2005. 12.09 Friday何言ってるんスか!! アレはもう目前なんですよ!!?。【announce】






いやー、みなさんお待たせいたしました。
12月も早、半分。もうすぐ年末。
いよいよアレについて触れる時がやって来ました!!!!










.........祝!! 竹書房「かりあげクン」1500万部突破記念、
『かりあげクン トリビュート増刊』発売!!!!

30人の人気作家全員を集めて「かりあげクン」を描かせるという究極のコラボレーション。

多分、芳文社が昔、トリコロが人気らしいと聞き付けて大人数の作家に
トリコロを描かせちゃった元祖4コマコラボレーション増刊、
『トリパロ』(闇歴史本)に強くトリビュートされたものだと察します。

しかしこれで21世紀に入り「フリテン君2000」に続く植田まさしの
キラーチューンがオン・ストリートです。これに伴い、竹書房では
「いたずらフェア」が開催だそうです。楽しみですね。













.......................................
さ、そんな座興はさておきまして。























そんな余計な雑誌の話はいいんです。
12月と言えば冬のコミックマーケットですね。

我ら
TDK ROTTERDAMの2005 冬コミ情報をここに発表させていただきます!!






























TDK ROTTERDAM、今回の冬コミ落ちました!!! 落選です!!!!
........................うっわー!!!!!!!
すごいですよ!!! 何って今回の落選、実は我々のサークル

TDK ROTTERDAMを結成以来、

落選は9年目にして初めてなのです!!

実はほぼ、今回まで無落選でやって来ていたのですよ!?
TDKはこの9年、基本的には夏冬のコミックマーケットを中心に活動して
来ましたが、間、わざと参加申込書を出さなかった時を除いてほぼ連続参加記録を
作っておりました。
最初に参加したのが96年の夏ですから、この冬を含めてあと2回当選していたら
10年連続当選記録だったんですけどね〜。

.......というか、これが10年目での落選ではなく、ワザと
中途半端に
9年目ってところがニクい。
いや、むしろその方がTDKっぽい。
このあからさまにキリ悪く9年目に記念すべきお休みをもらったっていうこと自体に、
何か我々に対する天命のようなものすら感じます。
あー、どうしよっかなー。12/30日とかに押し迫った年末の
酉の市とか行っちゃおうかなー。夢は膨らむナー.........


........つーか、「ねこちょご3」はどうしたのさ!?
準備してるのに冬コミにまた出せないじゃんけ!?



まあ、どうしたものかと思いまして、とりあえず
複数の知人のサークルへの委託での参加などを検討しております。

どんな感じで本が出るかは、決まり次第、またこのページにて
告知させていただきます故、しばしお待ちを.......。(2005.12.09)




2005. 11.23 Wedday冬っスね!!?。【announce】



1年半ぶり? の小紅さん。
アッという間に寒くなりましたなぁ。今年の初旬に
どんな服着てたのか思い出せない
なぁ


--------------------------------------- ---------------------------------------

●『ちょっとおもしろいお仕事をさせてもらったお話。』




さて、すでにちょっと前の話。
10月末にメディアワークスさんから発売した、笹倉綾人
さんの
電撃コミックス『灼眼のシャナ 1 』にて
ちょっとしたお手伝いをさせていただきました。

すでにTVアニメも放送されているこのタイトル。
高橋 弥七郎さんの原作小説の中に
「封絶」という魔法陣状の
結界が登場するのですが、このコミックの中で映像化されるにあたり
この魔法陣の具体的な形状を決めることが必要ということで、
どういう因果かこの「封絶」デザインをうちで担当させていただきました。
コミックの中に登場するオブジェクトをデザインするっていうのも
変わったお話。

必要なのは「シャナの封絶」と「フリアグネの封絶」というこの二つ。
この封絶は原作小説に中では活字としてでしか登場していないものなので、
初のビジュアル化の大責ですねん。

電撃大王の編集さんからお誘いをいただいたのが本誌連載に合わせた
今年の三月から五月ぐらい。
しかしこのお話をもらった時に、あたしゃピンと来ました。
「あの人に参加してもらおう!!」と。
あの人とは、後輩筋にあたるファンタジックで竜スキーな一日一絵の
デザイナー、
輝竜司さんの事です。
というかこのお話もらった時に同じ場所にいたこともありますし、
これはぜひ二人のいいところを合わせてみよう、と。

そこで
輝竜司さんにデザインしてもらったのが、
二人の登場人物のイメージに合わせた
「シャナフォント」と「フリアグネフォント」。
右の画像がそのフリアグネフォント(一部)です。
元々シャナのノベル時代からの読者である彼女に、シャナ世界の
独自の言語設定を考案していただき、これを見事に図案化して
いただく。
笹倉さんはデジタルで作画されているそうなので、これを
Illustratorでパス化したものを自作の魔法陣と組み合わせます。

この『灼眼のシャナ』という世界観に於いて、封絶などの魔術的な要素が
一体どんな仕組みによって行われているのか、この時点では作品中でまだ
明確な説明がなされておりません。よってのへんは原作を読み解き、独自に
解釈し、膨らませていかなければならな部分です。

シャナの封絶はどちらかというとシンプルでストレートに。それに対し
フリアグネは「たくさん技や技術を持ってるよ」と感じられるように
同じモチーフ、同じ技術にもかかわらず、わざと複雑に、と対比にしてみました。

そこで作られた「フリアグネの封絶」。それが左の画像。
(シャナフォントと封絶のデータは先日のHDクラッシュで行方不明に....)

今後の取り回しがいいように、笹倉さんのところにはフォントと魔法陣、
それぞれのIllustratorのパスデーターとPSD形式で完成データ納めました。
ぜひ有効に使いまわしてくださいまし。

コミックスの最後のあとがきに、TDK ROTTERDAMと
輝竜司の名前を
入れていたたきました。大変ありがとうございました。


輝竜司さんHP[Mercurius Lab]
http://www.mercuriuslab.com/

灼眼のシャナ official
http://shakugan.com/

--------------------------------------- ---------------------------------------


さて、そろそろ冬のイベントの季節です。
「肝心な情報があるんじゃないの!?」とオッシャられるみなさん。

その通りです。

.....が、今日はここまで
冬コミ情報に関しては、すいませんが次回.....。 (2005.11.23)




2005. 11.02 Wedday大っ変ごぶさたしておりました&コミティア情報【report & announce】

オープニング映像シリーズ。
Nintendo DS「脳を鍛える大人のDSトレーニング」より。

●その1。『何も見ないでツタンカーメンを描いてください』
 左が回答例。右がTDKによる勝手な回答。




●その2。『何も見ないでスフィンクスを描いてください』




●その3。『何も見ないで招き猫を描いてください』



.....まあ絵に関しては評価は様々ということで。


【大変ごぶさたしておりました。】

夏コミの終了際から今日まで、更新をご無沙汰しちやったり
なんかして大変申し訳なし。
公私共にいろいろとありましてゴブサタしちゃいましたですわ。

この空白の間にも、いろいろとおもしろいお仕事をしたりなんか
あっちやったりしちゃったりしたので、追ってご紹介しちゃったり
しなかっちゃったり。


--------------------------------------- ---------------------------------------

【コミティア情報。】


.......さて、今週末は
コミティアです。
スペースはとっておりません。

いつもお世話になっているヒタチさんのスペースはありますが、
何か既刊の委託はせていただくかもしれませんが、特に新刊は
ございませんです。
現在製作中の「ねこちょご3」の発行は冬コミに持ち越しでございます。

......というかですね、コミティアって7/6(日)なのですが、
気が付いたら7/7に
引っ越しするんですよ。準備まだなんです。
そこのとコロっと忘れてました.......

お待ちいただいている皆様、ホント−にすみません。

それでは、また次回。