WWWブラウザー関連

Netsacpeの使い方を中心に、Netscapeで発生するシステムエラーの問題等の診断です。
最終更新 1999年10月23日


診断項目一覧

[Netscape/使い方]

Title: Netscapeでホームページを全部みたまま保存したいのですが。

[症状]
Netscapeでネットサーフィンを楽しんでいます。各ホームページをゆっくり読んでいると時間がかかるので、後でゆっくり見ようとSaveメニューを実行しても、テキストしか保存できません。グラフィックは保存できないのですか。
[診断]>
ホームページは基本的にテキスト、リンク、画像の情報で構成されています。NetwcapeのFileメニューでSave asを選択すると、ファイル名称の下に「Text」というボタンがありますが、このままセーブするとテキストの部分しかセーブできません。ボタンを「Source」に切り替えると、HTMLのソースコードとして記録できます。このファイルをNetscapeのFileメニューのOpen File..で開くとホームページのレイアウトで再現することが出来ます。しかし、画像は出てきません。画像は元々別なファイルで作成されているからです。面倒でも保存したいホームページの全ての画像を保存する必要があります。ソースと同じフォルダーにいれてNetscapeで開けば画像入りのホームページを再現することが出来ます。
最近はGrabNet(米ForeFontGroup社)のようにNetscapeのプラグインでこれらの作業を自動的に行うソフトも出てきています。まだ使い勝手は今一つです。

[Netscape/使い方]

Title: ホームページの写真を保存する方法は。

[症状]
インターネットを始めてまだわずかですが、Playboyの画像が出てきたときには感激しました。気に入った写真を保存しておきたいのですがどうしたらいいのですか。単にSaveしても文章しか保存されていません。写真は保存できないようになっているのですか。ブラウザーはNetcapeです。
[診断]>
Netscapeにはメニューにはない色々な隠し技があります。保存したいグラフィックの上にポインターを置き、マウスを押し続けるとメニューバーが現れます。この中からSave image as..を選べば保存できます。その画像はSimple Textやグラフィックソフトで見ることが出来ます。

[Netscape/システムエラー]

Title: Netscapeで特定のページでフリーズしてしまう。

[症状]
Netscape Navigatorを使っていますが、Netscapeのダウンロードページで使用環境、地域、製品名を入力し送信した後、必ずフリーズしてしまいます。Netscapeのバージョンを変えても症状は変わりません。使っているパソコンはQUADRA800で、28800のモデムでダイアルアップ接続をしています。
[診断]>
こういう場合、原因として考えられるのは、Netscapeのメモリー設定が小さい場合と、フォントキャッシュファイルが壊れている場合があります。表示フォントにTrueTypeを使っている場合、まれにフォンキャッシュが壊れたために特定文字を表示するところでフリーズすることがあります。この患者の場合は、フォントキャッシュを作り直すと治りました。
システムフォルダーの中に「フォントキャッシュ」という書類がありますので、これをごみ箱に捨てれば自動的に新たらしい「フォントキャッシュ」書類が作成されます。

[Netscape/ブックマーク]

Title: Netscapeで複数のブックマークを切り替えて使う方法があるか。

[症状]
Netscape Navigatorを使っています。Bookmarkへの登録が多くなり、見にくいのでいくつかの大きな項目で分割し、必要に応じBookmarkを切り替えて使いたいのですが、方法が分かりません。
[診断]>
唯一考えられるのは、複数のBookmarkのホームページを作ることです。Netscape1.1 にはBookarkの編集画面でホームページを作る機能がありましたが、どう言うわけか2 .0では廃止され、代わりにBookmarkの編集モードの時に「Save Bookmark File as.. 」というメニューがでてきますから、これで適当な名前でセーブするとBookmarkのHT MLファイルが作成されます。そしてそのファイルをOpen Fileで開き、Bookmarkに登 録すればそのページををブックマークのように使うことが出来ます。
ただ問題は、HTMLのファイル間では編集が大変で、次から次と追加されるBookmarkを これはビジネス用、これは趣味用と置き換えていくのは相当な労力がいると思われます。あまり何でもかんでもBookmarkにいれないで、検索エンジンなどをうまく使うほうがスマートな使い方かも知れません。(96.2.26.)


[Netscape/フレーム]

Title: Netscape2.0でフレームのウィンドーをBack出来ないか。

[症状]
Netscape2.0のフレーム対応のホームページが増えてきました。ある特定のフレームのウィンドーの中で、前のページに戻りたい時、メニューバーの「Back」押すと、ホームページ全体が一つ前に戻ってしまいます。ウィンドーの中だけを戻す機能はないのでしょうか。
[診断]>
あまり多くの方が使われていないかも知れませんが、Netscapeにはいくつかの隠し技があります。絵のコピーもそうですが、それと同じやり方で、通常の画面のリンクしていないテキストのところにカーソルを置いてマウスを押すと、プルダウンメニューが現れます。デフォルトとして「Back」になっていますので、マウスを離すと前のページに戻ります。これはメニューバーの「Back」を選んだとの同じ機能ですが、慣れるとなかなか便利な機能です。
さてフレームページの場合ですが、メニューバーの「Back」を選択すると全体が前のページに戻ります。フレームの特定のウィンドーのページを戻すには、そのウィンドーにカーソルをおいてマウスを抑えるとプルダウンメニューが出てきますので、その中の「Back in the frame」を選ぶとそのウィンドー内の前のページが表示されます。(96.3.6.)


[Netscape/機能]

Title: 現在Netscape1.1Nを使っている。Netscape2.0に変える必要があるか。

[症状]
現在Netscape1.1N[j]を使っています。最近いろいろなホームページを覗くと、Netscape2.0で見てくださいと言う表示が目につきます。ダウンロードしようとしたのですが、時間がひどくかかりそうなのであきらめました。それに日本語版はまだないようですし。Netscape2.0に変えなければならない理由はありますか。
[診断]>
Netscape2.0には色々な新しい機能が加えられています。見栄え上一番大きいのはFrameという画面を分割して表示する機能で、このMac Clinicのように検索をするような場合はとても便利なのです。
それから最近話題になっているShockwaveやJavaといった新しい機能もNetscape2.0でなければ見ることが出来ません。これはNetscape2.0のプラグイン機能で実現しています。
また、全体の表示速度が改善されています。
Bookmarkの編集が容易になりました。半面、BookmarkをHTMLに書き換える機能が無くなったのは残念ですが。
各国語への対応も充実し、document encodingのメニューで日本語でも中国語(CLKが必要)でも簡単に表示ができるようになりました。
もう一つの特長として、電子メールとNetNewsの読み書きが直接出来るようになりました。しかし、ここの部分だけはまだ日本語の対応が十分でなく、文字化けが起きますので、EudoraやNewsWatcherを使う方が無難です。
このような多くの特長がありますから、やはり一日も早くアップデートすることをお勧めします。 (96.3.7.)

[Netscape/Bookmark]

Title: Netscape2.0でブックマークリストをホームページにする方法

[症状]
Netscape1.1にはBookmarkメニューにReviewというコマンドがあり、自動的にBookmarkのホームページを作ってくれました。私はこれをスタートページにしていました。ところがNetscape2.0ではその機能が削られています。どうすればよいのでしょうか。
[診断]>
Netscape2.0ではBookmarkの編集がやりやすくはなったのですが、なぜこの機能を外したのかは分かりません。さて、Bookmarkをホームページにする方法ですが、簡単です。「File」メニューの「Open file..」でシステムフォルダ/初期設定/Netscapeの中の「bookmarks.html」を選択すればよいのです。これをBookmarkで登録することも出来ますし、立ち上がりページとすることも出来ます。常に最新のものが表示されるので便利です。(96.3.25)

[Netscape/システムエラー]

Title: Netscapeブラウジング中に頻繁にフリーズする

[症状]
Quadra650+PPC Card(漢字Talk7.5.1)、MicrocomのEXIIモデムで、ダイアルアップPPP接続中、頻繁に フリーズします。Netscape2.0でブラウジングしている最中 におちることが多いです。現在使用しているConfig PPPは、 V2.0.1 J6.3ですが、他のバージョンをいろいろ試してみましたが同じような状況でした。Speed Doubler1.1J を使っています。
[診断]>
おそらく十中八九Speed Doubler(のSpeed Emurator)が犯人だろうと思います。Upgrade cardとこれは非常に相性が悪く、1.1でも安定性はあまり改善されたとはいえないようです。特にNetscapeとは相性が悪いといわれています。Speed Doublerを外してみてください。インターネットの使用が中心ならばあえてSpeed Doublerを使う必要もないとおもいますが。(96.3.25)

[Netscape/設定]

Title: Netscapeを複数で使う方法はあるか

[症状]
Netscape2.0を使っているのですが、研究室で使っているもので、メールシステムを複数で使うためにはIDや個人情報を書き換える必要があります。いちいち書き換えるのが面倒などでワンタッチでそれらの情報が変わるものはないでしょうか。
[診断]>
基本的にはNetscapeは複数使用が認められていません。
一つの方法としては、システムフォルダ/初期設定/Netscapeフォルダを個人用のFDなどにコピーして、「Netscape Preference」から起動すればOKです。Bookmarkも同じフォルダーにいれておけば別々のものが起動されます。但し、Bookmarkの修正等は出来ません。
メールを個人別に分けるのが目的ならば、Eudoraを使う方をお勧めします。これなら複数で設定することも可能です。(「電子メール」の項参照)(96.3.25)

[Netscape/FTP]

Title: NetscapeからFTPサーバーにアクセスできなくなった

[症状]
Netscape2.0で表示したありとあらゆるホームページに設定してあるftpで始まるURLにアクセスできなくなりました。Netscape is unable to locate the server. The server does not have a DNS entry.となってしまいます。
[診断]>
NetscapeのOptionのNetwork Preferencesの中のProxyサーバーの設定で、Proxyサーバーのアドレスが記入していないのにラジオボタンだけManualが選択されているとこのようなことが起こります。(96.3.25)

[Netscape]

Title: Netscape で bookmarkで登録 していたページへアクセスできない

[症状]
Netscape で bookmark していたページへアクセスしようとしたところ、"Netscape is unable to locate the server" というエラーメッセージが出て、アクセスできません。不思議に思い、そのページとリンクされているページへいったん行き、そこからアクセスすると、いったんはアクセスできたのですが、30分後に再び同じページからアクセスすると。今度は先ほどのエラーメッセージが出てとうとう全くアクセスできなくなってしまいました(当然 yahoo 等からもアクセスできない)。一体どうなっているのでしょう?
[診断]>
それぞれのWWWサーバーは一度に入れる人数が設定されています。人気があっても回線の容量の大きいサーバー(Playbodyなど)は受け付けてくれるのですが、人気があるのに回線を多くしていないサーバー(NTT等)は満杯になると入れずに上記のようなメッセージが返ってきます。何回か辛抱強くアクセスすると入れることもありますが、こういう時間帯はよしんば入れてもページのロードに時間がかかるため、空いた時間を探してもう一度トライするほうが賢明です。(96.3.25)

[Netscape/起動]

Title: Netscapeを立ち上げようとするとbookmarkの読み込みでとまってしまう

[症状]
Netscape2.0を使っているのですが、立ち上げて「bookmarkの読み込み中」の表示後止ってしまいます。使用メモリを上げたりしましたが変わりません。
[診断]
よく調べてみると、この現象は友人からすでに登録済のbookmarkをコピーさせてもらったものを入れてから起こったことが分かりました。原因はよく分からないのですが、bookmarkの中に読み込みの出来ないような情報が入っていたようです。「初期設定」の「Netscape」フォルダーの中にあるbookmark.htmlを捨てることで解決できました。(96.4.10)
[Netscape/接続]

Title: Netscapeは立ち上がるのですが、自分のプロバイダー以外のホームページが見れません

[症状]
Netscape2.0を使っているのですが、ある日突然、ホームページへのアクセスが出来なくなりました。自分のホームページ、並びに同じプロバイダー内のユーザーホームページは見れるのです。それ以外のホームページを見ようとすると、探しにもいかないのです。ためしに、Netscape1.1では見ることが出来ます。Netscape2.0はインターネットでダウンロードしたものなので、試用期限が来たためでしょうか。
[診断]
ダウンロードしたものが正規版であるかぎり、試用期限で機能停止になることはありません。
この患者のケースはよく調べてみると、Netscape1.1の方はプロキシーサーバーを設定しており、2.0の方は設定していない違いがあることが分かりました。そこで2.0の方もプロキシーサーバーを設定すると、正常にどのホームページにも接続が可能となりました。プロキシーサバーは持っているプロバイダーとそうでないプロバイダーがあり、プロキシーサバーを持っているプロバイダーの場合でも、通常はそれを設定する必要はありません。ところが、このケースの場合は、突然このプロバイダーがHTTPプロキシーサーバを経由しなければ外部と接続できなくしてしまったことに原因がありました。非常に不可解なことです。(96.4.10)

[Netscape/設定]

Title: Netscapeの動きが遅くなりました

[症状]
Netscape2.0を使っているのですが、何だか最近ページの移動にすごく時間がかかるようになりました。Shockwaveを見るにはメモリが必要だと言われたので、「Network設定」のキャッシュの設定を15Mにしたのが原因でしょうか。
[診断]
そうです。Shockwaveを見るために必要なメモリを増加させるのはNetscape本体の使用メモリです。これは「ファイル」の「情報をみる」で「使用メモリ」を8M程度にする必要があります。
一方、Netscapeのキャッシュは一回表示したホームページ情報(テキスト並びに画像)をハードディスクに保存しておき、同じページにアクセスしたときにすぐ表示をさせるためのものです。内容に変更があった場合にはオンライン情報が呼び込まれます。キャッシュの容量を大きくすると、1ケ月前にアクセスしたページでもHDから呼び込むことが出来るわけですが、ハードディスク上の情報であるために、それを検索するのに時間がかかることになります。
キャッシュが必要なのはその日見たホームページを行きつ戻りつする場合だけでしょうから、快適にNetscapeを見るためには、キャッシュは1〜3MB程度に設定しておくのが良いと思います。画像を多く見る機会がある場合は、多めの方がよいでしょう。(96.4.10)

[Netscape/FTP]

Title: Netscapeでソフトをダウンロードする場合、時間を知る方法はありますか

[症状]
Netscapeでソフトのダウンロードを初めてやりました。ダウンロードが始まると別なウィンドウが現れてデータが送信されていることは分かるのですが、後何分かかるのか、現在どのくらい進んだのかがわからずいらいらします。特に私は市外局番でダイヤルアップしているので、時間がとても気になるのです。どうすれば時間を知ることができますか。

[診断]>
FetchやAnarchieといったFTP(ファイル送信)専門のソフトを使う場合は、残りの時間の予測や現在の進捗具合がグラフで表示されます。
Netscapeの場合は、まずダウンロードする前にそのファイルの大きさを調べます。大体はそのファイルの横に書いてあるはずです。ファイル転送を示すウィンドウには現在の通信速度とダウンロードした量が表示されますから、これで大体の目安をつけます。2MBのファイルで現在の速度が800byte/秒であれば、2000000割る800割る60で約40分かかるということになります。(96.5.3)

[Netscape/エラー]

Title: Netscapeのメニューが文字化けするのですが

[症状]
Netscape2.0をたち上げた後、メニューやフォルダーネムの日本語が文 字化けするのはなぜですか。

[診断]>
タイトルバーの文字がGenevaになるという不具合はNetscape2.0のベータ版では有名なバグでしたが、結局正式版でも解消されていないようです。これに対する解決方法は次のようなものが上げられています。
(1)Aaronをインストールする。これはデスクトップをCorpland風に見せるソフトでシェアウェアで、Shareware.comから取ることが出来ます。
(2)FontPachinでGenevaを日本語フォントに設定する。FontPatchin'はNetscape英語版で設定画面やBookmark編集画面で日本語表示をする場合にも必要なフリーウェアです。
(3)日本語FEP(ATOKなど)を選択した状態でNetscapeを起動する。
(4)フリーウェアのWatchSysをバックグラウンドで起動しておく。このソフトはタイトルフォントがGenevaに変化したりすると自動的に元の状態に戻す機能を持っています。 (96.4.23)

[Netscape]

Title: Netscapeの試用版の使用期限の考え方が分かりません

[症状]
現在使用しているNetscape2.0β6が3月28日に使用期限が切れるとのことで、さっそくダウンロードして入れ替えました。しかし同じメッセージ(3月28日で期限切れ) が出ます。せっかく長時間かけてダウンロードしたのにどうしたことでしょうか?  初期設定ファイルが残っているからかと考え、Bookumark以外はすべて削除してもう 一度インストールしましたが、結果は同じです。

[診断]>
Netscapeの使用期限には二つあって、一つは試用版(βバージョンとも呼ばれます)についているもので、これはあくまでもプログラムのバグ(色々なミス)を発見するためにユーザーに無料配付して協力してもらっているわけです。試用版はどんどんアップデートされますから、使用期限を付けているわけです。
期限付きのソフトはアプリケーションソフト自身に日付を読み取る機能がプログラムされているために、ユーザーはそれを解除することは出来ません。唯一出来るのは、コントロールパネルで日付の設定を適当に一年くらい戻してやる方法がありますが、全てのファイルの日付も変わってしまうので好ましいことではありません。
もう一つの使用期限は正規版のNetscapeについているもので、これは購入するまでの「おためし」ということで90日となっています。90日を過ぎれば正式に購入することになっていますが、現実にはこの日数をカウントするプログラムが入っているわけではなく、そのまま使うことも出来ます。 (96.4.5)
 
[Netscape]
Title: Netscapeを使っていると特定のページでフリーズしてしまいます

[症状]
使用機種はPowerMacintosh8115/110(72M/2G)です。
Netscapeでアンケートのページや特定のページで必ずといっていいほどフリーズが起きます。PRAMをクリアしたりキャッシュディスクをクリアしても直りません。使っているのは Netscape 2.01b7ですが、Netscape1.12jaでも同じ症状が出ます。

[診断]>
Netscapeの画面フリーズについては沢山の報告がありますが、色々な原因−WWWサーバーの問題、Netscape2.0のバグ、MacOSのバグ、特定の機能拡張とのコンフリクト、周辺機器とのコンフリクトがあり、必ずしも原因を特定できません。
一つの方法として、Netscape以外のブラウザーで同じページにアクセスしてみることをお勧めします。InfoMosaic、MacWeb、Internet Explorer等が雑誌の付録やインターネット上でも入手できますので試してみたらどうでしょうか。 これでも問題があればサーバーの問題ということになります。送っていただいたページは自らのサーバーのもののようですが、他のサーバーのCGIを用いたページでも同じようにフリーズしますか。私のところから、送っていただいたページにNetscape2.0でアクセスしたかぎりでは問題は出ませんでしたから、どうも内部の問題のような気がします。
他のブラウザーでは問題ないがどうしてもNetscapeを使いたい場合は、Netscape Defrostという薬を使ってみてください。機能拡張フォルダでこれによりNetscapeのフリーズの80%は解消されるという優れものです。(96.7.21編集)
[Netscape/エラー]

Title: Netscape2.0でシステムエラー11やフリーズが頻繁に起こります。

[症状]
製品版のNetscape日本語版2.0とMac PPP を使ってインターネット楽しんでいるのですが、どうしてもシステムエラ−11が起きます。フリ−ズした場合はcommand+option+ESCでは強制終了できず、再起動も出来なくなることが度々です。一度の接続時間は約1時間くらいですが2〜4回はシステムエラ−11やフリ−ズが起きてしまいます。

[回答]
Netscape2.0(2.1)は機能は大幅に向上したのですが、MacOSとの安定感が低下したようで、貴方と同じような報告が多数寄せられています。これに対する特効薬としてNetscapeDefrostというものがアメリカ人の手で開発されました。機能拡張フォルダに放り込むだけで、Netscapeのフリーズのかなりものもは解消されるという画期的なものです。 Shareware.com等で入手できます。(96.7.21編集)

[Netscape/設定]
Title: Netscapeでどこのサーバーにも接続できません

[症状]
私はABAインターネットに加入し、そこで頂いたIPアドレス等をMacのMacTCPに入力し、 Config PPPにてプロバイダーと接続しました。 そこで Netscape Navigator 1.1 日本語版で情報を見ようとしたら、
「サーバを見付けられません。www.ntt.jp このサーバのDNS項目がありません。場所 (URL) に指定したサーバ名を確認して実行しなおして下さい」
というメッセージが出てきて、どこの情報も一切、見る事ができません。
ダイヤルアップでインターネットに接続する場合、Mac側ではMacTCPとConfig PPPのほかに なにか設定を行わなければならないのでしょうか。またモデムをプロバイダーに接続した後、 なにかプログラムを走らせる必要があるのか教えて下さい。 ちなみに、モデムは確実にプロバイダーにつながっています。 また、わたしの利用しているMacはPower Book DUO 250です。

[診断]>
ダイアルアップ接続の場合、TCPやPPPでアプリケーションの設定をする必要はありません。 まず、プロバイダーには確実につながっているということですが、電子メールか何かは送受信することが出来ますか。できるならばプロバイダーのサーバーとつながっていることになります。 つながっていない場合は、TCPの設定に問題があるのでやり直す必要があります。 つながっている場合は、WWWが読めないだけの問題になります。

Netscapeで現れる上のメッセージは普通は、「www.ntt.jpというドメインネーム名は登録されていません」という意味です。現実には存在するにもかかわらずこのメッセージがでることがありますが、それは回線が非常に混んでいるときに出ることもあります。 貴方の場合は、どのページも読めないということですから、これはABAインターネットのHTTPサーバーに接続されていない状態であると考えられます。 ちなみに自分のサーバーのWWWを呼び出してみてください。 http://www.aba.or.jp ですね。
これでも何も出てこないということは、(1)ブラウザーの問題と(2)プロバイダーの問題になります。 (1)に対しては、Netscape以外のブラウザー、MacWebやInfoWebといったブラウザーが雑誌の付録についていますので、使ってみれば分かるはずです。FTPは使えるのであれば、Netscapeの最新版を直接ダウンロードする方法もあります。 (2)はプロバイダーの問題ですから、ABAインターネットに電話して状況を話す必要があります。最近はたまに、プロキシーサーバーを指定しないとWWWがつながらないプロバイダーがありますので、聞いてみたらどうですか。 (96.7.21編集)

[Netscape/RealAudio]

Title: NetscapeのプラグインにRealAudioをいれたのですが、RealAudioを聞くことができません

このケースは多くのやり取りをしましたので、その経緯を報告します。
[患者]
Performa 6210 (16MB/800MB、System: J-7.5.1)でNetscape Navigator 2.01I [ja]を使用
しています。話題のRealAudioを楽しみたいと思いRealAudioのプラグインソフトをNetscapeのプラグインフォルダーにReal Audio Player2.02ソフトを別のフォルダーに入れました。
しかしどうしてもRealAudioを聞くことができません。
私のやり方は、まずRealAudio Playerを開いておいて、つぎにNetscapeを開きます。それからRealAudioをサポートしているサーバーへ入り、News などをクリックします。
するとRealAudio Playerが起動し、サウンド再生マークはクルクルまわるのですが一向に音は出ません。私の使用方法が間違っているのでしょうか。

[MacClinc]
RealAudioは本来はNetscapeとは独立したアプリケーションですので、Netscape Navigatorで使用する場合はヘルパーアプリケーションとして登録する必要があります。どうもこれをやられていないようですね。 詳しくはRealAudioについているReadMeを読めば分かるのですが、英語ですから簡単に解説しますと、 Netscape Navigatorのオプションメニューの一般設定の中のヘルパーの設定で下記のように設定します。

Viewer name: RealAudio Player
Mime Type: audio
Mime Subtype: x-pn-realaudio
File Extensions: .ra, .ram
File Type: PNRM
Homepage URL: http://www.realaudio.com

使用方法としては、あらかじめRealAudio Playerを開いておく必要はありません。 NetscapeでRealAudioのファイルをクリックすれば自動的にRealAudio Playerが起動します。

[患者]
上の指示のとおりにやったのですが、どうしても音声が再生されません。

[MacClinc]
Netscapeのヘルパーの設定のスクリーンショットを送ってもらいましたが設定には間違いはないようですね。

それでは次のテストを行ってみてください。 添付の画像を参考にしてください。
RealAudioはインストーラを使ってインストールしましたね。そうするとどこかにRealAudioというフォルダが出来ているはずですから、それを開き、その中の吹き出しのマークのあるファイルをどれでもいいですからダブルクリックしてください。そうするとRealAudio Playerが起動され、自動的に音声が再生されるはずです。Welcomを再生すると「Welcome to RealAudio」という男性の声が聞こえてくるはずです。これがもし聞こえてこなければ機能拡張の中にサウンドの再生機能がないことになります。 機能拡張フォルダの中にSound Managerという機能拡張が入っているかどうか確認して下さい。

このテストでは音声が出たならば、次に考えられるのは、メモリ不足でしょうか。Netscapeを立ち上げた状態で、ファインダー画面をクリックし、アップルメニューから「このマッキントッシュについて」を選択し、メモリの使用量を見てください。後残りどれ位の余裕がありますか。もし残りが2以下ならかなり厳しいですから、この場合は「仮想メモリ」オンにして試してみてください。

[患者]
やっとRealAudioが稼働しました。感動しました。 しかし、ここまで簡単にはいかなかったので、
その経緯を報告させていただきます。

まず、今回もご指導通りにしてみました。

RealAudioというフォルダの中の吹き出しのマークのあるファイルを ダブルクリックするとRealAudio Playerは起動されましたが、音声は再生されませんでした。いろいろ考えたあげく、Sound ManagerJ-1,3.1をインストールしなおしました。今までのはver.2.0でした。
するとテスト用のファイルの音声の再生は成功したのですが、WWWでの音声は再生できませんでした。
                                        
次にメモリに関しては私のメモリの残りは 5 ほどありました。そこでいろいろ試しているうちに、エラータイプ15がでてしまい、 システムの再インストールをせざるをえなくなりました。  RealAudioもインストールしなおしました。 また、このときRamDoublerが働くように設定しておきました。 そして、一日おいて( うちのMacはなぜか一日休ませると良くなることが多いので す ) 再度挑戦してみたところ成功したのです。
やはりシステムに問題があったのでしょうか。

[MacClinic]
一日休ませると良くなることが多いのは、長時間使っている間にCPUが発熱してシステムエラーが出やすくなるためだと思いますが、今回のケースは必ずしもそれだけが原因ではないようです。
やはりメモリの問題だと思いますが、今回はそこまでは究明できませんでした。(96.7.21編集)

[Netscape/JAVA]

Title: NETSCAPE2.01でJAVAスクリプトで書いたものが見れないのはなぜでしょうか?

[症状]
今話題のJAVAを経験したいのですがどうすればよいのでしょうか。
Mac用のNetscape2.01をダウンロードしたのですが、JAVAらしいメッセージを見ることは出来ません。

[診断]>
Mac用のNetscapeのJAVA対応は遅れており、いろいろなバージョンが出ているのですが、JAVAアプレットを読み込もうとするとフリーズしたり、あまり安定していません。
下の接続メッセージ欄に電光掲示板を出したり、一部のJavaスクリプトを見るのであれば可能です。Netscape2.02が安定していますので、これへのアップグレードをお進めします。(96.7.21編集)

[Netscape]

Title: Netscape2.0をダウンロードしたいのですが、どこにもありません

[症状]
インターネットの初心者で今はNetscape1.1を使っています。いろんなホームページでNetscape2.0以上をお使いくださいと書いてあるのでそれをインターネットで手に入れたいのですが、その方法が分かりません。
いろいろなホームページに「Netscape2.0ダウンロード」というアイコンがあって、そこをクリックすると、英語版Netscape3.0というページにとんでしまいます。 しかも英語が難しく、怖くなってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。それと、お金がかかるんでしたら、どのぐらいなのか も教えて下さい。

[診断]>
96年7月現在、Netscape Navigator(以下Netscapeと省略)の最新版は日本語版が2.0、英語版は2.02、さらに3.0b5というβバージョン(開発途中のもの)があります。3.0bは開発途中のもので、多くの人に使ってもらうことでバグを取ることを目的としていますので、一般の人は使わないほうが良いでしょう。
Netscapeの最新版は一般にはNetscape社のホームページ(http://home.netscape.com/)からダウンロードすることが出来ます。
既に市販品のNetscapeを持っているか、オンラインで購入した人は、製品番号を入れることでアップグレードサービスを受けることが出来ます。そうでなくて、無料で取りあえず試用してみたい場合は、まずホームページの第一ページの「Netscape Navigatorのダウンロード」のところをクリックします。するとDOWNLOAD NETSCAPE SOFTWAREのページに変わりますので、ここでも青色文字のdownload Netscape Navigatorの部分をクリックします。
するとSOFTWARE SUBSCRIPTION DOWNLOAD SITEというページになります。
Welcome to the Software Subscription Download site. This site is for customers who have already purchased a Netscape Navigator or Navigator Gold Subscription. If you have not purchased a Software Subscription and would like to download our software, please proceed to our Netscape Navigator Download area.
取りあえず試してみたい場合はこの文章の中にある download our softwareのところをクリックします。すると本当のダウンロードのページなりますので、欲しいソフトの種類(この場合はNetscape Navigator 2.02)、機種=Macintosh、言語=US English、場所=これはどこでもよいを選びます。するとFTPサイトが記されますので、ここをクリックするとダウンロードが始まります。混んでいる場合は、拒否されますので辛抱強くトライしてください。
正規版の試用期間は2か月ということになっていますが、別に期限が来ると使えなくなるわけではありません。
きちんとお金を払いたい場合は、QuickPurchaseのページをみてください。(96.7.21編集)

[Netscape]

Title: Netscape2.0にしてからディスクのキャッシュの時間が長くなったのですが

[症状]
最近やっとNetscape2.0のダウンロードのに成功しました。MacClinicのフレームというのも初めて分かりました。しかし、Netscape2.0を入手してから2.0も元から持ってた1.02も、ディスクキャッシュのクリアに えらく時間がかかるようになってしまいました。 何か設定があるのでしょうか。

[診断]>
Netscape2.0よりディスクキャッシュのサイズをユーザーが設定できるようになりました。また1.0では終了時に必ずこのクリア作業を行っていましたが、2.0では任意にクリアが出きるようになりました。
ディスクキャッシュのサイズは大きければよいようにも考えられますが、却ってロードに時間がかかる場合もありますし、クリアにも時間がかかりますので、あまり大きくしないほうがよいでしょう。通常の使い方であれば1〜2Mもあれば十分です。
2.0のディスクキャッシュと1.1のものは同じファイルを使っていますので、一回捨てたほうがよいでしょう。初期設定フォルダの中のNetscapeフォルダの中のCasheというフォルダをフォルダごと捨ててください。 (96.7.21編集)


[Netscape]

Title: Netscape2.0に変えたらブックマークの編集ができなくなってしまったのですが

[症状]
最近やっとNetscape2.0をダウンロードして使い初めたのですが、ブックマークのところには 「追加」はあるけどNetscape1.0にはあった「表示」というのがありませんが、これは こういうものなんでしょうか?

[診断]>
Netscape1.0ではブックマークのところで編集をしていましたので、この「表示」で編集画面に切り替えていましたが、2.0では右端の「ウィンドウ」メニューの「ブックマーク」で編集する方式に変わりました。編集の機能は上がっています。(96.7.21編集)


[Netscape]

Title: Netscapeのフォルダーを開けたらCacheフォルダーのサイズが15Mにもなっていました

[症状]
PowerMac8100/100AV(48M/1G 、漢字トーク7.5)を使っている主婦です。
何気なしにシステムフォルダの初期設定を開けたら、NetscapeフォルダのCacheフォルダが15Mもありました。インターネットするたびに増えていきます。 仕方なくいつも、ごみ箱に捨てています。

[診断]>
Netscapeのキャッシュはホームページ情報を貴方のMacのハードディスク上に一時的に保存しておく仕組みです。WWWでは本来は一つのページに移動する度に相手のサーバーを呼び出しているのですが、これでは一つ前のページに戻るだけでも表示に時間がかかってしまうので、それはHDの情報をまず表示してしまうのです。 Netscapeではオプションの「ネットワーク設定」のメニューでこのキャッシュサイズを設定することが出来ます。大きければ大きいほどいいように思われますが、一つのページに移動する度にCaseheの中の全ての情報を検索して回るためあまり大きくすると却って時間がかかることになります。一般にはその日に見たページで何回も戻るような場合に有効なわけですから1〜3MB程度の設定で十分です。 貴方の場合は15MB程度に設定されているのだと思われますので、変更してください。 キャッシュの中味はその設定サイズを溢れると自動的に古いものが捨てられますので、自分でごみ箱に捨てる必要はありません。 (96.7.21編集)


[Netscape]

Title: Netscapeのフォルダー名で、Netscapeト、Cacheトのトは一体なんでしょうか。

[症状]
システムフォルダーの初期設定の中にNetscapeトというのがありますね。それからその中に、Cacheトと言うフォルダーがあります。これらのフォルダーには「ト」(実際には半角)がついていますが、これは一体なんでしょうか。 別に実害はないのですが、いつも気になります。

[診断]>
Netscapト、Cacheトのトですが、本来は英語の特殊文字であったものが、漢字Talkシステムでは半角カタカナの同じコードのものに置き換えられてしまったものです。 「ト」は数学で使う「f」(縦長のf」の字が化けたもので、これ以外に「ノ」は「...」、「メ」「モ」は「“」「”」が化けたものと言った具合です。「f」は多分「file」の意味で付けたのでしょう。 (96.7.21編集)

[Netscape]

Title: Netscapeのホームページをオフラインで再現する方法を教えてください。

[症状]
"Mac Clinicの処方箋には「ソースと同じフォル ダーにいれてNetscapeで開けば画像入りのホームページを再現することが出来>ます。」と、あったので早速やって見たのですが、画像が再現出来ません。どうゆうことでしょうか。

[診断]>
正しい方法を説明します。

1)ソースファイルと画像ファイルが一つのフォルダーに入っていると仮定します。
2)まずソースファイルをワープロで開きます。HTML形式のテキストが出てきます。
3)その中で<IMG SRC="gif/mc_title2.gif">というタグ(HTMLの記述言語)の部分を全て探してください。検索置換機能で色を付けるなり太字にすると分かりやすいでしょう。
4)この中の右端のファイル名、上の例では「mc_title2.gif」が画像ファイル名で、これは1)のフォルダーにこの名前の画像ファイルがあるはずです。このファイル名より左にある部分、上の例では「gif/」の部分を消去します。左の部分は「xxx/yyy/」のように2段以上になっている場合や「../」の様な場合もありますが、全て消してください。「/」も消すことを忘れないようにしてください。
5)この作業を間違えなく完了したら、別名で1)のフォルダーの中に保存してください。 6)NetscapeのOpen Fileで5)のファイルを開けば画像も含めたホームページが再現されます。

これでやってみて下さい。あまりこういうことをする意味というのはないと思いますが、他の人に(オフラインで)デモで見せるような場合は役に立つ手法かも知れません。 ただ単に時間の節約でホームページを後で見たいのであれば、「GrabNet」や「波乗り野郎」といったソフトを使うほうが楽でしょう。 (96.7.21編集)

[インターネット/MPEG/Sparkle]

Title: MPEG形式の動画ファイルを読むことが出来ません。

[症状]
インターネットでMPEG形式の動画を入手しました。これはSparkleというアプリケーションで再生出来ると書いてあったので、Sparkleを起動しても、「SoundLibが見つからなかったので、アプリケーションSparkle Fatは開くことができませんでした。」とうメッセージが出るだけです。どうすればよいのでしょうか。

[診断]
これはSparkleを起動するために必要な機能拡張ファイル「Sound Manager」が入っていないということです。バージョンによっては起動しないものがあるので、最新のバージョン(3.1)を入手するようにしてください(Appleのサーバーから入手できます)。

[Netscape/JavaScript]

Title: Netscapeのステータスバーに表示されるスクロールメッセージが文字化けして読めません

[症状]
Netscapeのステータスバーにスクロールメッセージが表示されるホームページがありますね。私はアメリカに住んでいて、英語システムにJapanse Language Kitを入れてNetscape3.0を使っており、通常の日本語のホームページは問題なく表示されます。ところが日本語のスクロールメッセージだけは文字化けしてしまって全く読めません。Netscapeのどこを設定すれば読めるようになるのでしょうか。

[診断] 海外のサーバーは基本的には日本語に対応しておらず、日本から送られてきた日本語データは認識できない文字として処理されてしまいます。日本語対応のパソコンを持っていても関係ありません。
ところがNetscapeには各国語をデコードする機能を持っており、各国語を表示するシステムをもったパソコンなら日本語でも中国語でも表示してくれます。
ところでステータスバーにスクロールメッセージを表示する方法はJavaScriptを用いています。ここはHTMLの部分でないため、Netscapeのデコードの対象とはなっておらず、文字化けのまま表示されるようです。
海外でも見られることを考えると、スクロールメッセージの作成では英語を併記するような心配りが必要だと言えます。

[Netscape]
Title: Netscape3.1にしたらキャッシュを自動排出しなくなりました

[症状]
ずっとNetscape1.1Nを使っていたのですが、最近やっとNetscape3.1をダウン ロードして使うようになりました。Netscapeを終了したとき、今まではcasheが自動的に排出されていたのですが、3.1ではハードディスク内に.gifとか.htmlという拡張子のついた casheがたくさん残ってしまいます。 どうも気に喰わないので何とかNetscapeを閉じるときに捨てたいのですが、その方法を教 えてください。

[診断]
Netscape1.1ではキャッシュの量が小さくアプリケーション終了毎に全てクリアされるようになっていました。2.0以降はブラウジングの速度を上げるためにキャッシュの量が大幅に増え、ユーザーが設定できるようもなりました。この量を超えたものはブラウジング中に一定量をクリアする仕組みになっています。キャッシュでHDを占領されるのが気にくわないというのであれば、「Network設定」のメニューでキャッシュの量を最低の1MBに設定し、毎回ここにある「クリア」ボタンでクリアするのがよいと思います。
ただ、ブラウジングの表示速度を上げるには、4MB程度のキャッシュを設定しておいたほうが良いでしょう。

[RealAudio]
Title: 68030MacでRealAudio 28.8が聞けません

[症状]
私のMacは68030系(20/160MB)です。28800のモデムとNetscape2.0.1で今はやりのRealAudioにチャレンジしています。最近28.8のファイルが増えていますが、いくら試しても28.8のファイルは開くことが出来ません。14.4ならばはOKです。 RealAudioはV.2.0.2です。28.8を開こうとしたときに、ダイアログにCPUの能力 が小さいというような表示がでてきます。何が問題でしょうか。

[診断]
RealAudioのホームページで調べてみれば分かるのですが、RealAudio2.0xで28.8アル ゴリズムのファイルを聞くためには、PowerPC または68040(25MHZ以上、FPU付)のC PUでなければならないそうです。従って残念ながら、貴方のMacでは14.4ファイルし か聞けないのですね。
私はラジオの野球中継とかニュースしか聞かないので14.4のものでもこんなものかと 思っていますが、音楽ものは28.8のファイルしか供給されないとなると、諦めるかMacのアップグレードを考えるしかありません。新しい技術はいいことですがお金が かかるのはよくありませんね。

[Netscape]

Title: ホームページめぐりをしていると突然外づけハードディスクが暴走を始めました
[症状]
2時間ほどホームページめぐりをしていると突然外づけハードディスクが暴走を始めました。 アクセスランプが絶えず点滅していたためMacの反応も鈍くなり、急いで起動してい たソフトを全て終了しました。この暴走はNetscape3.0を終了した時点でおさまりま した。

[診断]
外付けHDにシステムを入れていて起動ディスクにしている場合は、Netscapeのキャッシュのクリーニングの動作ではないかと考えられます。Netscapeには一度見たホームページの情報をキャッシュファイルとして保存する機能があります。このファイルはシステムフォルダの中の初期設定フォルダに納められます。キャッシュは容量が決まっていて、ホームページを長く見ているとキャッシュがあふれてきますので、自動的に一定量のキャッシュファイルをハードディスクから削除します。キャッシュの設定量によりますが、この時間は30秒から1分くらいはかかります。
外付けにはシステムは入れてないというのであれば、別の原因を考えなければなりません。

[Netscape]

Title: NetscapeでShockwaveの画面を見ることが出来ません

[症状]
私はPower Macintosh 7200/90(漢字トーク7.5.2)を使っておりますが、 Shockwaveをダウンロードしても画面を見ることが出来ずエラーになってしまいます。 NetscapeNavigator3.0にしてよく落ちるので、2.02に戻したのすが同じです。エラー画面を送ります。

[診断]
エラーの画面に出ているとおり、アプリケーションの設定メモリの不足によるものです。 Shockwaveの場合は、Netscapeを開いたまま画像ファイルをダウンロードしてそれをNetscapeのページ上で見るわけですから、Shockwaveのファイルが映せるだけのメモリが必要になります。従って、Netscapeの設定メモリを基準より増やしてやる必要があります。 ファインダーレベルでNetscapeのアイコンをクリックし、「ファイル」メニューの「情報を見る」を開くとメモリ設定の画面が出てきますから、ここで一番下のボックスに適当な数値を入れます。Shockwave用に推奨メモリ+3MB位とってください。 推奨メモリはNetscape2.0.2で5MB、Netscape3.0では9MBにもなっています。これに+3MBするとそれぞれ8MBと12MBとなります。特にNetscape3.0はJavaに対応するため必要メモリが増えています。
多分、あなたが3.0がエラーしやすくなったのはメモリの不足によるものでしょう。 しかし、3.0の方が、機能も多く、かつ安定していますので、メモリの余裕があるのならば3.0を使うことをお薦めします。

[Netscape/Type11エラー]

Title: Mac Clinicのホームページを見ようとするとType11のエラーが出てどうしてもみることができません

[症状]
パフォーマ6210(48MB/800MB、漢字Talk7.5.1+System7.5Update2.0)+SONY SMD-V341Mモ デムという使用環境ですが、Netscape2.02Jで、Mac Clinic Home Pageにアク セスするとかならずType11のエラーが出て、どうしても本文を読むことが出来ません。私のかすかな記憶では、ステータスバーのスクロールメッセージ が使われた頃からType11のエラーが出たように思います。

[診断]
これは私のホームページの問題ですから、いろいろ調べた結果、次のことが分かりました。
この問題はホームページのステータスバーにスクロールメッセージが出るようなJavaScriptをいれてから起こるようになりました。結論から言うとNetscape2.02ではJavaScriptのフルの機能がつかえないためでした。
いったんフリーズを起こしたホームページは、途中まで読み込まれた画像ファイルがキャッシュとして残っている場合は、2度目にアクセスしたときにもフリーズを起こしてしまいます。そのため、この場合でも、CacheフォルダのなかのCCache log以外の全 てのファイルをごみ箱に捨てる必要があります。
また、Netscapeえはメモリが少ないとすぐにエラーが起きますので、システムの許すかぎり大きめにメモリ設定をしておいた方が安全です。

[Netscape/Java]

Title: Netscape Ver2.02でJava Appletを認識しませんが

[症状]
当方Netscape 2.02です。ブラウザがHTMLでAPPLETタグを意識(オフライン可能のものです)できません。Java Developers Kitでコンパイル等すると、予期せぬエラーが発生し途中で動作を 放棄します。

[診断]
Mac用のNetscapeでJavaに対応しているのはver.3.0以降です。

[Netscape/設定]

Title: Netscape Navigatorでftpのページでファイル名が欠ける

[症状]
PM8500/1200 64M/2G(漢字Talk7.5.2+System7.5.5)+TA(NTT INSメイトv-1sII)でインターネットをやっています。Netscape Navigatorでftpサイトにアクセスすると、ファイル名やフォルダ名が表示されますが、それが全て12文字程度で切れてしまい、ファイル名が確認できず大変不便です。Netscapeに設定があるのでしょうか。

[診断]
スクリーンショットを送っていただいたので現象がよく把握できました。 現在Netscape2.0をお使いですね。Netscape3.0ならばこの問題は発生しません。
その後の調査で、Netscape2.0 でもフォントの設定で、「等幅フォント」をOsakaとしていたためで、ASLFont+ 8ポイント等を選択すれば26文字までフルに表示されることが分かりました。



Title: Performa630ではReal Audio3.0は使えないのですか?

[症状]
Performa630で、REAL AUDIOを再生したいのですが、FPUがないということで起動してくれません。FPUは単品売りしてるんでしょうか?それとも機種を買い換えないといけないんでしょうか?

[診断]
FPU(浮動小数点コプロセッサ)はCPUの一部の回路なので、追加することは出来ません。
Real Audio3.0は68040(FPU付き)でも動くことになっていますが、PPCを推奨しています。Perforam630の680LC40はFPUなしですが、FPUはCPUチップに組み込まれているので単品では追加できません。ソフトFPUというソフトでFPUの代用をさせるものがありましたが、現在入手できるかどうかは分かりません。
またRealAudio2.0だったらばFPU無しの機種でもOKだった思うのですが、これも現在では配付されていません。古い雑誌の付録などから探してくるしかないでしょう。
Macのソフトは基本的には古い機種にも対応して開発されいますが、インターネットの技術は最先端のため、ある程度最新のハードを前提に考えられているのも仕方がないかも知れません。(97.1.5)



Title: Netscapeでメモリー解放しないのです。

[症状]
このほど、LC575からPower Mac7600/132(80MB HD1.2G+1G、漢字トーク7.5.5、
Open Transport J1-1.1)に変更したのですが、Netscape3.01-J終了後、アップルメニューで最大未使用メモリーを見ると未使用メモリーの計算があいません。つまりNetscapeに割り当てていたメモリー使用分だけ数字があわないのです。

[診断]
私も随分長い間この問題に悩まされてきました。始めはNetscapeの仕様なのか、OpenTransportの問題なのかいろいろ考えました。
OpenTrasportは特有のメモリマネジメントをしているようなので、これが一番怪しいと考えています。1.1.1にアップデートしてみたらいかがでしょうか。
それからNetscapeを終了後、その割当メモリが解放されないというのは、まだネットワークにつながれた状態でのことですよね。これはOpenTransportの仕様ですから、ネットワークもオフにすれば戻るはずです。
[治療結果]
OpenTransport1.1.1にしたら、見事解決です。メモリーを解放してくれました。
これで安心して次のアプリを起ちあげることができます。(97.1.5)



Title: Netscapeでフリーズした後電源を切ったらNortonで異常があると出たが修復できない

[症状]
LC575(36MB、KT7.5)ですが、Netscapeでホームページを見ている間にフリーズしたので、キー
ボードで強制再起動しようとしたのですが、できなかったので電源を切りました。その後、Norton Disk Doctorで診断するとカタログBツリーやら、ファイルがおかしいだののメッセージが出て、修復も出来ませんでした。どうしたらいいでしょうか。

[診断]
これはNetscapeがフリーズしたときにキャッシュデータが壊れてしまったのでしょう。患者から送られてきたNortonの記録で画像のキャッシュファイルが壊れていることが分かります。
このNortonの診断自体はシステム全体に及ぼすような大変なことではないため、放って置いてもよいのですが、Netscapeでまたクラッシュが起きる可能性があります。
とりあえず、初期設定フォルダの中のNetscapeフォルダのCacheフォルダの中から、問題のファイルを探して、捨ててください。もしまだ問題があるようでしたら、Cacheフォルダごと全部捨ててみてください。
[治療結果]
指示通りにしたところうまくゆきました。ありがとうございました。(97.1.20.)



Title: Netscape使用中にシステムメモリが異様に膨張します

[症状]
6100/66(32MB、KT7.5.5)をOT1.1.1+FreePPP2.5v2でインターネットに接続しています。 Netscape3.0.1-Jでネットサーフィンをしていると、何故かシステムメモリがサーフィンするたびに増えていき最終的には残りの全てのメモリを食ってしまうんです。

[診断]
この症状はいろいろ報告されていますが、原因が特定できていません。
明らかなのは、TCP/IPのオプション設定で、"Load only when needed"のところがオンになっているとこの症状が出ますが、オフの場合でも出るのであれば、OT1.1.2にアップグレードするか、セレクタでAppleTalkを(使用していなくても)を「使用する」にすると解決する場合があります。
[治療結果]
TCP/IPのオプション設定で、"Load only when needed"のところをオフにしたら前と同じように正常になりました。でも、何もしていないのに、この症状がでたのはここ二、三日前からなんですよ、突然おかしくなるってこともあるんですね。(97.1.24.)



Title: Netscape3.0でメールからブラウザへ切替るとき時間がかかるようになった

[症状]
で、ブックマーク編集画面やメール、ニュースからブラウザ画面へ切り替えるとき、ブラウザ画面がアクティブになるまで、非常に時間がかかり、メールからのhttpリンクを開く気がなくなる程です。これはNetscape3.0の仕様なのでしょうか?(Sadadhiro@po.jahさん)

[診断]
この原因は登録しているブックマークが非常に多いことでした。Netscapeの仕様ではブックマークの上限は600程度と言われていますが、この患者のケースでは800程も登録していました。ブラウザーの画面を開く度にブックマークを全て読み込んでいたのですね。
不要なブックマークは削除するか、URL Managerのようなソフトでブックマークを整理してください。(97.1.27.)



[WWW]
Title: ブラウジング中にハードディスクがカリカリとアクセス音がでるようになった

[症状]
Performa 5210でNetscape3.01を使っているのですが、何時間か連続使用していると、ページがかわるごとにハードディスクがカリカリカリカリと音をたてて、画像を表示するのにかなり時間がかかるようになってしまいます。Netscapeを再起動すると回復します。

[診断]
NetscapeやExplorerのようなブラウザーにはキャッシュの機能があり、一度読み込んだページをキャッシュファイルとしてHDに書き込みます。画像ファイルはRAMにキャッシュします。ブラウザはホームページにアクセスするたびに、キャッシュファイルの有無と新旧の比較のためにHDにアクセスします。長時間ブラウジングにより、キャッシュフィアルが増えてくるに従って、HDからの読み込みと書き込みが激しく繰り返されるようになるため、カリカリという音が出るようになります。
解決法としては、NetscapeのRAMの設定を増やす、長時間のブラウジングの場合は、適当に途中でディスクキャッシュのクリアを行うとよいでしょう(Netscapeの設定画面にクリアボタンがあります)。(98.10)

[WWW]
Title: Netscape4.0でダウンロードした圧縮ファイルが自動的に解凍されなくなった

[症状]
Netscape Navigator4.0.3を使っていますが、ハードディスクのドライバを更新したあとから、ダウンロードした圧縮ファイルが自動的に StuffIt Expanderで解凍されなくなりました。Netscape を再インストールしても、回復しませんでした。

[診断]
自動解凍を行うためには機能拡張フォルダに「Stuffit Engine」が入っている必要があります。さらに、Netscapeのヘルパーアプリケーションの設定で「.hqx」や「.sit」が「Stuffit Expander」(これはアプリケーション)になっていることを確認して下さい。通常、Netscapeのインストールではこれらのファイルのインストール、設定は自動的に行われますが、多分変更できないファイルが残っていたために更新されなかったのでしょう。初期設定ファイル「StuffIt Expander Preferences」を含め、Stuffit関係のフィアルを全て捨て、もう一度Netscapeをインストールすれば直るはずです。(98.10)

[WWW]
Title: ホームページの画像をダウンロードしたら文字データになる

[症状]
ホームページで気に入った画像を自分のPower macintosh 7600/132に保存したいと思い、ファイルの別名で保存したのですが、いざあけてみると単に訳の分からないアルファベット(Image と書いてあるだけだったり)が保存できただけで肝心の画像が出ません。どのようにしたらハードディスクなりフロッピーに保存できるのでしょうか? 何か特別のソフトが必要なのですか?

[診断]
これは、画像ファイルであっても、ダウンロードされる時はアルファベットの流れで送られていきます。通常はダウンロードが完了した時点でこれを再び画像ファイルの形式に戻すのですが、貴方の場合はテキストのまま保存されたのですね。
Netscapeの場合は、ヘルパーアプリケーションの設定で、画像ファイルをダウンロードした時はどのアプリケーションでデコードするという指定をしています。通常はJPEGViewという画像ソフト(フリーソフト)が指定されているはずです。Graphic ConverterやNetscape自身を指定しても構いません。一般にはJPEGViewのような軽いソフトがよいのです。この設定を行っておけば、JPEG形式でもGIF形式の画像でも画像ファイルとしてダウンロードでき、Photoshopで加工することも可能になります。(98.10)

[WWW/エラー]
Title: Netscapeでフォーム入力をするとフリーズします

[症状]
Performa5210(KT7.5.5)でNetscape2.0でネットサーフィンをしていたのですが、ホームページ上のアンケート記入欄などで入力しようとすると、「ことえりの初期化ができませんでした。」と言うメッセージが出てフリーズします。OKを何回も押すと入力が出来ることもあります。日本語入力は「ことえり」だけで、PPP接続にはFreePPPを使っています。

[診断]
結果から言うと、FreePPP Menu(FreePPPをメニューから操作できるようにするコントロールパネル)を外し、「ことえり」の「個人情報ファイル」(初期設定ファイル)を削除、さらにNetscapeを3.0にアップデートすると問題は解消しました。
必ずしも全ての環境で起こっているわけではないのですが、「ことえり」とFreePPP Menuはコンフリクトを起こすようです。(98.10)

[WWW]
Title: 特定のホームページの情報がいつも欠けている

[症状]
Mac Clinicの情報をいつも見ているのですが、「Macintoshシステムエラーの種類と療法」のページが途中で切れています。何回もアクセスを繰り返してみても同じです。これは私が悪いのでしょうか、それとも、ホームページの内容そのものが切れているのでしょうか?

[診断]
まれにWWWサーバーに転送中にファイルが壊れることがありますので、そうかとも思ったのですが、オリジナルのHTML文書は正常でした。
これは多分、貴殿のブラウザのキャッシュファイルが壊れているためではないかと思います。同じページ、特に更新を行わないページはキャッシュから読み込まれますので、何度アクセスしても壊れたままになります。キャッシュファイルをクリアして再度アクセスしてみて下さい。(98.10)

[WWW]
Title: 特定のホームページにアクセスするとエラーが出る

[症状]
Performa5430(KT7.6)+Netscape3.0でインターネットブラウジングを行っていますが、アップル・ジャパンのホームページにアクセスするときだけエラーが発生してどうしてもそのホームページを見ることが出来ません。エラーの内容は「データ受信中にネットワークエラーが発生しました。(ネットワークエラー ブロークンバイプ) もう一度接続してみてください。」というものです。

[診断]
上記のエラーメッセージを読むといかにもネットワークに問題があるように見えるのですが、特定のページだけ日を変えてもアクセスエラーが発生するという場合は、そのホームページのキャッシュファイルが壊れているのが原因であることが多いのです。ブラウザーはネットワーク上のデータとキャッシュのデータとの修正日を比較し新しいほうをロードしますが、キャッシュのデータが壊れているとこの比較ができなくてエラーが発生するようです。
キャッシュにはHDにあるディスクキャッシュと、プロキシサーバーのキャッシュとがあります。前者の場合は、Netscapeの設定で「キャッシュをクリア」することで解消されますし、後者の場合は、同じく設定で「プロキシサーバーを使う」をオフにすればよいでしょう。(98.10)