![]() |
AspectJ開発環境 |
目次
AspectJ1.0に標準装備のGUI環境です。
現バージョンはまだ開発途上(Early Access)版のため、起動にあたっては、リストファイルをあらかじめ作成しておく必要があります。
hello/HelloWorld.java hello/Trace.java |
EmacsにAspectJ操作、表示機能を追加します。なお、EmacsでJDEEを使用している人は、次のAJDEを利用するとよいでしょう。
<未着手>
Emacs上のJava開発パッケージJDEEにAspectJ操作機能を追加します。
ダウンロードしたファイルをEmacsのsite-lisp下等で展開し、.emacsファイルに以下を追記します。
(require 'ajdee) |
Emacs上のAspect支援機能です。編集中のJavaソースファイルに対して適用されるaspectがEmacs上で表示されるようになります。下記は、次の章で紹介する簡単なアスペクトを適用するHelloWorldクラスをEmacs上で表示した画面です。sayHelloの右横に[Trace]とaspect名が表示されています。また、AspectJメニューのJump menuで、指定されているadvice一覧がポップアップメニューに表示されます。どれかを選ぶと、その<advice>を表示してくれます。
OpenTool拡張機能を使用してAspectJ開発機能をJBuilderに組み込みます。
<未着手>
追加モジュールとしてForte for JavaやNetBeansにAspectJ開発機能を組み込みます。
<未着手>
Java用のビルド環境AntにAspectJ用のターゲットを追加します。
<未着手>