2004. 08. 20 Friday みなさまおつかれさまでした【after_Tark】


ページの更新がおそくなりまして
いつもながら申し訳ございまセン。
終了後、めちゃめちゃぐったりの男たちです。

今日あたり体力も回復いたしましたので、
まあたのしげにレポートなぞを。

--------
----------------

2日目・夜。
有明の大イベントを前にして、
都内某所にて密会が行われておりました。

それはヨコヤさん秘蔵の
『牛乳ビンのフタ』コレクション
集まったみんなで見ようというものです。
○に「公正」と書かれたマークがクールです。
実家にはもっとあるそうですが、古いものは
案の定、腐ってしまったというものです。

ヨコヤさんの洗練されたデザインセンスの原点は
意外や意外、小学生の時のこんな所にあったのでした。
……こんな風に書かれると、きっとヨコヤさんは
嫌がるにちがいない。

もちろんこのメンバーで竹弥にも行きました。
ちざきさん、今回もソフトクリームを制すること
できなかった模様。

--------
----------------

3日目・朝。
今回はサークル参加されないイトカツさん
サポートしていただけることになり、
TDK ROTTERDAM、朝の設営。
会場入りがなんと朝の7:40分頃。
サークル入場の開始が7:30からだから、こんなに
早く会場に入ったのって自分ら始めてでは
ないだろか。家出たの5時半ぐらいよん。
地方から来られる方はこれくらい当然な訳
しょうけれど。混んでない交通機関。無人の街に昇る
朝日を見て、若かりし自分の学生同人時代を
思い出すの図。

スペースに来ていただいた方は、
売り子の様子が
おかしいことに
気付かれた方も?
……実は前日から一睡も出来ずでした。
こればっかりはやめようと思ってたのに……
前日、上野の竹弥で食ったその前も、
「フランスファイブ本」の打ち上げで秋葉原で
呑んでたっちゅうねん。
そんな感じのまま新刊『春咲小紅さん』用の
新作ポップを会場で組み立て。

当日飾ってあった「造花のヒマワリの中に佇む小紅さん」
をみなさん御覧になったと思いますが、
実は、これ、電動で動くはずっだったんです。
ですが事前の準備が足りず、会場判断でやむを得ず
可動機構を排し無可動展示に切り替えました。
むちゃくちゃ残念。

しかももっと残念だったのは、このために
用意しておいたフランスファイブとORANDOJIN2の
解説パネル2枚とデザインポップ2枚の、大物計4枚が
出力できずもってこれなかったのですよ。
くーっ。無念。せっかくこの為にデザインしたのに……

さらに、家に帰ってから小紅さんメカの機構、
「あ、こうすればよかったんじゃ」とか突然思い付いて
しまって二重のガックシ。

しかし手前味噌になりますが、デザインと編集を
お手伝いさせてもらった「フランスファイブ超大全集」
がホントに綺麗に仕上がって来ててヨカッタ。
実は気になって2日目の昼間にも初売りになる予定の
特撮ブースを覗きに行ってみたんですけど、なんと
超大全集は予想以上の売れ行きでびびりましたヨ。
お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。

かくゆう、三日目の我々TDKでも50册ほど委託販売も
させていただきましたが、これもまた好評でして。
どれくらい好評かというと、一瞬、うちのスペースでの
フランスファイブの売り上げが、新刊の「小紅さん」を
上回ってしまったほど。
俺らも俺らで、自分らの新刊売らなきゃいけないのに、
来るお客にどうしてもフランスファイブを
薦めてしまうという感じ。(だって嬉しくってねー。)

--------
----------------

で、早くもその翌日。
新宿で韓国まんがまつり主催のファイト吉晴さんに
フランスファイブ超大全集の売り上げ渡しと、超大全集の
今後をちょこっと話し合った後、夜を待って横浜へ向かいます。

このぐだくだの身体でどこへ向かおうというのかといいますと、
ふじたひさしさん、おおくぼちかさんら、うまいもの有志による
「三崎漁港に行って鮮魚を食いしだこうツアー」の開幕
なのであります。だってこの日でないとみんな休み取れないって
いうんだもの。にんげんだもの。

その日はふじたさんちにごやっかいになったのですが、翌日早朝に
がまんできなかったTDK組は、近所の住宅街にある「いいかんじ」の
大衆食堂「大阪屋」というところに入ってみました。
雰囲気はいいが、失敗。まず店内に入ると、
食堂の店内で息子がヒゲソリで老人の髭を剃っている。
来店して来た俺たちに気付いて、髭を剃るのをやめる。
その時、注文したカレーライスは、上から五番目の写真です。
おまけに帰って来ると、足が痛いぐらいにかゆい。
あの店にはダニがいるのか。そういえば厨房にネコが……

--------
----------------

さ、気を取り直して出発です。
三崎漁港はふじたさんちから電車で一本なので
距離はありますが安くて近いのです。
三崎漁港といえば名物は「まぐろ」です世界的に。
ですから名物を使った、変わったおみやげもあります。
上から六番目の写真を御覧下さい。
のぼりに書いてある字は
「うそまん」ではなく
「とろまん」
書いてある罠なので注意。ちなみに
左の人物とも関係ないので注意。

三崎漁港はとにかく景観がよかったです。
海に向かって建てられた鳥居。坂の上には神社。
街の中にはいくつもの蔵づくりの住宅。
そしてそれらがみんな海風に晒された錆び色。
路地にはたくさんの猫。空には獲物を狙う無数のトンビ!?
平日であることもあって、観光地然としてなくて
ふらりと訪れた我々にとって、とてもいいかんじでした。

最期、地元のうまい魚を食わす店に入り、
とろ、とろかつ、
とろステーキ
など、値段は張るがいい食い物をくって
まいりました。ちょっと値段に観光料金入っちゃってて
ツラかったかなー。まあその分、となりの駄菓子屋と
大量のファミコン不良在庫20年分を抱えた地元のオモチャ屋
漁ってこれたからナイスかな。また行くぞー。
あ、まだ海水浴とかできんじゃないか!?

--------
----------------

うーん、長くなりましたがそれではまた。
そのうち「小紅さん」のお話しとかでもしましょう。

あ、8/29の
コミティア69のヒタチさんスペースにて、
小紅さんを委託させていただきますよ。


2004. 08. 12 Wedday TDK、夏のラインナップ(4)【publicity】


<<販売物、その4>>
------------------------

さて、既刊の次は、TDKの本当の新刊の
ご紹介です。てか明日からもうコミック
マーケットはじまっちゃうじゃんか。やば。

2004年、夏のTDK ROTTERDAMの新作は
こんな本になりました。

おもしろ人妻まんが
『春咲小紅さんです。
(くだらなジャケットが作れて、してやったり感です)

タイトルでピンと来られた方の思われる通り、
というかそのままですが、矢野顕子さん
アルバム『ただいま』に収録されているシングル曲
「春咲小紅」がすごく良くて (他にもタイトル曲の
「ただいま」とか「I Sing」とか) まあそれリスペクト
というか楽しいことがいろいろありまして
(後で書きますけど)こんな本を作ってみました。

TDKの持つ、なかなか楽しい雰囲気は出せたと思います。
ご興味がありましたらぜひ御覧くださいまし。


--------
----------------

さ、こんな感じで2004夏のTDKブースは
いってみたいと思います。

あと若干ですが、今までに引きつづきヒタチさんの
本の委託やピンキー本などのTDKバックナンバーも
ありますんでお声がけください。
来場された方全員に、ヒタチさんの無料配布
ステッカーもあります。(なくなり次第終了)


2004. 08. 12 Wedday TDK、夏のラインナップ(3)【publicity】


やーやーやーや、
みなさんどうもどうもどうも……
(まるでさも何事もなかったかのように登場)


<<販売物、その3>>
------------------------
さて、いよいよ日本。
我らTDKの登場です。

まずはこれの紹介から。
前回は即完売で皆様にごめいわくをおかけしましたが、
TDK ROTTERDAM 過去8年分22作の本・音楽らを
全画像データで収録した仮想ブックCD-ROM
『TDK全部』
今回はドーンと数を作りました。
おまけにもう宅配で会場に全部送っちゃいました。

ご購入いただけなかった皆様にもお手に取っていただけるかと
期待します。

これこそ正にTDK8周年作にふさわしい感じの出し物ですナ。
……まあそういうタイミングで作ったようなもんだから
あたりまえなんですが。

[TDK全部 〜Tha All of TDK ROTTERDAM〜] (完成版)
22册分の同人誌画像データ+音楽データ+EXTRAトラックを収録
CD-R 2枚組紙製ジャケット+プラケース仕様
ジャケットフルカラー・インナー2色
価格 1200円


----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------

『TDK全部』をすでにご購入いただいている皆様へ

(1) 2003.12月のコミックマーケット65にて購入された方
初期発売分と比較しまして、後の改訂・修正によりまして今回発売版と
データーの差分が発生しております。
これらの現行版との差分データーは「サポートページ」にて
近日中にダウンロード可能な状態にする予定ですが、この
 2
003.12 発売版CD-ROMをご購入者の皆様に限り、今回発売分の
最新版との無償交換をさせていただきます。
交換をご希望の方は、8/15のTDK ROTTERDAMスペースまで
初回ご購入分のケース、あるいはジャケットの用紙をお持ち下さい

(2) 2004.02月コミティアにてにて購入された方
CD-ROM内部の収録データと最新版とのデーターに変更はありませんが
仕様により紙製ジャケットの内側のプラ製インナージャケットの一部に
デザインの変更がされております。
スペースにて、このインナージャケットをご用意しておきますので
必要な方は8/15のTDK ROTTERDAMスペースでお申し出いだたければ
無料で差し上げます。

(3) 2004.02月コミティアにてにて購入された方で、なおかつ
■■連絡先のご署名をいただいた記憶のある方。

2月のコミティア委託先ブースにおきまして、『TDK全部』を
ご購入いただきました方に「さる目的」から連絡先を
ご署名をいただきました。
ご署名をされたご記憶のある方はTDK ROTTERDAMスペースにて
お申し出下さいませ。ちょっとした粗品をご用意しております。