2009. 01.13 Thuday クラブイベント「クンロク」おつかれさまでした【report】




秋葉原のオールナイト新年会「96 クンロク」にご参加のみなさま
おつかれさまでございました!!

やはり前年の「86」を上回る来場者数だったそうで
我らTDK ROTTERDAMもスゲさん、武蔵野茶人(くっつり会)さん、
そして遡れば元・レーベル仲間のquadさんと、3組のDJさんの映像を
がっつり担当させていただきました。

いやー、のっけから感想ですが、個人的に今回のVJは
過去最高でした。もー出し切りました。やり切ったって感じです。
観ていただけましたでしょうか。実現させるのが念願だった
「全編アニメのサンプリングだけのVJ」!!!

伝説のFOXYUNさんのライブで応援し過ぎたせいか、VJのくせに終盤には
声が出なくなりまして。終わり際のみなさんへのご挨拶では
詳しくは言えなかったのですが、今回は映像素材として
「100円で叩き売られていた80年代後期の誰も知らないOVAのVHSテープ」
大量に中古ワゴンで買いあさりまして。これを素材に構成したのですよ。
いやー、集まった集まった。誰も知らねぇアニメ一杯w。
最後のquadさんのVJでは、アッパーにトラックに対してこちらも
とっといた最高の大量素材を畳み掛けまして、その興奮たるや、もー
テンション上がりすぎてVJの最中に本当に頭痛がした程でした。
もーこんなこたぁVJやってて初めてですよ。
そして素材が素材だったせいか、VJ終了直後にはアラウンド30代後半の
皆さんからは握手を求められる始末ですよw
いやー、楽しかった。ほんと楽しかった。
俺をブッキングしてくれたspacetimeさんありがとう。

そんなわけで新年会も終わり、本日から平常運転です。
本年もよろしくどうぞ。



[ご連絡]
---------------------------------------------------------------------

先日告知させていただきました本『
アニメーターが死にました』の
通販連絡先のメールアドレスに誤りがありました。
正しくは、

shawaran@t.vodafone.ne.jp

となっております。
(今日現在までに返答があった方は正しいメルアドと思いますが、
もし返事がない場合はお手数ですが再送をお願い致します。)





(2009.01.13)


2009. 01.01 Friday あけまして本年もよろ。【tark】




おめ。
今回は鏡餅も3つになって、新年のお喜びも3倍。
本年もよろしくどうぞ。


さて、コミックマーケット75に皆様いつもながら
足をお運びいただきまして、誠にありがとうございます。



さて、今回の
冬コミのトップニュース・その1といえば、まずは
等サークルにおいてはここまでのサイズのものに挑戦するのは
初めての試みなります、ナイトウテクノロジーとの合同
大型ポスターでしょうか。



こんなんでした。
意外ですが、スペース内にこうやって竿を立てて大型ポスターを
吊るすのってTDKでは初めてやるんですよね。それも
大型プリンタ処分しちゃったから、A4出力を
がんばって貼り付けました。きついつの。

そして、
冬コミのトップニュース・その2。
なんと、
『ワン子日記5、まさかの完売!! (当日持ち込み分)

いつも印刷数の半分を会場搬入してるんですが、これが
午後にはなくなってしまいました!! ついにここまで来たかワン子さん!!
シリーズをお買い求めいただいてる常連の方はもちろん、
最新刊の5を買って読んだらオモシロかったから、バックナンバーを全部、
なんていう方もいらっしゃいまして、ついには今回で『1』に続き『ゼロ』も
完売してしまいました。
ご好評でワン子さんも年賀状の配り甲斐があると申しておりますハイ。


そんなわけで、今年もTDKはたぶんがんばりますので、よろしくどうぞ。



続いて、ちょっと告知がいくつかありますのでおつきあい下さい。



[告知1]
---------------------------------------------------------------------

2008年正月に続き、今年もVJやります!!
「同人音楽のWIRE」と呼ばれるイベント『96/クンロク』に
よんでいただきました。同人音楽のあらゆるジャンルから、現在
活躍中のDJさんとアーティストさんが一同に介する新年一発目の
深夜レイヴです。


96 -KUNROKU-
2009/01/11(sun) 23:00〜06:00
AKIBASPACE6.0
2000yen / 1drink

出演者など、詳しくはこちら。

http://www.dropouters.com/96/





[告知2]
---------------------------------------------------------------------

「死んだら、俺のこと本にしてよ。」
冗談まじりに話していたアニメーターが2007年、スタジオで電話中に
脳溢血で倒れる。享年44歳。
そのアニメーターとの生前の約束に従い、知人が2年をかけ200ページを越える
記録とインタビューを一册の本にまとめたそうです。
そのアニメーターの名前は、わたなべぢゅんいち。
OVAブームで頭角を表し、「ゼーガペイン(サンライズ)」で助監督をつとめあげ、監督、脚本、演出などで数多くのアニメを手がけた人物です。

以前から、その本制作のお話は聞いていたのですが、
そのドキュメンタリー本がこのほど完成し冬コミにて限定部数が
販売され好評を得たとの事で、ここでも告知をさせていただきたいと思います。

(▼ 告知ポスター加増を追加しました)


■タイトル
アニメーターが死にました

■装丁
四六版 256頁(平綴)

■価格 2000円(送料込)
諸経費実費での価格です
書店流通ナシ

■内容
OVAブームで頭角を表し、「ゼーガペイン(サンライズ)」で助監督をつとめあげ、
「ポリフォニカ」立ち上げ中に、44歳の若さで亡くなったわたなべぢゅんいち氏。
彼の生きたアニメブーム時代を共にした、戦友たちの「今」を綴ったドキュメンタリー。

■ロングインタビュー掲載

恩田尚之

大貫健一
ヤマサキオサム
西井正典

江面久

仲盛文

井出安軌

岩瀧智

北爪宏幸

清水修

合田浩章

伊東岳彦

中村雄太
笹野雄介 (敬称略)


■才能の在処を探し続ける方、OVAブーム、そしてアニメーションの「今」の現状に興味がある方に読んで頂きたい本です。

送付先をご明記の上、メールで連絡下さい。

メール
shawaran@t.vodafone.ne.jp

---------------------------------------

ご希望の方は、上記メールアドレスまで御連絡いただきたい、との事です。




(2009.01.02)