2003.12. 05 Fridayクリスマスは俺に任せろ!! 【tark/recommend/announce】



TDKさん方面は、一足早くクリスマスです。

夕方から、秋葉原のアソビットシティに行ってきました。
結果、写真のやつを買ってしまいました。555ドライバーを
持ってるとやっぱり欲しくなる訳で。

これ、せっかくだったらファイズポインターとかファイズショットとかとも
合体できたらよかったのにねー。レーザーサイト状にポインター
つけてみようかな。
劇中でファイズが入力していた、でも発売順序の関係でファイズドライバー
には対応していないジェットスライガーを呼ぶ入力コード『3821』や、
オートバジンへの遠隔指示なんて音声とかもちゃんと対応ボイスがあります。
なんだったらこのファイズブラスターからラジコンのオートバジンや
ジェットスライガーにもリンクして何か指令が出せたり出来たら、
OH! FUTURE! って感じだったかもね。

タカラが満を辞して送る9800円の『マスターピースコンボイ』の見本が
飾られていました。出回!!


そう、今いろんなところで『Phantasy Star Online Ep3』の
店頭デモが流れてますけど、その中で「全部でカードが400種類!」
とかいってババババッとイラストが写るシーンがあるんですけど、
そこで0.5秒(29.97fpsに換算すると14.985fps)ぐらい
ウチらの担当したカードが写ってますので、見かけたら宜しう。
しかも2種類。

....『1&2 plus』の方は買いました。安いし。



2003.12. 03 Wedday お酒を飲む2



昨日の続き。
で、その後、本当に鈴本演芸場の前に行ってみたんですけど、
入り口から本当にコゲ臭かった.....

『馬屋火事』とか.....もういいって。
火事のネタ多いんだよな落語。江戸文化に忠実だな。


プロデューサーのインタビューでTVシリーズものを3年は
続けてみたいって言ってたけど、東宝って本当に『グランセイザー』
の放送枠、三年分買っちゃったんだってね。
東宝って、ホント−にTVシリーズやってくノウハウってないよねー。
だから、いわゆる東映が「仮面ライダ−クウガ」から「龍騎」まで
三年間で市場を確立させたのと同ことを、東宝もやろうとしてるんじゃ
ないか、って話してたんですけど。


『死神』とかも最後火事になって......って落語ってほんと火事ネタ多いけど
現存する落語のほとんどは江戸時代じゃなくて明治時代に編纂された
ものなのネー。




2003.12. 02 Thuday TDKさん半年振りにお酒を飲む



合同誌に何度か誘っていただいたりしているサークル『埴輪鶏』の
ふじたさん
がお酒にさそってくれました。



待ち合わせたのが上野だったんですけど、そこでふと思い出したのが
上野にある「鈴本演芸場」が火事になったニュース。よく「笑点」で
歌丸さんが「円楽さんは鈴本の借金で首がまわらない」とかネタに
してるあの鈴本演芸場です。私も昔、東京見物で落語を聞きに行った
ことがあります。

そこでふと、ヒタチさんと出た話題。
「鈴本が火事になった時、やってた演目が『火炎太鼓』だったりしてね」
「やだねー。」
「以降、鈴本ではその落語だけ禁止になったりしてね。」
「火炎太鼓じゃなくて『蔵の穴』の下げの所やってた最中だったりね」
(注意 : 「蔵の穴」の最後は家が大火事になります)
「じゃ『蔵の穴』禁止だ。」
「禁止だねー。」

....あ、あと『火事息子』とかね。もうえーっつの。人が死んだんだからさ。
飲みも面白かったんですけど、まあそれは明日のネタで。



TDK ROTTERDAMは『いくねこ』を応援しております。