-
- 確定申告真っ盛りです。昨年に住居を変えた、株の売買をした、2箇所以上から給料をもらった等の場合、確定申告が必要となる可能性が有ります。お心当たりの方は、早めにご一報下さい。
- 確定申告と同時に、贈与税の申告も3月15日までにしなければなりません。昨年中に何かしらの資産(株式を含む)の贈与を受け、その金額が110万円を超える方は、早めにご一報下さい。
- 取引先の倒産などにより債権回収が難しくなるケースが以前多い状況です。取引先の信用調査など、興味のあるクライアントは是非御相談ください。
- 税務六法の過去の年度分のものをお分け致します。社内に一つあるといざというときに役立ちます。税法は年々改正がされますが、過去のものでも十分に役立ちます。ご希望はメールでご一報ください。
- 個人の所得税において、投資用不動産の損失について、他の所得と損益通算が出来なくなっております。投資用不動産の売却をお考えの方は、売却の前に是非ご相談下さい。
- 勘定科目がまだよくわからないと言う経理担当者のために、見やすい勘定科目の解説書を見繕って購入しておきます。メールでご一報ください。
- ホームページを開いてみたいと言う方は、当方のクライアントで安価に手がけている所がございます。ぜひご一報ください。
- 平成17年に大規模な商法改正が行われる予定です。資本金規制の大幅緩和、決算公告の強化などが盛り込まれています。改正が決まりましたら改めてご報告しますが、内容を早期にお知りになりたい場合はご相談下さい。
- 事業承継を含めた相続対策を行っております。そろそろ次の代にとお考えの場合はご相談下さい。不動産から株の評価までしたうえで、対策を考えます。
