちょこちょこと
限定ビールが出荷されています。今回も実は内緒でまわして
いたのですが、小麦粉を使用して作る白濁系のビール(名前
は完全に忘れてしまいましたが…(笑))があります。まだ
何本か冷蔵庫にあるかと思います…まあ、これだけお世話に
なっている蔵なので、今月か、来月中に一度蔵の方に顔を
出してこようと思っています。沼津と近場なのもあり、日帰り
で行けるのが魅力なのと、やはり、今後、生ビールを扱って
行きたいと思っていますので、伝手も作ってきたいな…と
小さな野望も内に秘めちょっと顔を出してこようかと思って
います。今後のベアードにもご期待のほどを。
 ビールの話ばかりになりますが、今回の極上生ビールは
超久しぶり、皆様お待ちかねの越後ビールを入荷。今回の
仕込みはヴァイツェン。香りもとてもよく、久しぶりに
味見をしてみるとやはり水準がきわめて高いビールだな…と
思いました。次樽にもアンバーエールを用意してあり、2樽
連続越後となります。こちらもご来店の際のお楽しみにして
おいて頂けたらと思います。
 それでは、今日も時間が少々押しておりますので、今日の
肴を紹介いたしましょう。


 「今日の肴」

「小鰯@こいわし」地物のとても新鮮な小鰯が今日は美味。
お刺身にしても1カン半身でちょうどいいくらいの鰯で、
身質もなかなか。こういう小鰯は炭火で焼き上げるとまた旨く
頭からバリバリと食べられます。しかも新鮮なので内臓も
旨いので、ほろ苦さがまた美味。今日暇だったら、マリネを
作ってみようかと思っていますので、明日のメールは要チェ
ックです。

 小鰯の刺身              550円
 小鰯の焼き物             550円
 小鰯の梅肉和え            600円
 小鰯のつみれ揚げ           650円
 小鰯のフライ             600円

                       他


「伊佐木@いさき」今日は四国物の伊佐木が美味。活〆物で
とても鮮度がよいので、お刺身や、姿焼きが美味。今日は
大きさもちょうどよく、お一人様でも楽しめるので、お気軽に
どうぞ。伊佐木の焼き物はまた旨いですからね…旬の味を
是非どうぞ!

 伊佐木のお造り            850円
 伊佐木の姿焼き            900円
 伊佐木のなめろう           900円
 伊佐木の酒蒸し            950円

                        他


「真鯖@さば」今日は近海物の朝どれサバが超美味。身質
が非常によく、夕方頃ようやくちゃんと締まるような物です。
ここまでいい物はなかなか無いので、今日はラッキー
お刺身やなめろうで是非。

 真鯖の刺身              750円
 真鯖のなめろう            800円


「活紫海胆@むらさきうに」青森産の活海胆。先週も入荷
があり、好評だった海胆です。大きさはそこそこなのですが、
身入りがなかなかよく、おすすめ。海水で生かし込んでおき
ますので、元気バリバリですよ!お刺身や握りで。

 活紫海胆の刺身            700円
 活紫海胆の握り            770円


「色々@いろいろ」今日は一品ものも紹介しましょう。
最近、なにげに色々な種類の魚が揃うので、久しぶりに
西京焼きの盛り合わせ、最強焼きがおすすめ。先週末に
つけ込んで来ましたので、今日あたりから食べ頃になります。
酒の肴にとっても旨いので是非。あと、今日はズッキーニ
が手に入ったので、オリーブオイルとニンニクでさっとソテー
して、蟹の身を上にかけて、マヨ焼きが美味。何とも
居酒屋らしい料理ですが、コレがなかなか旨い。あとは
稚鮎@あゆも旨い。焼き物にしても旨い大きさなので、
鮎そうめんなんか、意外と行けるところ。内緒の冷や汁も
ありますよ〜。

 それでは、今日はこんな感じのおすすめ状況です。
書けばまだまだ書けるほど食材が沢山あります、遊びに来て
頂けたら結構楽しめると思いますよ。暇そうなので、ちょっと
おまかせで楽しんでみるのも一興かもしれません。
それでは、また来週!


                  豊

戻る

 2005年6月27日    「今日の肴」



 まいど、豊です!ここのところ、夏していますね…今朝、
そばを打ちながら、ニュースを聞いていたら、関東で初セミを
観測したとか…空梅雨もここまでくれば立派ですね〜。
 さて、今日はまったく料理とは関係のない話題なのですが、
皆様は「Mr.インクレディブル」という映画をご存じでしょ
うか?実は先日DVDを買って、観たんですがまあ、おもしろ
いですね!モンスターズインクという数年前の映画以来、PIXAR
の制作する映画の大ファンになってしまったんです。そして、
今回のインクレディブルも楽しみにしていたのですが、最高で
すね…個性的なキャラクターに、CGを駆使して独特な世界を
作り上げる作法には本当に恐れ入ります…映画の内容に触れて
しまうと、観る時につまらなくなってしまうので、話せませんが
本当におもしろいですよ〜。頭空っぽにして観てみてください!
そこいらの大作よりよっぽどおすすめです…
 今日は少々時間も押していますので、早速酒の肴の紹介に
移りましょう。色々と入っていますよ!


「今日の肴」

「活馬糞海胆@ばふんうに」今日は北海道産の活うにを入手!
身入りの良い海胆で物はなかなか。お刺身がおすすめですね。
今日は限定2個のみなのでお好きな方は是非どうぞ!

 活馬糞海胆のお刺身          1050円


「伊佐木@いさき」長崎産の極上物。やはり伊佐木もお刺身が
旨いのですが、今日は大小仕入れていましたので、大きな方は
お刺身で、小さな方は焼き物でお出ししましょう。脂気も程々に
あるので美味しい焼き物になりますよ!

 伊佐木のお造り             800円
 伊佐木のなめろう            850円
 伊佐木の姿焼き            1150円
 伊佐木の揚げあんかけ         1400円
 伊佐木の姿煮付け           1400円


「黒鯛@くろだい」今日はちょっと大きめな1.6kg物の
極上黒鯛。まあ、お刺身も美味しいのですが、今日はビールに
合わせて、白ワインとオリーブオイルで蒸し焼きにして、冷たい
トマトソースでお出しします。ちょっと変わっているのですが、
食べると美味しい料理なので、食中にビールを楽しみたい方、
是非やってみて下さい!

 黒鯛のお造り               750円
 黒鯛の兜焼き               550円
 黒鯛のカルパッチョ            950円
 黒鯛のワイン蒸し〜冷製トマトソース仕立て1100円

                        他


「しょうさい河豚@しょうさいふぐ」今日は地物のしょうさいが
手に入りました。この季節、なにげに入荷があるので、料理は
どうも揚げ物に走ってしまいます…今日は炙った葱と共に
しょうさいの身を蒸し上げて、初夏に食べて旨い、ちょっと香ば
しい香りのする蒸し物をお出ししてみましょう。勿論揚げ物も
旨いので、食べるなら竜田揚げで…

 しょうさい河豚の酒醤油焼き        900円
 しょうさい河豚の竜田揚げ         850円
 しょうさい河豚の七輪焼き         950円
 しょうさい河豚と焼き葱の蒸し物     1100円


「梭子魚@かます」梭子魚も久しぶりですね。今日のはとにかく
鮮度が良いので、お刺身でいけます。少々焼き物にするには高級
なのですが、脂気もあるので、焼いて食べるのが最高ですね。
梭子魚自体も結構大きいのでお好きな方は是非どうぞ!干物も旨い
のですが、炭火でじっくり焼いた丸焼きもかなりいけます。

 梭子魚の刺身               800円
 梭子魚の姿焼き             1400円


 と、今日は季節の肴がかなり充実。他にも色々と有りますが、
大阪湾の生サバが最高ですね。お刺身でいける鮮度なので、
今日は酢じめをせず、お出しします。味の濃い魚ですので
ナメロウや梅肉和えといった料理にもバッチリ使えます。
それでは、今日は予約も少ないので、是非遊びにいらして下さ
いね!それではまた来週!


                      豊


戻る

 2005年6月20日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。ここのところ、寒暖の差が激しい
ですね。こういうときは寒さも暑さも身にしみて、体調を
壊しやすいですからね…ちょっと危ないな…と思ったら
お酒で吹き飛ばしてしまいましょう!
 さて、極上ビールに季節限定物が登場しました。少々前に
好評を博した「八海泉」のペールエールです。ペールエールは
イギリス発祥の仕込みでスタウトが仕込みの中心のイギリスで
スタウトより淡い色(ペール)のエール(上面発酵ビール)
それで、ペールエールと言います。そんなペールエールが夏期
限定で八海泉より出荷されました。生樽三樽限定のみですが、
ちょっとの間、楽しむことが出来ますのでご来店の際は是非
どうぞ!
 あと、手打ちそばも中国産の新そばの配合割にだいぶん慣れて
きました。今の配合の中心は、知床抜き身:5.音威子府殻付き
:2.中国殻付き:2.つなぎ:1がほとんど。やはり、コクの
ある、知床が中心になりますね。香りこそ落ちつつある物のなかなか
知床中心のそばから離れられません…まあ、中国の新そばを少々
足すことが知床だけより旨いので、あまり大きな声では言いたくは
有りませんが、少々輸入新そばを混ぜさせて頂きます。香りも
少々変わり、また一つ楽しめると思いますので、ご来店の際は
是非どうぞ!
 それでは、今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「岩牡蛎@いわがき」今日は特大物を入荷しています。
同産地で2種の大きさが有ります。まあ、どちらにしても
大きさは保証付き。濃厚な喰い口の肴が少ない夏ですから
是非召し上がって下さいね!

 岩牡蛎のポン酢            1950円
 特特大岩牡蛎ポン酢          2450円


「赤矢柄@あかやがら」沼津産の近海物の赤矢柄です。久しぶりの
入荷ですね。身質も良くお刺身が美味しそう。しかし矢柄は
火を通してなんぼの魚だと思いますので、お椀だねにしたいですね…
ちょっと炙って一番出汁に浮かべればもう最高ですよ!


 赤矢柄の刺身             900円
 赤矢柄の椀物             950円
 赤矢柄の焼き物           1150円
 赤矢柄の天麩羅            950円

                      他


「鱧@はも」今日は甘鯛も入荷していますし、なんだか、京料理屋
さんの様な、食材ばかりです。どうも暑い日は鱧が旨いと思って
しまい、市場で良い鱧を探してしまいます。今日は和歌山産の活鱧
がいたので、市場で活〆にしてきました。今、夕方まで氷で締めて
いますので、夕方にはちょうど食べ頃になることでしょう。今日は
ハモちりにお刺身がおすすめです。

 鱧の湯引き(ちり)          1100円
 鱧のお造り              1050円
 鱧の白焼き              1250円
 鱧の天麩羅              1150円

                 他ハモ料理色々!


「活蝦蛄@しゃこ」江戸前物の活しゃこの初物が手に入りま
した。蝦蛄は茹で上げて食べると、海老より旨味が強く、香りも
とても良いので、是非どうぞ。ちょっと茹で上げは贅沢だな…
という方は一匹丸ごと入ったみそ汁が極旨。非常に良い出汁が
でるので、みそ汁の出汁には最高!…こっちの方が贅沢か。。。

 活蝦蛄の茹で上げ(2本)       900円
 活蝦蛄のみそ汁            500円


 と、今日はこんな感じの入荷状況です。色々と手に入りま
したね。月曜日からご機嫌です。他にも極上物の尾赤あじや
真鰯がうまく、お刺身を中心に生食系料理が最高。あと、
鰹も旨いので是非どうぞ。今日は予約も有りませんので、
是非遊びにいらして下さいね!それでは、また来週!


                    豊

戻る

 2005年6月13日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です!今日は今年一番の暑さでしょうか…先
ほど畑に入ったのですが、まあ、暑いことときたら…市場は室内で
しかも朝っぱらで、氷が有るせいか、何となくひんやりしていますが
畑は大変ですね…農家の方には感謝して、使わせて頂かなくては…
 さて、今日は今後出荷される野菜の育ち加減を畑を回って見せて
頂きました。枝豆は、苗三種。中には初作りになるという茶豆の苗も…
真夏になる頃には良い物ができそうな予感。そして、トマトやトウ
モロコシも着々と成長中で楽しみなところ。特にトウモロコシは甘み
があり、最高ですもんね!お刺身が楽しみです。あと、オクラも
楽しみ♪去年はずいぶん楽しませて頂きましたからね…まあ、今年は
作りを拡大し、かなり大規模で生産しているので、色々と楽しめますよ!
朝どれ野菜料理、ご来店の際のお楽しみにしていていただけたらと思
います!ちなみに、今日はジャガイモの初出荷日で、かなり旨そうな
ジャガイモが手に入りました。今日はブルーチーズでチーズ焼きに…
ベアードビールと合わせたらかなり旨そう。
 それでは、今日の肴に移りましょう。


「今日の肴」

「鰹@かつお」ここのところ、脂ののった鰹が手にはいるよう
になりました…おれんち流の鰹のたたきが食べられる季節に
なりましたね。おれんちでは、タタキにするのは背中の身だけ。
しかも、脂ののった物のみ。さらには、炭火で燻し焼くため
香りも非常によく、皮目はバリッと非常に良い食感が…
まあ、こだわって作っているタタキなので、いつも、お出し
できるとは限りません…今日はチャンスですよ!

 鰹の刺身、又はたたき         900円
 鰹のなめろう             850円
 鰹の味噌つみれ揚げ          900円
 鰹のカルパッチョ          1100円
 鰹のサラダ仕立て          1200円
 鰹のてこね寿司           1100円


                   他


「鱧@はも」今日は活のまま仕入れてきました!
夕方締めて、あらいをお出ししようかと思っています。
湯引きも確かに旨いのですが、長物の魚は元々の味わい
が非常に濃いので、生のままたべても美味しいんですよ!
スダチと塩で食べても良いですし、ワサビを利かせて
食べても旨いですよ!

 鱧のあらい             1050円
 鱧の湯引き             1050円
 鱧の白焼き             1200円
 鱧の天麩羅             1150円
 鱧の押し寿司            1300円
 鱧の椀物               950円


「目張@めばる」北海道産の目張です。春の代表的な
魚ですね…。今日は唐揚げが旨そうだな…と思い仕入れて
きました。勿論煮付けても美味しいので、お好みでどうぞ。

 目張の刺身              750円
 目張の煮付け             850円
 目張の唐揚げ             700円


「いろいろ」今日は朝どれ野菜も充実していて、胡瓜が
特におもしろいところ。生のまま塩もみで食べるのが
まあ、鮮度の良い野菜を食べるにはおもしろいのですが、
ビール漬けも何の不幸か、つけ込む出汁にヒューガルデン
を半分も間違えて入れてしまい、エビスビールとハーフア
ンドハーフの風変わりなビール漬けになってしまいました。
ちょっと味見してみるとなかなかおもしろい味になってい
たのでご来店の際は是非。あと、さえずり@くじらの舌も
極上物を入手したので、ポン酢で。あとは、真鰯もいいので
お刺身や、つみれ揚げでどうぞ。人気の半熟玉子の蟹味噌
添えも健在。そばクレープも…


 まあ、今日も色々な物が手に入ったので、楽しめる事と
思います。席の方もまだまだ余裕が有りますので、是非。
それでは、皆様、一週間がんばりましょうね!
では、また来週。


                      豊


戻る

 2005年6月6日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です!今日は暑いですね…夏が暑いことを
身をもって思い出しました…今年は暑くなりそうですね。
 さて、いよいよはじまったベアードビールですが、大変な
好評なまま爆進中です…本当に飲み応えのあるビールで、
現在6種類のビールがあるのですが、どれも特徴があり旨味は
たっぷりです。しばらくは6種類を切らさぬよう、おいておき
ますので、ご来店の際のお楽しみにしていただけたらと思います。
 あと、夏の朝どれ野菜が色々と楽しめます。近所にある生産
農家の内藤さんのつくる野菜がおれんちで楽しむことができます。
本当に一生懸命さが伝わってくるので、私も安心してお店で
出すことができます。時間のある限り、畑に足を向けています
のでもし、ご来店の際、出会えましたら是非召し上がってみて
下さいね!
 それでは、今日も時間が少々押していますので、早速今日の
肴に移りましょう。


「今日の肴」

「あん肝@あんきも」人気の酒の肴、あん肝が今が第二の旬です。
通常、あん肝は冬に食される物ですが、夏でもアンコウは水揚げされ
ます。冬場の極上あん肝は仕入で1kg2万円する物まで有るほど
内地物のあん肝は高値がつきます。しかし、夏場になるとその値段も
半値以下になり、しかも脂ののりもよく、冬場にひけをとらないあん肝
が手に入ります。需要が少ない分、安値で取り引きされ、しかも旨い。
以前、夏場のあん肝なんて…とお客様に言われたこともありましたが、
そういった固定観念こそ、旨い物にたどり着くのを邪魔をしているのです。
まあ、だまされたと思って食べてみてください。本当に旨いあん肝が
この季節楽しめますから…

 あん肝のポン酢              1050円


「げんげ」沼津産の初入荷の魚げんげです。市場で見てなんだぁ〜と
思い、さわってみて、さらに何じゃこりゃ…と思った魚です。
髭だらを思いきり柔らかくして、ぷよぷよにした魚です。まあ、こういう
魚は味噌で炊くのが一番の成功法なのですが、蒸し焼きにしても良さそうな
魚です。ちょっとおもしろそうな食材なので、魚マニアは必喰いと言うことで。

 げんげの竜田揚げ              500円
 げんげのみそ小鍋              750円
 げんげのホイル焼き             750円


「鱧@はも」今日は鱧を仕入れてきました。ちょっと暑かったので
久しぶりに見かけた活鱧を入手してきました。今日ははもちりが旨いのと
椀の種にしても最高。あぶった鱧の香りはとても上品で美味なので、
焼き浸しや、押し寿司にしても楽しめますよ!

 鱧ちり                   1050円
 鱧の白焼き                 1200円
 鱧の天麩羅                 1050円
 鱧の煮おろし                1350円
 鱧の焼き浸し                1300円
 鱧の押し寿司                1300円

                        他


「料理いろいろ」ちょっと一品物も紹介しましょう。まずは、
半熟玉子の蟹みそ添え。今、常連さんお間ではやっているメニューで
酒の肴に最高の一品。玉子料理というよりは食べる蟹みそといった
ニュアンスで、ちょっと楽しめる一品です。あと、今日はイサキの
焼き物がおすすめ。姿焼きにしても良いですし、筍と挟み焼きにしても
いいですし、さらに、なめろうをつくり焼く、さんが焼きもおすすめです。
今日は食材も色々あり、楽しめますので是非!

 それでは、このあたりで失礼いたします!今日は予約もなく、
ゆっくりできそうなので、ちょっと迷っている方は是非遊びに
いらして下さいね!それでは、また来週!ではでは。


                      豊

戻る

 2005年5月30日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です!今日はまったくいい天気ですね…
せっかく暖かくなって新しいビールを始めようかと思ったら
コレですからね…御天道様の遊び心もまったくたいした物です。
まあ、愚痴もさておき、今日から新銘柄地ビールを始めますので
お楽しみに!銘柄は沼津にブリュアリーがある、夫婦で造っている
家族経営蔵の「Baird Beer@ベアード ビール」さんの
物です。実はよそのお店で飲ませて頂き、大変美味しかったので
一気におれんちで扱うところまで話が進んでしまった訳です。
ビールは全種で6種、季節限定でプラス数種あるとか…
ビール自体は瓶ビールで、瓶2次発酵を行い熟成させるタイプの物で
すので、味わいもなかなかの物です。きっとこれからブレイクするに
違いない蔵なので、今の内が勝負かもしれません。とりあえず今日は
6種類すべて仕入れてみましたので、ご来店の際のお楽しみにしてい
ただけたらと思います!仕込みは本当に色々あってそれぞれ個性が
しっかりしている物なので、ベルギービールと並べても何らひけを
とらぬ物ばかりです。とりあえずおすすめは、レッドローズアンバー
エール、そしてライジングサン ペールエールですね…実は私も
味見していない物もあるので、今日はちょっと楽しみにしています。
特に今日は暇そうなので、みんなで、利きビールをしてみても
楽しめるかも…今日は是非ビール好きに集まって頂きたいですね…
一緒に楽しみましょう!
 それでは時間も押してきてしまいましたので、今日の肴に
移りましょう!


 「今日の肴」

「活鱸@すずき」今日は極上物の鱸が手に入りました。昨年も
ちょうどこの季節に活物があって大変好評でしたね…活物に
こだわりを持っている私は、この鱸には是非洗いになって頂き
たい。と思います。訳のわからない言い回しですが、鱸のあらい
が旨いということです。あらいは活魚を締めてすぐ、身が活き
ている状態でしか、造ることができない造りで、神経質ですぐに
死んでしまう、鱸をあらいにするのは実はかなり当たり前の様で
大変な事なんです…しかも、今日は2kg物と、あらいにするには
最高の大きさなので超おすすめの一品です。まあ、気になる事が
あるとすれば、今日の寒さですね…

 活鱸のあらい               1100円
 活鱸のあら汁                400円
 活鱸のホイル焼き             1450円


「桜海老@さくらえび」今をときめく海老ですね…静岡産で
今が旬の物です。勿論生でも食べられるのですが、実はちょ
っと火を入れるのが旨いところ。中でも唐揚げが最高で
甘みが強いので良い酒の肴になりまよ!

 桜海老のお刺身               550円
 桜海老の唐揚げ               500円
 桜海老の掻き揚げ              900円


「水雲@もずく」今の季節でなければ食べられないもの、
それは、この水雲です。おれんちでは、一年を通して
青森産の新水雲しか使用しません。と、言うよりはこの水雲を
知ってしまったら他の水雲がおもしろくないんですよね…
まあ、そんな訳で、ご来店の際は是非水雲を食べてみて
下さいね!

 新水雲の酢の物               450円


「稚鰆@さごち」今、旬の魚です。魚へんに春で、サワラ。
その稚魚をサゴチといいます。この季節、四国の方で良い物が
あがるので、今が喰い頃。さっとあぶりにしてもいいですし、
お刺身で食べても美味しい。ほんのり脂気も有るので、焼き物
にしても美味しいですね!是非やってみてくださいね!

 サゴチの刺身                800円
 サゴチの焼き物               950円
 サゴチのおろしポン酢            900円
 サゴチと旬野菜のホイル焼き        1000円


「活銀宝@ぎんぽう」いよいよ入荷です、幻の魚ギンポウの
活物です。特に今日は幻の中の幻というところでしょうか…
活物のギンポウは特に手に入りにくいので、その価値は計り
しれません…。料理はやはり王道の天麩羅がおすすめです。
本当に珍しい食材なので是非やってみて下さいね!

 活銀宝の天麩羅               950円



 と、今日はこんな感じのおすすめです。他にも色々と
手に入っていますので、あとは、ご来店の際のお楽しみと
いうことで…今日は新しいビールも入荷もあり、おれんち
自体がおすすめかもしれませんね…それでは、今週も
がんばりましょう!

                     豊

戻る

 2005年5月23日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。最近は気持ちのよい陽気で過ごし
やすくて何よりです。酒の肴も春物から夏物に移行しつつ
あります。初夏の食材もなかなか色々な物があり、楽しめる
ところですよ!
 そんな季節の中、今しか食べられない食材もあります。
本当に一年を通して、一月の間位しか食べられない物です。
その食材とはなんと、もずく。通常の加工品のもずくは
さんざん水洗いをしたり、干物にしたり、腐敗防止剤を
入れたり、もずくを年間商品として扱えるよう、作られて
います。しかし、青森の新もずくだけは違い、季節にしか
食べられない食材として、今時期だけに出荷されます…
まあ、おそらく6月中頃で終了してしまうので、なるべく
切らさない様に仕入れておきますね〜。
 今年も、夏場限定でちょっとおもしろいビールも仕入れて
見ようかと思っています。まだ、数蔵ある中からどれにしよ
うか迷っているところなので、まあ、ちらっと楽しみにしていて
下さいませ。
 それと、あまり大きな声では言いたくはないのですが、
手打ちそばの方、新しいそばの実を入手しました。試しに
少々、仕入れて使ってみたのですが、実によかったので
ご紹介します。そのそばはなんと中国産。内地物にこだわる
おれんちでは、少々使いたくはない産地の物ではあるのですが、
新そばの季節をとうに過ぎてしまった、内地物ではでない
味がでています。まあ、混ぜてもほんの2割程度なので、
黙っていれば、わからないのですが、正々堂々といきたいので、
少々懺悔です…手打ちそばの方も毎日、研究に研究を重ね、
上達していますので、ご来店の際のお楽しみにしていただけたら
と思います。
 それでは、今日の肴に移りましょう。


 「活銀宝@ぎんぽう」さて、ギンポウの活物です。
一年ぶりの幻中の幻の食材。ただでさえ、手に入りにくい
ギンポウが活魚で有ること自体がすごいのですが、今日のは
状態も非常によく、もう言うことがない肴です。活物という
ことで、生きていなければ出せない味わいが堪能できますので、
是非やってみてください。料理は天ぷらがおすすめです…

 活ギンポウの天ぷら          1200円


 「囀@さえずり@くじらの舌」久しぶりに極上物の
さえずりが手に入りました。今まで、冷凍物や、加工品は
ありましたが、生の物は本当に久しぶり。しかも今日の物は
皮と、身のバランスがバッチリ。ってそんなことをいっても
わかる方はなかなかいないでしょうが、さえずりの目利きでは
大変重要なところです…まあ、滅多に手に入らない食材なので
是非やってみてくださいね!

 さえずりのポン酢            1100円
 さえずりの七輪焼き           1150円


 「生しらす@しらす」静岡県産のしらすが今旬絶好調。
毎日よい物が手に入ります。今まで、お刺身と掻き揚げが
しらす料理の定番でしたが、新しい料理が加わりました!
以前、芝エビを食材にして大変な人気料理になった、玉子
地寄せの生しらすバージョン。これが、まあ、美味しいこと。
というわけで、新しいしらす料理、ご堪能下さいませ。

 生しらすのお刺身             550円
 生しらすの香味野菜和え          600円
 生しらすの玉子とじ            650円
 生しらすと春野菜のの玉子地寄せ      850円


 「岩牡蛎@いわがき」今年は岩がきとても当たり年。
連休明けからよい物が毎日、手に入っています。しかも
早い季節からかなり濃厚な肝をもった牡蛎ばかり。今年は
滅多にはずれがなく、8割バッターと言うところ。産地は
四国ものが中心です、ちなみに今日は愛知県産。この季節の
極上食材ですので、是非どうぞ!

 岩がきのポン酢              1800円より
 岩がきのフライ              1850円


 と、今日はこんなかんじのおすすめ状況。かなりよい物が
そろった月曜日ですので、是非遊びにいらしてくださいね!
本当に旨い物ばかりです…
 それでは、今日は席の方も余裕が有りますので、是非どうぞ!
では、また来週!

                      豊


戻る

 2005年5月16日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日はちょっと特別な日なんです!
おれんちもいよいよ本日を持ちまして、10周年を迎えました。
先日も10周年記念の酒会を開きましたが、今日が本番。
本当に皆様に大切にして頂いたおかげで10年間乗り切ることが
できました!皆様には本当に感謝しております。今後とも
気合いを入れてがんばってゆきますので、よろしくお願いいた
します!
 さて、10年も過ぎたということは私も10歳年をとったと
言うことになります。今から考えてみると、22歳の頃から
お店やっているんですね…若いと言うよりはくそガキだったの
ではないでしょうか…ずいぶん偉そうにしていたかもしれませんね。
まあ、今も相変わらずですが。本当にお店でしか働かないので
井の中の蛙にならないように気をつけなくてはいけませんね…
皆様は10年前の自分と今の自分を比べて、どう変わっていますか?
僕自身は何が変わったのだろう…まあ、自分ではよく解らないところ
何でしょうが…成長しているんですかね?それは技術的な物は
徐々にあがっているのでしょうが、人間の内面性は変わっている
ような気がしません。気持ちはまだまだ二十歳です…なんかどうでも
いい話ですが、一つの区切りにちょっと思ったことでした。

 それでは、今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「岩牡蛎@いわがき」四国物の岩がきが今の季節最高です。
かなり大きな物が手に入っているので、是非召し上がって頂
きたいですね…海のミルクと言われる牡蛎の真の姿を見ることが
できますよ!磯の香りに濃厚な肝の味わいがたまりませんよ!
おれんちでは、岩がきも生け簀で管理していますので、元気
バリバリの極上物をお出しできます!ちょっと他とはちがう牡蛎を
ご堪能下さいませ!

 岩がきのポン酢             1800円
 岩がきのフライ             1800円


「鱧@はも」食材がだんだん夏らしくなってきましたね。
今日は暖かくなりそうだったので、久々に見つけた鱧を仕入れて
きました…活魚を今朝しめてきたので、夕方から晩にかけて
食べ頃になります!料理は湯引きや天ぷら、炊き物等で楽しめます。
まあ、いろいろな料理につぶしの利く食材なので、是非どうぞ!
ご予約いただければ鱧尽くしなんて言うのもできますので、
頭の片隅においておいてくださいね!

 鱧の湯引き                950円
 鱧の白焼き               1100円
 鱧の天ぷら               1050円
 鱧と朝どれほうれん草の炊き上げ     1150円
 鱧と旬野菜の炊き合わせ         1300円
 鱧の押し寿司              1150円

                       他


「白海松貝@しろみるがい」今日も江戸前物のよい物が手に入り
ました!もちろん活物で、甘みのある極上です!ミルはお刺身で
おいしい貝ですので、生のままか、サラダ、七輪焼きなんて
言うのもよいですね!

 白みるの刺身             1200円
 白みるの七輪焼き           1250円
 白みるのサラダ            1399円


「黒鯛@くろだい」今日の黒鯛料理はそばクレープがおすすめ。
さっとムニエルした黒鯛を自家製粉してつくったそばクレープで
野菜と一緒に包んでお出しします。今日は生のトマトにジェノバ
ソースで味付けしたソースをベースにしてお出しします。ご来店
の際は是非どうぞ!

 黒鯛の刺身              900円
 黒鯛のカルパッチョ         1100円
 黒鯛とタケノコの挟み焼き      1150円
 黒鯛のみぞれ蒸し          1350円
 黒鯛の焼き物            1100円
 黒鯛のそばクレープ         1000円
 黒鯛の茶漬け            1050円


 と、今日はこんな感じのおすすめです。今日は10周年なのに
予約がない寂しい日なので、是非遊びにいらしてくださいませ。
それでは、皆様、また来週!今後ともよろしくお願いいたします!
ではでは。

                     豊


戻る

 2005年5月9日    「今日の肴」




 こんにちは、豊です。皆様、お久しぶりです…先週は
何を思ったか、肴メールを出し忘れるという大失態を
やらかしてしまいました…ついにボケが始まったようです。
 まあ、そんな話はどうでもいいとして、呑兵衛の皆様の
心を揺さぶる、立ち飲み台を店の外に作りました。
というか、最近おれんちも皆様のおかげで好評で、いらっ
しゃっても入れない方がいらっしゃるので、季節も良いこ
とですし、店の外でちょっと待ってみるのもよいのでは…
と言うことに少々遊び心を加え、折りたたみ式のテーブルと
いうか、台を作りました。酒呑みには結構嬉しい呑み場かな?
と、酒屋さんに遊びに行ったときに、話が進み先日実行に
移しました。そして、いよいよ今日からお店の外でも
ちょっと一杯出来るようになりました。きっと、道行く
人の視線を釘付けに出来ることは間違いありませんよ!
(あんまり嬉しくは無いかもしれませんが…)お店が
混んでいるときに、待ちながらビールと焼き鶏くらいは
お出し出来ると思いますので、是非ご利用下さいませ!
 あと、今日は八海泉の封切りです。新樽はヴァイツェンで
仕込みはドイツ系。さっぱりとしたビールですが、ほんのり
香る香りが非常に良く、楽しめる一杯ですよ!外の呑兵衛
テーブルで一杯やってから食事を楽しんでも良いでしょう!
是非是非〜。
 それでは、今日の肴に移りましょう。


「今日の肴」

「黒むつ@くろむつ」地物の黒ムツで釣り物。久々に
大物の黒ムツを仕入れました。と、言うのもこの黒ムツ
かなりの高級魚でなかなか手が出ない事も確かなところ
なんです。今日は比較的安値で、本当に良い物があった
ので仕入れてみました。今日は黒ムツを食べるチャンス
ですよ!

 黒ムツの刺身            950円
 黒ムツの湯引き割り醤油      1050円
 黒ムツの蒸し物          1300円
 黒ムツの兜ちり蒸し         850円
 黒ムツの茶漬け          1100円

                   他


「真子鰈@まこがれい」今日は小さな真子鰈がおすすめ。
この季節唐揚げがとても旨く感じられます。飲む物も
ビールやら、さっぱりした酒が旨いですもんね…鰈を
しっかり唐揚げにして、骨ごと食べられるようにし、
ポン酢をジューっとかけて食べる…コレがまた良い肴に
なるんです。まあ、いってしまえばただの鰈の唐揚げ
なんですが、騙されたと思って…産地は小柴、一流どこ
ろです!

 真子鰈の唐揚げ          550円
 真子鰈の煮付け          700円
 真子鰈の揚げ餡掛け        850円


「活紫海胆@むらさきうに」今日は活物で大きな物が
手に入りました。やはり海胆は剥きたての物を海水で
さっと洗って食べるのが一番旨い…甘みもさるとこと
ながら味の綺麗さがとても魅力。箱の海胆の様に妙な
臭みが一切ありません。海胆が苦手な方でも食べられる
一品です。

 活紫海胆の刺身         1200円


「鮟鱇肝@あんきも」極上物が手に入りました。
産地は青森。なかなか手に入らない極上物です。
脂気も良さそうなところをより抜いてきましたので
ファンの方是非!今回は少量しか手に入らなかったので
早い者勝ち!

 極上あん肝ポン酢        1100円


 と、今日はまだまだありますが、時間も迫って
きたので、このあたりで失礼致します。今日は
予約もなく、静かな連休明けか、開くのを手ぐすねを
引いて待っていたお客様でごった返すか、どちらか
でしょう…一応、いらっしゃる前にご予約頂けたらと
思います。
 ではでは、また来週!


                   豊

戻る

 2005年4月25日    「今日の肴」



 こんにちは、豊かです。今日はなんだかさえない天気
ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか…こんな日は
家でゆっくりしていたいものですね…
 さて、ゴールデンウィークも控えているのですが、
おれんちもいよいよ10周年を迎えます。5月16日で
ちょうど10年。今年も周年記念の吟醸酒会を開催します。
先週少々お伝えしましたが、もう半分ほどの席が埋まり
ました。ご参加になっていただける方は少々早めの申し込み
をされた方がよろしいかもしれません。会は完全予約制に
なっていますので、よろしくお願いいたします。
 ゴールデンウィークも今年はかなり営業することになり
ました。お休みは5月5、6、7、8日の4日間のみ連休
するのですが、なんと、その前の4月29日、5月1日の
日祝日も臨時営業いたします。普段の日に来にくい方、
この連休中チャンスですよ!是非遊びにいらしてくださいね!
 それと、これまで毎日、書いてきた日替わりメニューで
すが、仕事量が年々増えてきて、いよいよどこかで緩和し
なくてはいけなくなって、先週の末よりパソコンで作る
ようにしました、手書きのメニューにこだわり、数年に
渡り、書き続けてきたのですが今回いよいよというところです。
先日の恩師の死をふまえ、やはり体の大切さを思い知らされ
ましたので、ご了承いただけたらと思います。まあ、元々
汚い字で読みにくいメニューではありましたから…
喜んでくれる方もいらっしゃることでしょう…(苦笑)
今後、少しずつパソコンメニューの方も改良を加えてゆく
予定なので、ご来店の際の楽しみにしていただけたら幸いです。
それでは、今日の肴に移りましょう。

「今日の肴」

「真鯛@まだい」今日は天然物の活魚の真鯛がとても
よい状態だったので、久しぶりに仕入れてきました。
活魚の真鯛は朝活〆にして、夕方まで寝かすとちょうど
身もしまりだし、食べ頃になります。今日は1kg物位
の極上物なので、是非お刺身で。兜料理も限定1人前のみ
ですが、激旨なので、是非!

 真鯛の薄造り          1250円
 真鯛の松皮造り         1300円
 真鯛の兜ちり蒸し        1100円
 真鯛しゃぶしゃぶとちり鍋    3500円


「縞海老@しまえび」北海道産の極上物の縞海老を
活物ののみより抜いてきました。氷〆にしてきましたので
こちらも夕刻から晩に向けて食べ頃。やはりお刺身が
おすすめなのですが、お椀種にしてもうまい海老です。
縞海老も最近でこそ、手にはいるようになりましたが、
かなり希少な海老です。ましてや状態のよい物はなかなか
ありませんので、是非。

 縞海老の造り          950円
 縞海老の椀物          600円
 縞海老の焼き物         850円


「稚鰤@わらさ」三重県産の活〆物の極上稚鰤です。
ぶりの季節もすぎたのですが、今この産地の稚鰤は
仕立て、状態ともに最高。お刺身で食べてちょうど
うまい、7kgほどの稚鰤なので、脂があるにもか
かわらずさっぱり食べられます。お刺身、焼物が
おすすめです。カマ(頭付き)も焼き物が最高で、
炭火でじっくり焼き上げた物をお出しします。香り
食感ともに最高ですよ。

 稚鰤の刺身           1000円
 稚鰤の焼き物          1200円
 稚鰤の冷しゃぶポン酢      1150円
 稚鰤のカマ焼き         1200円
 稚鰤のダッチオーブンロースト  1250円
 稚鰤の茶漬け          1200円


「初鰹@はつがつお」千葉県産の日戻り物です。
今日もとても新鮮な物が手に入りました。この季節の
鰹は脂気はない物の、この季節ならではの味わいが
あります。初鰹は酸味じみた味に、香りがごちそうで
、料理もお刺身系の物がおいしいです。今年、初鰹
ように考えた料理が、サラダ仕立て。季節の野菜を
刻み、鰹の身とその場で和えてサラダにして召し上
がっていただきます。結構人気のでそうな料理なので、
ちょっと食べてみていただけたらと思います。

 初鰹のお造り           900円
 初鰹の焼きさんが         950円
 初鰹のなめろう          850円
 初鰹の味噌つみれ揚げ       900円
 初鰹のサラダ仕立て       1100円
 初鰹の手こね寿司        1100円
 
                    他


と、今日はこんな感じのおすすめ状況。今の季節は
食材の入れ替わりの季節で、いろいろな食材が手に
入ります。貝も、冬の貝から春の貝が出回ってきま
した。今日も江戸前物の活トリ貝が手に入りました
し…そうそう、そういえば、あん肝も大変よい物を
仕入れてありますので、ご来店の際は是非どうぞ!
それでは、また来週!


                  豊




戻る

 2005年4月18日    「今日の肴」



 まいどっ、豊です!今日は晴れ間が覗かないものの
なにげに過ごしやすい陽気で、気持ちがいいですね…
今日はこの場を借りて、ちょっと思ったことがあるので
書きたいとおもいます。実は先週、市場の方が、職場で
倒れ、そのままお亡くなりになりました。数年前、市場に
通い出してから、毎日会っていた方で、その方の扱う魚が
おれんちのメニューに入らない日は無かった程です。市場に
通い出した時に、一番最初に声を掛けてくださった方で、
最初に電車を使い、仕入れた魚を鞄にしまい通う私を助けて
くれたのも彼でした。次第に仲良くなるに連れ、配達を
して下さるようになり、一緒に飲み行く事も多々ありました。
本当に、板前としてやってこられたのも、彼の影響が強く、
自分にとって、必要な存在でした。普段は市場で馬鹿な話
ばかりしているのですが、お互い仕事は真剣だったので、
どこかで通じるものがあったのでしょう。言わずと通じる
仲だったと、今でも思っています。そんなお世話になった方が
先週、心筋梗塞で倒れ、そのまま帰らぬ人となってしまった
のです…まだ44歳の若さで。今まで、毎朝市場に行けば当たり
前に居て馬鹿な話をしていた人が居なくなりました。本当に
一瞬の出来事でした…皆様の周りの方は大丈夫ですか?
健康に気を使わず、無理をしている方はいらっしゃいませんか?
私も睡眠時間を削り、仕事に打ち込む毎日で疲れが溜まった
体を毎日引きずる様になりました。しかし、今回の事で
少し、反省しました…仕事の能率を上げ、少し体が自由に
なる時間を作るようにしようと思いました。毎日顔を見ていた
身近な人の死で色々な事を学びました。市場でも彼の死を無駄に
しないようにと、みんなで自然と声を掛け合う様になりました。
皆様の周りにもそんな一声で救える方が居るかもしれません。
思いやりの一言を言ってあげるのも良いのではないでしょうか…
今日は月曜日から、ちょっと重たい話になってしまいましたが、
自分の中に留めておきたい事だったので、書かせて頂きました。
それでは、気分を変えて、今日の肴を紹介しましょう。


「今日の肴」

「金眼鯛@きんめだい」今年は本当に金眼鯛の当たり年で、
良い物が手に入っています。脂ののりも非常に良く、お刺身で
食べてもとっても美味。先週はどうも金眼鯛の松皮造りが
無性に食べたくなり、連発してお店でお出ししていました。
今日もやはり良い金眼鯛が手に入ってので、松皮造りがお勧め
です。あと、兜料理もこの季節、大変コクのある良い出汁が
とれますので、ひと味違いますよ〜

 金眼鯛の刺身             900円
 金眼鯛の撮りわさ風         1050円
 金眼鯛と春野菜のホイル蒸し焼き   1300円
 金眼鯛と生麩のみぞれ蒸し      1450円
 金眼鯛兜のちり蒸し          900円
 金眼兜のあぶり雑炊          900円

                       他


「帆立貝@ほたてがい」今年最高峰の特大帆立貝が今日、
手に入りました。帆立貝は天然物だと、全く違うものに
なります。養殖物ではない、コクのある味わいと肝の
甘さは最高です。しかも、20年物近い帆立になると
ヒモの厚みも変わってくるので、必喰です。もう終了間
際でいつ無くなるか解らない食材なので、この極上物が
手に入った機会に是非どうぞ。

 特大活帆立貝           1300円
   (人数やご希望によって料理は変えましょう…)


「初鰹@はつがつお」今日も千葉物の日戻り鰹が
手に入りました。とても新鮮で、初鰹らしい香りと
旨味が有ります。さて、最近おれんちで流行っている
鰹料理はサラダ仕立て。色々な野菜をきざみ、お皿に
盛り込み、皿の上で野菜と鰹を混ぜて特製ドレッシン
グで仕上げて頂きます。見た目にもたのしいい料理な
ので是非どうぞ。少々量が多くなってしまう料理なので
2,3名様で食べるのがおすすめ。

 初鰹の刺身              850円
 初鰹のなめろう            850円
 初鰹の焼きさんんが          900円
 初鰹の味噌つみれ揚げ         900円
 初鰹のサラダ仕立て         1150円

                他いろいろ

と、今日は少々遅くなってしまいましたので
この辺りで失礼しなくてはいけません…今日も他にも
色々な食材が入っているのでご来店の際のお楽しみに!
それでは、予約0デーなので、是非遊びにいらして下さいね!


                    豊



戻る

 2005年4月11日    「今日の肴」



 まいどっ、豊です!今日はあいにくの天気になってしまい、
ようやく咲き誇った桜も先日の風と今朝からの雨で、もう
終了間際ですね…今年も結局花見らしい花見が出来ずに終わ
ってしまいました〜とほほぉ…
 さて、好評のうちに終了した、八海泉ビールでしたが、
先週末からベルギービールの新樽に変わりました。今回は
ブリュウノ・サンマルタン・ブロンドというビールで、先日
FOODEXという食料展で出会ったビールです。少々酸味の
あるビールなのですが、この酸味が絶妙で何だか思い出した
ように飲みたくなる味わいです。香りと濃厚さも思うほど
強くないので、食中の一杯にも楽しめますよ。
 あと、ゴールデンウィークの日程が決まりましたので
予約状況の方にアップしておきました。
http://home.f08.itscom.net/orenchi/door/yoyaku/yoyakuframe1.htm
一応、メールでもお伝えしておきましょうね。一応、4月の29日
も営業となり、5月5,6,7,8日の4日間をお休みと
させて頂く事になりました。普段、おれんちに来にくいお客様、
是非遊びに来てくださいね!
 そして、一向に人が集まらず苦労している田植え祭りですが、
お店の方に参加メンバー募集表を作っておきますので、皆様是非
ご参加の程を…って、やはり田植えは皆様抵抗が有るようで、
お誘いしにくいのですが、人助けだと思って是非。
 それでは、今日の肴をご紹介しましょう。


「今日の肴」

「鱧@はも」いよいよ鱧が登場。勿論活物の鱧で、はしりの
物です。まだ、需要が低いせいか、安値で出ていますので、
喰い得な感があります。大きさも少々大きめなので、白焼き
の様に火を通しても美味いです。春の野菜と合わせて炊き合
わせにしたり、揚げ出しの様な料理も美味しく食べられますよ!

 活鱧の湯引き              1000円
 活鱧の白焼き              1200円
 活鱧の天ぷら              1050円
 活鱧の煮おろし             1250円
 活鱧の揚げ出し             1300円
 活鱧の押し寿司             1300円

                      他

「甘鯛@あまだい」今日は西の料理屋かと言うような食材
が2連発ですが、長崎物の甘鯛も今日は上物。姿で料理出来る
大きさなので、料理も色々と楽しめます。まあ、火を通して
美味しい魚なので、今日はちょっと一手間入れて炙り蒸しが
おすすめ。さっと、甘鯛の表面を炙り、香りをだしたところで
蒸し器に野菜と共にいれ、蒸し上げ召し上がって頂きます。
ちょっと美味しい料理ですよ!こんなハッキリしない陽気の
時は蒸し物が美味しいですからね…

 甘鯛の炙り蒸し             1350円
 甘鯛の姿焼き              1200円
 甘鯛と筍のはさみ蒸し          1150円
 甘鯛の姿酒蒸し             1200円
 甘鯛の焼き浸し             1300円
 甘鯛の椀物                850円


「亀の手@かめのて」味噌汁に最高な亀の手。亀の手と言っ
ても”亀の手”では有りません。フジツボに似ている海産物
です。小さな物なのですが、茹で上げても美味しいので是非。

 亀の手の茹で上げ             500円
 亀の手の味噌汁              450円


「巨大穴子@あなご」江戸前物の大穴子です。今日は市場に
二本のみ入荷していたものを押さえてきました。ちょっと
普通でない大きさなので、興味を持ったのですが、煮穴子が
美味そうです。なかりとろとろに仕上がりそうな感じです。
大きな穴子を一本の煮ても少人数だと面白くないので、今日は
セット物にしてしまう予定。煮穴子、あ巻き玉子、握り寿司
の三点セットなら飽きずに食べられる事でしょう。本当に
大きいので、覚悟して食べて下さいね!

 巨大活穴子の料理三種          2700円


「活紫海胆@むらさきうに」ここの所初物で海胆が出回って
います。今日も大きな物が手に入ったので、剥きたての海胆が
堪能出来ます。甘みが非常に強く、醤油をつけずに味わって
欲しいくらいです。さっと水洗いしたあと、海水で洗って
お出ししますので、そのものの味をご堪能下さい。

 活紫海胆の刺身              1150円
 活紫海胆焼き               1150円


 と、今日はなんだか高級料理屋さんの様な食材が並んで
しまいましたが、他にもリーズナブルで美味しそうな物を
沢山仕入れてきました。初鰹や、黒鯛、真鯖も良い物が
安値で手に入ったので、喰い得です。それでは、今日は
予約がとっても少ないので、是非遊びにいらして下さい。
ゆっくり出来ますよ!

                      豊


戻る

 2005年4月4日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日は少々冷え込みましたね。
しかし、昨日は暖かかったせいか桜も少々咲いてきて
春らしさもありますね、三寒四温の繰り返しでだんだん
と季節が移り変わってゆくのですね…
 実は先日、初の蔵見学に行って来ました…とても楽し
めた一日で、色々と良い勉強にもなりました。何と言っても
最初の蔵見学が私が大好きな静岡の開運さんで、社長様や
羽瀬杜氏とお会し、お話し出来たことをとても嬉しく感じま
した。写真も沢山撮ってきたので、そのうちホームページの
方にレポートでも書きましょうね!今月は開運の純米吟醸生も
今月の地酒の方に選びましたので、是非ご賞味下さいませ。
 それと、生ビールの八海泉ですが、好調でまた、今日か
明日に、新しい樽を入荷します。今差しているのが、ピルス
ナーという、通常日本でいわゆるビールと呼ばれている物の
仕込みの物です。八海ピルスナーは切れ味がとても良く、
ピルスナーらしいピシッとした辛さが、また魅力の一つです。
とても綺麗な飲み口と味わいがありますので、是非どうぞ。
次樽はヴァイツェンという仕込みで、やはりドイツ系の
ビールです。香りがとても良いビールで先発のアルトと
人気を二分するのでは?と思っています。まあ、どれも美味
しいビールなので、是非チャレンジしてみて下さい!
 それでは、今日の肴に移りましょう。


「今日の肴」


「狐魚@きつねうお」四国物の超珍魚。深海系の魚で
滅多に市場に出回らない貴重品です。お刺身で食べると
脂気があり、それなりに楽しめるのと、ちょっと火を
通しても美味しく楽しめる食材です!

 狐魚の刺身              800円
 狐魚と筍の蒸物           1050円
 狐魚のサンガ焼き           900円


「初鰹@はつがつお」八丈島産の超新鮮なカツオです。
先週の千葉県産のカツオのように、やはり生で食べる
料理が旨さを発揮することでしょう、今日も刺身やな
めろうがお勧めです。

 初鰹刺身               850円
 初鰹のなめろう            850円
 初鰹のサンガ焼き           900円
 初鰹の血合いの香味和え        450円
 初鰹の手こね寿司          1050円

                   他

「鰊@にしん」今日は三陸物の小鰊です。珍しい大きさ
なので、今日は酢締めにしてみようかと思っています。
脂気も強いので、コハダの様なイメージに少々癖をつけた
様な感じになります。ちょっとつまみ的要素が強いので、
酢締めにしたものを和物にしてみましょう。胡麻や
茗荷をきざみ合わせて、お出しします。

 鰊の酢締め              700円
 鰊の和物               750円
 鰊の押し寿司             900円


「海松貝@みるがい」今日は岡山産の本海松貝と
江戸前物の白海松貝を入手しました。どちらも美味い
ので好みで召し上がって頂きたいですね。おれんちは
貝の管理にはとっても気を使っていますので、ちょっと
美味しい状態で食べられますよ!

 本海松貝の刺身            900円
 白海松貝の刺身           1250円


 と、今日は他にも沢山あるのですが、ここら辺で
タイムアップです…あと、ちょこっとだけ紹介しましょう。
紀州物のマナガツオも、新鮮で良い物が手に入りましたので、
今日はお刺身でお出し出来ます。そして、少々炙って
和え物にしても美味しいので、是非どうぞ。
あとは、芝海老も相変わらず良い物が手に入りましたので
色々な料理でお楽しみ下さい。今日は涼しいので、卵地
寄せがお勧めですね。
 それでは、今日は予約も有りませんので、是非遊びに
来てくださいね!きっと今日は薄ら寒く、ちょっと人が
出回りにくい日でしょうからゆっくり出来ますよ!
では、また来週!


                     豊

戻る

 2005年3月28日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日は雨が降ったせいか少々寒く
なりましたね…少々暖まる料理も考えておかないと。
 さて、いよいよ八海泉が酒屋さんに届きました。今さし
ているヒューガルデンがもうそろそろ終わりそうなので、
そうしたら、初登場となります。都内でもまだ、本の数件
しか生樽の販売はしていません。と、いうより八海山が
ビールを造っていること自体を知っているかというとかなり
知名度は低いところでしょうね…まあ、低価格の割りに旨い
ビールなので、この生は楽しみなところです。今日か、明日
あたりに楽しめますよ!
 それと以前、皆様にお声をかけた、いずみ橋さんの田植え
の件ですが、参加者をまだ募集中です!日よりは6月12日
です。普段、飲んでいるお酒の造りの一環に参加出来る良い
機会なので、酒好きの方は是非お手伝いの程を。お子様連れの
参加も可能な、田植え会なのでお気軽にご参加下さいませ。
http://home.f08.itscom.net/orenchi/aikoku.htm
上のアドレスに石澤さんからのビラを掲載してます、そして
一緒に行ってくださる方はおれんちの方で予約を受け付け致
しますので、メールでも、ご来店の際にでもご予約下さいませ。
 それでは、今日の肴に移りましょう。今日はかなり色々と
入荷していますよ!


「今日の肴」


「真曹似@まそい」ようやく春の声を聞いて、活魚が手に
入る様になってきました。冬場は入手困難でしたからね…。
近海物の活魚はこれからの季節の風物詩なので、チャレンジ
してみて下さい。おれんちでは養殖物を一切使用しませんので
ひと味違いますよ!ちなみに、今日は真ソイ、メジナ、馬面剥
、アイナメが活物でいます。どれも1、2名でつぶせる大きさ
ですので、お気軽にどうぞ!

 活真曹似姿造り            950円
 活目仁奈姿造り           1100円
 活鮎並姿造り            2400円
 活馬面姿造り            1500円

 どれもお刺身のあと、あらで料理が作れますよ〜。


「蛍烏賊@ほたるいか」先週、お客様に初の蛍烏賊尽くしを
ご注文頂き、作らせて頂きました。考えだした料理の中から
少々、通常メニューに組み込める物も有りましたので、
今日より、また、蛍烏賊料理お勧めです。さっと、火を入れて
やると、また味わいが変わりますので、色々な料理に是非
チャレンジしてみて下さいね!

 生蛍烏賊の刺身            500円
 生蛍烏賊の葱味噌焼き         550円
 生蛍烏賊とゆり根の炊きあげ      750円
 生蛍烏賊の生海苔揚げ         600円
 生蛍烏賊の自家製干物の七輪焼き    600円
 生蛍烏賊の塩から風          500円
 生蛍烏賊のしゃぶしゃぶ       1200円
 生蛍烏賊の牡蛎ソース炒め       650円

                    他。


「玉筋魚@いかなご」なんかヤナ感じの漢字ですが、
物は最高のイカナゴです。関東圏では小女子で通っている
小魚です。そのままお刺身でいけるのと、唐揚げが異様に
旨い魚なので、ビールの魚に、酒の肴に是非お楽しみ下さい。
この季節だけしか楽しめない一品ですよ!

 玉筋魚の刺身             450円
 玉筋魚の唐揚げ            400円
 玉筋魚の胡麻揚げ           450円
 玉筋魚の掻き揚げ           650円


 と、今日はこんな感じのお勧め状況です。他にも
わんさ仕入れてきましたが、今日は予約がお一人様のみ…
大変暇そうに感じる冷たい雨付きで、今日はゆっくり出来る
事でしょう…。あんまり暇なのも寂しいので是非遊びに
来てくださいね〜では、また来週!田植えも宜しくです!


                     豊

戻る

 2005年3月22日    「今日の肴」




 こんにちは、豊です。今日はあいにくの天気で海は少々
しけ気味です。先週から風が強いですね…。さて、こんな中
でも、品物をしっかり揃えてきましたよ!今日も旨い物が
沢山あります!
 さて、以前、予告していたベルギービールの新樽が近日
封切りとなります。今、さしてあるヒューガルデンホワイト
が終了するのと同じくらいのタイミングで3種類の新樽が
届きます。日本の居酒屋で飲めるのはおれんちだけでしょう。
まだ、専門店でしか出されていないプレミアムビールなので
お楽しみに!うち二本は、Foodexで味見済みでとっても
よ良かったビールです。銘柄は追ってホームページの方でご
紹介しましょう。
 今日は少々時間が遅くなってしまいましたので、早速
今日の肴の方に移りましょう…


 「今日の肴」

「蕎麦クレープ@そばくれーぷ」先週一週間で飛ぶように
売れている蕎麦の新作料理、蕎麦クレープの紹介!
手打ち蕎麦のついでに、先週始めた料理なのですが、コレが
結構手応えあり。皆さんに喜んで食べて頂いています。
勿論自家製粉した蕎麦を使用し作っています。中に巻く
具の方も、ちょこちょこと色を変え、遊んでいるのですが
今日は、キノコをバルサミコ酢でソテーした物と、茹でタコ。
そして、水菜を特製のソースと共に包み、お出しします。
日本酒にも相性の良い料理なので、酒の肴としてもお楽しみ
下さいね!

 柳タコとキノコの蕎麦クレープ      900円


「鰹@かつお」今日は宮崎産の6kg物の大きな初鰹。
綺麗な透き通るような身がなんとも言えず仕入れてきました。
初鰹は独特な酸味と食感が有るので、少々好みが問われる
ところですが、なめろうの様に味噌を用いる料理や、
刻んだ野菜と共に、ポン酢で初鰹を食べてやると美味しく
食べられます。寿司にしても美味しいですね〜。初鰹好きに
は刺身がおすすめです!

 初鰹の刺身               850円
 初鰹のきざみ野菜ポン酢         950円
 初鰹のなめろう             850円
 初鰹の焼きさんが            900円
 初鰹の血合い胡麻揚げ          400円
 初鰹の手こね寿司           1050円

                   他いろいろ

「特大帆立貝@ほたてがい」今、北海道産の帆立貝が
とんでもないことになっています。今年は帆立の当たり
年で、かなりの大物の帆立貝が良い状態で手に入ります。
今日もより抜きで、良い物が入手出来ました。貝柱も
旨いのですが、やはり、肝やヒモの美味しさが凄いですね…
貝殻も大きいので、刺身が終わった後にちょっと遊んでも
良いでしょう。今日は蛍烏賊と葱を味噌でヤドカリ焼き
を楽しむのがお勧め。最高の酒の肴になりますよ!
あと、ホワイトソースを仕込むので、この大きな帆立を
グラタンにしてやっても超美味!チーズをほんのり利かせ
た特製ソースで仕上げます。

 特大帆立貝の刺身           1200円
 特大帆立貝のカルパッチョ       1300円
 特大帆立貝の掻き揚げ         1250円
 特大帆立貝のグラタン         1350円
                   他いろいろ


と、今日はこんな感じですね。他には長崎産の太刀魚が
とても良く、お刺身がお勧めで、青魚の最強は真鰯。
今日は西の方の物で、鱗もびっしり付いた極上物のの
真鰯。脂ののりも良いので、炭火で炙っておろしポン酢が
最高。あと、イカも良い物が手に入り、最高のダルマイカ
があります。甘み、食感ともにとても良く、イカの中でも
私が一番旨いと思うイカですので、是非どうぞ!料理は
お刺身や握りの様に生で食べる料理がお勧めです。
それでは、今日は席の方、まだまだ余裕がありますので、
是非遊びにいらして下さいね!
 それでは、また来週!


                     豊

戻る

 2005年3月14日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日は冴えない空模様ですね。
せっかくのホワイトデーなんですがね〜。今日はおれんち
でもホワイトデースペシャルディナーコースでもやりまし
ょうか…まあ、半分はジョークなのですが、今日は暇そう
なのでご要望があれば、二人の思い出に残る晩餐になるよう、
力を尽くしましょう…なんのこっちゃ。
 さて、本題に。おれんちで半年ほど前から定番化してる
八海泉ビール。八海山という日本酒蔵が作っているビール
で、皆様にご好評頂いていますが、近いうちに生樽が出荷
されることになりました。都内ではほんの数件のお店で
出されているようなのですが、先日、おれんちの方にも
話が回ってきました。勿論、OKをだして、あとは時間の
問題なのですが、これが決まれば、神奈川県下一番最初の
生をお出し出来ます。入荷までにどの位時間がかかるかは
少々解りませんが、入荷日が決まり次第お伝え致しましょう…
 あと、先日のフーデックスでそばを原料にしたベルギー
ビールを発見しました。味わいの方も悪くなく、食中に
楽しめるビールの感がありましたので、こちらも近日入荷
予定。春が来て、もうすぐ来るであろう夏の為にビールの
方も着々と準備が進んでいますよ!
 ホームページの方も最近マメに更新していて皆様の携帯
電話にお送りしている「今日はコレ!」の他に、追加情報と
して、食材や料理の事を書き足しています。食材写真の方も
慣れてきましたので、少々枚数を増やしてみていて、楽しい?
物になっていると思いますので、たまにご覧になって頂けたら
と思います。
http://home.f08.itscom.net/orenchi/ (おれんちHP)
それでは、今日の肴に移りましょう。今日も色々入荷してい
ますよ!

 「今日の肴」

「あん肝@あんきも」福島産のあん肝入荷しました。先週
末に一度入荷がありました、あん肝。再入荷です。夏を
あん肝の旬としているおれんちにとって、福島産のあん肝は
一応、初荷となるのでしょうか?冬場の超高値の内地物あん肝
よりは夏場のあん肝の方が値も質も安定していて良く思えます。
今日も極上物のあん肝で、味わいもとても綺麗で、旨味の強さも
文句なし。最高の酒の肴になりますので、是非どうぞ。

 極上あん肝ポン酢          1150円


「サルボ@さるぼ」赤貝の稚玉です。アサリほどの大きさの
赤貝なのですが、酒醤油で酒蒸し状態にしてやると良い酒の
肴になります。最近、良く見かけるようになった食材で
まあ、酒の肴にはよいので、是非やってみてください。
通常は下氷物なのですが、今日は活かし込みで水に浸かって
きましたので、旨味も一際綺麗なものになっています。

 サルボの酒醤油蒸し          650円


「真鰺@まあじ」今日は小柴物の極上真鰺です。江戸前物の
アジは味があり、なめろうやサンガにしても美味しく食べら
れます。また姿で焼いても香りがとても良い。良いアジなので
あえて火を通して食べてみて頂きたい…今日はアジフライも
トマトソースでお出ししますよ!

 真鰺の刺身              800円
 真鰺の姿焼き             850円
 真鰺のなめろう            850円
 真鰺の焼きさんが           850円
 真鰺のフライ〜トマトソース      950円
 真鰺のなめろう茶漬け        1050円


 あとは、白魚の踊り喰いが初物で入荷しているのと、
ハタハタの干物が良い感じに完成しましたのでおすすめ!
小鰭も良い物が手に入りましたので、握りにして食べま
しょう。豚の角煮も製造中です!
 それでは、今日は予約ないので、ぜひどうぞ!
では、また来週!


                       豊

戻る

 2005年3月7日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日は比較的暖かいですね。
もう、春かと思えば雪が降り、晩も冷え込みますが
食材は春を迎えているようです…山菜もいよいよ出そ
ろって来ましたね。ハウス物から露地物の山菜が出回
ってきましたし…本当に食材が入れ替わる時期は面白い。

 さて、皆様にご協力を仰ぎたい事が…ホームページの
トップページでも少々書いてあるのですが、実は神奈
川県は海老名の泉橋酒造さんで、田植え祭りがあります。
いつもお世話になっている石澤酒店さんより、お声が
かかったのですが、蔵のすぐ脇にある田んぼで田植えを
行います。こういった活動の重要性は今後の酒造りに
大きく響いてゆくものですので、今後出来る限り
おれんちでも参加してゆこうかと思っている次第です。
そこで本当に第1弾となりますが、いつもお世話になっ
ている泉橋酒造さんに皆で向かおうかと思うのですが
いかがな物でしょう…日時は6月12日の日曜日で
AM9:30〜PM2:00の間で行う予定。田植え
後は持参したお弁当で「いずみ橋」のお酒を楽しむ
予定です。田植え参加費用は酒代も込みで大人1000円
子供は無料となっていますので、どしどしご応募を…
…と、言いましてもなかなか人数の集まりにくそうな
お誘いですが、人数が集まればバス(有料)が石澤酒店
さんの前よりでる予定なので何卒。今回は20名の
参加者を募集させて頂きますので、我こそはっ!と
言う方は是非。普段、美味しいお酒を頂ける感謝の
気持ちを行動で表してみてはいかがでしょうか…
 詳細は下記の通り。(石澤酒店さんのチラシを掲載中。)
http://home.f08.itscom.net/orenchi/aikoku.htm
当日は私も参加しますので、皆様宜しくお願い致します。

 それでは、今日の肴に移りましょう。

 「今日の肴」

「活墨烏賊@すみいか(活)」今日は小柴物の活墨烏賊が
おすすめ。滅多に活物は出回らないので、貴重品です。
今日は限定3本で、本数は心もとないのですが、物は極上です。
少人数なら尽くしがおすすめで、2名様ならお刺身から
始まり、焼物、揚物、炊物、酢物、和物、サラダ、寿司等
の内容でお料理をお出し出来ます。ちょっとした晩酌には
お勧めなイカ尽くしですので、是非。料理内容は人数により
変化しますので、お一人様で召し上がって頂いても大丈夫で
すよ!(かなり腹一杯になりますが…)

 活墨烏賊尽くし           4500円
     (今日のは大きいですよ!一本700g)


「活ずわい蟹@ずわいがに(活)」こちらも尽くし。
蟹は一本のみですが、本ずあいの活蟹を入手。こちらも
色々な料理をお楽しみ頂けます。内容はイカ同様、召し上がる
人数によって変えてお出しします。お刺身と焼き物、蒸し物は
是非召し上がって頂きたいので、少人数で召し上がるのがお勧め。

 活本ずわい蟹尽くし         4300円


「蛍烏賊@ほたるいか」今日も蛍烏賊おすすめです。
先週、ちょっと良い物を仕込んでおきました…今年は
早々に、あの干物を堪能できます。毎年食べる人をうならせる
蛍烏賊のたまり干しです。これを七輪でさっと炙れば
最高の酒の肴に…手間を掛け、約一週間かけて作りました
ので、是非。あと、生の方は刺身や、天ぷら、朴葉焼きが
おすすめで、今日はたまり漬けも用意してあります。
色々と楽しめる蛍烏賊ですので是非!

 蛍烏賊の刺身            600円
 蛍烏賊の天ぷら           650円
 蛍烏賊の生のり揚げ         700円
 蛍烏賊のたまり干し七輪焼き     700円
 蛍烏賊のたまり漬け         550円
 蛍烏賊の朴葉七輪焼き        900円
 蛍烏賊の葱味噌焼き         700円
 蛍烏賊の茶漬け           750円
 蛍烏賊のしゃぶしゃぶ       1800円


 「芝海老@しばえび」久々の芝エビですね。産地は
やはり小柴物で、海老も大きく上等。今日は高値が付い
ていて、すり身にするとエラい話になってしまいますの
で、おとなしく唐揚げで食べるのがおすすめです。
まあ、ご希望とあらば何でもお作りしますので、一声
おかけ下さい。

 芝エビの唐揚げ            500円サ
                   他色々〜


 と、今日は遅くなってしまいましたので、この辺りで。
他にも色々とおすすめが有りますので、あとはご来店の
際のお楽しみに!コハダはかなり旨そうな…
 それでは、今日は予約が有りませんので、皆様、是非
遊びにいらして下さいね!ゆっくり出来ますよ〜
では、また来週!


                    豊



戻る

 2005年2月28日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日はいい天気ですね。今朝は
少々冷え込みましたが、日中日が照ってきたら随分と暖かく
なってきた気がします。もう梅も開花して、春がもうそこ
まで来ていますね。桜が咲く頃が楽しみな今日この頃。
 さて、桜に合わせて毎年やるのが、満寿泉の花一献。
大好きな酒で、この季節の旨い酒の一本でも有ります。
飲み口がすっきりしているのですが、線がしっかり引かれて
いる一杯ですのでついつい後をひく一杯です。値段も手頃
なところに治まっているので是非どうぞ。一応、酒屋さんと
の相談にはなりますが、弥生の一杯にノミネート済みです。
 あと、おれんちですっかり定番化されている開運ですが、
一時期原酒のいろが濃く、飲み口が強い時期が有りましたが、
タンクが変わったか、何が起きているのかは定かではない
ものの、ここのところ入荷している開運はバランス的にも
美味しいところに来ています。独自の香り、開運香もとても
良く、食中の一杯にとても楽しめます。ちょっとした、
洋食系の料理にも独自の切れ味を発揮しますので、相性を
楽しんでみては如何でしょうか?
 あと、今ちょっとした野望が…先日、一部のお客様にも
お話したのですが、”尽くし系コース”を年間を通じて
月代わりで、お出ししてみようかと思っています。勿論
予約制にはなってしまいますが、トラフグの様に冬季限定
メニューの様な、物をもう少し突き詰めてやってみたいなと…
やはり、その食材をピンからキリまで色々な味付けや調理法で
楽しんで食べてみて初めて”これを食べた。”と言えるの
では?なんて考えているわけです。あまり特殊な食材では
予約時に入手出来なかったら困るのでどこまで出来るかは
解りませんが、ちょっと一年間チャレンジしてみようかと
思っています。取りあえずは三月は蛍烏賊が季節なので、
蛍良烏賊尽くしからかな…ちょっと有言実行も大変なので
すが、遊んでみましょう。
 それでは、今日の肴に。



「今日の肴」


「ノレソレ@のれそれ」一応、今日が初荷の太刀魚の幼魚。
ちょっとした珍味魚で、体調も4、5cmくらいの幼魚です。
食感が面白いのと、ちょっとした香りがまあ、魅力です。
酢の物や、椀種、掻き揚げが料理の中心。今日はまあ、初物
なので、酢の物がお勧めですね。生のまま特製割り酢で
たのしんで頂きます。

 ノレソレの酢の物           700円


「八角@はっかく」北海道産の魚です。断面が八角形に
なることから八角と名が付いています。お刺身にしてると
脂気が強く、身の締まりの良い白身魚でちょっと他には
無い味わいかもしれません。干物にしても珍味的要素が
強くなって美味しいのですが、生で焼いてもこれまた美味。
まあ、おれんちではあまり仕入れてくる魚でもないので、
ご来店の際は是非。

 八角の刺身              950円
 八角の焼き物             950円


「生蛍烏賊@ほたるいか」富山県産の蛍烏賊です。
初物で、まだ高値が付いていますが、この季節が
一番新鮮な物が手にはいるかもしれません。荷主も
やっぱり最初は気が入っているのでしょう(笑)
今日も色々な料理で楽しめますので、是非どうぞ。

 生蛍烏賊の刺身            750円
 生蛍烏賊の葱味噌焼き         850円
 生蛍烏賊の朴葉焼き          900円
 生蛍烏賊の天ぷら           800円
 生蛍烏賊の生海苔揚げ         850円
 生蛍烏賊しゃぶしゃぶ        1800円


「金眼鯛@きんめだい」最近、面白い食材ですね。
野菜との相性というか、火をとおして美味しい魚なので、
どうも組み合わせるときに便利で使ってしまいます。
今日の金眼鯛料理の真骨頂は、聖護院大根を使った
みぞれ蒸し。京野菜の旨味の強い大根で、金眼と合わせ
ると非常に旨い。ちょっと贅沢な一品ですが、とても
楽しめますよ。あと、炙った金眼で豆乳小鍋もお勧め
です。

 金眼鯛の刺身             950円
 金眼鯛の鶏わさ風          1050円
 金眼鯛の兜焼き            600円
 あぶり金眼鯛の小鍋〜豆乳仕立て   1300円
 金眼鯛のみぞれ蒸し         1500円
 金眼鯛の兜ちり蒸し          850円
 金眼鯛と春野菜の蒸し物       1300円
 金眼鯛のしゃぶしゃぶ〜豆乳しゃぶ有り3500円

                  他いろいろ


 と、今日はこんな感じのお勧め状況。今日は時化も
だいぶん抜けてきて魚の仕入れも思うようにいきました。
久々に仕入れが楽しめたような気がします。明日も
紀州串本という、私がお気に入りの仕立てをしてくる
産地から、ちょっと面白いものが届く予定なので、
お楽しみに!それでは、今日は席の方も余裕がありますので
是非遊びにいらして下さいませ!
それでは、また来週!


                  豊


戻る

 2005年2月21日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今日はいい天気ですね。風もきまし
たし、時化も収まってくれると助かります。先週は雨風雪の
お陰で結構苦労しましたから…今週に期待ですね。
 さて、先週の土曜日になりますが、生の蛍烏賊を初物で
入手しました。もう春の肴が出回ってきました。正確には
もう少し前から、出荷があったそうなのですが。
 蛍烏賊は私にとって初告げの肴で、毎年蛍が出回ると、
一気に肴の色が変わる様な気がします。季節の変わり目に
出てくるんですね〜これが。もう少しすると、値段の方も
下がってきますので、安値の頃に人気の干物も作る予定な
ので、乞うご期待ということで。とりあえずは、春荷の出荷を
喜び、お刺身で食しましょう!
 あと、たまには焼酎の紹介。日本酒で人気の酒一筋ですが、
実は、焼酎を作りました。”きびみどり”という焼酎で、
全生産量380本のうち、残りの5本をわけて頂きました。実は
もう、お店でもこそこそと売っていたのですが、美味しいので
皆様にもご紹介と言うわけです。さて、このきびみどりは
白甘藷という、幻の芋と呼ばれる芋を使用し、酒一筋が得意と
する、赤磐雄町を使用し、仕込んだ焼酎です。とてもすっきり
した飲み口で、和食との相性をみても十分楽しめる焼酎で、
食中の一杯に威力を発揮しそう。取りあえずはこの5本のみしか
もう無いので、利守さんに感謝しながら皆で大切に楽しみま
しょう!
 それでは、今日の肴を紹介しましょう。


「今日の肴」

「生蛍烏賊@なまほたるいか」冒頭にありました蛍烏賊です。
産地は富山県。寒鰤が終わる頃丁度出てくる珍味的なイカで、
お刺身を始め、色々な楽しみが出来るイカです。寒い頃は
朴葉焼きにしてやり、暖かくなったら、干物を炙って食べるのが
私のお気に入りの食べ方で季節により楽しみ方が変わります…
まあ、鮮度の良い物が手に入れば、何をしても旨いのですが。
ご来店の際は是非どうぞ。

 生蛍烏賊の刺身             750円
 生蛍烏賊の天ぷら            800円
 生蛍烏賊の葱味噌焼き          850円
 生蛍烏賊の朴葉焼き           900円


「鰰@はたはた」最近なにげに安く手に入っています。
今日は風干しにして、干物がおすすめ。そうそう、干物と
言えば、内緒の鰯の丸干しもありますので、是非。
まあ、鰰の干物は旨いですからね〜、炭火でバリッと
焼いてお出ししますので、是非どうぞ。唐揚げにしても
旨いので、ビールの肴には唐揚げで。

 鰰の一干し               500円
 鰰の唐揚げ               450円


「海葡萄@うみぶどう」久しぶりに見かけたので、
思わず買ってきてしまいました。沖縄の名産で、海藻
の一種。プチプチした食感と磯の香りが魅力で関東では
あまり馴染みの無い一品です。今日はそのまま割り酢で
たべるか、サラダにしてお出ししたいと思います。

 海ぶどうの酢の物            650円
 海ぶどうのサラダ            800円


「活花咲蟹@はなさきがに」オホーツク海が主産地の
花咲蟹。実はおれんちでは、初入荷の品です。この蟹は
茹蟹はあるのですが、活物は滅多に無い。と、いうよりは
生きている花咲を見たのはこれが初めてです。今日は
試しに一本のみですが、仕入れてきましたので、蟹尽くしで
如何でしょう?

 活花咲蟹の一本造り          5500円
            1、5kg物です。


 と、今日はこんな感じの入荷状況です。他にも
酒の肴を中心に色々な食材が集まっていますので、是非
どうぞ。最近のヒットメニューは白子のフライで
特製トマトソースでお出しするのですが、これがかなり
うまく、日本酒にも相性が良い…パンチの強い新酒で
楽しめますので、この季節の良い肴になりますよ!
それでは、今日は予約も1名様のみなので、是非遊びに
来てくださいませ。暇そうな予感が…


                   豊


戻る

 2005年2月14日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。今週はポカポカ陽気の週頭で
すね。眠気冷ましには丁度良い感じの寒さでしたし…
段々と春が香ってきましたね。花見…はまだ早いか〜
 さて、お酒の方も旬真っ盛りで、今日も特別入荷で
手取川の吟醸あらばしりを入荷予定です。このお酒も
毎年出荷が楽しみなお酒で、この季節の風物詩的な
一本です。なにげにおれんちは手取川のあらばしりとは
付き合いが長く、もう6、7年くらいになるのでしょ
うか?石澤酒店さんとお付き合いが始まった頃からの
お酒です。どうも思い入れが強いのか、私自身好きな
お酒の一本ですね…ご来店の際は是非どうぞ。香りも
よく、とても良い酒質をしていますよ〜。
 以前にも少々書いた気がしますが、今年の料理のテー
マでもある、魚と野菜の融合…結構難しい物があります。
ポコポコと新作は生まれ出ていますが、様々な魚は使
っても様々な野菜がなかなか手に入らず、難しい…
考えてみると、野菜はハウス栽培が主流となり、一年中
同じような野菜が並んでいるので、様々な野菜が入手
困難というのもうなずけるな…なんて思っています。
旬を知らない野菜と、旬の魚でどう勝負するか…悩む
ところでもあります。まあ、今は手に入るところを
片っ端からやっつけていますので、ちょっと変わった
料理が目に付いたら是非食べてみてくださいね!最近の
野菜の中心は筍です。今日も筍でしんじょ地を作り
魚と共に蒸し物に仕立ててみようかと思っていますので、
是非どうぞ!
それでは、今日の肴を紹介しましょう!


「今日の肴」

「甘鯛@あまだい」九州物の甘鯛で、魚体もよく、
丁度1kg程の物が手に入りました。甘鯛は食材的に
関東圏ではあまり馴染みのない魚かもしれませんが、
柔らかい飲み口の吟醸酒で楽しむと、結構幸せな
魚です。さて、今日の甘鯛を使った料理は冒頭でも
少々触れた、筍のしんじょ地と合わせた蒸しものが
おすすめです。かぶら蒸しの様に、銀餡で仕立てる
蒸し物と、炙った甘鯛にしんじょ地を載せ、刷毛醤油
で仕上げる焼き物も春の料理に最高かとおもいます。
あと、先週かなりの好評を博した、甘鯛の豆乳小鍋も
おすすめ。湯葉と絡んだ甘鯛を春の野菜と共に味わえる
絶品ですので是非。

 甘鯛と筍の重ね蒸し        1300円
 甘鯛の筍しんじょ蒸し       1500円
 甘鯛の筍しんじょ焼き       1350円
 甘鯛の豆乳小鍋          1300円
 甘鯛の兜ちり蒸し         1050円
 甘鯛の兜炙り汁           900円
 甘鯛の椀物             950円


「囀@さえずり」皆様はご存じでしょうか?さえずり
とは何か…。さえずりは、まあ、あだ名なんですが、
鯨のタンです。そんなに気持ちの悪い物食べられるか!
と言う方もいらっしゃる事かとおもいますが、かなりの
珍味であることは私が保証致します。あん肝の様に蒸
し上げ、冷やした物をポン酢で食べるのですが、これが
本当に旨い。溶けるような脂気が最高です。なかなか
入手に難しい食材でもあるのですが、今日はその中でも
上質な物が手に入りましたので、是非どうぞ!

 さえずりのポン酢         1150円
 さえずりの七輪焼き        1200円


「活甘海老@あまえび(活)」まあ、こちらも甘エビ
ですが、甘エビの中でも最高峰の一品です。皆様は
生きている甘エビを見たことが有りますか?活かし込む
のがとても困難な海老なので、滅多に活物には出会え
ません。今年は運良く、仕入れルートが出来つつあるので
数回の入荷が有りましたが、まあ本当に貴重な甘エビです。
産地は石川で、大きさもなかなか。甘みは締めた物の
方が出るのですが、身質は最高ですよ!この機会に是非
どうぞ!

 活甘エビの刺身(3本)       900円
     (頭は焼いてお出しします。)


「太刀魚@たちうお」太刀魚もこの季節、はしりの魚
です。今日は日向産(宮崎)の物で、1kgを越える
大太刀です。1kgを越えると全長で1mを越す程に
なりますが、こうなると身質がとても良く、捌くと
飴色をした旨味たっぷりの白身になります。銀皮を
つけたまま、刺身ではひきますが、この皮も旨味の一つで
ちょっと変わった刺身になります。ここの所、房州産の
物が仕入れの中心でしたが、今日は珍しく別産地を
買ってしまうほど良かったので、是非どうぞ!

 太刀魚の刺身            900円
 太刀魚の焼き物          1200円
 太刀魚の蕗味噌焼き        1150円
 太刀魚の唐揚げ          1100円
 太刀魚と春野菜のムニエル     1300円


 と、今日はこんな感じの入荷状況です。他にも
活なまこ、真鰯、胡麻サバ等が最高で、どれも
紹介したい一品です。今日はカウンター席の方は
余裕が有りますので、是非遊びにいらして下さいね!
それでは、また来週!


                   豊


戻る

 2005年2月7日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。太陽が無いとさすがに寒いですね。
今日は活物の水槽をちょこちょこといじってきたので、体の
芯が冷えてしまいました…と、言うのも今日は活蟹がちょこ
ちょこと手に入り蟹用に水槽を少々いじってきたんです…
泳がす物によって管理が全然違うので、なかなか大変なもん
です。早々、活物と言えば今日はとんでもない物が手に入り
ましたよ、なんと星ガレイの活魚。活魚に強い横浜の市場でも
実に三年ぶりの入荷とか…産地は大分県。本当に貴重な一品が
手に入り、今日はちょっとご機嫌♪
 さて、今日は少々時間が押しているので、今日の肴に移りま
しょう。旨い物が色々と手に入りましたよ!


 「今日の肴」

「活星鰈@ほしがれい」冒頭でも紹介した、白身魚の王様と
誉れ高い、星ガレイです。なんといっても今日は活魚で
入荷が出来たことですね。これは本当にすごいことで、
私自身、市場に毎日通っていて見たのはほんと、数年ぶりの
事です。まあ、言ってみれば幻の鰈ですね。星ガレイは
やはり、お刺身で食べるのが一番でしょう。日を入れても
美味しいのですが、これだけ癖が無く甘みのある魚もいま
せんから、味の透明度を楽しむ意味でも、今日はお刺身で
味わってくださいね。あまりに珍しすぎて、知名度が少な
いのが玉に瑕ですが…料理屋さん通いしている食通の方々
には解って頂けますよね…

 活星ガレイの薄造り         1500円
          (ほとんど原価ですので是非。)


「活鱈場蟹@たらばがに」今日はあぶら鱈場蟹です。
本タラバに比べあぶらは比較的安値で手にはいるのですが
今日のあぶらは、かなりの上物です。何と言ってもメス蟹
なので、楽しみも倍ですよ!今日は限定2本のみですが、
活たらば料理が楽しめます。約900g程の大きさなので
お一人なら、焼き物、揚げ物、和え物、蒸し物、鍋等で
蟹尽くしが楽しめますし、人数が集まるなら、焼き物と蒸
し物で楽しむのがお勧めです。値段の方も非常に安値なので
是非どうぞ!

 活たらば蟹の一本造り        2500円
    (料理はご希望に応じて自由に…)


「鮟鱇@あんこう」今日は秋田産の鮟鱇が手に入りました。
今朝も冷えたので、味噌仕立ての鍋が食べたくなり仕入れ
てきました。今日は暇そうなので、注文があってから
吊し切りにしますので、お楽しみに!まあ、大きさも
小さいので、迫力には欠けますが、楽しんで頂けるとおも
います。

 鮟鱇の竜田揚げ            700円
 鮟鱇の友味噌田楽焼き         950円
 鮟鱇の味噌小鍋           1000円
 鮟鱇鍋               2800円


 あとは、千葉物のするめいか料理と、サゴチがお勧め。
サゴチは銚子産で、お刺身でもいける鮮度なので、炭火で
さっと炙って楽しんで頂きます。結構旨いですよ!
それにカツオも御前崎産の極上物を入手。人気のナメロウは
今日はカツオでどうぞ。手こね寿司も超美味。
席の方は今日は余裕たっぷりなので、是非遊びにいらして下
さいね!
では、また来週!

                      豊



戻る

 2005年1月31日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。また月曜日が来ました、肴の日です!
さて、肴の旨いこの季節ですが、酒の方もなかなかどうして
新酒が出回ってきました、丁度この季節は吟醸酒の仕込みの
真っ盛りです。来月のお酒も新酒を交えた豪華ラインナップ
ですよ!1月のお酒は新酒だらけになってしまい、酒屋さん
と共に、少々反省…今月はそんな事をふまえ、バランス良く
酒を揃えてみました。肴も旨味が乗っているので、酒もキレの
良い物、そしてぬる燗にも適したお酒もチョイス。脂気の強い
物は冷酒で飲むより、ぬる燗で合わせた方が良く切れます。
お酒の旨味も増しますし、冷えていると隠れてしまう味まで
楽しめます。まあ、一般的に火当ての酒を燗にしますが、
生原酒をぬる燗につけても楽しめますよ!まあ、やってみてく
ださいね!取りあえず、来月の新酒のおすすめは満寿泉の
生純米吟醸、いずみ橋赤とんぼ純吟生原、上喜元特別純米生
出羽燦々等々…それと、去年中に扱っていた、梵の山廃純大
生原酒もかなり飲み頃になっていますので、ご来店の際は是非!
 それでは、だらだら語りが入る前に今日の肴に移りましょう!


 「今日の肴」

「常節@とこぶし」房州物の天然とこぶし。勿論活物で
しかも元気がいい。週に何度となく市場にとこぶしは入荷
がありますが、この仕立てで出荷してくる荷主は今日のと
ころだけ。まあ、貝の事をよく解っていて扱いにそれが
出ているというか、本当に良いとこぶしです。今日のは
少々小型ですが、お刺身や、酒蒸しが美味。七輪で醤油
焼きにしても良い酒の肴に!

 活常節の刺身             950円
 活常節の酒蒸し            950円
 活常節の七輪焼き           950円


「芝海老@しばえび」小柴産の江戸前、芝エビ。ここの所
良い物が手にはいるので、あるたびに買ってきてしまいま
す。さて、芝エビに新作料理が登場。そろそろ春の息吹が
聞こえてくるので、冬場に食べて、春の香りを感じる料理を
考えてみました。それが、先週よりお店でお出ししている
芝エビの卵寄せ。今年のテーマでもある海鮮と野菜の融合を
見事に卵でつないだ一品。結果的に出汁巻きの様な料理に
なるのですが、少々一手間掛けた料理です。香りの良い
お酒にも相性がよいので、幅広いお酒で楽しめますよ!
ご来店の際は是非どうぞ!

 芝エビの唐揚げ           500円
 芝エビとゆり根の掻き揚げ      950円
 芝エビのしんじょう揚げ餡掛け   1250円
 芝エビのしんじょう椀        900円
 芝エビの卵寄せ           900円
 芝エビのチリソース        1000円


「帆立貝&稚貝@ほたてがい&ちがい」稚貝とはその名の
通り、小さな帆立貝。これは酒蒸しや掻き揚げにしてやると
旨いです。活貝なので、甘みもあり、食感も柔らかいので、
火を入れてたべるのが良いでしょう。掻き揚げは春野菜と
合わせて、掻き揚げにします。薄衣で揚げ、割り出しで
楽しんで頂きます。酒の肴にも良いですよ!そして帆立貝
も今が、旬絶好調で、おれんちでは、帆立を今食わずして
いつ喰う!と言うくらい今が旨い季節です。帆立の方は
貝柱に独特な食感があるので、お刺身系料理が美味で、
肝の方も甘みがあり、本当に楽しめます!今日は帆立料理が
全般に旨いです!

 活帆立貝の刺身           700円
 活帆立貝の七輪焼き         750円
 活帆立貝のカルパッチョ       900円
 活帆立貝の竜田揚げ         750円
 活帆立貝と馬刀貝の貝鍋      1500円
 活帆立貝のチャーハン        900円
 活帆立貝の掻き揚げ         850円
 活帆立稚貝の酒蒸し         550円
 活帆立稚貝と春野菜の掻き揚げ    750円
 活帆立稚貝のバター蒸し       600円
 活帆立稚貝の湯引き酢みそ      450円

                    他


「金眼鯛@きんめだい」勝浦産の釣物です。今日は
小型ではありますが、脂がのっているので、豆乳鍋に
します。鍋に張った湯葉に金眼をくぐらせ、湯葉と共に
金眼しゃぶをします。これが何とも言えず旨いので
今日鍋を食べたい方は是非どうぞ!勿論お刺身で食べても
旨いので、是非どうぞ!

 金眼鯛の刺身            900円
 金眼鯛の鶏わさ風         1000円
 金眼鯛と春野菜の山芋蒸し     1500円
 金眼鯛の兜ちり蒸し         950円
 金眼鯛の豆乳鍋          2800円

                     他


 と、今日はこんな感じのお勧め状況です。
あとは、極上物の活常節、地ハマグリ、真鯖がおすすめ。
あと、最近人気のマテ貝も入荷していますよ!酒蒸しに
すると、ハマグリにも負けない極上出汁がとれます!
今日は席の方もまだありますので、是非どうぞ!
それでは、また来週!

                     豊


戻る

 2005年1月24日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。また月曜日が来ましたね。最近
毎日があっという間に過ぎていて、気が付けが、一週間が
経ち、一月が過ぎ、一年が過ぎています。年齢的にも
飛ぶように時が流れて行く頃なのでしょうか…親父化が
進んでいるような気がする…
 さて、最近なんとなく力を入れているホームページですが、
ヒット件数もなんとなく増えてきて、ちょっと喜んでいます。
皆様、いつもありがとう御座います。あまり時間が取れず、
大々的な更新は出来ませんが、今後も力を入れてゆきたいと
思っていますので、宜しくお願い致します。写真入りの
「今日はコレ!」がかなり好評らしく、カメラ付き携帯には
感謝しています。使いこなせば文明の堕落器も役にたちます…
最近、携帯電話が犯罪の手助けになっている感があり、あまり
染まりたくは無いな…と思いつつもいつの間にか生活の一部に
なり、考えるところではありますが、よく考えてみると、もの
凄い水準の高い物があの小さな電話の中に詰まっていますよね…
電話だって、コードが付いた黒電話からカードサイズの電話
まで、進化し、馬鹿でかかったデジタルカメラも今や指先程…
一体この進化はどこまで行くのでしょうかね…携帯電話に
限ったことではありませんが、本当にたいしたもんです。
ここで一つ、未来予想図を…皆さんは今後携帯電話がどう
進化してゆくとおもいますか?僕が思うに皆さんがきっと
普段不便に感じているだろう、バッテリー問題がまず、解消
されてくるのでは…とまず、そこが目に付きます。自家発電
携帯!これがまずありがたいですね。ソーラーパワーそして
持ち歩く物ですから、振動による発電…これを通常のバッテリー
と併用してやれば…そんな簡単じゃないか〜馬鹿話はこのくらいに
して、今日の肴に移りましょうね。


「今日の肴」

「ムツ@むつ」今日は小ムツを入手しました。やはり
この季節暖かい物が恋しくなりますよね?今日は小ムツと
野菜の蒸し物がお勧め。ムツは酒蒸しにしてやると異常に
うまい出汁が出ます。このムツの蒸し汁で野菜を堪能して
みようと言う料理です。食材の旨味を引き出すよい料理で
すのでご来店の際は是非。

 小ムツと旬野菜の蒸し物        1200円
 小ムツと生麩の揚げ出し        1100円
 小ムツの煮おろし            950円
 小ムツの味噌汁             700円


「平鱸@ひらすずき」久しぶりの平スズキです。今日は
お刺身が旨いのと、ホイル焼きがおすすめ。さっとオリ
ーブオイルでソテーして、野菜と一緒にホイル焼きに
します。にんにくのエッセンスも少々加え仕上げますので
ビールの肴に、酒の肴にお楽しみ下さいね。ローストしても
美味しいですよ!

 平鱸の刺身               900円
 平鱸と野菜のホイル焼き        1250円
 平鱸のダッチオーブンロースト     1250円
 平鱸のカルパッチョ          1050円


「芝海老@しばえび」ここの所、高値が付きながらも
結構入荷がある、小柴産の極上芝エビが超美味です。
芝エビは元々持っている甘みが強い海老で、色々と
つぶしを掛けても美味しく食べられます。前回紹介したか、
すり下ろした山芋を出汁で割った地に、芝エビをいれ
お好み焼きの様に焼き上げた、芝エビの山芋焼きが
かなり酒の肴に美味。あと、しんじょ揚げも人気ですね…
まあ、何をしても旨いので、是非どうぞ。

 芝エビの唐揚げ             550円
 芝エビのしんじょ揚げ         1200円
 芝エビの掻き揚げ            950円
 芝エビの山芋焼き            950円
 芝エビの茶碗蒸し            900円


「細魚@さより」今日は細魚が安値なので、ここは一つ
天ぷらにして食べましょう。鮮度は勿論良いのですが、
高値が付いたときは天ぷらにするともったいない気が
する方が多いようで、細魚の天ぷらの旨さを知る人が
少ないんですよね…今日は細魚と山菜を合わせてお出し
しますので、一足早い春の味をご堪能頂けたらと思います。

 細魚の刺身              650円
 細魚と山菜の天ぷら          900円


 あとは、九州方面の真鯖が脂がのっていて旨いのと、
本ミル貝も久々の入荷。あと、江戸前物の真ゴチも
刺身で美味。せいこ蟹もかなり元気の良い、極上物を
入手しましたので、蒸し物でお楽しみ下さい。
それでは、今日は予約もありませんので、是非遊びに
いらして下さいませ。では、また来週!
そうそう、2月の11日の金曜日は臨時営業致しますので、
皆様宜しくお願い致します!


戻る

 2005年1月17日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日はいい天気ですね。昨日の
空模様が嘘のようです。こんな陽気ならちょっと一杯って
いう気分にもなりますね!
 さて、年も明けて少々おれんちも静かになってきました。
まあ、中には忙しい日もありますが…中日は結構お勧めですよ!
肴の方も充実していますし、ちょっとしたお任せ料理なども
お作り出来たりします。ご近所の方は中日に是非どうぞ。
 酒の肴の方ですが、いよいよ春の肴が出回ってきました。
先週などは蛍烏賊の初物が出ていましたし…この季節は
冬の肴も旬の末期状態で色々楽しめますし、本当に海鮮食材は
今、喰わずしていつ喰う!といったところです。ご来店の際は
メニューの隅々まで見てやってくださいね!美味しい物が
沢山入っていますよ〜。
 それでは、今日は早々に今日の入荷状況をお伝えしましょう。
今日の肴です。


 「今日の肴」

「なめた鰈@なめたがれい」ここの所、良く入荷のある、
今が旬の鰈です。産地は東北が中心で、大きな物は鍋に
しても旨いです。今日はそこそこの大きさの物なので、
唐揚げが旨いですね。ふわふわした食感で、甘みもある
ので、大きめの物でもさらりと食べられてしまいます。
今日は小鍋も味噌仕立てでお出ししてみようかと思って
いますので、是非。

 なめた鰈の唐揚げ          650円
 なめた鰈の揚げ餡掛け        900円
 なめた鰈の味噌小鍋        1000円
 なめた鰈の煮おろし         850円
 なめた鰈の姿煮付け         850円


「太刀魚@たちうお」今日は房州産の太刀魚が最高です。
釣り物の太刀魚でかなりの上物。お刺身や焼き物が美味しい
魚ですね。お刺身は銀皮造りで、歯ごたえもあり、今日の
物なら脂気もあります。にぎっても美味かも。あと、
焼き物はとても新鮮なので、ふんわり仕上がり、至福の
瞬間を味わえます。贅沢に唐揚げにしても美味です。

 太刀魚の刺身            900円
 太刀魚の焼き物          1150円
 太刀魚の唐揚げ          1150円
 太刀魚の蕗味噌焼き        1150円
 太刀魚の揚げ餡掛け        1300円


「飯蛸@いいだこ」飯蛸も今、非常に旨い季節です。
今日も近海物の極上飯蛸が手に入りました。先日、少々
遊んでいたところ、鰹出汁で炊きあげて食べるとまあ、
旨い酒の肴になることを発見!柔らかく炊きあがります
のでご来店の際は是非どうぞ。勿論、唐揚げも美味です。

 飯蛸の炊きあげ           650円
 飯蛸の竜田揚げ           550円
 飯蛸とニンニクの芽の炒め物     700円
 飯蛸のチャーハン          850円
 茹で上げ飯蛸とキノコのサラダ    950円


「生助子@すけこ」すけとうダラの卵です、いわゆる
鱈子ですね。今日は炊き物や焼き物で楽しめます。
新鮮なので焼き上げて酒醤油仕上げると最高の肴に
なりますよ!炙った物を茶漬けにしても旨いですし、
是非どうぞ。

 たらこの煮浸し           550円
 たらこの酒醤油焼き         550円
 焼きたらこの茶漬け         750円


「印度鮪カマ@いんどまぐろかま」今日は何となく
カマ焼きが食べたくなり、仕入れてきてみました。
久しぶりの印度鮪のカマです。物は極上ですので、
きっと楽しんで頂けることと思います。今日は
焼き物、煮付け、ダッチオーブンローストでお出し
します。ローストはかなり香りよく仕上がりますので、
お勧め度はかなり高いところ。

 印度鮪カマ焼き(大)       1600円
 印度鮪ダッチオーブンロースト   1600円
 印度鮪の煮付け          1800円


 と、今日はこんな感じの入荷状況です。最近は
酒の肴の充実を図り、色々な物を用意していますので、
ご来店の際は楽しんで頂ける事とおもいます。
今日も予約が少なく、余裕がありますので、是非遊びに
いらして下さいね!それでは、失礼致します。
また来週!

                    豊

戻る

 2005年1月11日    「今日の肴」




 こんにちは、豊です!明けましておめでとうから早11日…
皆様は正月ボケから解放されましたか?市場の方もいよいよ
調子が戻ってきたようで、色々な食材が手にはいるようになって
来ました〜。市場で買う物が無く、立ち尽くしていた先週とは
様子が随分と変わってきました。今日は初入荷の魚も2種類も
手には入り、少々ご機嫌な月曜日です…少々やる気が出てきま
したよ!
 さて、今年は何にチャレンジしようかと、思って色々考えて
いましたが、とりあえず思いついたと言うか、やろうと思って
いた、海鮮と野菜の融合を取りあえずの目標にしようかと思っ
ています。組み合わせにより、無限に広がる可能性のあるところ
なので、やってみても面白いかと…オリジナリティーも高く
なりますし、食べたことも無いような料理に出会えば、喰い手も
作り手も楽しめそうですし〜。ちょっと遊び心のある料理を
考えてゆこうかと思っています。まあ、食材を生かすスタイルは
崩したくはないので、ごちゃごちゃに手を入れる料理は作ろう
とは思っていませんので、ご安心の程を。新しいメニューが
出ていたら是非食べてみてくださいね!
 そして、お酒も。今は新酒の季節と言うことは前々からの
メールでお伝えしておりますが、菊姫(石川県)さんから
出てきた、純米の山廃原酒がまあ、とんでもなく旨い酒に仕上
がっています。菊姫は本来、熟成酒が中心で、生酒自体も珍しい
のですが、毎年、新酒の時期に生酒が季節限定で出荷されます。
濃いめの飲み口にとんでもない香りをぶら下げ、原酒の中の
原酒とでも言いましょうか、まあ、旨口。ご来店の際は是非
試しに一杯やってみてくださいね!
 それでは、今日の肴に移りましょう!例のブツを入荷してま
すよ!


 「今日の肴」

「氷見鰤@ぶり」氷見産の寒鰤、入荷しました。もう寒鰤も
終盤を迎えます。脂ののりや旨味は今後、水準が低くなって
ゆく毎年の傾向がありますので、ここら辺りで引き際を
見極めてゆくつもりです。今年はあと、何回食べられるか
解らない、氷見ぶりですので、この機会に是非!料理は
しゃぶしゃぶ最強なのと、焼物を中心とする様々な料理が
お勧めです。

 氷見ぶりの刺身             1200円
 氷見ぶりの握り(2カン)         400円
 氷見ぶりの焼き物            1450円
 氷見ぶりのカマ焼き           1900円
 氷見ぶりのダッチオーブンロースト    1500円
 氷見ぶりのしゃぶしゃぶ         3600円


「生氷下魚@こまい」今日は北海道産の氷下魚の生が
手に入りました。氷下魚は普通、生の物は出荷されて
来ません。長い間、市場に通っていて初めて見かける
一品です。普通は干物にしたり、卵を食べたりと、
そんな程度なのですが、今日は色々な料理にチャレンジ
出来そうです。氷下魚はホッケに似た身質をしているので、
取りあえずは、その路線から攻めてみようかと思って
います。

 生氷下魚の姿焼き          650円
 生氷下魚と筍のはさみ焼き      850円
 生氷下魚の香味野菜田楽焼き     800円
 生氷下魚の唐揚げ          650円
 生氷下魚の小鍋           950円
 生氷下魚の揚げ餡掛け       1000円


「フサ銀宝@ふさぎんぽう」これは超貴重で初入荷!
ギンポの一種でオコゼにも似た、銀宝です。まあ、
ペット候補ナンバーワンの一品ですね。今日は二本
入荷がありましたが、活魚なので、売るのは一本のみ。
っていうか、活かしておいてあげたい魚です…
と言うわけで、限定一人前のみですが、天ぷらや
刺身が楽しめます。出来たら食べないでほしいな…

 フサ銀宝の刺身と天ぷらのセット 2200円
        ギンポと言いつつ結構大型。


「鰊@にしん」今日は1本のみですが、高値の鰊を
手に入れて来ました。と言うよりも鮮度抜群で
どうも手が伸びてしまった鰊です。今日は半身売り
したいので、お刺身や、梅肉揚げなどの料理で楽し
めます。

 鰊の刺身            650円
 鰊の梅肉揚げ          650円


 今日はあと、和歌山産の釣り物の真鯖がお刺身
で楽しめるのと、近海物のコハダが極上。脂気も
あるので、旨口。それと、帆立貝がいつもの極上物が
肝も大きくなって出荷されてきました。かなり
物が良いので、刺身や、カルパッチョで楽しんで
頂けたらと思います。他にも色々入荷していますので
是非どうぞ!とんでもない一品もありますよ〜
それでは、今日は予約もほとんど無いので、皆様
是非遊びに来てくださいね!今週も一週間頑張りま
しょう!では、また来週。


                  豊

戻る

 2005年1月5日    「今日の肴」


 明けましておめでとう御座います!今年も、より良い
店づくりをめざして気合いを入れて頑張りますので、
皆様、今年も宜しくお願い致します。
 さて、今年もすでに5日、皆様は正月ぼけは抜けまし
たか?私はしっかり腕がなまり、立ち仕事も少々辛さを
感じてしまいました。たった一週間程度なのに…情けない
話です。まあ、今日一日働けば感は戻るのでしょうが、
正月は人をなまくらにさせますね…今朝も4時から起き出し
蕎麦を打って、市場に行きましたがまあ、年末はよくも
これだけ働いていたな…と言った感じでした。気合い入れて
行かなきゃ♪うっしゃっぁー!
 今日は市場の方も動き出したばかりで去年の魚まで
仕立て直して売っていましたね…まあ、毎年5日は休んで
いたのですが、今年は5日から営業したため、やはり
魚には力不足を感じてしまいました。今日はせめてと、
肉料理に精を出して来ましたので、ご来店の際はお楽しみ
頂けたらとおもいます。もはや伝説と化している、
ハチの巣のトマトソース煮まで作ってきましたよ!
あとは、豚の角煮、合鴨のロースト等が楽しめます。
今週中にはおそらく、市場も私の腕の方も通常通りに戻る
事とおもいますので、乞うご期待と言うことで…
 それでは、今日の肴に移りましょう…肴メールもなんだか
懐かしく感じてしまいますね。


「今日の肴」

 「鮟鱇@あんこう」今年の新漁物の鮟鱇です。産地は
新潟。漁師さんこの寒い新年に頑張ってくれました…
大きさは2kg程の大きさですが、鮮度も良く楽しめます。
晩が冷えるようなら鮟鱇鍋がお勧めですね。小鍋も用意
しておきますので、ご来店の際は是非。出汁は味噌仕立て
も出来ますので暖まりますよ〜。

 鮟鱇の竜田揚げ            750円
 鮟鱇の小鍋             1100円
 鮟鱇鍋               3000円


 「ずわい蟹@ずわいがに」まあ、なんとも普段は使わ
ないロシアものです。まあ、今日だけは仕方ないですね。
産地が産地なので、激安で食べられますよ。料理はちょ
こちょこと考えたのですが、天ぷらや、兜の蒸し物、
トマトソース煮等が旨いところ。焼くには少々小さいので
すが、活物なので鮮度は良いので、面倒が無ければ美味。

 ずわい蟹の七輪焼き          900円
 ずわい蟹の兜の酒蒸し         950円
 ずわい蟹とキノコのトマトソース煮  1200円
 ずわい蟹の天ぷら           950円
 ずわい蟹の味噌汁           600円

                   他


 「肉料理」冒頭でもありましたが、今日はハチの巣が
美味。イタリア料理屋でたまに見かけるトマト煮です。
今も、煮ている最中なのですが、多分夕方には柔らかく
煮える事と思います。トマトソースも勿論自家製で、
少々ピリ辛に仕上げてきました。おせち料理に飽きた頃に
丁度良い料理かと思います…あとは、豚の三枚肉の角煮。
こちらも柔らかく炊きあげておきますので是非。焼酎にも
相性が良いので、やってみてください。合鴨ももも肉も
仕入れてきましたので、ダッチオーブンローストや、
宮崎地鶏風の燻し焼き、それと、竜田揚げ等が旨いところ。
今日は色々と幅の広い料理を楽しめます!

 ハチの巣のトマトソース煮      1000円
 豚の角煮               750円
 合鴨の竜田揚げ            600円
 合鴨の燻し焼き            850円
 合鴨のダッチオーブンロースト     950円


 と、今日は魚以外に色々と料理があります。肴の方は
真鰯、関サバ、そして、ショウサイフグ料理、鯣烏賊料理が
お勧めです。食材は少な目ですが、結構楽しめそうな気が…
お酒の方も菊秀の樽酒を年末にお願いしておいたので、
香りの良い樽酒が楽しめます。新酒の方もちらほら入荷
していますので、ご来店の際のお楽しみにしてくださいね!
それでは、今日は予約も少ないので、是非遊びに入らして
下さいね!
 では、皆様、本年も宜しくお願い致します!
                   また来週。


戻る

 2004年12月27日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。先日はおれんちの忘年会でした。
ご参加頂きました皆様、どうもありがとう御座いました。
私も、少々調子に乗り飲んでしまい、今日は少々2日酔い
です。一次会は良かったのですが、やはり二次会が…少々
反省して、今日は控えめにしておきます…まあ、冗談は
さておき、皆様、本当にこの一年間どうもありがとう御座
いました。おれんちが美味しい食材をこれだけ使えるのも、
お客様一人一人の食に対する熱い気持ちがあればこそです。
これからも美味しい料理を造り続けてゆきますので、末永く
お付き合い頂けたら幸いです。
 年末年始の営業日程をお伝えしていませんでしたね…
今年は最終営業は12月29日、そして、年始は1月5日
より営業致します。正月休みに限ったことではないのですが
年末年始は極上天然食材が入手困難でいつも通りにとは
いかないかもしれませんが、力は尽くさせて頂きますので、
是非遊びにいらして下さいませ…年始は毎年恒例になってい
ます、菊秀の樽酒をお出し出来ます、本当に美味しい樽酒な
のでご来店の際は是非どうぞ!
 それと、もう一つ、新酒の件ですが、広島県の富久長の
新酒がとても良い味わいです。香りも富久長らしいよい
香りがあり、とても水準の高い物となっています。値段の
方もリーズナブルで、飲み得感の高い一杯なので、是非どうぞ。
あと、活性系の日本酒も出てきましたので、運良く出会えた
時は是非やってみて下さいね。それでは、今日の肴に移りま
しょう。


 「今日の肴」

「寒鰤@ぶり」今日は10kg物の活〆物の鰤を入手。
値段も安値で手に入り、喰い得な鰤です。残念ながら
氷見産の物では、ありませんが、極上度はなかなかの物。
しゃぶしゃぶや、刺身、焼き物等で楽しめますので、
是非どうぞ。一本丸々仕入れてきましたので、大量に
ありますよ〜。今日は朝どれ大根と合わせて鰤大根も
炊きますので、ご来店の際は是非どうぞ!

 寒鰤の刺身            1050円
 寒鰤の焼き物           1300円
 寒鰤の天ぷら            950円
 寒鰤のしゃぶしゃぶ        2800円
 寒鰤と朝どれ大根の鰤大根      850円
 寒鰤のにぎり            310円


「真鰺@あじ」今日は宮崎産の釣り物の真鰺です。
鮮度抜群で結構なお味の鯵様です。身質もしっかり
しているので、結構楽しめます。今日は尾赤鯵も
いるので、鯵対決をさせても面白そうですね。
尾赤の方は沼津産の物で、脂ののりもとても良いので、
旨口です。

 真鰺の刺身           600円
 真鰺のなめろう         650円
 真鰺の姿焼き          650円

 尾赤鯵の刺身          600円
 尾赤鯵のなめろう        650円
 尾赤鯵の焼きさんが       700円
 尾赤鯵の味噌つみれ揚げ     700円

               他


「帆立貝@ほたてがい」北海道産の天然物の帆立が
この季節最高に旨いです。甘みが強く、貝柱も
しっかりしているので、ちょっと違う貝に感じて
しまうほど…海水で活かし込んで剥き立ての物を
お出ししていますので、最高ですよ!刺身や
にぎり、焼き物で楽しめます!掻き揚げも旨い。

 帆立貝の刺身         650円
 帆立貝の七輪焼き       700円
 帆立貝の掻き揚げ       750円
 帆立貝の握り         750円
 帆立貝と朝どれほうれん草の
         チーズ焼き  900円


「どんこ」今日はドンコを見つけました。鮮度
もよく、肝も入っていそうなので、今日は肝醤油
焼きがおすすめ。焼き上がりが近くなってきたら
肝醤油を塗り、焼き上げお出しします。酒の肴に
なる焼き物ですので、是非どうぞ!

 ドンコの肝醤油焼き      800円
 ドンコの味噌小鍋       900円
 ドンコの煮付け        950円
 ドンコの揚げ餡掛け     1050円
 ドンコの味噌汁        500円


 と、今日はこんな感じです。肴メールも今年
は今回が最後…今年も悪魔のメールをお読み頂き
ありがとう御座います。今年一年本当に御世話に
なりました!来年も今以上に美味しい物を出せる
よう、頑張りますので、宜しくお願い致します。
それでは、皆様、良いお年を!

戻る

 2004年12月20日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日は凄い物が手に入りましたよ!
後ほど紹介しましょうね…本当にすごい物なので、乞うご期待。
 さて、時候の挨拶もないまま、肴メールに突入してしまい
ますが、今は日本酒は新酒の季節真っ盛りです。今年も各蔵
より色々な新酒が出てきました。今日は東力士、酒一筋の新酒を
入荷しています。東力士は少々だと思うのですが、活性感のある
濃厚なにごり酒でロックでも楽しめます。おり酒と言うよりは
本当の濁りなので、この時期ならではの一杯です。酒一筋は
大吟醸のしぼりで、通常は二月くらいに出荷されるお酒なのです
が、酒屋さんたっての希望でこの年内に蔵出しとなりました、
季節限定酒です。他にも年内までにこなさなければならない新酒が
たくさんありますので、出来る限り日替わり状態で楽しめるよう、
頑張ります。
 酒の肴の方では、海鮮料理が冬の物一色となりました。
どの魚も少々高値が付いてはいますが、かなり今年の魚の
水準は高い物になっています。特に虎ふぐは高いので来年が
良いかも…。1,2月は寒魚の旬真っ盛りなので、本当に
楽しめますよ!ご来店の際はお楽しみに〜。結構スポットで
凄い物を入荷しています…

 それでは、今日の肴に移りましょう。
   …先週はちゃんとしたメール出せなくて申し訳
       有りませんでした。ここの所忙しい…

 「今日の肴」

「あら」ついに10kg物が登場です。この年末も
押し迫ってきている今日、いよいよです!あのしゃぶしゃぶの
王様が今年も帰ってきました。先ほど捌いてきたのですが、
まあ、本当に上質この上なし。昨年も何本も使いましたが、
今日のが最高です。身はほんのり飴色で透明感があり、
脂ののりも良く、かなり旨そう…今日は色々な料理で
楽しめますが、やはりしゃぶしゃぶは最強。雑炊も笑えます!

 アラの造り           1350円
 アラの冷しゃぶポン酢      1400円
 アラのしゃぶしゃぶ       4500円
       出来る限りサービスしてこの値段。

   他にも、焼き物、揚げ物、蒸し物、酢の物、握り等

「天然帆立貝@ほたてがい」いよいよ大きな物が手に入る
ようになってきました、天然物の帆立貝ですが、今年も
甘みが強く、身質の良いのなので楽しめますよ!貝柱は
生で食べて旨いのですが、ヒモや肝は火を入れて食べても
旨いので、色々な料理にチャレンジしてみて下さいね!

 帆立貝の刺身          950円
 帆立貝の湯引き酢みそ      950円
 帆立貝の掻き揚げ       1050円
 帆立貝の七輪焼き       1000円


「小鰭@こはだ」今日も良い小鰭が手に入りました。
今日のはバッチリ脂のある、常磐物です、さっと酢締め
して置いたので、夕方には食べ頃になります。刺身や握り、
で楽しめます。

 小鰭の刺身           800円
 小鰭の握り(2カン)      280円


「鰰@はたはた」さかなへんに神の仰々しい
名前の魚ですが、干物が旨いはたはたです、今日は
子持ちで鮮度バリバリでしかもでかい極上物の
鰰です。このクラスの物は通常偉く高価なのですが、
今日は安値でお出し出来ますよ!

 はたはたの一干し        450円


 と、今日はこんな感じです。最近人気のあん肝の
味噌煮も仕込んできましたのでご来店の際は是非。
今日は少々予約が入っていますが、席の方はカウンター
席でしたらまだまだ余裕が有りますので、是非遊びに
いらして下さい。それでは、失礼致します。


                  豊

戻る

 2004年12月6日    「今日の肴」



 こんにちは、豊です。いよいよ大河ドラマも残すところ
1話のみ…そろそろ年の瀬が一気に押し寄せてきますね。
今朝は少々早起きして今日の時化に備えてみました…しかし、
予想以上に風邪の影響は強く、今日は市場で困り果ててしま
いました…明日も入荷が少ないと言うことで、がんばって
早く行かなくては…と今から明日の朝のことを気にしてしま
います。
 さて、いよいよ新酒が出てきましたね。おれんちで人気の
開運も新酒に変わりまた一年がつながりました。毎年、この
季節はどうも酒がきいてしまう…生酒はどうも消化に悪いのか
いつまでも残ってしまいますもんね。皆様も年末の飲みの席で
の新酒の暴飲にはご注意を…。肝心の酒造りの方ですが、
開運は今年もとても良い出来です。新酒の生酒なのですが、
ぬる燗につけてやったり、ロックで楽しんでみたりと色々な
楽しみ方が出来るほど、酒質もしっかりしていて、しかも
香りも良く、もう言うことなしです。多少、料理を選ぶところ
もありますが、楽しめる一杯ですので、是非やってみて下さいね!
 それにしてもここの所、忙しい日が続き、お客様をお断り
してしまう、日が多いので、皆様、ご来店の際は是非お電話
頂けたらとおもいます…折角、寒い中遠くから来て頂いても
席がないのでは本当に申し訳有りませんから…。一応、予約
状況もネット上にですが、載せておりますので、ご来店の際の
参考にして頂けたらと思います。以外と、穴日もありますよ!
http://home.f08.itscom.net/orenchi/door/yoyaku/yoyakuframe1.htm
↑これが予約状況のアドレスですので是非ご利用頂けたらとおもいます。
 それでは、今日の肴に移りましょう。


 「今日の肴」

「赤矢柄@あかやがら」九州産の赤矢柄です。まあ、
関東圏では珍しい魚で知名度もすくないのですが、
おれんちでは、良く扱っている魚ですね。少々火を
入れてやると美味しく食べられる魚で、椀だねや
炊物がおすすめ。あぶると香りがよいので、焼き浸
しや蕗味噌焼き等も、良い酒の肴になります。

 赤矢柄の刺身          900円
 赤矢柄の焼き物        1100円
 赤矢柄の焼き浸し       1250円
 赤矢柄のかぶら蒸し      1400円
 赤矢柄の揚げ出し       1400円
 赤矢柄の椀物          800円
 赤矢柄のにぎり寿司       280円

                 他


「クエ」こちらも九州物。実は先週の末に入荷した
クエの再紹介です。管理もきっちりしてきましたので、
今日もしゃぶしゃぶが堪能出来ます。あらやクエとい
った特殊な魚はまあ、滅多に口にすることが出来ません
からこの機会に是非どうぞ!

 クエの刺身           1250円
 クエのしゃぶしゃぶ       3800円

                  他


「活帆立貝@ほたてがい」いよいよ今年も天然帆立の
季節がやってきました。まだ、肝は太っていませんが、
とても甘みのある反則的な味は変わらず有ります。
歯ごたえのある貝柱に肝やヒモ。一つ割ればかなり
楽しめる貝です。もう少々すれば肝も育ちますが、
まあ、初物と言うことで楽しんで頂けたらと思います。

 活帆立貝の刺身         700円
 活帆立貝の七輪焼き       750円
 活帆立貝の掻き揚げ       800円
 活帆立貝の握り寿司       950円

                   他


 今日は他にも色々ありますよ、気仙沼産の鰹、
そして北海道物のせいこ蟹、甘エビ、活馬糞うに。
更に鯣イカも良い物が手に入りましたので、色々
な料理でお楽しみ頂けます。今日は予約が少々入
っていますので、ご来店の際はご連絡のほどを…

それでは、また来週!


                豊




戻る

 2004年11月29日    「今日の肴」


 まいどっ、豊です!天気も良くて気持ちがいいですね。
今朝はちょっと早起きして、暗いうちから仕事をしてきま
した。いつもの風景が暗いだけで違って見えるのが少し
楽しく感じました。しーんとした店の中で蕎麦を打つのも
楽しかったし。同じ物も違う目で見るだけで、少し面白みが
増すものです…
 さて、先日新しい携帯電話を買いました!いよいよカメラ
付き携帯電話を…前に使っていた携帯電話が過酷な状況ながら
えらく長持ちしていて、変えるのをどうも惜しんでいたのですが、
携帯の浸水状況を知らせる警告印がもうマックス状態でいよいよ
重い腰が上がりました。さて、このカメラ付き携帯。さっそく
使い道を見いだしました。ホームページに載せている「今日はコレ」
を写真付きで載せてみようかと思っています。デジカメは持って
いたものの手軽さはどうも無かったので今まで躊躇していました…
これからは携帯でパシパシとれるので、出来る限りやってみようか
と思っています。写真付きの方がイメージが沸きますもんね!
本当は携帯電話に写真付きでお送り出来たらまた面白いのですが、
それは、写真を皆様が受け取れる受信状況が確立してからですね。
とりあえずはホームページから始めてみます。
 それでは、携帯の能力に付いて語り出す前に今日の肴に
移りましょう。


 「今日の肴」

「川海老@かわえび&桜海老@さくらえび」今日は
活川海老と生桜海老を入手。えびえびになってしま
うのでどちらか片方…とも思ったのですが、共に
良かったので、両方とも買ってしまいました。
共に唐揚げが旨いのでビールの肴は海老唐2種盛り
で決まりですね。活川海老は甘みが全然違います。
通常は冷凍物が良いところですからね、活物は
本当に貴重です。桜海老も年間2度の旬があるだけで
それを逃すと手に入らない珍品。増してや、二種の
海老が揃うことはおれんち始まって以来なのでは
ないでしょうか…今日はコレを喰うべし。

 活川海老と生桜海老の唐揚げ   550円
 桜海老と百合根の掻き揚げ    950円


「真鱈@まだら」今日は活〆物の真ダラで身も刺身で
いけます。といっても鱈の身は活魚でもないかぎり
そのまま食べても身質を旨いと感じないので、今日は
湯引きが美味。皮ごとさっと湯引きしてポン酢で
お出ししますので、是非やってみて下さいね!
白子料理も色々とお出し出来ますよ!

 真ダラの湯引き刺        800円
 真ダラの包み蒸し〜朝どれ白菜〜 950円
 真ダラの香味味噌揚げ      750円
 真ダラの煮おろし        950円
 白子のポン酢          900円
 焼き白子           1100円
 白子の生海苔揚げ       1050円
 白子の天ぷら         1000円
 白子の煮おろし        1350円

                  他


「太刀魚@たちうお」房州産の釣り物の太刀魚
です。お刺身でいけるのと、唐揚げが絶品。
焼いて食べて美味しいのは皆さんご存じかと
思いますが、唐揚げが絶妙に酒をそそります。
まあ、今日はとても新鮮で揚げてしまうには
少々惜しいのですが、是非唐揚げをご賞味
下さいませ。

 太刀魚の刺身        850円
 太刀魚の唐揚げ       950円
 太刀魚の焼き物      1000円
 太刀魚の蕗味噌焼き    1000円

                他


「金眼鯛@きんめだい」今日は須崎産の
釣り物。脂ののりも今年は全体的に良く、
須崎産の物は皮目に分厚く脂がのります。
金眼の鶏わさ風の様な料理が美味しく食べ
るには最適かもしれません。あと、鍋も
旨いですね。豆乳しゃぶ、今年も復活しま
したので、金眼で鍋をするなら豆乳しゃぶが
おすすめ。

 金眼鯛の刺身        950円
 金眼鯛の鶏わさ風     1050円
 金眼鯛の兜ちり蒸し     900円
 金眼鯛の蕪蒸し      1500円
 金眼鯛の豆乳しゃぶ    3000円
 金眼鯛の茶漬け      1100円

                他


 と、今日はこの他にも、極上の物の活〆サバ
を筆頭に、色々と酒の肴を用意しています。
先週末に漬け込んだ、鱈場蟹の内子と外子の
醤油漬けも絶品ですよ!今日はお座敷の方は
すでに予約が入っていますが、カウンターの
方は予0なので、是非遊びにいらして下さいね!

 年末の忘年会の方も、まだまだ、空席が有りま
すので我こそはとお思いの方、是非ご参加下さいませ。

それでは、また来週!

                  豊

戻る

 2004年11月24日    「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今週は週頭から連休だったので、
水曜日が今日の肴になりました。月曜日のような感覚なん
ですが、もう明日からは週末ムードですね…今週はラクチン。
 さて、海鮮類も秋も深まり旨さを増してきました。
今年はどの魚も例年を上回る水準で、本当に魚の当たり年と
言ったところ。特にお勧めは松輪産の真サバが手頃なところで
美味。釣り物の真サバで、仕立ても良く、しかも海が良いため
脂ののり、身質もかなりの高水準。そして、これから旨くなる
のが日本海側に回遊中のブリ。真冬になるころにはちょっと
違うブリに出会える予感が…今年は夏の終わりに初ブリが
北海道の方から出ていましたが、その時点でも昨年の冬の
ブリに劣らぬ質の良さでしたからね。今年は本当にいい年です。
 野菜の方ですが、一時の台風の影響が有りましたが、ようやく
回復してきましたね。冬野菜が中心に回り出してきたので、
ようやく落ち着いてきました。おれんちでは地元の生産農家
さんより、とれたての野菜を分けて頂き、調理しています。
今年は極上の海鮮と、とれたての野菜の融合が楽しみなところ。
白菜の良い物も手に入りますから、鍋が絶妙に旨い。ひと味
違う味わいが有ります。野菜本来の味を堪能できますよ!
まあ、今年の冬は食べなければいけない旨肴が本当に一杯です。
皆様お楽しみに!
 それでは、今日の肴に移りましょう。


 「今日の肴」

「真鯖@まさば」冒頭にも有りました、松輪産の鯖。
釣り物で、本当に仕立てがよいので、生のままお刺身で
いけます。味も濃いので、なめろうにしても味噌の
味に負けず、かなり旨い肴になってくれますよ。
一番味がわかりやすいのが握り寿司で、しゃりと合わさ
ったときに、この鯖の真骨頂を堪能出来るかもしれません。

 真鯖の刺身             950円
 真鯖のなめろう           900円
 真鯖の焼き鯖寿司         1200円
 真鯖のにぎり寿司          290円


「活魚色々…」今年は皮剥も当たり年。関東圏で
水揚げされる天然物の皮剥が最高に旨いです。
肝の入りは毎週の様にお伝えしていますが、本当に
良く、肝醤油が最高に旨いです。小さな皮剥でも
しっかり肝が入っていますので、是非。
 あと、今日は久しぶりに石鯛が手に入りました。
やはり江戸前物で身質も良い。石鯛は刺身がやはり
一番旨く、あまり他につぶすのは少々考えてしまう
ところ。磯物の魚なので、少々癖があるのですが、
薄造りにしてポン酢でやるとかなり旨い。さらに
珍しいところで真ゴチも入手。鯒は締め立てでも
味がしっかりある魚ので、是非。

 皮剥姿造り     (大小)平均2000円位
 石鯛薄造り           1300円
 真鯒の薄造り          1250円


「真鱈@まだら」今日は今年一番の白子の入りで
した。5kgの真ダラから1.4kgも白子が
出てきました。北海道産の真ダラも喰い頃を迎えて
いるのかもしれませんね。今日は白子料理全般に
真ダラの身を使った料理もお勧めですよ!

 白子のポン酢           950円
 白子の生海苔揚げ        1050円
 白子の天ぷら          1000円
 焼き白子            1150円
 白子揚げ南蛮和え        1050円
 白子の煮おろし         1250円
 
 真ダラのちり蒸し         900円
 真ダラの揚げ出し         850円
 真ダラと大根の炊き合わせ     950円
 真ダラの香味味噌揚げ       750円

 真ダラと白子のちり鍋      2600円


 と、今日はこんな感じです。今日は休み明けで
色々と仕入れてきていますので、あとはご来店の
際のおたのしみに!席の方もゆとりがありますので
是非遊びにいらして下さいませ。

今日はこのあたりで…それでは、また来週!

                  豊
戻る

 2004年11月15日    「今日の肴」


 まいどっ、豊です!今日は朝から雨降りですね。
これから一雨毎に冬になってゆきますね、魚の方は
旨くなるよい季節です。今年はどんな魚に出会える
のでしょう…
 さて、少々早いのですが、早々に、今年の忘年会の
メンバーを集め出そうかと思っています。一応、日取り
の方は12月26日の日曜日の夕方から。まだ本決まり
ではないものの、日付の方は一応決まりかと…。毎年
年末は里帰りしてしまう方が多く、なにげに集まりが
悪いので、是非ご参加下さい。会費等はいつも通りで
お一人様5000円+料理一品です。会費は全て酒代で
おれんちの儲けは一切ありません。一升1,2万クラスの
お酒ばかり取り揃え、今年一年の締めくくりをします。
普段では飲めない吟醸酒を飲むのが、この会の魅力の一
つです。是非ご参加の程を!また近くになりましたら
ご連絡致しますのでよろしくお願い致します。
 そして、蕎麦。いよいよ信州産の原蕎麦が手に入りま
した。母は長野県生まれで、新潟と長野の県境付近に
実家があります。そのすぐそばで収穫された蕎麦を
地元の方に送って頂いたのですが、コレがなかなか。
殻付きの蕎麦なので、少々田舎蕎麦の色は濃くなります
が、美味しい蕎麦になります。今までの知床も綺麗な
風味で甘みが強いのに、少々香りに長けぬ面が有りまし
たが、福井の蕎麦に続き、また一つ新しい香りが手に入
りましたので、知床とのうまい組み合わせでかなり
凄い蕎麦になりそうなよ予感がします。今日も合わせて
挽きぐるみで打ってきましたが、実に旨い蕎麦でした。
今後の組み合わせの変化でベストバランスを探してみたい
と思います。
 それでは、今日の肴に移りましょうね。


 「今日の肴」

「朝どれ野菜と魚」ここの季節大変ありがたいことに
美味しい野菜を分けて頂いています。今の季節の収穫は
大根、かぶ、白菜が中心で、他にも、キャベツや小松菜
里芋等があります。大根も甘みがあり、炊きあがりの食
感もとても良いので、焼いたり揚げたりした魚と炊き合
わせにしてやったり、蕪もしんじょ地を中に射込み蒸し
たり…白菜は肉との相性も良いので、重ねて蒸したり
まあ、野菜と魚や肉と合わせてやると更に楽しめる一品に
なるんです。今年は蒸し物を中心にその相性を探して
いましたが、この季節になり、ようやくその形も出来上
がって来たように思えます。今日はそんな野菜と魚を
合わせた料理が色々と有りますので、ご紹介してみました。

 大根と揚げ甘鯛の炊き合わせ    950円
 大根と海老しんじょの射込み蒸し 1100円
 甘鯛の蕪蒸し          1500円
 甘鯛と海老しんじょの蕪射込み蒸し 950円
 白菜と豚肉の重ね蒸し       750円
 小松菜と湯引き芝エビの割り出し  600円
 蕪葉と真ダラのすり身の包み揚げ  700円
 大根と唐墨           1050円


「甘鯛@あまだい」今日は甘鯛が二口。実は先週末
甘鯛を箱買いし、西京焼きを仕込んでおきました。
今日あたりが食べ頃で、酒の肴に最高の甘鯛の西京
焼きが堪能出来ます!そして、また今日小甘鯛を
入手。今日のは蒸し物や、焼き物を中心とした姿
で楽しめる料理がおすすめ。小甘鯛は野菜と合わせた
料理がかなり美味です。関東圏ではあまり馴染みの
ない甘鯛かもしれませんが、酒をやりながらの
酒の肴には本当に最高の食材なので、是非チャレンジ
してみて下さい。

 甘鯛の西京焼き         1000円
 甘鯛の兜の干物焼き        550円
 小甘鯛の姿焼き         1000円
 小甘鯛の姿蒸し上げ       1100円
 小甘鯛と大根の炊き合わせ     950円
 小甘鯛の揚げ餡掛け       1300円


「真鯖@まさば」松輪産の極上江戸前鯖が
絶好調。今年は豊漁で、しかも仕立ても良く
良い状態の物が手に入ります。真鯖は鮮度の良
い物は刺身でも食べられ、味の方もお墨付き。
さっと炙ってタタキにしても旨いですし、
酢飯との相性も良いので、焼き鯖寿司や握りが
かなり旨い。鯖は食材的にも色々な料理で
楽しめますので、色々とチャレンジしてみて下さい。

 真鯖の刺身         900円
 真鯖のなめろう       850円
 真鯖の焼き物       1100円
 真鯖の竜田揚げ       850円
 真鯖の味噌煮       1100円
 真鯖のにぎり寿司      280円
 真鯖の焼き鯖寿司     1200円


 あとは、鯣烏賊料理が旨い。特に今年の
ヒット料理のしんじょ包み揚げが面白いところ
です。変わりどころでは活エイ。そして旬絶
好調の皮剥も肝がたっぷりで、今が喰い頃。
今日は席の方もバッチリ残っていますので、
是非遊びにいらして下さいね!それでは
また来週!


                  豊

戻る

 2004年11月8日 「今日の肴」



 まいどっ、豊です!ここのところ肴もすっかり秋の顔に
なっていて夏の暑さもどこへやら…ですね。今年の夏は
思い起こすのも辛い猛暑でしたが、お陰で海の方は潤いま
した。暑さは微生物の繁殖を助け、栄養価の高い海に姿を
変え、魚たちも餌の豊富な海で育ち、相当な旨味をつけて
います。これから冬に向け、魚は更に旨味を増して行くこ
とでしょう。今年の冬は楽しみですね!きっと旨い魚が
ごろごろでてくることでしょう。
 さて、新そばの話。今回、福井産の殻付きのそばの実が
手に入りました。今日早速そばにしてみたところ、なかなか。
福井のそばも旨いもんです。北海道産のそばとの割りを
少々変え、自分なりの配合で打ってみたのですが、甘みのある
知床産のそばと、殻付きの福井産が良い香りを出し、調和の
とれた良いそばになりました。ちなみに今日の割りは
 知床抜実:4、福井殻付:4、オーストラリア抜実:1
                 つなぎ内割:1
とこんな感じの割合。新そばのほっぺたにキュッとくる
酸味もでているし、香りも良く楽しめます。ご来店の際は
是非どうぞ。旨い新そばですよ!
 あとはフグ。今年はどうやらフグのフルコース1万2千円
位で落ち着きそうな感じです。天然物はやはり稀少で入手も
困難です。しかも活物と来たらその価値は…まあ、本当に
分けて頂けるだけでもたいした物なんです。そんなフグで
フグ尽くしがおれんち流。前菜、お椀、お造り、焼き物、
揚げ物、八寸、鍋(しゃぶしゃぶ&ちり鍋)、雑炊と
これだけ食べて1万2千円。ボリュームもあり、きっと
ご満足して頂けること思います。まあ、養殖物なら半値でも
おつりが来るところですが…やっぱり天然物ですよね!
フグコースは3月位まで楽しめますので、是非どうぞ。
ふぐは完全予約制ですので、ご予約は4日前までによろしく
お願い致します。
 それでは、今日の肴に移りましょう。


 「今日の肴」

「三島虎魚@みしまおこぜ」さて、でました。
一年ぶりの三島虎魚。市場ではほとんど手に入らない
幻の魚ですね。今回も活物で、産地は駿河湾。
お刺身とあら汁が旨いですね。頭も大きい魚なので
良い出汁がでますよ。お刺身は活魚でも味があり
薄造りにしてポン酢で楽しめます!

 三島虎魚の薄造り      1200円
 三島虎魚の一本造り     2400円
  (刺身、あら竜田揚げ、天ぷら、椀物等)


「桜海老@さくらえび」春と秋に二度旬がある
桜海老、秋の初物が今日届きました。産地は
静岡。新鮮で透明感があるので、お刺身でも
いけます。この季節なら掻き揚げも一際旨いで
すね…。

 桜海老の刺身         600円
 桜海老の掻き揚げ       850円


「間八@かんぱち」ようやくショッコを抜け
大きくなったきました。今日は九州物ですが、
鮮度も良く、張りの良い身をしていました。
天然物の間八は養殖物の様な脂気は無く、とても
さっぱりした白身のようです。光り物の様な
旨味もあり、香りも良い。お刺身や握りが旨く
生で食べて旨い魚かなっと思います。

 間八の刺身           800円
 間八のにぎり寿司(2かん)   260円
 間八の兜焼き          500円


「真鯛@まだい」今日は焼き物に良さそうな真鯛を
発見しました。姿で焼いたり、揚げたりして丁度
うまい大きさです。一人では少々大きいかもしれま
せんが、楽しんで頂けるとおもいますよ。産地は
山陰物です。料理も色々と楽しめますよ!


「赤海鼠@あかなまこ」今日は活物の赤ナマコを
入手しました。元気な海鼠で水槽を昇っています。
活海鼠の酢物はやっぱり旨いですもんね。
捌いてさっと冷やした海水で締めてそのまま食べ
ても旨いので是非どうぞ。

 活赤ナマコのポン酢       700円
 活赤ナマコの海水〆       700円


 と、今日はこんな感じのお勧めです。肴もだいぶん
充実していますので、きっと楽しめますよ。
野菜の方も、畑から抜いてきた野菜が色々有ります。
少々育ちすぎの感はありますが、久しぶりにちんげん菜も
手に入りました。白菜は相変わらず旨そうで、重ね蒸し
が美味。大根は、自家製のからすみと合わせて…今日は
ふろふき大根も作りました。蕪も良い物が手に入りました…
まあ、この季節は旨い物に追われて寝る暇もない…
今日は予約がまだありませんので、ゆっくり楽しめると
思いますよ!
 それでは、また来週!


                   豊



戻る

 2004年11月1日 「今日の肴」


 11月3日(水)の休日、臨時営業いたします!
 席の方まだ余裕が有りますので、普段
     いらっしゃれない方、この機会に是非!


 こんにちは、豊です。また一週間の始まりですね!
先週末いよいよ内地物(国産)の新そばのそばの実が
届きました。今年は台風の影響で北海道知床産のそばは
8割が壊滅状態で残り2割のそばを皆で分け合い、今年
一年をしのぐ状態。おれんちが御世話になっている製粉
会社では年間平均使用量の8割まで確保したと言うことで
知床産のそばを今年も使うことが出来ます。先週末打って
みたところコレがなかなかどうして香りも良く、甘みもあり
非常に楽しめます。昨年のそばと打った感じがここまで違
うか…と言うくらいにまったく違うそば打ちで、少々苦労は
しますが、ちょっとやれば慣れてしまうでしょう…まあ、
美味しいのでご来店の際は是非どうぞ!ちなみに、今日は
知床:5、福井:3、オーストラリア殻付き:1、つなぎ:1
の割合。今週末には福井産の殻付きも手に入る予定なので
そばの旬も色々な割合のそばを楽しめそうです。魚も旨く
なる季節で食べ物も忙しい時期になりますね。食べのがしの
ないように!
 酒の方ですが、冷やおろしが旬絶好調で色々なお酒が
入荷されています。もう少しすると新酒がでてきて徐々に
冷やおろしも姿を消していってしまいます…今秋も熟成を
経て素晴らしいお酒が出来上がっていますので、こちらも
ご来店の際の楽しみにして頂けたらとおもいます。今日は
1日でお酒のメニューも入れ替えになりますので、お楽し
みに!…これから作るので間に合わなかったらごめんなさい!
 それでは、本格的に語り出してしまう前に今日の肴に
移りましょう!


 「今日の肴」

「魚花@ホッケ」さかなへんに花なんですが、文字化けを
おそれ、バラバラに書いてしまいました、北海道産の活〆ホッケ
です。今日はお刺身用に一本のみですが、仕入れてきました。
地元の北海道でもなかなか口に出来ない幻の刺身ですので、
是非どうぞ。アイナメに似た味わいがありますよ!

 ホッケの刺身              850円
 ホッケの唐揚げ             900円


「鰊@にしん」こちらも北海道物で今日はお刺身が美味。
脂ののりも良く、焼いて食べても美味しいです。鰊の刺身も
結構知らない方が多く驚かれるところなのですが、脂の
のりがいいので、結構旨口の刺身になります。葱味噌で
和えてさんがにしても美味しいので、お試しあれ!

 鰊の刺身                600円
 鰊の姿焼き               950円
 鰊の焼きさんが             800円


「鯣烏賊@するめいか」こちらも北海道産の鯣烏賊。
最近イカ料理が結構お気に入りで色々と新作料理が
生まれています。お刺身でもいけるのですが、やはり
火を入れてやると旨味が増す。さて、今日のイカ料理を
ざっと紹介。まず、人気があり、旨いのがイカしんじょの
包み揚げ。イカのしんじょ地を作り、野菜を混ぜライス
ペーパーで包みバリッと揚げてお出しします。かなり
手間のかかった料理です。おれんちオリジナル料理なので、
他では食べられませんよ!あと、肝を使った料理も旨い。
げそをゴロで焼く、ゴロ焼き…そして炙り倒し、肝醤油で
仕上げる肝醤油焼き。どちらもやばい酒の肴ですよ!
あと、すり身でイカワンタンなんて奇抜な料理もあり。
和風出汁に少々ごま油を垂らした和製スープで仕上げま
すので和風の炊物の用に楽しめますよ!まあ、色々
ありますので、お楽しみに!

 鯣烏賊の刺身           500円
 鯣烏賊のしんじょ包み揚げ     700円
 鯣烏賊のイカワンタン       750円
 鯣烏賊のげそゴロ焼き       500円
 鯣烏賊の肝醤油焼き        600円
 鯣烏賊のニンニク醤油炒め     550円

                他

 「活鮟鱇@あんこう」今日は活物の鮟鱇が手に入りました。
勿論初物で物は極上。少々小さいので肝の方は期待は
出来ませんが、お刺身で食べるときの肝醤油くらいには
事は足りるでしょう。今日は鮟鱇の刺身がかなり珍しい珍刺。
あらは竜田揚げや小鍋で楽しめます。捨てるところのない
魚なので、色々な料理で楽しめますよ!余ったら煮こごりに
しておきますので、乞うご期待!

 活鮟鱇の刺身(入っていれば肝醤油)1250円
 活鮟鱇の竜田揚げ        1150円
 活鮟鱇の小鍋          1400円


 と、今日はこんな感じのお勧め状況です。他にも
光り物を中心とした極上魚が色々。今日はもう終わりかと
思われた北海道産大秋刀魚までいますよ!あの焼き物が
堪能出来るわけです。あとは、沼津産の胡麻サバのたたきも
久々に楽しめます。この季節ならおろしポン酢が旨いですかね…
まあ、月曜から色々と肴がありますので、お楽しみに!
それでは、今日は席の方も余裕が有りますので、是非
遊びにいらして下さいね!
 それでは、失礼致します。
ではまた来週!

                    豊

戻る

 2004年10月25日 「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日もいい天気で何より。
外はポカポカしていて昼寝でもしたくなるような気持ち
よさです。毎日、せかせか働いているとそんな時間に
魅力を感じてしまいますね…公園でのんびり。良いかも。
 さて、先日は取引先の製粉会社様の主催で、そばの会
があり、顔を出してきました。瀬谷の方で会は開かれて
いたのですが、そばというのはこんなに世の中に注目さ
れているのか…と思うほど、入れ替わり立ち替わり色々な
年齢層の方々が会に参加していました。新そばを食べられ
手打ちそばの実演販売、他、そばに関する関連商品色々。
そんな出し物が咲き誇ったそばの花畑の中で開催されました。
赤い花の蕎麦、おれんちでも使っている古代の蕎麦ですが
最近復活され、商品化されました。この赤い花の蕎麦も
畑に植えられていて、まあ、見事に赤く咲いていましたね。
ちょっと見られただけでも嬉しく思いました。そのうち
ホームページに写真を掲載しておきますね!まあ、色々と
収穫のある蕎麦会でした。また来年も開催されるようで
すのでまた、ビラが来たらお店の方に貼っておきましょう。
 あと、一週間もすると11月。今年もそろそろ天然虎フグ
コースを始めようかと思っています。今年は一体どんな様子に
なっているのか、あまり聞いていないのですが、全体的に
魚は良い物が出ていますので、フグも期待して良いのでは…
と思ってます。今年も予定としては静岡産の天然物を使用
しようと思っています。詳細はホームページの方に近々
載せておきますので、よろしくお願い致します。
それでは、今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「活伊佐木@いさき」四国物の活物の伊佐木です。
活魚は久しぶりですね。伊佐木の活け物は美味しい
んですよね。元々味のある魚なのでしめたてを食べても
いけるんです。今日は限定2本のみですが、楽しめ
ますよ!贅沢に焼いてもいけますよ。

 活伊佐木の姿造り         1300円
 活伊佐木の姿焼き         1350円
 活伊佐木のスープ蒸し       1400円


「稚鰤@わらさ」ブリの一つ前が稚鰤で、今日は
5kg物。先週もそうでしたが、今年はブリが
早い時期から旨い。今日は鴨川産の稚鰤ですが、
これもなかなか。脂ののりも良く、活〆物のなので
なにしろ身質がいい。しゃぶしゃぶも腹身を使えば
いけますよ!お造りも美味で、ブリほど脂気がない
ので丁度旨い頃合い。稚鰤には稚鰤の旨さが有るのです。

 稚鰤の刺身             950円
 稚鰤の塩焼き、または照り焼き  各1100円
 稚鰤のカマ焼き          1100円
 稚鰤の角煮            1000円
 稚鰤のしゃぶしゃぶ        2400円


「細魚@さより」今日は四国物の閂クラスです。
といって解る方はなかなかの食通でしょう。閂@
カンヌキは門に渡す鍵代わりの棒のことで、細魚
の大きな物は似ているからなのか、カンヌキと
呼ばれます。大きな細魚はとても身質も良く、香り
も一際良くなります。お刺身や、握りでもいけま
すし、さっと炙って食べても旨い…天ぷらにしても
ふわりと香りよく仕上がりますのでコレもまた美味…
今日は限定3本のみなので、こちらもお早めに。

 細魚のお造り(カンヌキ)    1050円
 細魚の焼き物          1050円
 細魚の天ぷら          1150円


「朝どれ野菜」今朝もいつもの畑にお邪魔して
野菜を分けて頂いてきました。今日は初物の
大根をいち早く分けて頂きました。とても張りが
良く旨そうな大根で、何をして食べてやろう…と
悩ませるところ。まあ、とりあえずは新鮮な物は
そのまま食べるのが一番。野菜スティックというか
朝どれ大根の刺身が良いかも。先週は朝どれの
蕪を湯がいた葉と共に刺身でお出ししたところ、
なにげに好評で、蕪の旨味がよくわかるとか、
酒の肴に良いね等良い反応が頂けました。きっと
今日の初どれ大根も旨いと…まずはそこからいって
みましょう。

 朝どれ大根の刺身(葉っぱ付き。)300円
 朝どれ大根のしらすおろし    500円
 朝どれ大根と唐墨       1050円
 朝どれ蕪刺身          300円
 朝どれ蕪と生麩の炊き合わせ   750円
 朝どれ野菜のスープ蒸し     700円
 朝どれちんげん菜の中華炒め   600円

                  他

 と、今日はこんな感じのお勧め。後は今年
最高の真ダラを入手。白子も完全に白く濃厚。
今日は焼き白子にしても旨い。あと、活はもも
手に入ったので、ハモ料理が堪能出来ます。
光り物は松輪の鯖と茨城産の真鰯が絶好調で
超おすすめです。まあ、色々仕入れてきまし
たので是非どうぞ!
 今日は予約も少ないので、ゆっくり出来ますよ!
是非遊びにいらして下さいね。
それでは、失礼致します。




戻る

 2004年10月18日 「今日の肴」


 まいどっ、豊です!今日もいい天気ですね、ポカポカ
していながら、なにげに涼しく、実に気持ちの良い月曜日
ですね。やはり過ごしやすいと体も元気になるもので
今週も仕事に打ち込めそうです。
 さて、3週にわたり、地鶏の話ですが、先週の末に
いよいよ丸鶏を初入荷しました。色々な部位が楽しめる
ので、やはり鍋にするのが一番かもしれません。今までの
焼き物も、いいですが、目新しさも大切ですからね。
せっかくの良い食材ですので、飽きの来ないよう、今後、
色々と考えてゆかなければいけませんね。まあ、新作料理
乞うご期待と言うことで。
 あと、地酒のひやおろしも旬絶好調で、手取川のひや
おろしが結構いけますね。それに、ここの所定番化して
いる、私の御用達酒の開運、これも非常に完成度が高く、
おれんちでは、かなり人気が出てきたところです。
開運は生酒で、一年付き合える蔵で、生原酒、生詰め、
ひやおろしの三種で一年を楽しめます、四季の移り変わり
と共に味わいも柔らかくなりますが、もとがしっかりして
いるので秋になった今現在でも、コシのある酒でいて、
香りもよく、まろやかさも身にまとった凄い奴です。
秋の肴にも相性がよいので、開運の冷やおろしをご堪能
頂けたらとおもいます。そうこうしていると新酒も
あと、数ヶ月で出てきますので、うかうかしていられませ
んよ!
 それでは、今日の肴に移りましょう!


「今日の肴」

「囀@さえずり」ここのところ、非常に状態の
良い、極上さえずりが手に入ります。さえずりは
鯨の舌で、やはり、大きさも大きく部位によって
かなり価値が変わる良く材です。市場の方が熱心に
扱ってくれた結果、川崎の市場にも良い物が手に入る
ようになりました。感謝しなくてはいけませんね…
と言うわけで、今日も極上の囀が堪能出来ますので、
是非どうぞ!

 さえずりのポン酢        1000円
 さえずりの七輪焼き       1100円


「朝どれ野菜@あさどれやさい」野菜の方も先週
末よりいよいよ始まりました。とりあえず先行
出荷されたのが蕪と、人参、それにちんげん菜。
どれも味のしっかりした、美味しい野菜です。
根菜が多いので、あまり手を入れず、即興料理で
どこまで、味が引き出せるかが勝負になりますが、
鰹出汁のスープで蒸し上げるのがとりあえず
旨い。さっと下ゆで代わりに冷やした出汁で
蕪を茹で、人参を加え、蒸し器で出汁ごと蒸し
上げるスープ蒸しが超美味。出汁にとった蕪の
葉を彩りに添え、お出しします。蕪本来の香りと
甘み、人参の出汁がスープに良い感じに溶け出し、
かなり旨い料理になります。ちんげん菜も茹でた
だけでも旨く、やはり甘みが違います。中華風に
炒めても旨いので、これも是非召し上がって頂きたい
料理の一つです。今後も大根や、白菜など、色々
な野菜が出てきますので、乞うご期待。

 朝どれ蕪と人参のスープ蒸し  700円
 朝どれ蕪葉の煮浸し      300円
 朝どれちんげん菜の割り出汁  450円
 朝どれちんげん菜の中華炒め  600円
 朝どれ茄子の焼き茄子     400円
 朝どれ茄子の揚げ出し     550円

                 他


「真鱈@まだら」今日も活〆物の真ダラが手に入
りました。今の真ダラは白子をはらみ、非常に
お腹の中が宝箱状態。真ダラの白子は勿論なんで
すが、肝臓はあん肝のように脂がのり、少々独特な
香りを持つものの、あん肝仕立てにしてやると
かなりの珍味。それに、胃袋も旨く、綺麗に
掃除をし、さっと湯がいて細く切れば、コレも
大変よい珍味になります。真ダラの身の方が
逆に使いにくく感じてしまうほどです。苦肉の
策で、色々な料理をたたき出していますので、
ご来店の際は白子だけではなく、身の方も
楽しんで頂けたらとおもいます。

 真ダラの湯引き造り      750円
 真ダラと朝どれ野菜の蒸し物 1050円
 真ダラ兜の味噌汁       300円
 真ダラの香味野菜あげ     800円
 真ダラの湯豆腐       1000円
 真ダラのちり鍋(白子入り) 2300円
 真ダラ白子ポン酢       950円
 真ダラ胃袋酢の物       500円
 真ダラ肝のあん肝仕立て    700円


 今日は長くなってきたので、このあたりで
〆に入りましょう。あと、青魚も絶好調で
松輪の鯖が中でも光るところ。鯖が良くなっ
てくるとイワシやサンマももう終盤。食べ納
めに是非どうぞ。特に、北海道産の大サンマは
もう入荷もまちまちで、なかなか手に入らない
ので、もう本当に崖っぷち。あと、皮剥も
今年は非常に良く、濃厚な肝で、肝醤油を作り
旨口の刺身を堪能出来ます!今年の冬は夏の
猛暑のお陰で、色々と旨い物が出てきますので、
要チェックですよ!それでは、今日も予約が
少なく、ゆっくり楽しめますので、是非どうぞ!
それでは、また来週!


              豊

戻る

 2004年10月13日 「今日の肴」


 こんにちは、豊です。今日は朝から空模様も優れず、
折角手に入れたボラの卵をカラスミに変えてやることが
出来ません…。一応、干してはいる物のなかなか乾燥
具合があんばい悪い…一応、これから晴れ続きになれば
今週末には手作りカラスミが食べられるかな…
 あわせて入荷の遅れている宮崎地鶏、ようやく配達日
が決まりました。今週の金曜日か土曜日とのこと。なにせ
新しい取引先なので、勝手がわるくて…どうも遅れてしまい
申し訳有りませんでした。ようやく正式に注文が出来ました
ので、乞うご期待と言うことで。とりあえずは涼しくなって
きたので、鶏しゃぶや、ロースト、各種揚げ物、そして
いつもの燻し焼き。このあたりで攻めてみたいと思います
のでよろしくお願い致します!本当に遅くなった…
 さて、もう一つ。最近、皆様に少々お願いがあります。
もうそろそろ10年目を迎えるおれんちですが、焼酎の
ボトルキープ棚が臨界点に達しました…といっても
顧客数も増えたのですが、それにも増して、もう三年も
たっている様なボトルも…そろそろ、一度キープのボトルを
整理し直そうと思います。一応、今年いっぱいは今の状態で
頑張りますので、年末までにいらっしゃらないお客様の
ボトルは大変申し訳有りませんが、大半整理させて頂きます。
そして、今後はお酒の品質も考え、半年をキープ期間と
させて頂きますので、ご了承下さいませ。勝手ながら
おれんちからの皆様へのお願いでした…
それでは、今日の肴に移りましょう!


 「今日の肴」


「真鯖VS真鯖@まさば」今日はお刺身で食べられる
鯖を2種類用意しました。江戸前の松輪鯖。そして
大阪湾のチビ鯖。どちらも鮮度抜群で共にお刺身で
食べられます。脂ののりや、香りが微妙に違う鯖同士
食べ比べてみるのが一番かと思い、今日は両方とも
仕入れてきました。ちょっと面白い食べ比べなので
是非どうぞ!

 真鯖の造り(二種盛り)      950円
 真鯖のナメロウ          850円
 真鯖の姿焼き(大阪湾)      800円
 真鯖の味噌煮(大阪湾)      850円

                他色々


「皮剥@かわはぎ」ファンの方お待たせしました。
いよいよ皮剥の季節がきましたよ!皮剥の季節と言えば、
やはり肝。今年の江戸前物の皮剥はもうすでに肝の入りも
最高。身質もかなりのものでしかもまだ安値!年末に
向け、やはり高値が付いてしまうので、今が喰いどくです!
この機会に是非どうぞ!

 活皮剥の造り          2300円


「白海老@しろえび」富山湾内物の白海老、もうおれんち
ではおなじみの肴になりましたね、今日もあの唐揚げが
堪能出来ます。今年は本当に白海老に御世話になりました…
あの甘みは他の海老では出ませんからね…まあ、今日のも
極上物なので是非どうぞ!

 白海老の唐揚げ          500円


 あとは、ざっくり紹介しましょう。まずは金眼、
銚子産の釣り物を入手。脂気もまずまずあるので、
蒸し物をお勧めしたいですね!特に兜は二人前限定で
早い者勝ちになりますので、是非どうぞ!あと、真鰯
も良い物が手に入りました。今日はつみれ揚げがお勧め。
おれんちの今年の一番人気料理ですので、ご来店の際は
是非どうぞ!あとは生しらす料理、活鬼笠子料理が
おすすめです。今日はこんな感じのお勧め状況ですので
是非。
 それでは、今日は予約も少ないので、ゆっくり
出来ますので、皆様、是非遊びに入らしてください!
では、また来週!

                  豊

戻る


 2004年10月4日 「今日の肴」


 こんにちは、豊です。せっかくの月曜日が秋の長雨に
やられてしまいましたね。お陰で涼しくなってきて
いよいよ鍋でも始めようかと考えさせられます。今年は
暑さもきつかったせいか、魚の肝が美味しく、身の方にも
かなり旨味が乗っているように感じます。今年の冬は
海鮮類全体的に期待出来そうな気がしますね。
 さて、先週お伝えしたまま、一週間仕入れをのばして
しまった地鶏ですが、今週には皆様にお出し出来る事と
おもいます。実は、先週はお店が暇続きで高価な地鶏を
送って頂くには、少々躊躇してしまったのです。今週は
ぼちぼち予約も入ってきましたので、気を入れ直して
入荷予定というわけです。と言う訳なので皆様よろしく!
 あと、蕎麦について今年の夏の台風の影響で、北海道産の
蕎麦に、大変な影響が出てしまいました。畑にもよるので
すが、例年の収穫量の20%程しか、収穫がなかったとの
事なんです…かなりやばい状況。製粉会社の方に、新蕎麦の
話を聞いたところ、今年はちょっと辛い状況…と、一言。
まあ、全く入荷が無いわけでもなさそうなので、入荷次第
分けて頂けるそうです。まだ、一年も付き合いのない
おれんちに、本当に良くして頂いて感謝の気持ちで一杯です。
余談ですが、10月に製粉会社さん主催で、新蕎麦の会が
有るそうなので、参加させて頂き日頃の感謝の気持ちを
伝えに行くつもりです…。
 なんだか、今日の冒頭は個人的な話ばかりだったような
気もしますが、まあ、独り言と言うことで…
それでは、今日の肴に移りましょう。


 「今日の肴」

「助子@すけこ」すけとうだらの卵です。この時期が
初物で、出てきて冬季一杯楽しめる旬の肴です。
いわゆるタラコの原料で、煮たり、焼いたりして
食べることが出来ます。気の利いた魚屋さんでは
たまに見かける食材ですね。おれんちでは、取り立ての
一番だしでさっと炊きあげ煮含めた、炊き物が人気で
酒の肴にも最高です。今日も甘みの強い良い助子が
手に入りましたので、是非どうぞ!

 助子の煮含め          600円
 助子酒醤油焼き         550円
 助子の茶漬け          700円


「生筋子@なますじこ」今日はなんだか、魚の
卵ばかりですが、こちらは鮭の卵。季節柄か
濃厚さが増してきて、旨いの強いいくらが作れ
ます。今日は極上の筋子を使い、つくった
いくらの醤油漬けがおすすめ。今日は大量に
仕入れてきましたので、2段いくら丼もお出し
出来ますよ!

 いくらの醤油漬け        600円
 いくら2段丼         1400円


「真鯖@まさば」いよいよ北海道産のサンマも
終わり間際になり、今度は鯖の季節が到来です。
今年は夏場も大阪湾の真鯖や、沼津産の胡麻鯖
やらで、一年通して良い鯖に出会えた気がします、
これからは極上の1kgクラスの真鯖の最盛期に
なりますので、乞うご期待と言うことで、今日は
松輪産の走りの鯖を入手です。少々小さめでは
ありますが、脂ののりも良く、かなり旨く口。
極浅に酢締めをして〆鯖にしておきますので、
色々な料理でお楽しみ頂けたらとおもいます。

 真鯖の酢〆          950円
 真鯖と胡瓜の酢の物      850円
 〆鯖のなめろう        900円
 真鯖の押し寿司       1150円


「鱈場蟹@たらばがに」実は今日はコース料理が
入っていて、少々あまりが出ます。って言うと
余り物を売るようですが、今日は限定一人前の
兜料理がおすすめ。鱈場蟹の兜は食べるところが
沢山有り、特に蒸し物で食すとかなりの美味。
あとは、手も余るので、焼き物が美味です。

 焼き鱈場蟹          850円
 タラバ兜の蒸し上げ(大)  1400円
 焼きタラバ雑炊       1050円


 と、今日はこんな感じのおすすめです。
色々と酒の肴の方も充実しているので、楽しめますよ!
煩わしい秋の長雨も、秋酒のひやおろしで風情ある
酒の肴に変えてしまいましょう!
近日、天然トラフグコース予約解禁予定…(10月中旬)
 それでは、今日はこのあたりで失礼します!
今日も暇そうな感じですので、ゆっくり出来そうですよ…
では、また来週!


                   豊



戻る


 2004年9月27日 「今日の肴」


 こんにちは、豊です。また一週間がたちましたね!
今週は月曜から雨が降ってしまい、出鼻をくじかれた
様な感もありますが、精を出して働きましょう…
 さて、夏場限定の地鶏でしたが、今期は再び秋口から
地鶏を少々使うことになりました。と、言うのも今まで
モモ肉か、胸肉しか手に入らなかった地鶏が今度は丸鶏
で入手出来るようになったからです!今まで入手経路が
どうしても無く、手の出しようが無かったのですが、
ようやく確立しました!今週末に向けて入荷を予定して
いますので、新しい地鶏料理をご堪能下さい。入荷状況は
ホームページの方にアップしますので、要チェックですよ!
http://home.f08.itscom.net/orenchi/
 あと、ひやおろしの方もちょこちょこと出荷されてき
ました。一応、来月の定番に絡んで来るお酒をざっと紹介
しましょう。まずは…って一本ずつ紹介していると日が
暮れてしまうので、酒銘柄をざっと書いておきましょう。
くどき上手、日高見、南部美人、まんさくの花、東力士、
李白、独楽蔵、出羽桜、満寿泉…等々。今年は全体的に
お酒も良い状態で、楽しめる年ですので、秋限定のひや
おろしはお飲み逃し無く。新酒から半年の熟成を経て、
旨い酒がいっぱいですよ!
 それでは、今日の肴に移りましょう!今日も大量入荷!


「今日の肴」


 「活星鮫@ほしざめ」サメです…いわゆるシャーク。
今日は久しぶりの活サメを入手!しかも二本も。
今日は活魚水槽が満員御礼で、その中でも一際
目立っているのが、こいつです。活サメはお刺身でも
食べられるので、珍しいサメ刺をどうぞ。アンモニア
臭いとか、癖があるとか色々言われていますが、
活魚を捌きたての時は癖が無く食べられます。
煮付けてもよし、揚げ物に使ってもよし、結構
旨いので、是非どうぞ。

 星鮫の刺身           900円
 星鮫の竜田揚げ         900円
 星鮫の煮付け          950円
 星鮫の揚げ餡掛け       1100円


 「活皮剥@かわはぎ」ようやく、天然物が肝を
持ってきました。待ちに待った肝醤油の季節が
到来です!しかし、肝が入りだした途端、セリで
高値が付いてしまう有様…。まったく肝のない
季節からずっと、使い続けてきたのに、まったく
ずるい…というか、ふ〜ぅ。と溜息をつきたくなる
ところ。まあ、仕方のない話ではありますが。
と言うわけで、少々高値は付きますが、極上の
肝を堪能出来る皮剥が食べられます。

 皮剥姿造り         2550円
   あらは吸い物、竜田揚げ等で楽しめます。


 「小鯵@こあじ」今日は大阪湾産の極上物の
小鯵。脂ものっていて、結構旨口のアジです。
今日は一押し料理がフライ。って、定食屋かと
思われるかもしれませんが、結構旨いんですよ。
塩にレモンを絞って、フライを食べれば、酒の
肴にもなります。勿論お刺身でも食べられる
極上物なので、握りもかなりお勧めですよ!

 小鯵の刺身          600円
 小鯵のさんが         650円
 小鯵の焼き物         600円
 小鯵のにぎり寿司       240円
 小鯵のフライ         650円

                他。


 「白子@しらこ」北海道産の初物の白子が
ちょっと前に初出荷されました。今までは
食指が動くどころか、良くこんな白子を出荷
してくる…と、まるで無視していましたが、
ようやく良い物が出てきました。今日も箱の中
のより抜きで、なかなかの白子が手に入りました
ので、初物を堪能出来ますよ!料理はさっと
湯引きした白子をポン酢で頂く、白子のポン酢
そして、おれんちの冬の名物料理、白子の
生海苔揚げが堪能出来ます。焼き物はもう少し
濃厚さが出てきたらお出ししますので、是非。

 白子のポン酢         950円
 白子の生海苔揚げ      1000円
 白子の揚げ出し       1200円
 白子の揚げ南蛮和え     1050円


 と、こんな感じのおすすめ。他にも、鰹、メジ
鯖、イワシあたりが極上で、貴重なところでは
北海道産の大サンマが絶好調。焼き物がお勧め。
炭火で焼いた極上サンマは超激旨です!
 まあ、色々と入荷していますので、是非どうぞ!
それでは、最近不調の月曜日ですので、ゆっくり
楽しんで頂けるとおもいます。是非遊びに来てく
ださいね!
 では、また来週!

                  豊


戻る