2004. 11. 07 Sunday冬の気配2。【tark】
ごぶさたしとります。TDK(愛猫派)です。

●映画『ヘルボーイ』観ました!!

まずすぎ!!
映画の重要度から言うと同じコミック原作の
映画化『スポーン』と同じぐらいの重要度しか
ありません。
「……つーことはぜんぜんダメってコトじゃ
ないですか教授!!」
「……はいそうです。」
テーマとストーリーもキャラクターの掘り下げも
未消化で原作ファンも映画ファンも納得しない
内容に。
■■ [おすすめ度:★☆☆☆☆]


●映画『エイリアンvsプレデター』観ました!!

……と言っても 80年代のパチモン映画、
「エイリアンプレデター」のことではないので
御安心を。まあまず間違えないとは
思いますが。

大方の評判通り、仲間内でも一様に
「まあなかなかよろしいんじゃないでしょうか?」
と一定の評判。
『フレディvsジェイソン』のごとく、両方の
設定をうまく生かしたストーリー。どちらかが
受け身になることもなく、両陣なかなかの活躍。
もちろんその中に巻き込まれる人類の姿もある
訳ですが、最期の所の展開がちょっと燃え!!。
でも「今の最新技術でエイリアンとプレデターが
見れる」っていう点が大きいかな。

しかし映画自体はもうずいぶん前に
完成しアメリカで公開されていたはずの
本作ですが、日本公開が遅れましたなー。
秋葉原の輸入屋なんか、二ヶ月前ぐらいか
「日本公開されてレアにならないうちに買っとけ!」
とばかりに『AvP』のフィギュアが山積みでしたし。
映画観てから思わず「買おうかな」と思って
しまいましたが、あれなんですよね、エイリアン
もプレデターも「動いてはじめてカッコイイ」
ってところがどっかあるんですよね。だから
フィギュアにしても「あれ?……地味じゃん!!」
みたいな。

あ、映画に関してはこれだけは言えます。
「プレデター2」や「エイリアン3」よりは
確実に面白いでございます。
■■ [おすすめ度:★★★☆☆]


●『エースコンバット5』がやめられません。
いま2周目。
■■ [おすすめ度:★★★★★]


●お気付きの方もおられるかと思いますが、
先週あたりからピンキーストリートの写真
コーナーを作りました。超いまさらですが。
上のリンクボタンにもありますが、ここです。
よろしければ御覧あれ。
(use Macromedia Flash Plug-inですご注意。)


2004. 10. 24 Sundayネタちゃうで!!!?【tark】


なんか昨日の話が微妙に本当だったかどうか信じてもらえそうになかったので、
お店に行って記念写真とってきました。
白菜だけでなく余波はなんとキャベツまで!!!!!?

この値段では鍋物は絶望的!!
今年の冬は寒ーい食卓になりそう!!!!!?? (ワールドビジネスサテライト風まとめ)


2004. 10. 23 Satday一気に冬の気配。【tark】
細かいネタでもいろいろと。

・今日、台風の影響を実感!!
TDKといえば二人組なことで有名ですが、
片方の人が風邪気味なんで「じゃあったかいものを
食べよう」と今年初めての鍋物を作る。
しかし買おうと思った白菜の値段が聞いてびっくり!!
肉のハナマサで白菜が一玉で980円ですよ!!!!
まさかと思い、地元スーパーにも行きましたが、
1/4カットのやつでも298円!!

台風で全国的に野菜がダメージらしいですが、
今年は鍋物はツラそうでございます。
景気は家庭の食卓を直撃!!!


・『トランスフォーマースーパーリンク』の
正式な続編が決まったそうで。
タイトルは
『トランスフォーマーギャラクシーフォース』
(ウィーヴ公式情報・PDF書類なので注意)
http://www.weve.jp/press14.pdf
国内放送は来年の1月8日(土)から。
すげえ速報だ!! と思ってたら、今日のテレ東の
ワールドビジネスサテライトで映像流れてたよ。
年内一杯はスーパーリンク(ENERGON)らしい
ですな。

で、アニメ制作がなんとGONZOらしいです。
一部映像がCGがトゥーンシェードでなく、ツヤツヤ
のメタリックなテクスチャーになってました。
例えは悪いですが、ちょっと前のスーパーロボット
大戦のムービーみたいな.....


・あの「Nintendo DS」のCMが

いろんなとこで話題になってますが。
「どんなゲームタイトル出すかとかぜんぜん
言わないじゃん」とか「なんでゲーム画面
見せないで宇多田ばっかり映しとんねん」とか
普段ゲームに意識を持ってる支持層の人たちに
とっては文句ぶーぶーでございますな。
当然ですが。

ただ、そう考えると、このCMって、完全に
「そういう疑問を抱いちゃう俺たちみたいな
連中は最初からNintendo DSの購買想定対象に
なってないんだなー」というのが正解なのかもね。
つまり最初から「宇多田が楽しそうにしてる何か」
ってだけで反応してくれる層に買ってほしいぞ
Nintendo DS、って感じなんだと思うんですよ。
考えてみれば子供層にはGBAがあって、そっちは
十分に成功してる訳だしそれで十分だものね。

......あ、今日もオチなしか!?