[AspectJ Indexページへ戻る]
 |
AspectJをどう使っていくか
|
段階的導入
AspectJを導入していく戦略
- 開発段階にのみ利用
トレース、ログに使い、最終製品にはAspectJを含めない
- 試験段階に利用
契約(Design by Contract)のチェック、デバッグ、テスト戦略の実装に使い、最終製品からAspectJを外すことができる
- 製品の一部として利用
設計から導入し、最終製品の一部として実装される
最初から高度な使い方はできないので、まずはログなどから開始するのがよさそうです。
利用目的
トレース
コーディング規約のチェック
契約による設計にもとづくアサーション
This page is written by Toru TAKAHASHI.(torutk@02.246.ne.jp)