超常現象関係の出版物
【古書─洋書】
ABE Books (Advanced Book Exchange) - 世界各地の古書店のリストから、著者名、書名、キーワードなどで検索できるホームページ。最も充実していて非常に便利。
Alibris - Interloc が衣更えして、これまでの各古書店への注文から、一括注文が可能になった。そして、一度に注文した書籍は、たいていまとめて送られてくるので非常に便利。しかし、注文の金額が一定以上になると、自動的に航空便扱いになるため、送料は割高になる。また、登録されている古書は、これまでのものと基本的には同じである。一度登録すれば、注文は容易。
BIBLIOFIND- 古書全般のインターネット書店。現在は、Amazon.com に統合されている。ブックサーチもしてくれて、希望した図書がリストに載ると、自動的に電子メールで知らせてくれる。そこまでは、もちろん無料。
星尾ブックシェルフ 370-28 群馬県甘楽郡南牧村星尾 1290- ブックサーチ専門の店。以下の古書店はいずれも欧米にあるのに対して、この古書店は、日本国内にあるため、当然のことながら日本語で注文できる。時間は少々かかるが、珍しい本でも確実に探し出してくれる。ただし、どうしても多少割高になることは否めない。電話 0274-87-2385,ファックス 0274-87-3128, 電子メール hoshio@soeinet.or.jp。
パウエル技術書店 Powell Technical Books - 次のJohn Gach Booksは、少々高額なのに対して、ここはかなり安価。超心理学関係も少なくない。在庫もきわめて豊富で、非常に信頼性の高い書店。たいていの古書は、こことJohn Gach Booksで入手できる。航空宅配便を利用すれば、注文してから、早い時で3、4日ほどで到着する。
John Gach Books- 心理学、精神医学関係のインターネット古書店としては別格で、名実ともに世界最大。18、19世紀に出版された、アメリカの国会図書館などにも所蔵されていない古書なども大量に扱っている。ブックサーチについても、きわめて優秀で、18、19世紀に出版されたものでも探し出してくれる。専門家向けの古書店と言える。
R.A. Gilbert, 4 Julius Road, Bishopston, Bristol BS7 8EU United Kingdom- 英国でおそらく唯一の超心理学、心霊研究関係の本格的古書店。時おりカタログを発行する。他ではまず入手できない古書がリストアップされることもある。それほど高額ではないので、安心して注文できる。ブックサーチはしてくれないが、頼んでおくと、入荷した時に知らせてくれる。電話 0117-9246936,ファックス 0117-9494937
Far Horizons Books, Ryall, near Bridport, Dorset DT6 6EG United Kingdom- 超心理学の専門書店ではないが、前世紀末から今世紀初頭にかけてイギリスで出版された古書が、カタログに時おりリストアップされる。
Uroborous Books, Abergare, Rhu Point, Rhu G84 8NF, Scotland, United Kingdom- ここも超心理学の専門書店ではないが、前世紀末から今世紀初頭にかけてイギリスで出版された古書が、やはりカタログに時おりリストアップされる。
【古書─和書】
Amazon.co.jp- 多くの古書がリストアップされている。個人が出品しているものも多い。
日本の古書店- ほとんどの古書がリストアップされている。おおかたのものがここで手に入る。
スーパー源氏- ほとんどの古書がリストアップされている。最近は、使い勝手がだいぶ向上した。
叢文閣書店 101 千代田区神田神保町 1-9-5- 明治・大正期に出版された、どちらかといえば神道などの古書が多いが、超心理学(というよりも心霊学)関係の古書も少なからずあり、珍しいものが手に入りやすい。地下鉄神保町駅下車、徒歩1分。電話 03-3233-2332。
山野井書店 162 新宿区馬場下町 61-15- 心理学、教育学の専門古書店。叢文閣書店ほど古い本は置かれていないが、数は多いかもしれない。洋書も少なくないが、超心理学関係の図書は数少ない。時おりカタログを発行する。地下鉄東西線早稲田駅下車、徒歩1分。電話 03-3200-7646。
明倫館書店 101 千代田区神田神保町 1-9- 自然科学系の専門書店であるが、心理学のコーナーに超心理学関係の和書や洋書が並んでいることがある。地下鉄神保町駅下車、徒歩1分。電話 03-3294-0446。
原書房 101 千代田区神田神保町 2-3- 易学関係の専門書店であるが、福来友吉の著書や心霊学関係の図書が並んでいることが多い。地下鉄神保町駅下車、徒歩1分。電話 03-3261-7444。
【専門書および専門誌】
Parapsychology Foundation
- この財団が毎年開催していた超心理学国際会議の議事録を出版している他に、超常現象関係の資料的な図書をかなり出版している。その大半は当室を通じても入手できる。
McFarland & Co, Inc.
- 30点ほどの超心理学関係の専門書を出版しているが、最近の発行は少ない。Scarecrow Press から引き継いで、超心理学協会が毎年発行する紀要を刊行している。
Scarecrow Press, Inc.
- 超心理学協会が毎年発行する紀要を出していた。他に、20点ほどの超心理学関係の専門書も出版している。
Ayer Company Publishers, Inc.
- ニューヨーク・タイムズの出版局。ここからは、エジンバラ大学超心理学ケストラー講座で教授を務めていたロバート・L・モリスが選定した30巻からなる Perspectives on Psychical Researchというシリーズが出版されている。このシリーズには、福来友吉の Clairvoyance and Thoughtography も収録されている。もちろん、これらも、上記の新刊書店から入手できる。
アメリカ心霊研究協会 American Society for Psychical Research - 現在、『アメリカ心霊研究協会誌 Journal of the American Society for Psychical Research』を発行しているが、同誌と『アメリカ心霊研究協会会報 Proceedings of the American Society for Psychical Research』のバックナンバーも、ある程度入手することができる。
心霊研究協会Society for Psychical Research- 現在、『心霊研究協会誌Journal of the Society for Psychical Research』を発行しているが、同誌と『心霊研究協会会報Proceedings of the Society for Psychical Research』のバックナンバーも、ある程度入手することができる。
科学的探検学会 Society for Scientific Exploration - 『科学的探検雑誌 Journal of Scientific Exploration』を季刊で発行している他、会員には The Explorer というニューズレターを無料で配布している。最近、『科学的探検雑誌 Journal of Scientific Exploration』の編集委員に、神奈川大学の桜井邦朋学長が加わった。
国際臨死研究協会 International Association for Near-Death Studies - 1981年に創立された臨死体験の国際学会。『臨死研究雑誌 Journal of Near-Death Studies』を発行している。
Exceptional Human Experience Network - PSI Center を主宰する Rhea A. White が運営する団体。Exceptional Human Experience誌を発行する他、さまざまな活動を行なっている。
ISSSEEM - 1989年秋に、医療の専門家が中心になって創設された国際希薄エネルギー・エネルギー医学研究協会。1990年より年3回刊の『希薄エネルギーSubtle Energies』誌を出版している。
【図書館情報】
学術情報センター総合目録データベース検索サービス- 文部省学術情報センターが運営する、大学図書館所蔵の書籍や雑誌の検索サービス
慶應義塾大学信濃町メディアセンター(北里記念医学図書館) - 信濃町の慶応病院に隣接する、学外者でも利用可能な数少ない医学図書館