インターネット上での外国語への対応

最終更新日:1999年10月23日


診断項目一覧

[電子メール/中国語]

Title: 電子メールで中国語でやり取りをしたいのですが、可能ですか。

[症状]
中国語を勉強している学生です。電子メールで中国語でやり取りをしたいのですが、可能ですか。
[診断]
残念ながら現在の電子メールソフト(Eudora-J等)では中国語を扱うことは出来ません。Eurodaの場合、添付メールもその文字コードをチェックするため、単に中文をテキストとして添付しただけでは送ることが出来ません。中国語のワープロかテキストエディタで作成した中文をStuffitで圧縮したものはEudoraの添付メールとして送ることが出来ます。添付書類の形であればExcelのデータも送ることが出来ます。
但し、Mac間、Windows間では確認していますが、MacとWindows間の中文のやり取りはまだ確認していません。(96.5.5)

[電子メール/日本語]

Title: 海外の英語のパソコンで日本語でメールをやり取りする方法は。

[症状]
質問:米国の大学に行っており、学内の英語のパソコン(Macintosh6100)でインターネットに接続しています。日本の友人と日本語でメールのやり取りをしたいのですがどうすればよいでしょうか。
[診断]
f:いくつかの方法が考えられますが、漢字Talk7.5に切り替えるか、Japanese Language Kitを入れるかして日本語環境にしてしまえば、英語のソフトであっても日本語で電子メールが読み書きできます。
英語環境で使わざるを得ない場合は、書類の形式として日本語のものをメールに添付するという方法が考えられます。一つは文書を全てGIFまたはJPEGの画像の形に置き換えて送ることで、中国語では結構この方法で情報交換が行われています。ワープロで作成した文書をグラフィックに置き換えるソフトもあるようです。もう一つの方法は、私は日本語ワープロソフトで書いた文書をText形式で保存し、「JCONV-DD v.1.8E」(S-JISとJISの変換ソフト)か「UULite」(uuencode/uudecode)で変換してメールソフトに添付して送信します。デコードも逆の手順をふまなければなりませんので手間がかかりますが、ともかく送れます。(96.2.15)

[インターネット/電子メール/外国語]

Title: 外国で日本語の電子メールを受発信したい

[症状]
米国在住の日本人から、日本語でE-mailを送・受信したいが、どうしたら良いかとの相談を受けています。向こうが使っているコンピューターは、Power Mac6100/60です。プロバイダーはAmerican Onlineです。
[診断]
普通であれば日本語のシステムと日本語版Eudoraがあれば海外からでも日本語のメールが送れそうですが、プロバイダーのPOPサーバーが日本語に対応していない場合はメールそのものが送れないか、送れても全て文字化けしてしまいます。
その対応の一つの方法としては、日本語ワープロソフトで書いたメールをテキストでセーブし、 フリーウェアの「JCONV-DD v.1.8E」でS-JISからJISに変換して、EudraやAOLの通信ソフトに添付して送付します。受け取った側はメールの中から添付部分を抽出し、「JCONV-DD v.1.8E」でJIS から S-JISに変換して、適当なワープロで開きます。
もう一つの方法として、シェアウェアの「UULite」を利用してuuencode/uudecodeして送・受信することも出来ます。やはり、アタッチ/デタッチします。この場合テキストでセーブする必要はなく、送・受信する双方で同じアプリケーションがあれば、そのアプリケーションの書式で送れます。
「JCONV-DD v.1.8E」、「UULite」とも米国のFTPサイトから入手できます。(96.3.25)

[外国で/日本語]

Title: 米国American On Lineを経由して日本語でメールしたい

[症状]
米国に住んでいます。American On Line(AOL)という商業ネットワークに加入し、インターネットにも接続しています。使っているパソコンはMacで日本語システムを入れているので、日本語も使えるのですが、AOL経由では日本語の電子メールが使えません。日本語で文書を作成しても送信できないだけでなく、日本からの文書も文字化けして読めません。いい方法はありませんか。
[診断]
このように日本語をサポートしていないサーバーを経由して日本語の文書のやりとりをする最も手っ取り早い方法としてはつぎの方法があります。
(1)日本語をSimpleText等エディターで作成。
(2)Stuffit、Compact Pro等の圧縮ソフトを用い、BinHex形式にエンコードする。
(3)これをEudoraに添付して送信。Eudoraの本文はもちろん英語で書きます。
(4)受信者は受けたデータをいったんテキストファイルに落として、これをBinHexで変換して元の日本語のテキストに変換する。
米国にも日本語をサポートしたプロバイダーは多く存在します。日本語の電子メールを頻繁に行いたい場合は、そういうプロバイダーに加入するほうがよいでしょう。(96.4.10)

[Netscape/中国語/韓国語]

Title: 中国語や韓国語のホームページを読むにはどうすればよいのですか

[症状]
アジアに興味があって、中国、台湾、香港、タイ、韓国のホームページを見ています。英語のものはよいのですが、中国語や韓国語で書かれたページはすべて文字化けして読めません。中国語や韓国語が読めるわけではないのですが、雰囲気を楽しみたいのです。どうすれば中国語や韓国語が表示できますか。
[診断]
NetScape Navigatorは2.0以降マルチ言語対応になり、中国語や韓国語もそのまま表示できるようになりました。しかし、これらの言語を表示するにはそれぞれの言語システムが必要です。Macの場合は、中国語としてChinese Language Kitが、韓国語にはKorean Langage Kitが市販されていますので、これを英語システムまたは漢字トークに混在させます。そして、Netscapeのオプション設定のところで、フォントを適当なものに、またDocument Encodingで中国語なり韓国語を選択すれば、中国語や韓国語のホームページを表示することが出来ます。 (96.5.5)



Title: クラリスワークス4.0で中国語を入力するとフリーズする

[症状]
私は会社で中国語を使う必要があり、LC630に漢字Talk753とChinese Language Kitをインストールしています。マルチリンガル対応と言われているクラリスワークス4.0Jを購入したのですが、クローズドボックスをクリックすると必ずフリーズしてしまい使い物になりません。クラリス日本からは再インストールを勧められ、やってみても同じでした。他のマルチ言語アプリに変えるべきでしょうか。

[診断]
私の手元にあるクラリスワークス2.0で試してみたのですが、ワープロでも表計算でも中国語のインプットは問題なく出来ますね。印刷も出来ました。クラリスはよくできていますね。
クラリスワークス自体には問題なく、他の機能拡張とのコンフリクトが考えられます。(97.1.3)


[外国語/電子メール]
Title: 韓国語で電子メールする方法を教えて下さい

[症状]
韓国からの留学生でPowerMacintosh7100/66AV(KT7.5.5)を使っています。日本語システムでハングルを使った電子メールの読み書きをする方法を教えて下さい。

[診断]
きちんとメールの入出力をしたいのであれば、まずシステムとしてハングルの読み書きが出来る環境にする必要があります。Korean Language Kitを購入し、日本語システム出ハングルが使えるようにします。
メールソフトとしては、文字コードの切り替えが出来るもの、すなわち、Netscape3.0以降のメールやInternet Explorer4.0に付属しているOutlook Express、または新しいマルチ言語対応メーラーPowerMailが使えます。この文字コードの設定で「韓国語」を選択すれば、ハングルでのメールの読み書きが出来るようになります。但し、一つのメールに日本語とハングルを混在させることはできません。この場合は、Nisus Writerのようにマルチ言語対応のワープロで作成したものを圧縮して添付書類で送る必要があります。(98.10)

[外国語/WWW]
Title: Netscape4.0で中国語を表示させる方法を教えて下さい


[症状]
Netscape Navigator4.0.1で中国語を表示させたいのですが、どうした良いのでしょうか?文字コードを色々と変えてみたのですが・・・。やはり中国語フォントがインストールされていないのが原因でしょうか?

[診断]
もちろんフォントが無ければ表示できません。
マックにはChinese Language Kitといって、これをインストールすると中国語の読み書きが出来るようになりますが、ホームページを読むだけであれば、中国語のフォントを入手してインストールするだけでも構いません。インターネットにはフリーの各国語フォントを配付しているサイトがいくつかありますので(例:ftp.fedu.uec.ac.jp/pub/china/software/IFCSS/fonts/)、そこからダウンロードし、システムにインストールしてから、Netscapeのフォントの設定を行います。
中国語のフォントには中国本土で使われているGBコードのものと、台湾、香港で使われているBig5コードのものがありますので、見たいサイトに応じて必要なフォントをダウンロードして下さい。コードが異なると正しく表示されません。
この方法は他の言語、ハングル、タイ語などでも使えます。(98.10)

[外国語/電子メール]
Title: 日本語環境でスウェーデン語のメールを読むには?

[症状]
私は現在スウェーデンでMacを使っています。システムはスウェーデン語版のMacOS7.6にJLKを載せ、日常的には日本語と欧州語を使うことには不自由がありません。しかし問題は電子メールで、日本語と英語は問題なく送受信できるのですが、スウェーデン語や他の欧州語のように特殊文字が含まれると、日本語環境では文字化けし判読できないために大変困っています。メーラーとしてはEudora Lightを使っていますが、仕方なく、受信箱を二つ設け、日本語システムとスウェーデン語システムを切り替えて受信するという方法を取っています。電子メールの度にシステムを切り替えるのは煩わしいので、何かよい方法はないでしょうか?

[診断]
電子メールの多言語対応は問題が多く、なかなか対応が出来ませんでした。1998年以前であれば、上記のようにシステムを切り替えるか、各国語対応のメーラーを使う(スウェーデン語版Eudoraもあります)という方法しかありませんでした。
しかし、1998年春ごろからは飛躍的に環境が整備されてきました。一つにはブラウザーの発達によるものが大きいですが、ブラウザーが持つ各国語表示の機能を使い、Netscape4.0のメールやOutlook Expressが多言語対応になりました。最近ではPowerMail(日本語パッチが薬局にあります)という非常に優れた多言語機能を持つメーラーも登場してきました。
これらを使えば、OSがスウェーデン語であれ、日本語であれ、どんな文字コードでも表示が可能になります。(98.10)