|
 |
 |
 |
|
|
|
■5F、コミックコーナーで単行本とまんがタイムジャンボ5月号を
■
買うことで整理券がもらえる。なんで雑誌とセットなんだろう。
■
変だけど買う。つか垂れ幕には、
■
「さゆリン(2)/まんがタイムジャンボ5月号 発売記念」
■
と書いてあるし。作家の単行本発売と月刊雑誌の発売が同格というのも....
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
■整理券をゲット。告知には「事前予約はできません」みたいなこと
■書いてあったからこの日の朝から数えて200人なのかと思ったら、
■単行本発売日である4/4から本を買えば整理券はもらえたらしい。
■そりゃそーだよな。つかこの日まで単行本を我慢してた俺の立場は。
■で、午後1時。あわてて本を購入するも、午後2時からのサイン会で
■この時点で096番目。「……ん?」という疑問を押さえつつ。
■そういえば正月に除夜の鐘を突いた順番は64番目だったな。
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
■ブックファーストのサイン会イベント予定を見たら、翌日が
■宮藤官九郎だというのが何とも悪い冗談。(しかもそっちは完売。)
■まあうちらも「かなまら祭り」の次に弓長さんのサイン会を
■しれっと紹介してる奴ですが。
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
■さ、これがサイン会場だ。ここで行われたワケだ。これは時間前の写真だ。
■この後「地下一階特設会場にて」と言われたにもかかわらず、
■行列の96番の最後尾を探して4階まで徒歩で昇らされたわけですが。
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
■これがサインだ。いいであろう、諸君。
■名前を黒く潰してあるのは、うっかり恥ずかしくも本名でサインを
■お願いしてしまったからなワケだ。
■イラストには猫の「みうき」を書いてもらおうと決めていたのだが、
■何故か弓長さんの後ろに控えていた編集担当者や芳文社の方々が口々に
■「豆腐? 豆腐?」と言うので、うっかり「じゃ、それで」と言ってしまい、
■猫の横にトウフという、うっかりしたサインにされてしまった。
■ちなみにこの日の統計では、イラストリクエストはさゆリンよりも
■みうき、いずみさん、クリオネ(マッハ3)などが人気だったそうだ。
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
■それからサイン会では三角クジが用意されており、引いたらもらえた
■「さゆリン・メモパッド」(ハズレ景品)と、サインといっしょに配られた
■サイン会参加者に向けて作者より感謝の言葉が印されたカードである。
■よいであろう、諸君。
■ここに載ってるマンガはここでしか読めないのである。多分。
|
|