![]() |
AspectJのインストール |
AspectJのWebサイトから、Downloadsのリンクをたどってバイナリ配布されているパッケージをダウンロードします。2007年5月5日現在1.5.3版がリリースされているので、次のようなファイル名になります。
ファイル名 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
aspectj-1.5.3.jar | コンパイラとコアツール、ドキュメントとサンプルプログラム |
現状では、Eclipse用のプラグインツールが開発・公開されています。
入手したファイル(コンパイラとコアツール)は、実行可能JAR形式となっています。Windows上であれば、Javaがインストールされていればダブルクリックで実行可能です。コマンドラインから実行するならば、-jarオプションで実行します。
archive$ java -jar aspectj-tools-1.5.3.jar |
実行するとインストールGUIが起動しますので、インストーラの指示に従ってインストール作業を進めます。
インストールGUIで設定する内容は以下のとおりです。
設定項目 | 意味 | 設定例 |
---|---|---|
java home directory | AspectJコンパイラやツールが使用するJavaVMのパス | C:\java\jdk1.6.0 |
installation direcotory | AspectJをインストールするディレクトリ | C:\java\aspectj1.5 |
コンパイラとコアツールは現在のバージョンでは以下のものが含まれます。
ツール名 | 内容 | |
---|---|---|
ajc | AspectJコンパイラ(コマンド) | |
aj | ロード時にウィービングする起動スクリプト | |
ajbrowser | AspectJ開発用GUIツール |
ドキュメントは現在のバージョンでは以下のものが含まれます。
ドキュメント種類 | ファイル名 | 文書フォーマット | 備考 |
---|---|---|---|
プログラマーズガイド | progguide/index.html | HTML形式 | |
クイックリファレンス(1.2.1) | quick.pdf | PDF形式 | |
クイックリファレンス(AspectJ5) | quick5.pdf | PDF形式 | |
開発者向けノート | adk15notebook/index.html | HTML形式 | |
開発環境ガイド | devguide/index.html | HTML形式 | |
問題解決ガイド | pdguide/index.html | HTML形式 | |
APIドキュメント | runtime-api/index.html | HTML形式 | |
FAQドキュメント | faq.html | HTML形式 | |
旧版からの移行ガイド | porting.html | HTML形式 | |
バージョンアップの変更点 | changes.html | HTML形式 | |
サンプルプログラム | examples/* | テキスト形式 | Antビルド用ファイル付 |
インストール完了後、以下の環境変数を設定します。
環境変数名 | 意味 | 追加設定例 |
---|---|---|
CLASSPATH | ajcコンパイラが使用するJARファイルを追加 | C:\java\aspectj1.5\lib\aspectjrt.jar |
PATH | ajcやajcdocコマンドを起動するパスを追加 | C:\java\aspectj1.5\bin |
AspectJを利用するJavaプログラムのコンパイルおよび実行時に上記CLASSPATH設定内容が反映されるなら、環境変数でなくてもかまいません。同様に、コマンドへの絶対パスを指定したりエイリアスで指定したり等によってコマンドが実行されるならば、環境変数PATHに追加しなくてもかまいません。