Java & CORBA製品の比較。フリーで使えるものを中心に、気が向いたら更新します。
記号の意味
X : サポートしている
- : サポートしていない
空欄 : 未調査
機能 | Java SE Ver.6 |
OpenORB v1.4.0 |
VisiBroker Ver.7.0 |
JacORB Ver.2.3.0 |
最新版更新日 | 2006/12 | 2005/04/03 | 2006/05/31 | 2007/02/17 |
ライセンス形態 | Sun | フリー | 60days評価 | LGPL |
CORBA仕様 | 2.3.1 | 2.4.2 | 2.6 | |
マルチスレッドORB | X | X | X | X |
IDL/Java Mapping | 2.3 | |||
IIOP | 1.2 | 1.2, Bidirectional GIOP | 1.2, Bidirectional GIOP | |
BOA | X | X | X | - |
POA | X | X | X | X |
DII | X | X | X | |
DSI | X | X | X | |
AMI | X | |||
インタフェースリポジトリ | X | X | X | |
DynAny | X | X | X | |
Code set | X | X | ||
インプリメンテーションリポジトリ | X | X | X | |
Object By Value | X | X | X | X |
ポータブルインタセプタ | X | X | X | X |
Interoperable Naming Service | X | X | X | X |
Event Service | - | X | X | X |
Notification Service | - | X | X (VisiNotify) | X |
Transaction Service | - | X | X (VisiTransact) | X |
Collection Service | - | X | - | X |
Concurrency Service | - | X | - | X |
Trading Service | - | X | - | X |
Property Service | - | X | - | - |
Persistent State Service | X | |||
Time Service | - | X | - | - |
Data Distribution Service | X | |||
HTTPトネリング | X (Gatekeeper) | X | ||
IIOP over SSL | X | X (VisiSecure) | X | |
RMI over CORBA | X | X | X | |
IIOP Proxy | appligator | |||
入替可能トランスポート層 | X (ETF) | |||
クラスタリング | X | |||
Realtime CORBA | X (1.1) | |||
添付ツール類 | Server Tool | IDL Reflection | Gatekeeper ビジュアル管理ツール |
POA Monitor Name Browser Keystore Manager Domain Manager Appligator IIOP Proxy |
各製品のホームページは、ツールライブラリリンクのページをご覧ください。
Java RMI、Java IDL(JDK標準搭載CORBA実装)、ORBacus、JacORB、OpenORB、Ice、Webサービス(Apache XML-RPC、Axis)、JBoss、JOnAS、OpenCCM、Fractal、ProActiveの比較
CORBAは、仕様を表わしている用語です。たまに、特定のミドルウェア製品を指すと思う人がいるので。。。
CORBA仕様はOMGという非営利団体が制定しています。そして、OMGで制定された仕様に基づいて製品を作っているのがCORBA製品のベンダです。その中にはフリーの実装もあります。